【水道民営化は絶対ダメ】愛知県刈谷市やりやがった!!!水道代4ヶ月免除!!!!!!すごい!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★2020/04/18(土) 16:24:13.84ID:1C99JeIV9
https://twitter.com/seiz0671/status/1251117644083679233?s=20
https://i.imgur.com/W2ymnz7.jpg
刈谷市やりやがった!!!
水道代4ヶ月免除!!!!!!
すごい!!!!!!!

https://twitter.com/namonaki_hana87/status/1251407892659355649?s=20

愛知県刈谷市です。素晴らしい
きらめくハート
本来なら国がやるべき事ですが、、、


これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません
!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0097名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:32:53.32ID:s5cnPhTR0
NHKもニュース以外新しい番組いらんから受信料免除しろ

0098名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:33:37.77ID:OfrqXWRO0
水道だけは絶対に民営化させたらアカン!!

0099名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:34:49.93ID:XG8hO8vl0
豊田市 刈谷市 日本一 裕福な街

0100名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:35:15.10ID:MSWbNSbo0
NHKは逆に臨時徴収しそうだな。

0101名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:36:13.33ID:tG69wAD10
水道民営化するかどうかは自治体ごとに投票で決めた方がいい。

0102名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:37:20.03ID:ZTwvy8Sx0
刈谷なんて金持ち県の愛知でもトップクラスの金持ち自治体だしこれくらい余裕だろうな

0103名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:38:39.39ID:pMEsONAl0
今もう既に首都圏、地方政令市のほとんどはヴぃおりあだよ

0104名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:39:21.18ID:6/KSvXnV0
>>91
バレーバスケソフト
社会人スポーツもそこそこ充実してます

0105名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:39:24.04ID:bwEOvoF50
ガス、水道、電気は半年間免除にするべき。国会議員仕事しろ

0106名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:45:03.79ID:sfmaktor0
>>97
スポーツ放映権料とか今年は相当減額請求できるはずだな

0107名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:48:07.93ID:IS8e8p/x0
NHKは無償化じゃなくて解体で良い。

0108名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:48:09.97ID:BZSilRlX0
トヨタ様で潤ってるからね

0109名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:49:33.16ID:X8efI9Nl0
水道は独立採算制じゃないの?

0110名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:51:24.64ID:wf9hmGZ30
>>1
いいなー
同じ国なのに地域格差を感じる

0111名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:51:26.38ID:X8efI9Nl0
いいなあて言ったら浅ましいいわれちったwww

0112名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:53:39.49ID:m25XQJkL0
>>36
ウナギイヌは思考力発想力創造力がゼロなんだな

0113名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:53:45.16ID:J5vPugRd0
刈谷げクン

0114名無しさん@1周年2020/04/18(土) 18:56:59.26ID:Ho4xvC7O0
>>23
そう
まあバカッターらしい間違いだよね

0115名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:00:32.98ID:3dnTYI4M0
ここぞとばかりに無駄にじゃぶじゃぶ使い出すアホが続出というニュースが続くな

0116名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:02:39.93ID:qY5qKMAu0
で下水道代が2倍とか?
水道代を元に
計算するので0と言うわけにはいかない

0117名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:05:23.34ID:i73QheEp0
>>112
水道は市町村が運営してるのに大村は関係ないじゃん
トリエンナーレが気に入らないから、もうそういう目でしか見られない

物事考えるの得意じゃないよね?

0118名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:05:31.85ID:xAtc39590
民営化したらこういう事態では逆に値段上げてくるからな
払えないと平気で止める
その上メンテナンスもせず
ぼろぼろになった時点でやむなく自治体が買い戻す羽目になる
元からそういうシナリオ

0119名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:07:27.04ID:w3c19Ra/0
これは素晴らしい。もう頭が下がる。民営化なんて、絶対にしてはいけない。
ライフラインの民営化なんて、怖いわ。

0120名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:09:30.35ID:u6GsKXE+0
>>117
ネトウヨはバカだから反日認定したら思考停止で執拗に叩くだけの家畜。
そんなネトウヨと相思相愛の大阪維新は水道の民営化を推進してネトウヨ絶賛。

0121名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:13:00.80ID:2XV3o7gY0
非常時は戦争だけでないのがよく分かった
水や食料 医療品 みんな不足してんな
大地震が起こればお終いだね

0122名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:16:57.72ID:TJ4h0Fsv0
タダだから使い放題になっちゃうけど、水道施設耐えられるの??

0123名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:20:23.67ID:9fVyzNPj0
刈谷PA儲かってるんだな

0124名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:27:38.72ID:TJ4h0Fsv0
水資源も有限・施設も需要に合わせて設計されているのに
使い放題なんてしたら・・・恐ろしい

夏は水不足でペットボトル水の奪い合いにならなきゃいいけどね

0125名無しさん@1周年2020/04/18(土) 19:38:56.07ID:cgTDci5e0
>>99
トヨタのある豊田市は水道代高いで(´;ω;`)

0126名無しさん@1周年2020/04/18(土) 20:08:05.18ID:DkLsIGCX0
刈谷の事情はようしらんけど、豊かな自治体なんだろうね。

まあ一般に水道事業ってね一般会計とは別会計で
結構豊かなんだよ、大抵の自治体はね。
それはそうだ、みなから定期的に収入のある事業だし
ある程度まとまった修繕や災害に備えてキープしているからねゼニを。
(裏を返せば私企業が民営化したがるってそゆこと。旨味あるんだよw)

で、まあそういうプールした水道会計は非常時などの備えでもあるんだけど
まさに今がその時なんであってね。少々モラルハザードの懸念はあるが、
しかし撫民の英断であることに違いはなかろうよ。

これがもし民営化したら?
それがどこの地の出来事であれ市民への無償化はできないだろうね
なぜって? その地の水道利権を落札した私企業の大幹部様がたは
その数か月、どこからのゼニで豪華な日常をおくるっていうんだい?
むしろ収入に窮した街場の外食店舗やそれで生計立てる家族の水栓を
ひたすら締めたりしなけりゃ御の字さwww

0127名無しさん@1周年2020/04/18(土) 20:30:53.76ID:FamQTML+0
>>6
基本料金だけだと思うよ

0128名無しさん@1周年2020/04/18(土) 20:32:51.47ID:jjUHyvT90
>>125
豊田市は市町村合併でアホみたいにでかくなったから

0129名無しさん@1周年2020/04/18(土) 20:34:28.88ID:5jEE05kF0
>>19
大村知事は保守だよ。

0130名無しさん@1周年2020/04/18(土) 20:36:15.28ID:vgl03JNA0
>>10
刈谷からホース引っ張れば?

0131名無しさん@1周年2020/04/18(土) 20:36:33.28ID:mhWwtI4t0
略奪者のロジック/グローバリズム
http://i.imgur.com/PlzVbZ2.jpg
民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。

0132名無しさん@1周年2020/04/18(土) 21:03:06.54ID:EXuznCsV0
>>1
>本来なら国がやるべき事ですが、、、
>これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません

「国がやるべき事」と書いておいてその口で「国営だからできること」って…
そもそも水道は自治体だからそこから間違ってんだけど

0133名無しさん@1周年2020/04/18(土) 22:22:05.36ID:X8efI9Nl0
>>1

919 ゆきんこ sage 2020/04/18(土) 18:10:31 [b0oWhT5A] ID:ngn4-ppp828.east.sannet.ne.jp
>>917
刈谷は全国の自治体でトップ3に入る金持ち自治体だから、その比較はさすがにガイジ
脊髄反射でレスしすぎ

0134名無しさん@1周年2020/04/18(土) 22:27:17.02ID:FAkLsQA70
刈谷はお金あるからね
新しい市役所がなんか凄かったイメージ

0135名無しさん@1周年2020/04/18(土) 22:28:38.57ID:3DlnRO3x0
免除分は利子を付けて後で請求します
豊田市ならやりかねない

0136名無しさん@1周年2020/04/18(土) 22:29:57.74ID:6LKF3sg40
デンソー城下町だからな。
すごい会社だわ。

0137名無しさん@1周年2020/04/18(土) 22:56:39.28ID:X8efI9Nl0
>>1
いいね伸びてるねw

0138名無しさん@1周年2020/04/18(土) 22:57:46.99ID:P4GhQQcu0
これはすごいな

0139名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:01:55.70ID:GtA7jgyh0
>>2
よ、吉川くん……

0140名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:07:25.79ID:JGO3RH8y0
まあ堺市もやってますけどね

0141名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:08:38.91ID:rwCVP0q50
金あるよなあ刈谷
市バスも無料なんだよな

0142名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:09:12.76ID:8WiP2j/m0
プールの授業し放題ですな

0143名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:09:56.550
>>13
岡崎の財政力は全国20位の超優良だぞ?
安城刈谷に比べれば劣るがそれでも超優良

0144名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:13:10.04ID:kH3Cd/ou0
水道民営化と種苗法改正案はほんとダメ

0145名無しさん@1周年2020/04/18(土) 23:13:59.14ID:5jG5LQ4I0
こうやって穴をどんどん拡大していくんだな・・・

0146名無しさん@1周年2020/04/19(日) 00:05:38.05ID:VDYLMCD20
ちょっと刈谷市に引っ越してくる

0147名無しさん@1周年2020/04/19(日) 03:52:51.01ID:OgqaZmeo0
上水道よりも下水道の料金をなんとかして欲しい。
同じく超金持ちの隣の安城市民。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています