【ちんちん電車】伊予鉄道 坊っちゃん列車と本町線を減便 愛媛松山市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/04/04(土) 08:49:35.22ID:AF9f4QS/9
新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用客が大幅に減っていることなどを踏まえ、愛媛県松山市の伊予鉄道は今月6日から坊っちゃん列車と市内電車一部の路線を減便することを決めました。
伊予鉄道によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今年2月からの市内電車と郊外電車の定期券を除く利用客は、去年の6割ほどに減っているということです。
こうした状況を踏まえ、今月6日からの坊っちゃん列車の平日便と市内電車・本町線の土日・祝日の便について減便することを決めました。
尚、減便の期間は現在決まっていないということです。
担当者は、「今後も状況を見ながら県民の移動手段確保のため安全面に配慮し運行していきたい」と話しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00001414-itv-l38
4/3(金) 20:13配信

https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/338/20160910075350/BFF3843CE12942D7B840B327D0EC6647_LL.jpg
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/botchan-train1.images/image2.jpg
https://dogoehime.com/wp-content/uploads/2016/11/train_top-e1478256449175.jpg
https://rainbow-line.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/03/img_1218t.jpg
https://blog-imgs-83.fc2.com/w/a/h/wahaha1777/071.jpg
https://i.pinimg.com/originals/7a/03/c8/7a03c824fcae6143eac30f9ce5aecad9.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/f0/bb/c6/caption.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0d/13/13/da/caption.jpg
https://cvnweb.bai.ne.jp/~tetsu/RM050201Rosenzu.jpg

0002名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:50:12.52ID:3ld+iF1P0
ちんちんシュッシュッ

0003名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:50:55.89ID:2Q93IXsE0
今は君のために飲もう

0004名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:52:27.90ID:1GMSZgaA0
>>2
懐かしすぎるww

0005名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:55:11.26ID:FQ+5KHyC0
予約して乗ったことある。

0006名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:55:12.11ID:kutBmEa+0
減便したら乗車密度濃くなる
客よりそろばんが大事なのかよ

0007名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:55:54.09ID:/jmoA9tF0
>>6
当たり前だろ
甘ったれんな、クソガキ

0008名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:56:16.56ID:fXhijpPG0
伊予はまだイヤイヤよ

0009名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:57:30.30ID:7kA2yRum0
>>6
窓全開走行しよう

0010伊予国松山藩主・松平隠岐守2020/04/04(土) 08:58:32.40ID:GOOcfGmTO
正岡子規って知ってる?

0011名無しさん@1周年2020/04/04(土) 08:58:41.19ID:WGdHeiFt0
減らすと混むだろ

0012名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:00:27.78ID:BOKixH1V0
混むなら乗らないよ

0013名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:01:02.22ID:+HQK8mpG0
>>10
常に横顔の人?

0014名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:02:33.69ID:fZN+rbkY0
なんで まんまん電車はないの?

0015名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:04:03.82ID:b6ZJe8Nr0
本町線って全国の路面電車で一番本数少ない路線

>本町線
>土・日・祝日の全便
>※平日は、通常通り運行

しばらくは平日しか運転しないってすごいわ。

0016撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2020/04/04(土) 09:07:16.48ID:hc96p0uj0
>>1
減便する伊予鉄道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

0017名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:09:28.92ID:ckuOqMN00
減らすと混むとか言ってる無知阿呆がいるが、そもそも便数減らしたところで混むほど利用されてねぇよ

0018名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:13:42.21ID:ODgyYrGD0
俺のチンチン電車も
窓開けてブラブラさせようか

0019名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:14:04.80ID:WDPqDp9y0
絶望するのか?

0020名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:15:55.08ID:Igg7kh6F0
ちんぽこチーン ちんちんチン

0021名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:16:07.11ID:bw0bpN+w0
これは廃線すべき。
土建地方バラマキの悪しき象徴。

0022名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:17:05.16ID:W0a+I49t0
無チン乗車してみようかな

0023名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:17:48.30ID:wSeH1+j80
>>21
伊予鉄道は儲かってるだろ

0024名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:18:45.26ID:fWxKgNV30
逆にぼっさんって何してるの?

0025名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:20:21.54ID:/fWcfOR20
この二線は平時から空気運んでるだけだしええんやない

0026名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:23:55.80ID:8XVVYcfS0
千’ノ千’ノ

0027名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:24:35.02ID:pFlE3YDZ0
客がいないからな
松山駅から道後温泉向かう電車はいつもならそこそこ混んでるが、この写真通りガラガラ
2-3人だけ降りる感じ
https://i.pinimg.com/originals/7a/03/c8/7a03c824fcae6143eac30f9ce5aecad9.jpg

0028名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:49:04.26ID:gfea/35Q0
本町線は全線バスと並行しててガラガラなんだから不要
将来山越まで延伸した時のために路線残してるだけ

0029名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:49:35.30ID:Dxh/1Mit0
こいつらガラ悪いから嫌い

違法とはいえ線路で止まって立ち往生してる誰がどう見てもどうしようもない状況の車にも延々と警笛鳴らしてて客として乗ってても不快だった

0030名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:06:10.35ID:7P56E8qJ0
ちんちん

0031名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:09:59.13ID:bw0bpN+w0
>>23
今更ながら地方に無駄な税金の垂れ流しがされてるのに驚く。

0032名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:20:10.73ID:3s5sS8tU0
修学旅行がここか韓国の2択で泣く泣くこっちを選んだ

0033名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:48:41.40ID:9VLQjHUq0
女子が喜びそうな電車だな

0034名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:51:51.82ID:SbxJ7czD0
>>33
3日で慣れる

0035名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:55:03.74ID:BHAH9CPi0
トーマス^ ^

0036名無しさん@1周年2020/04/04(土) 12:09:07.71ID:w4Oy2zMG0
まんまん列車はどこだー

0037名無しさん@1周年2020/04/04(土) 12:28:58.90ID:SBs4zpxd0
>>29
俺も見た事あるわ
車が悪いにしても何度も鳴らしたら煽りにしかならんよね
事故を誘発するだけ

0038名無しさん@1周年2020/04/04(土) 12:32:59.28ID:7SCbP1100
コロナ対策と称した本町線の廃止実験だな
問題なければ廃線

0039名無しさん@1周年2020/04/04(土) 12:42:16.37ID:7SCbP1100
本町6丁目 6系統 松山市駅行き
07 00 40
08 20
09 00 40
10 20
11 00 40
12 20
13 00 40
14 20
15 00 40
16 20
17 00 40
18 20
19 00 40
20 20
21 00 40

松山市駅発本町6丁目ゆきは上記の22分前に発車

0040名無しさん@1周年2020/04/04(土) 13:01:11.03ID:4Vo8X1+x0
なお、この路線と同じ道路をバスが走っててそっちは15分ごと

0041名無しさん@1周年2020/04/04(土) 14:43:51.68ID:3ipLTYOg0
本町線は元々やる気ない路線だからね。
北進できればそれなりに伸びるだろう
けど、性質的には南海汐見橋線に似てる。

0042名無しさん@1周年2020/04/04(土) 16:34:46.22ID:e5qj+0/o0
>>31
頭悪そう

0043名無しさん@1周年2020/04/04(土) 16:45:24.71ID:QuY4a23VO
>>29そんな車の運転者が道路交通法知らないバカで悪いんだから仕方ない。
自動車免許剥奪して自転車にのればいいレベル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています