【速報】「満員電車が原因」都内電車の利用者と感染者の年代・性別が相関していると話題に★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★2020/04/10(金) 19:20:40.14ID:4H0SNUgH9
314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f00-qGSm)[] 投稿日:2020/04/10(金) 17:10:08.89 ID:lBfBjzae0 [1/2]
東京で感染が広がる理由は電車だろ
https://i.imgur.com/vexnlVn.jpg



361 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f10-slfm)[sage] 投稿日:2020/04/10(金) 17:11:39.84 ID:iITO5j6O0 [3/3]
>>314
相関が強すぎる

443 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-AwP8)[sage] 投稿日:2020/04/10(金) 17:14:10.58 ID:Mleilhxad
>>314
これでスレ立てろ
っつーか専門家会議にこの画像叩きつけてやりたいわ

530 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2e8-kpEi)[] 投稿日:2020/04/10(金) 17:17:08.74 ID:dxy0YlNe0 [3/3]
>>314
これは見事な相関


嫌儲民により感染拡大の原因が「電車」である事実を画像証拠で示されてしまい 皆絶句
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586506864/

前スレ

【速報】「満員電車が原因」都内電車の利用者と感染者の年代・性別が相関していると話題に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586510103/

0952名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:39:16.19ID:7L03zskB0
>>942
白金住みなら分かると思うが満員電車ってほど混んでないし仮に混んでも2〜3駅。

東海道線みたく郊外から1時間近く激混み電車に詰め込まれるのに比べれば感染リスクは遥かに低いな。

なのに何故か感染率がダントツなのは港区。

0953名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:40:58.54ID:WSuz7E380
一極集中、やめにしよう。

0954名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:41:47.79ID:1aR3CvrR0
3蜜にこだわり過ぎてただの会話で十分感染する事を伝える事が出来てない。

0955名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:41:56.45ID:svIZRTU/0
通常の細菌性肺炎は炎症になるのは片肺だけだけど、武漢ウイルスは肺へのダメージが強くて
両肺に強い損傷を及ぼす、一旦損傷した肺組織は石灰化して二度と元に戻らない
年齢を重ねるにつれて健康リスクになる

0956名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:42:28.84ID:Gon6Z0ja0
都内での移動はほぼ電車だから
移動する人ととの相関だよ
電車で感染しているとは限らない

0957名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:43:24.36ID:7DyTFAWk0
>>945
電車だよ

0958名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:43:52.78ID:ZMeX3fdw0
これ報道されないんだろうね、規制で

0959名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:44:23.76ID:szQxCzjr0
夜遊びはわかりやすく特定出来たクラスタの一つでしかないよ。
これが悪いって思ったらそれしか目に入らなくなるのはなんでだろうね。
悪者を作って安心しても他がガバガバだとかえって危険なのにね。
通勤電車もそう。なにをどうすればあれが安全だと思えるのか。

0960名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:45:03.24ID:FwNHvqsw0
>>955
これが本当なら将来への世界的ダメージも深刻だよね

0961名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:46:16.72ID:wBa1/pIH0
>>952
まあ夜の町クラスターが多いのは否定しないよ、けど、それを持って電車クラスターを否定は出来ないと思うわ

東京ほどの満員電車でもないけど、ニューヨークの労働者に蔓延してるのは電車が原因だしそれについてはどう思うの?

0962名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:46:25.34ID:fMvk4YGR0
専門家会議は、電車内では声を出して話す人が少なく、鉄道各社が窓を開けるなどの措置を実施しているため、3条件すべてに該当するわけではないとの立場です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00010006-wordleaf-soci


電車は安全安全!

俺は車だけどね

電車でGO!!wwwwwwww

0963名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:47:29.81ID:XFA7+87y0
>>956
いろんな感染のパターンがあると思いますよ。(一つの主因に絞る意味は皆無)
けど、その中であえて「電車だけは感染のリスクが低いので考慮しなくていい」
などということにはならないはずなんですよ(私は電車が主因と言う気はない)
が、どうも電車の可能性についてだけ考えたくない・避けたい方がいるらしく
この手の話題でも他の例をあれこれ持ち込んできて、電車の可能性は低いんだ
ということを導こうと必死の抵抗されるんです(政府行政筋も同様)

0964名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:49:39.69ID:7L03zskB0
>>961
電車での感染可能性を否定する気はないけどな。
ニューヨークの感染原因が電車というのは初耳。
ソースを示してごらん。

0965名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:51:18.24ID:qiASmTwK0
電車を止めたら事実上都市がロックダウンされるからね
まあ遅かれ早かれ電車とバスは止めることになると思うけどね

0966名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:51:43.35ID:hUcR+ZcV0
建前
若者のせい
本音
満員電車

0967名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:52:27.44ID:7uVQm+OG0
>>512
千代田区こそ本当の金持ちが住むんだぞ

0968名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:53:20.45ID:mYr46eND0
つか厚労省が初期の頃は感染の可能性が高い場所に電車あげてたのにいつ電車感染しないって論調になったの?

0969名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:53:35.80ID:ZniKznsz0
日本の場合、検査基準に恣意的な偏重(帰国者、濃厚接触)があるから
この比較は無理があるね。それに縦の年齢が違ってるし。

0970名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:53:41.40ID:VoycSDAY0
安倍一味から国民を守れ!

0971名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:54:06.46ID:qiASmTwK0
電車がコロナ拡散の震源地だなんて誰だってそう思ってるよ
あとは実際口に出すかどうかの問題

0972名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:54:08.44ID:E8WG9Tvz0
>>964
961じゃないが、乗客の職種や人種的にリスク大なのは分かっているけど
仕方なく乗るみたいな話は聞いたことがある

0973名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:55:17.39ID:fMvk4YGR0
政府が満員電車は3密ではないというのはまあ気持ちは分かるんだよね

だが専門家会議が3密ではないなんて言うのはマジ狂ってる
彼ら医師であり研究者でしょ?w

0974名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:55:39.00ID:aohAJuur0
不特定多数の人間が利用するんだから何でもこじつけること可能じゃねえか
くだらねえ

0975名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:55:59.62ID:wBa1/pIH0
>>964
まあニュースだけどね
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200403-00171163/

電車での感染否定しないならそんなに意見変わらんわ〜

0976名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:56:22.24ID:7L03zskB0
夜の街ほど高くはないけど、人が密集する以上、満員電車や職場にもリスクはある。
だから時差出勤やテレワークを呼びかけてるわけよ。

0977名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:57:15.64ID:Gon6Z0ja0
>>949
電車での感染を否定しているわけではないが
この相関で電車で感染しているというのは非科学的

0978名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:58:27.85ID:ZniKznsz0
これ町中に出かけ働いている人の比率だろう。
出かける人ほど濃厚接触の可能性が高い。

0979名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:58:55.06ID:E7UaJXW10
まあ相関は間違いなくあるが、外食利用回数でも似た結果になりそうだな

0980名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:59:11.56ID:TmIf9qCz0
初期は満員電車大丈夫だったと思う
1車両に2人位コロナ居ても喋らないしドアが頻繁に空くから。長時間乗る人はヤバいが。
だが現在は15人に1人は咳してるから車内の空気がコロナに汚染されてて満員電車はヤバい

0981名無しさん@1周年2020/04/11(土) 03:59:55.55ID:szQxCzjr0
>>965
今のぬるい対策だと、2週間後あたりにロックダウンするかどうかで
揉めてる可能性高そうだよな。
国が都に休業要請やめさせた理容業、1日でクラスタが検出されてたし。
なんていうか、常識で判断できるレベルの判断が出来ていない。

0982名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:00:50.27ID:SPHlDvcF0
>>973
違います彼らは御用学者です。

0983名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:01:02.06ID:ZniKznsz0
満員電車というよりも、
外出して不特定多数に接触する人の比率だね。

0984名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:01:06.63ID:7L03zskB0
ちなみに欧米人はマスクする習慣がないし
電車の中でも会話する人が多いから
電車で飛沫感染するリスクは日本より高いかもな。

0985名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:01:13.45ID:wBa1/pIH0
>>977
相関で炙り出して検証しるのが科学じゃないかな
まあ電車感染の検証は難しい&否定したいからやらんだろうけどね

0986名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:01:29.29ID:P6z8Ukvx0
3密でなくともマスクしてようとも満員電車で誰かの吐いた息吸い込むをしてりゃあな。そらロシアンルーレットで貰っちまうわ…

0987名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:02:19.89ID:TmIf9qCz0
自分は感染して1ヶ月半以上経った(もう軽症、検査出来なかった)が最近、都バスやドラッグストアの空気がコロナってる
自分の喉が反応するから判る
東京都23区は混んでるスーパーでも感染するレベル…コロナ咳してる人増えた

0988名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:03:13.81ID:i873wdQu0
>>567
安倍サポ臭すぎ
国賊はくたばれ

0989名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:03:13.87ID:wBa1/pIH0
>>987
なんでコロナってわかるのよ?w

0990名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:03:14.57ID:iChcJG9M0
諸外国はどうなんだ?電車止めてるのか?

0991名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:03:37.34ID:E8WG9Tvz0
>>980
毎日同じ時間&同じ車両に乗るとリスク増大しそうだな

0992名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:04:24.64ID:I5kyay180
>>1
うーん、これだけじゃなんともいえない

0993名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:04:48.62ID:szQxCzjr0
>>990
ロックダウンしてるよ。

0994名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:04:55.38ID:wBa1/pIH0
>>990
止めてない、が給付やらで出勤しないようにしてる

0995名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:05:38.06ID:TmIf9qCz0
>>981
美容室は話すからヤバい、居酒屋も百貨店デパ地下もそのうち閉めろと国も言わざるを得なくなる

0996名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:07:01.01ID:450npbDr0
>>1
へー、90代男性でも退院してるんだね
持病がなくて喫煙者じゃないとかなのかな?

0997名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:07:18.55ID:XFA7+87y0
>>977
それについては同感です。だから僕は最初から>>1の話については無視してますw
ただ、電車の可能性を異様なほど軽視し、3密などというものを絶対視し
そこから少し崩れれば対策が十分だなどという奇妙な考え方だけは駆除したい思ってる
ちなみにだが、海外では電車の可能性も考慮していて、必要最小限の人しか
乗れないように対策をしている(医療関係者など必要な人のみ利用可など)
日本でそれができないのは仕方がないけど、だから可能性が低い云々という逃避の
仕方を容認するのはまともな人間の行動判断とは言えないと思っているのです

0998名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:09:04.28ID:wBa1/pIH0
>>995
そうなるだろうね

そうすると電車もさらにすいて感染リスク減るから早くやるべしだわ

百貨店も飲食も従業員人口多いからだいぶ人の流れ減ると思うね

0999名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:09:11.00ID:TmIf9qCz0
>>989
会社で隣に移して、隣の咳がかなり酷くなりその空気が来ると喉がヒリヒリして自分が咳してた時の感じがあった
それが一昨日都バスの空気、今日はドラッグストアーでその感じがあった

1000名無しさん@1周年2020/04/11(土) 04:09:16.79ID:8QJrdfJs0
公約達成ゼロのコイケの罪は重い
今まで満員電車スルーしてたからな
コイケは完全な詐欺師だよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 48分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。