【大学病院】「無給医」も新型コロナ患者治療の前線に…医師不足のため

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/04/16(木) 12:10:23.42ID:sNvPS4wt9
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、患者の治療にあたる大学病院で、医師不足のため、大学院生などのいわゆる「無給医」も、その前線に立たされ始めていることがNHKの取材でわかりました。労働者としての権利が認められにくいことから、現場からは不安の声も上がっています。

「無給医」とは大学病院の若手医師のうち、実習や研究などの名目で診療にあたっていて、受け取るべき給与の全額または大半が支払われていない大学院生などのことで、労災が認められるケースも少ないとされています。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、患者の治療にあたる大学病院で、医師不足のためこうした「無給医」もその前線に立たされ始めていることが関係者への取材でわかりました。

NHKの取材に応じた「無給医」によりますと、所属する首都圏の大学病院では今月から、新たに100人以上の医師が交代で新型コロナウイルスの患者の治療にあたることが決まり、医師のリストが配付されましたがこのうちおよそ3分の1が「無給医」だったということです。

この大学病院では「無給医」の待遇改善を求める国の指摘を受けて去年から給与が一部支払われるようになりましたが、雇用契約はないままだといいます。

職場からは新型コロナウイルスへの対応を指示されただけで、危険手当が出るかどうかや感染した場合に労災が認められるかなどについては説明がないということです。

さらに、感染を広げないため外部の病院でのアルバイトを断られる事例も出てきているということで、長期化すると生計を立てられなくなると懸念しています。

この「無給医」は「感染を確認するPCR検査を必要なときに受けられるかどうかや、感染した場合に労災が適用されるかもわからず、守ってもらえるのか不安だ。社会全体が危機に直面する中、医師として新型コロナウイルス対応にあたる責務があると感じているが、せめてきちんとした補償をしてほしい」と訴えています。

■健康管理などの補償と国の支援を指摘

医師の労働問題に詳しい「全国医師ユニオン」の植山直人代表は「今後、医療体制のひっ迫にともない大学院生などの『無給医』や感染症の専門ではない医師の動員がさらに加速する可能性がある」と指摘しています。

そのうえで「こうした医師が現場に立たされるとウイルスに感染するケースも出てきて、労災が適切に認められにくいおそれもある。無給医であっても正職員の医師と同じく健康管理や労務管理などの補償を整える必要があり、国も責任を持って支援すべきだ」と話していました。

2020年4月16日 6時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012389611000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

0108名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:12:49.96ID:TKBNjd2D0
学徒動員するなら神宮に晴れの場を用意してやれ。

0109名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:15:01.96ID:FzFTNT7x0
>>2
欧米も支那もやってる事なのに知恵遅れ痴呆パヨクは哀れだなw

0110名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:16:33.02ID:8CC8corI0
>>107
>医療費亡国論(いりょうひぼうこくろん)は、日本で当時の厚生省保険局長吉村仁が
>1983年(昭和58年)1月31日の全国保険・年金課長会議において発表した
>「1県1医大」政策により将来は医師過剰、病床過剰となる。

それ厚生労働省

0111名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:17:01.17ID:FzFTNT7x0
>>2
それと彼らは医師免許持った医者だボケ。

0112名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:18:06.73ID:sSjlxdCA0
今朝、まったく内科に関係無い科の外来診療予約先送りの連絡きた(某大学病院)
医師が不在になるからって。。。 本当にネコの手も借りたい状態らしいな。

0113名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:18:09.88ID:2psKfame0
医学部の入学者数が1万人くらい(未満)だから各世代MAXそれくらいいるとして
400億あれば一人100万円を4世代分に配れるわけか
マスク2枚よりこっちに使ったほうがいいんじゃね?
100万円が何か月分の労働に見合うかはしらんけど

0114名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:18:36.87ID:rI+VapWy0
これで死んだらたまったもんじゃないな
何のために必死で勉強したんだか

0115名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:18:41.84ID:YMfmSZU10
若いほどコロナに強いからこれは有効だろ
逆に引退した老医師を現場に復帰させるのはおろか

0116名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:18:49.30ID:FzFTNT7x0
>>110
そして危機的レベルの慢性的な医師不足となった訳だ。
官僚は無能中の無能だな。

0117名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:18:55.95ID:8CC8corI0
ただの学徒動員じゃないんだよー
自発的に来ているボランティア扱いなんだよー

給料も労災もないんだよー

0118名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:19:21.39ID:aPmhBzFq0
もう病院は頼りにならんからCPAPみたいな感じで機械作ってくれないかな?
3Dプリンタで量産できるようなやつ。

0119名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:23:51.57ID:zql9NcKH0
ゲートルを巻いて神宮に集合せよ。

ぐんくつの音と陸軍分列行進曲が聞こえる

0120名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:24:36.55ID:FzFTNT7x0
>>112
全ての医師と放射線技師と臨床工学技士と看護師を総動員だわな。
イタリアみたいに医学生まで動員始めたらヤバイ。

0121名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:25:25.85ID:tOi01DTm0
コロナ貰ってくると困るから外勤禁止されて収入なくなるやついるだろ
30万もらえばいい

0122名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:25:38.02ID:lXP8i8G60
ドロッポしてヤブクリにいるけどもう何もできないな
いまさら研修医みたいに採血、ライン、書類サインとかだけで重宝がられるわけないし

0123名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:29:42.81ID:GhAFERfM0
>>72
だが整備不良と経験不足で(中華)連邦のモビルウイルスCOVIX78コロダムによって全滅させられる運命
学徒兵たちの最後の一言は「おかあ(ry」

0124名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:30:26.69ID:9p8zsJm20
>>92
それは無休で働いてないだろう

0125名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:31:30.33ID:GYv8Dos30
>>1 給料やれ

0126名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:32:36.54ID:OJlw0W4r0
>>120
それしかないのだろう。
そして彼らが倒れたらせめて知識を持つはずの介護関係者。
それも倒れたらずぶの素人がやるしかない。

0127名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:33:26.77ID:MHVz7qb50
杏ちゃんが「逃げなさい隠れなさい」て歌ってたよ。

自分の命が危なくなる前に

0128名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:37:50.35ID:E3Zk0bDE0
医学部受験に失敗して薬剤師になったことを良かったと思う時が来るとはな

0129名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:38:39.84ID:LlWvQe0Z0
IQ高いから医者になったんじゃなく
凡人なのに、人の3倍4倍で努力して医者になった人には
無休で重労働って、向いてるW
かしこかったら、そんな仕事しないで
フロントランナーの仕事につくしW

0130名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:38:52.22ID:nvVz6KQQ0
検査するだけなら、ドライブスルーとか言ってる自称専門家にやってもらったほうがいいな
緊張な人材の無駄遣いになる

0131名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:39:25.25ID:sHEhKo/30
無給医はあくまで大学からの給料がないだけで1日50万のバイトとかで普通に年収は4、5000万はある
ただバイトが制限されるようなのでそうなると収入は2000万くらいになっちゃうのかも

0132名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:40:03.28ID:5jVUdb6U0
>>69
一般人より感染対策の知識はあるし装備もあるけど感染率が下がるだけで0にはならんから、ハイリスクな対象との接触続ければ総合的には一般人より遥かに感染リスクは高くなる

0133名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:40:47.73ID:7vuvw1wM0
キシリア百合子「話は信じるが戦果だけが問題なのでな」

0134名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:42:02.52ID:ABH3Chxm0
一方、コロナ怖いとジジババが来なくなって暇してる病院も山ほどあるんだけどな。
その辺もうちょっと配分できないものかね。

0135名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:42:13.31ID:E3Zk0bDE0
そもそも医療専門職の給与の原資は保険料だからな
つまり一般国民が払った税金
非常時に国民のために尽くすのは当然

0136名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:54:08.11ID:JzOixtJG0
慈恵?
女子医?

0137名無しさん@1周年2020/04/16(木) 13:56:30.05ID:nPqgBBHM0
新コロで博士論文かけるんだから美味しくね?
誰もが第一人者になれるチャンスやで

0138名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:04:10.10ID:lFHwHtF00
これは医療崩壊と言わないんだよね?ギリギリセーフなんだよね!?

0139名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:07:27.32ID:iammnKVG0
>>134
週2回、発熱外来や帰国者外来にいかないといけないなど義務化して欲しいね。

0140名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:09:14.55ID:8CC8corI0
>135
>医療専門職の給与の原資は保険料だから
>国民のために尽くすのは当然

>>「無給医」とは受け取るべき給与の全額または大半が支払われていない

まぁ、1読もうか

0141名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:09:38.91ID:uzMkWsY50
>>94
実習止まってるから、卒業、卒試、国試がどうなるかの方が問題

0142名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:15:50.57ID:uzMkWsY50
>>136
JKは外科はO木センセがしっかりと医局員守ってるから、それは無い
他科は知らん

0143名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:16:44.27ID:s/iJiwbA0
>>141
6年はもうあんまりやることないよ

0144名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:17:39.75ID:E61fKoKp0
平気平気
ケンサーズが手伝ってくれるよ

0145名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:19:33.97ID:uzMkWsY50
>>143
今年の新6年生までは、米国の基準に合わせる為の実習数が微妙に足りて無い
ので、ほとんどの大学は6年生も実習ある
(米国の医師免なんぞ、一生とらんわwってんならいいけど)

0146名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:22:34.16ID:rnVPJxQR0
コロナ学徒出陣にコロナ特攻隊にコロナ疎開とまるで終戦前夜だな
じゃあコロナ原爆みたいな事態も起きるのか
そういや終戦時は昭和20年・今年は2020年で語呂が良いな
だとすると8月には玉音テレビが見られるかもしれないぞ

0147名無しさん@1周年2020/04/16(木) 14:23:45.13ID:pqGFXfwD0
>>139
そんな一度に接する医療関係者増やすことしてどうする
主たる勤務先に感染拡大の未来しか見えない
感染者が出たらどこからか補充、回復者増えてきたら抗体のある人を戻すって方がよくね?

0148名無しさん@1周年2020/04/16(木) 15:43:57.00ID:9p8zsJm20
>>131
夢見すぎ
若手で田舎なら、バイト一回4-6万
年収900-1700ってとこだ

教員では無く医局員でバイト無しなら年収400-700ってとこかな

0149名無しさん@1周年2020/04/16(木) 17:37:10.46ID:S4j9e/wP0
>>117
今の法律では完全にアウトだぞ。
3年前に民法改正された時にそうなった。

0150名無しさん@1周年2020/04/16(木) 18:28:54.55ID:nPqgBBHM0
Gackt出陣!

0151名無しさん@1周年2020/04/16(木) 18:50:51.81ID:aJIA98dc0
特例で給料は払うべきだろ!

0152名無しさん@1周年2020/04/16(木) 20:51:37.76ID:PdXqYujZ0
ん?どうせ若者達は重症化しないから遊んでたんだろ
なら、重症化しないんだし働かせるのは理に叶うな
大丈夫って学者も大臣も言ってたろ
風邪みたいなもんだからw騒ぐなっての

0153名無しさん@1周年2020/04/16(木) 20:54:09.39ID:PdXqYujZ0
>>49
ナルホド
記事書いた奴が調べてなくて知らないままなのか、わざと書いたのかは不明なワケだな

0154名無しさん@1周年2020/04/16(木) 21:03:52.63ID:PdXqYujZ0
>>67
相手が感染者で確定しているだけマシだろうと
世間一般ではわからない危険物をノーガード戦法でやらされてるんだぞ
東海村バケツ臨界事故みたいにな
スーパーやコンビニやドラッグストアの店員さんなんて地雷原歩いて処理させてるようなもんだ

0155名無しさん@1周年2020/04/16(木) 22:21:00.01ID:PNQObK4t0
国が給料出してやれよ・・・

0156名無しさん@1周年2020/04/16(木) 22:43:20.40ID:6EBmv0wu0
大学病院の医者は、有給で週5勤務よりも無給で週3勤務+バイトの方が楽で収入も多くなるからな。

特に子持ち女医には、適当に楽なバイトして、無給で週半日とか1日だけ大学に来て勉強した気になってるだけの奴が多い。

研究しなくていいなら、俺も50歳くらいまでずっと無給の院生でいいよw

0157名無しさん@1周年2020/04/16(木) 23:06:25.51ID:IYvEqHLA0
医は仁術というし本来は報酬目的で就く職じゃない
カネで文句いうような医者は免許剥奪でいい

0158名無しさん@1周年2020/04/16(木) 23:09:42.74ID:r2CyZdTd0
有象無象の無給医
しかし、その中の一人が後のゴットハンドだとは今は知る由もなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています