【ガースー】菅官房長官、五輪延期の追加費用負担に首相が同意との報道否定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★2020/04/21(火) 15:42:29.41ID:vInXWhvO9
[東京 21日 ロイター] - 菅義偉官房長官は21日午前の会見で、東京五輪・パラリンピックの延期に伴う追加費用を日本が負担することで安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)が合意したという一部報道について、そうした事実はないと否定した。

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/04/272826.php

0020名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:50:20.74ID:brIjiLwM0
自民のいつもの手口じゃん


自民売国の報道が国内外から出る

おまえらが「嘘だ!フェイクニュースだ!」とわめく

自民が否定の発表をする
おまえら「ほらな!やるわけないんだよ自民やあべちゃんが!」←今ココ

しかし売国したよの報道があとからあとから出る

自民「売国しました」

おまえらショック受けて数日ダンマリ

おまえら復活「売国じゃないんだよこのバカ左翼め!これはあべちゃんと自民が勝ったの!」「反対しない野党が悪い!」

0021名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:50:27.86ID:iQ3GVJeM0
トンキン民の税金だけでやれ

0022名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:52:08.05ID:uzMo2K3r0
追加費用 の割合

【無償奉仕でいいだろう】 天下りやコネの役職級の高給 >>> 施設維持費などの光熱費・人件費

0023名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:52:36.84ID:HqZiHEVK0
意味わからん
東京都が勝手に開催するんだから国の税金使うな

0024名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:54:35.89ID:714um7UF0
もうマスゴミから電波取り上げたら?

0025名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:55:36.38ID:tThU2ldz0
イソコがガースの活力奪って総理官邸の広報能力は極端に劣化したな。世耕もいないし
加藤や西村じゃためよ。まして岸田なんて何を言ってるのかわかんない。

0026名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:55:55.85ID:W67D/IyE0
安倍が否定しなければスッキリしない

0027名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:56:40.84ID:cv0Jt6zD0
キックバック

0028名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:57:50.43ID:oSvbQxlI0
ガセ情報を流したメディアは出禁にしとけ

0029名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:59:41.71ID:9790UVef0
じゃあICOに強く抗議しなくっちゃ
本当に事実が無いならな

0030名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:59:59.02ID:brIjiLwM0
>>6
そうだと思うわ
全く根拠なくメディアだって記事出さんし
安倍は外人に弱い、金銭感覚ぶっ壊れた頭のおかしいバラマカー
これでフェイクニュースとか抜かしてるネトサポはいつも通りのバカ
何回安倍一味に騙されりゃ気が済むんだ?

0031名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:01:05.36ID:lS3Yn4mY0
事実ならやめちまえ!誰も望んでいないし来年なんて現実的でない。

0032名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:01:09.25ID:aFxUmsrt0
同意はしてないけど内諾はしてるんだろ?

0033名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:01:52.05ID:2RWVoQSl0
>>4
追加負担は、IOCがオリンピックの実行、あるいは中止に対して一切の責任を負わないと定めた憲章上日本国と開催都市の責任になる。

だから、合意なんて必要はない。

0034名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:02:57.59ID:+CWcmnDL0
IOC側が交渉で有利に立つため流したのか?
フェイクニュースというか、情報源が存在するかすら怪しいニュースが多いな。

0035名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:02:58.82ID:2RWVoQSl0
>>32
合意も内諾も必要無い。

オリンピック開催都市に名乗りを上げた時から、何かあれば、その費用をIOCは請求する側で負担することはないという話を理解して立候補したはずだ。

0036名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:09:04.47ID:gB/HwY0G0
恐らく安倍としては玉虫色の回答をしたつもりが
肯定と受け取られたんだろうな
安倍の責任だな

0037名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:26:15.23ID:NfbSVg8D0
廃止

0038名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:29:11.88ID:2WpjOEkT0
五輪中止を見据えている

0039名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:30:29.92ID:zrPCIp5Q0
とりあえず菅が総理代理しろよ
もう無理やで

0040名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:31:34.56ID:Bk2Aiw7mO
>>20
本当にそうだな

0041名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:36:15.36ID:HELTRV1H0
安定の共同通信   解散
 
  聞いてないな、3000億もの給料何で日本が払はんといかんの?
 そんな金があるなら日本中の母子家庭のかたがたとか
生活苦な人たちを支えることに支出すでしょうが。
 

0042名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:40:22.43ID:HELTRV1H0
この非常時にどこにそんな金があるんだ
  どれだけの人が助かるそのお金で。

0043名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:40:36.44ID:/vRnOJlX0
否定したな
もし今後合意したなら腹を切れ
口に出したら戦争だ

0044名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:40:42.97ID:7e8vx/zR0
面と向かってガースーとか言ったら坂田利夫みたいにキレられそうw

0045名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:43:24.67ID:YBFXCuLPO
負担しないと延期が出来ずに中止になるぞ。

0046名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:43:46.49ID:HELTRV1H0
>>43
因みに戦争ってお宅、誰?

0047名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:45:46.26ID:HELTRV1H0
>>45
今はみんなの生活がだいじ
オリンピックはあきらめましょう。

0048名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:47:52.40ID:R5AqoP/e0
やっぱりIOCはクソ組織

0049名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:47:57.47ID:x+PqBNKZ0
これくらいでさえ意思疎通が出来てないのかwwwww

そりゃコロナも図に乗りますわなwww

0050名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:48:28.50ID:YkhbPvLC0
ガースー信じられん
マスク、あれから2ヶ月
まだ無いし

0051名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:49:52.09ID:R5AqoP/e0
オリンピック中止権限はIOCのみが有すると規約に明記されてる
開催国側からの中止は出来ない

0052名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:51:02.81ID:jtFWNYJj0
ごり押し五輪ピック

0053名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:51:52.41ID:ULNGbjaR0
>>51
追加拒否したら向こうから中止言ってくるだろ。

東京の復興運動会なのだから東京と被災地の復興予算から出せば誰も文句あるまい。

0054名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:52:53.44ID:YBFXCuLPO
>>51
規約とか言い出すなら延期は認められていないのだが。

0055名無しさん@1周年2020/04/21(火) 16:56:22.50ID:60sLihs10
コロナでおなくなりになった方々への弔い、それはオリンピック
っていいそうだわ。この政権

0056名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:03:50.07ID:NW80EfQN0
共同は2度とソースにするなよ

0057名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:09:51.77ID:6p4rBRpw0
追加で金出すのが嫌なら中止にしときゃよかったんだ。
やらないと余計に損だとかサンクコストを無視するなら黙って金を出せ。

0058名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:17:00.88ID:gLexEJd+0
五輪に追加負担は一円たりとも許されない
その金は全部コロナ対策に回せ
日本国民はみんな五輪なんか糞どうでもいいんだよ

0059名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:17:40.32ID:ZQczYCUn0
違う名目で出したな 何でも隠蔽せな気が収まらん病気

0060名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:24:48.03ID:fCiafiEG0
IOC「費用は全部JAP持ち、責任もお前らにおっかぶせる、俺らは美味しいとこだけ持ってくから」

0061名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:33:05.87ID:R5AqoP/e0
>>53
変わりに罰則金を請求されるけどな
どっちに転んでも金になる構図なんだよIOCの規約は

0062名無しさん@1周年2020/04/21(火) 17:50:18.18ID:R5AqoP/e0
>>54
基本的にクソ契約だが、延期であるなら設備は変わらず維持でき財産権に関する補償も可能になる
中止の場合その一切の採算が取れなくなるのでIOC的にも原則中止宣言は出したくないだから合意に至った
ついでに菅官房長官も追加金への否定会見を行ったぞ

IOCに発生する損害迷惑の一切を補償・防御
第9条では、大会に関しどんなトラブルが起きようとも、東京都らは、ライセンサーであるIOCおよびその関連会社に発生する損害を補償し、免責し、防御する義務を負っています。

0063名無しさん@1周年2020/04/21(火) 18:00:42.70ID:+Gd79Kpt0
絶対負担するなよ。コロナ対策でスポーツに金出せん。アスリートが負担すればいい。

0064名無しさん@1周年2020/04/21(火) 22:29:03.08ID:ax4lcecB0
どうせ1年ずれてしまった変則的な五輪になってしまったのだから、
この際、中止してもいいと思う。
中止のハードルは十分低いのではないか?
IOCが信頼関係を破壊したのだからしょうがない。

0065名無しさん@1周年2020/04/21(火) 22:49:01.73ID:wb36+Z7O0
中止でもしょうがない、ではなくて、絶対にやってはいけない。金が幾ら掛かろうと損切りでいい。

0066名無しさん@1周年2020/04/21(火) 22:49:47.00ID:SHEMnx6f0
>>33
そんなもん無視すればいい。
所詮IOCなんて任意団体の一つに過ぎないのだから。
これまでほぼ世界中の国が一度はIOCを無視したけど、その後制裁を受けた国なんて存在しない。

0067名無しさん@1周年2020/04/21(火) 23:23:40.12ID:FWbUFsPM0
>>13
この状況下でそんな豪華をつらぬく理由は一つ 安倍友がリート株など買いまくっているので彼らに損させたくない安倍の優しさ

0068名無しさん@1周年2020/04/22(水) 08:27:08.68ID:kCCZTcZm0
>>28
IOCのホームページニノッテイタ記事なんだが?

0069名無しさん@1周年2020/04/22(水) 10:20:48.58ID:KGFhZGiy0
>>68
慌てて差し替えたみたいだぞ

0070名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:49:36.68ID:oDxmyOyO0
もう中止で良いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています