【社会】これから「若者の公務員離れ」がさらに加速する3つの理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のどか ★2020/04/08(水) 02:16:33.71ID:MKN42ups9
■キャリア官僚離れから東大受験の法則が崩壊

若者の「公務員離れ」が進んでいます。

これは国家公務員における「キャリア官僚離れ」と、地方自治体における「地方公務員離れ」という2つの現象に分けてとらえることができます。

キャリア官僚の登竜門である国家公務員の総合職試験(学卒)では、2016年度では1507人の合格者のうち742人が辞退または無応答者として採用プロセスの途中で離脱しています(出所:公務員白書)。

そして入省後の若手官僚でも退職者が急増しています。経済産業省ではこの1年間で入省20年以内の若手官僚が23人も退職したそうです。これまでは1年間で15人辞めたのが最大で、これほどの大量退職があるのは珍しいことだといいます(出所:WEDGE Infinity)。

もともとキャリア官僚という就職先は、若くして国政の中枢を担い国家の未来を描くことができる仕事だということで、文系東大生の多くが目指す就職先でした。有力キャリア官僚のほとんどは東大法学部出身であるため、文系受験生は法学部への進学を前提とした東大文科I類を文系の最高峰として目指していました。

ところが2019年の東大受験でこの長年の法則が破れ、経済学部への進学を前提とした東大文科II類の偏差値が文科I類を逆転するという現象が起きました。これはキャリア官僚人気の凋落を示すわかりやすい兆候です。

■骨のある官僚が左遷される現状

この現象は2020年度に限っていえば、新型コロナウイルスの感染拡大により、いったん頭打ちになるでしょう。不況になると公務員を辞める人が減るからです。しかし「コロナショック」が収まればこの傾向は確実に再燃するでしょう。

なぜ公務員離れが加速しているのでしょうか。それは「安定して給料が高い」という公務員メリットを、後述するデメリットが上回ったからでしょう。今回の記事ではそのデメリット、つまり若者が公務員離れを起こした3つの理由を説明します。

1つめの理由は「イエスマン化」です。2014年に内閣人事局が設置されて、キャリア官僚の頂点にあたる300人ほどの高級官僚の人事権を官邸が握ることになりました。それを境に5年間で官僚の弱体化が目を覆うほどの酷さで広がりました。骨のある官僚が左遷されて、政治家にとって使いやすい官僚が重用された結果です。

キャリア官僚になる最大のモチベーションは国政の中枢を担うための責任と権限があることでした。それが、政治家の思いつきや利権に振り回されるようになった。上がイエスマンなら下もその意を汲んで動かなければなりません。

優秀な官僚にとっては、突然の休校指示が引き起こす育休支援策の検討、外出自粛拡大にともなう経済支援のための和牛券検討など、上から降りてくる不可解な仕事は屈辱以外の何物でもありません。そうした年齢の近い先輩たちの様子を見れば、東大法学部の学生が国家公務員の総合職を見限る理由もわかるというものです。

■働き方改革を無視したサービス残業が当たり前

2つめの理由は、「残業の多さ」です。特にキャリア官僚はサービス残業が常態化していると指摘されています。

かつてはキャリアを上り詰めるたびに、絶大な権限が与えられました。それが残業の多さを補ってあまりある報酬となっていました。しかし、そのキャリアレースが実力ではなく「イエス」といえる能力で測られるようになってしまったのです。このため、まだこの世界にどっぷりとつかっていない若手実力派は、今が離脱タイミングと考えて霞が関を離れるようになりました。

これまで公務員は「仕事がヒマで17時には帰宅できる」と民間企業から陰口をいわれていましたが、実態としては残業時間が増加しています。2015年度に総務省がまとめた調査では、地方公務員の残業時間が158.4時間となり、民間事業所の残業時間154時間を上回る結果になりました(出所:地方公務員の時間外勤務に関する実態調査)。

国家公務員の場合はさらにひどく、残業時間は全体平均で235時間、そのうち本府省では366時間と霞が関の残業量が突出しています。民間では36協定を超える違法であり、過労死ラインの目安とされる720時間を超えて勤務する国家公務員が全体の8%もいます。でも、それが社会問題になる気配すらない。いまや公務員のほうが激務なのです(出所:公務員白書)。

さらに公務員の中では教員もサービス残業の多さで不人気になっている典型職種です。教員に限らず公務員の場合、その給料の全体額は予算で上限が決まっています。

続きはソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/18083927/

0343名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:42:12.70ID:t0YzPtpp0
>>33
東京?
ほぼ同じくらいだと思うが、地方だから地域手当その1/10しかないわ

0344名無しさん@1周年2020/04/08(水) 19:52:45.79ID:gro6uGHz0
>>322
手厚くねーよアホ

労基法適用外、雇用保険なしだ馬鹿野郎

ちゃんと調べてから言えカス

0345名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:16:44.89ID:IB2/M4Ct0
>>322
手当は俺が入った頃はかなりあったけど、俺が居た3年間でずいぶんなくなったよ。
入った頃は、事務も電算化されてなくて、給与担当者が仕事厳しくなるので「残業は大体このくらいやってるよね?」で支給されていた。
俺はUターンだったので、マジか?本当に役所良いやん!と思ったけど、あれが無くなり、これが無くなり…本当に本給と期末勤勉手当(ボーナスな)だけになったよ。
俺が入った頃は、バブルも吹き飛び終わったあとで、人事院勧告も下げ下げでまったく給与上がらなかったな
じゃあ今は?って事だけど、今も変わらないらしい。
同期は課長補佐とかになって、役職手当が付くらしいけど、逆に残業しても手当は無いので、あまり増えては居ないらしい。

0346名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:20:25.37ID:IB2/M4Ct0
>>332
んでも、防護服着て、最前線だぞ?
ああ言うの、保健所の専門家がやると思うだろ?
人海戦術の力仕事は普通に県庁に座ってる事務官が駆り出されるんだぜ?

0347名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:21:20.17ID:DIfaUgds0
宮城県の隅っこ住みだけどうちんとこに村役場は平均年収650万円らしい

0348名無しさん@1周年2020/04/08(水) 20:53:41.18ID:ojiIc0xE0
一般市→政令市に転職したけど最高だわ
一般市時代は確かに最上位クラスのブラックだった
やっぱ役所も民間と同じで大手じゃないと旨味がない

0349名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:44:21.79ID:2/HUPMlS0
>>348
何がどう変わった?

0350名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:45:24.99ID:s6zvvKnx0
役所なんて三密の極みみたいな所だろ

0351名無しさん@1周年2020/04/08(水) 22:56:17.14ID:UJ2y23Ch0
若者よ
コームインになれ

0352名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:02:03.27ID:ojiIc0xE0
>>349
・分業が徹底されており1人辺りの業務負担が軽い(次元が違いすぎる)
・たった1時間残るだけで残業代がつく
・そもそも地域手当が高い
・ICTが発達しておりシステムが近代的かつ一流企業的でオサレ
・職員数が多いため、人間関係が薄く適度な距離感がある
・住民の質も圧倒的にまとも

QOLがマジで違いすぎる
一般市時代はきつすぎて生きる意味ないレベルだったからな

0353名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:03:35.17ID:c+gh9iAU0
>>33
>>348
流石は地域手当20%の東京23区。
政令市だと地域手当が無い熊本市以外は最低でも3%だ。
意外にも札幌市がたったの3%なんだよね。

0354名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:05:24.88ID:c+gh9iAU0
>>352
何だかんだで地域手当の有る政令市じゃ無いと
色んな意味で公務員としては微妙な人生だよね。

0355名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:06:28.46ID:fbzfngD+O
>>324
うちの支持者の為に道路造ってくれ
少子化対策とか票にならんから後回しでいいよ
とかそういうのだぞ

0356名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:07:11.31ID:zUvNBJph0
>>1
コロナショックで公務員人気は大復活するよ
経済がガタガタになっても公務員なら毎月の給料はもちろん賞与も満額支給されるからな
自宅待機がどれだけ続こうと職を失う心配も無い

0357名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:08:22.93ID:ojiIc0xE0
>>354
むしろ俺が一番違いを感じたのは金よりも業務の楽さだけどな
一般市は1人になんでもやらせ過ぎなんだよ
有給も政令市のがとりやすい

0358名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:09:43.62ID:MN6vj/Ye0
>>1
日本って色々劣化しちゃったのな

戦争とか大地震とかで一回リセットかからないかな

ガラガラポン♪

0359名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:11:19.01ID:ziTZ5p4u0
>2014年に内閣人事局が設置されて、キャリア官僚の頂点にあたる300人ほどの高級官僚の人事権を官邸が握ることになりました。

内閣人事局って安倍政権が作ったんか?
こんなもん、さっさと廃止にしろよ
どうせ自分より頭の切れる官僚は重用しないんだろ?

0360名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:13:28.25ID:coK+Yokd0
地方だと7割の仕事が介護福祉
地方公務員目指すなら介護、社会福祉の資格をもっていると有利
しかし、もう15年くらいすると老人が急減するだろうけどな

0361名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:13:57.19ID:A+zdSyac0
>>358
特にバブル期からの劣化が凄まじすぎる
低俗在日メディアによる日本人の白痴化とモラル破壊…

0362名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:14:54.69ID:GtWyIOqX0
なりたい職業1位2位とかアホなことが続く限りしばらく絞ってけよ

0363名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:16:00.36ID:QRZeTxHx0
国民は政府に公務員にボーナスや給与の自粛要請した方がいいんでない?

0364名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:16:06.04ID:5FbIyXdY0
市役所の採用なんか女ばっかだぞ。出産で離脱するのにな

0365名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:22:55.14ID:c+gh9iAU0
公務員の地域手当(東京23区及び20政令市)

20%:東京23区

16%:横浜市/川崎市/大阪市
15%:さいたま市/千葉市/名古屋市

12%:相模原市/神戸市
10%:京都市/堺市/広島市/福岡市

_6%:仙台市/静岡市

_3%:札幌市/新潟市/浜松市/岡山市/北九州市

_0%:熊本市

0366名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:26:51.15ID:m070Twxw0
>>365
10%まではエリートと呼んで差し支えないな
6%以下のやつは札幌以外は政令市名乗ってほしくない

0367名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:29:14.98ID:QghACxkX0
地方公務員になって、無能なふりして施設管理とかに飛ばされたらすごく楽してそこそこ給料貰える

残業なんてほぼないし

0368名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:32:55.93ID:nd3mJtoF0
現場の汚れ仕事や夜勤は民間に投げてるだけだもんな
辛い思いするのは薄給の民間人
本当に殺されていいと思う地方公務員は
いずれ一家ごと惨殺される存在だろうね

0369名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:34:03.82ID:QASv2bN30
コロナで日本は貧しく、欧米は豊かになる。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1586355626/

0370名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:35:32.81ID:paUrhcGa0
痴呆公務員は焼き討ちに遭うべき

0371名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:36:49.62ID:BfCYaiYy0
国民は抵抗権発動すればいいんじゃね

0372名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:39:14.77ID:pX8SC+f40
>>1

地方公務員はともかく、国家公務員はもう少し給料あげてもいいと思うぞ
地方公務員と国家公務員の給料が同レベルというのがおかしい

0373名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:42:15.70ID:OpGHE04E0
今こそ、共産主義こそ正しい。

0374名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:42:37.01ID:OpGHE04E0
>>372
馬鹿。

0375名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:43:21.32ID:OpGHE04E0
給料は全国民一律同一賃金。

0376名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:44:56.79ID:c+gh9iAU0
>>375
民間の仕事には貴賤が有る事を忘れずになw

0377名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:48:40.54ID:UMq0V9H60
>>367
んで職場恋愛で結婚すれば
公務員2馬力で貴族様よな
一家で毎年海外旅行行って
角が立つから通勤は軽だけど
週末はミドルクラスの外車乗り回して
家は積水ハウスで新築でな

0378名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:50:28.47ID:+G0xZRTy0
>>377
もちろん子供は私立

0379名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:51:03.72ID:OpGHE04E0
>>376
だから共産主義が正しいと何度言えば?
共産主義になれば、民間はなくなる。

0380名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:51:08.33ID:v8lx6gQC0
公務員は不況に圧倒的に強いから、消費税増税とコロナショックがあったし、
むしろ今後更に人気が爆発するんじゃね。

0381名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:52:12.53ID:UMq0V9H60
>>378

いや付属小でしょ
都心のお受験と違ってコネも効くし
あ、家はヘーベルハウスの間違いだw

0382名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:52:24.98ID:v8lx6gQC0
公務員になって、国や地方自治体のカネを食いまくる、
っていうのはもはやジャパンドリームになったと思う

0383名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:54:08.44ID:BKXGOYnG0
もう地方公務員は一家ごと殺されてもおかしくないね
あまりにも酷いこいつらは

0384名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:54:42.44ID:OpGHE04E0
後期高齢者の年金と官僚の給料を減らせよ。

0385名無しさん@1周年2020/04/08(水) 23:57:19.57ID:mPmfc3Wm0
>>259
あんたが正解
今の公務員が給料減らす訳がないwww

0386名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:00:20.16ID:w9LtLk0B0
準公務員みたいなの作って失業者やニート大量に雇って国営農場作れよ
そうすれば少なくとも国民が飢えることはなくなる

0387名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:02:19.47ID:1fgUGbPc0
>>361
バブルがすさまじく酷いんだよ…
未だにパソコン人差し指入力とか居るんだぞ…
あと強烈な体育会系、黒でも上が白と言ったら自分の責任で白って言わされる

0388名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:04:55.94ID:FUXVhAT90
国家公務員は、能力に見合った給料もらえてないからな

0389名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:05:37.40ID:Q1T1w6Le0
安倍のために汚い仕事もやれる腐った神経のヤツしか役人になれません。

0390名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:07:59.93ID:DyCP6Nej0
>>377
うちそのまんまだけどな
積水ハウスじないけど

住民税とか生活にかかる費用の安い隣の市に住んでる

0391名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:11:01.58ID:CgV2NhK60
エリート官僚が政治家なんぞの言うこと聞くわけ無い
コイツらが恐いと思ってるのは同じ官僚内のヒエラルキーで上の相手だけ
佐川ぐらいになれば恐い相手は官僚OBだけ

0392名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:22:35.03ID:5UAfexEE0
今後滅びるまで税収ヤバそうだけど🥶

0393名無しさん@1周年2020/04/09(木) 00:36:52.12ID:2EDsllAO0
>>1
何事もバランスが大事
以前は官僚の力が強かったが
今は内閣の力が強すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています