【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジェット ★2020/04/19(日) 21:06:32.49ID:bIETVYzS9
 広東省広州市での、このアウトブレイクにおけるウイルス感染は、飛沫感染だけでは説明できません。 より大きな呼吸器の飛沫(>5μm)は短時間だけ空気中に残り、短い距離を移動するだけで、一般的には1m未満である。
 患者A1と他のテーブル、特にCテーブルの人との間の距離はすべて1mを超えていたが、エアコンからの強い気流は、液滴をCテーブルからAテーブル、次にBテーブル、そしてCテーブルへと伝播させた可能性がある(図)。

 くだんのレストランX は、5階建ての窓のない冷暖房完備の建物である。
 3階のダイニングエリアは、145 uで、各階にエアコンが設置されていました(図)。
 各テーブル間の距離は約1mであり、A家族とB家族はそれぞれ53分、A家族とC家族は73分ずつ着席していた。中央空調機の吹き出し口と戻り口は、Cテーブルの上方に設置されていた(図、Bパネル)。

中国 広州市 レストランのエアコンで広がったか?
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/7/20-0764_article
https://wwwnc.cdc.gov/eid/images/20-0764-F1.jpg

依頼スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587181220/459

前スレ
【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587271619/

0333名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:49:20.72ID:TIUUUN5k0
空気取り入れ口にハイター薄めたの吹き付けるのは
どうよ?

0334名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:50:11.11ID:NBkHthZN0
これさ、もっと行政が積極的にPRしていくべきだよ
今年の春先から夏はエアコンの使用辞めましょうと

0335名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:51:04.03ID:NBkHthZN0
>>333
ずっと吹き付け続けたらいいんじゃない?
企業とか学校とかだと1人でもコロナ陽性いると
中でグルグル循環させて最悪だからな、エアコン

0336名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:52:27.37ID:NBkHthZN0
>>297
フィルターとかムリだよ
エアコンにHEPAフィルターなんて付けたら空気流れないから無意味

0337名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:53:13.42ID:jlMkgiFh0
さすがにこれは無理だろ

0338名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:56:02.17ID:gEm4dhtf0
絶望の夏かよ…

0339名無しさん@1周年2020/04/20(月) 11:57:30.14ID:NBkHthZN0
>>338
個室で自分しか滞在しないなら大丈夫やで

ホテルとかでエアコン内部にコロナ滞在しとったら終わり

0340名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:03:25.27ID:TIUUUN5k0
>>335
少しハイター臭くなっても
感染するよりはマシ

0341名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:05:20.52ID:bDYhg4b30
>>150
やっぱり地下鉄はやばいのか

0342名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:05:36.52ID:uk1W9syD0
普通の一般家庭のエアコンなら大丈夫だよ
あれは部屋の中の空気を回してるだけ
問題なのは大きな工場やパチンコ屋なんかのダクトがある空調

0343名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:06:03.17ID:TIUUUN5k0
何年か前の夏で最高気温が40度くらいと言うのが
連日続いたよな
あれでコロナ死滅してくれないかね?

0344名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:08:25.28ID:iaiFyBPR0
掃除器用紙フィルターってなにがしかの利用価値がありそうだよな

0345名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:13:55.50ID:qu8MXqR50
事務所でエアコン禁止になったら終わりだわ。

0346名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:32:05.99ID:p8a1qJCx0
窓を開けて扇風機が最適
高温多湿だとコロナウイルスは短時間で不活性化

タイでは寒いくらいにエアコンが効きすぎなムエタイのスタジアムで大量感染が発生

0347名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:34:34.54ID:nnFQLlRT0
いつもコロナエアコンは安売りしてるよな

0348名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:39:27.06ID:iLpFSim80
>>342
密室状態でコロナ持ちの浮遊飛沫を全員均等に循環させるんですね、わかります。

0349名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:40:45.27ID:RtyY/8EG0
六月には終息してくれないと暑さで倒れるな

0350名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:41:24.70ID:PcqMp5YN0
>>338
いや。
日本の夏は緊張の夏。

0351名無しさん@1周年2020/04/20(月) 12:58:18.52ID:KsSKySnL0
これ店員がウィルスを配って回ったようにしか見えないんだけど

0352名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:21:03.45ID:+WspazHq0
>>338
緊張の夏

0353名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:23:15.94ID:TT1FVqfm0
換気もかねて扇風機強ですごすとかw

0354名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:34:08.11ID:ojOxX1lo0
日本の夏、コロナの夏

0355名無しさん@1周年2020/04/20(月) 13:59:38.47ID:u+uNgyah0
エアコンは危険だ→蒸し風呂状態になり熱中症で死亡
主に防護服を着ている医療関係者様方々

そうなると

感染者=ヒトゴロシ

そいつらをコロした方がええんちゃうか?っと人権侵害が始まるwwwwwww

0356名無しさん@1周年2020/04/20(月) 14:53:27.90ID:QYkDZnSI0
エアコンで簡単に移るならシンガポールやタイはとっくにヨーロッパ超えてるわ

0357名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:11:36.78ID:ZAlzhZJO0
会社はヤバイやろな、窓開かないところ多い。製造現場も虫対策とかで窓開かない、なんなら窓無しも多いだろう。

0358名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:13:34.30ID:11nKVU4U0
折角気温が暖かくなってもエアコンで冷やすと意味無し。
香港とか東南アジアとか感染収まらんのもこれが原因

0359名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:18:18.05ID:FaRx6kuq0
都心でエアコン無しは熱中症で死ぬ

0360名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:20:10.16ID:n0SIPrQx0
>>356
これ

0361名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:20:50.70ID:5Ec/tsOR0
エアコンが肺炎の原因なのは今までさんざん言われてきたことやん
コロナに限らずクリーニングしてないエアコンの中はカビだの細菌だのが一杯

0362名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:36:04.81ID:eudkvE1f0
>>22
一般的なエアコンは外気取入れしない
外気入れると効率悪くなる

0363名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:39:56.22ID:eudkvE1f0
>>44
屋外機が無いっていわゆるパッケージエアコンじゃないってこと?
いずれにしても熱を造るものがないと冷房、暖房できないけどね

0364名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:41:22.94ID:3EwWC23K0
じゃ東京を始め最初に緊急事態宣言の出された所で全部エアコン止めてみればいい、外出自粛中だし5/6までやっとけ

0365名無しさん@1周年2020/04/20(月) 15:46:18.29ID:kPvo2UWF0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://bzq.senaputra.com/sz?mh58sbu3qu/o7wciuqfb1q4.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://bzq.senaputra.com/vb?tgbt25/6xwqwqwk10uw.html

0366名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:12:38.62ID:ykcX8B9U0
普通のエアコンは外気の取り込みなどはしません。室内の空気を循環させているだけです。冷やしたりするのは、冷媒ガスでしてます。外気を取り込むのはエアハンドリングユニットで、普通のエアコンとは別物でシステム構成も違います。

0367名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:13:25.89ID:Tchc/T860
夏場には蚊が媒介してるわ

0368名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:18:31.26ID:ykcX8B9U0
問題にしてるのは風量・風向の問題です。
陰圧室というのは、風量を調節して部屋から廊下など別の場所に空気を出さず、廊下などから空気を引き込むようにしている部屋の事です。勿論、その部屋には給気・排気が必要ですが。

0369名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:18:32.18ID:Sq1ThQMx0
>>57
だね
テレビで見た韓国の防護服の着脱は
屋外でかつ風下には人は絶対いちゃダメだって言ってた

0370名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:22:46.01ID:nsAkIJmq0
学校がヤバい

0371名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:22:55.49ID:tvqhogic0
>>1
まさか蚊よりエアコンが感染を広める原因とは・・

0372名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:24:38.88ID:tvqhogic0
>>355
こら、岩手県の話をしちゃ駄目。

0373名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:25:47.40ID:l55+YaG40
実際、蚊はどうなんだろう
アースノーマットぽちっとくか

0374名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:27:42.87ID:tnaWHEOZ0
パチ屋がクラスターになってるはずだが、この2ヶ月そういうことにもなってないので記者は一からやり直し

0375名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:38:39.63ID:zvPhWbq50
>>373
蚊が媒介してコロナ運んでくる可能性もあるよね

0376名無しさん@1周年2020/04/20(月) 16:44:21.36ID:Vr+vRWo50
今年は窓全開&蚊帳の中で過ごすかな

0377名無しさん@1周年2020/04/20(月) 17:04:52.90ID:u5Li3Az00
エアコンが危ないとなると
扇風機とアイスが売れまくるかな

0378名無しさん@1周年2020/04/20(月) 17:24:46.61ID:As9be76K0
俺は絶対他人の風下にならない様に行動してる
今のところ元気です

0379名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:14:40.95ID:Nd3VhWPq0
>>11
エアコンない九州住の自分がアドバイスすると
窓は開けたらダメ
外気温35度が一気に入り込む
遮光カーテンで午前中は夜間冷えた温度を維持して
午後4時ごろから少し開けて気温が下がるのを待つ
6時頃夕方風が吹き出したら窓を開ける

もうこれで10年過ごしてる
水分は2リットルくらい飲むこと

0380名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:20:09.91ID:3UwWwobK0
>>96
3時間浮遊するから、危ないな
考えただけで死ねる

0381名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:28:11.59ID:/GMgXMru0
>>374
パチ屋は手洗いさえしていれば感染しないと思ってるわ
満員電車も同じ

感染者不明に男が多い時点で
風俗キャバクラの濃厚接触なのは明らか

0382名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:30:16.18ID:O9IerBQE0
横浜の学習塾で明かりが煌々とついていたが、
まさか非常事態宣言が出ている今日も授業をやるのか?

0383名無しさん@1周年2020/04/20(月) 18:58:18.21ID:pfdGfB4b0
ぷらずまくらすたー
でバリア!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています