『ふわふわ綿菓子器』からコロナ対策マスク 高性能繊維の製造法、沖縄の大学院大のマヘッシュ准教授が発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジェット ★2020/04/22(水) 12:09:27.37ID:9IvhZMrm9
『綿菓子製造器は、加熱された多数の小さな穴が空いた筒状の容器に砂糖を入れて回転させることで、溶けた砂糖が遠心力で穴から飛び出し、繊維状の綿菓子を作る』

 沖縄科学技術大学院大学(OIST、沖縄県恩納村)のマヘッシュ・バンディ准教授を中心とする研究チームが、業務用の綿菓子製造器などの身近な材料を用いて、新型コロナウイルスの感染防止に有効な高性能マスクを製造する方法を明らかにした。9日にOISTのホームページで発表した。

 バンディ准教授は、ウイルスなどの微粒子の95%以上を通さないことから医療現場で利用されることが多いN95マスクの製造工程が、業務用製造器で綿菓子を作る工程と似ていることに着目した。

 バンディ准教授は、マスクの繊維を…

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/562480?ph=1

関連リンク
https://www.oist.jp/ja

0021名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:24:21.43ID:Bu1Pylwm0
甘い
マスク

0022名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:24:35.83ID:EpYzSFSC0
また独占企んでた中国がいらない子に…

0023名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:26:45.42ID:YgUlllc00
へえ面白いな

0024名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:27:08.44ID:CBzcZmYM0
「業務用の綿菓子製造器などの身近な材料を用いて」

他にも手順が全く優しくなくて笑う

0025名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:27:32.39ID:cWH1MI2z0
>>11
イカ焼き機

0026名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:28:02.01ID:jNYYLbFK0
>>1
関連リンクはこっちだな

新型コロナ 研究チームによるプロジェクト
綿あめ製造機でマスクを製造
https://www.oist.jp/ja/covid-19/community-projects/face-mask

0027名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:28:06.08ID:WjtxNCpN0
うちの娘が持ってるおもちゃの綿菓子機でも作れるのかな
飴ちゃんを入れると綿菓子になるやつね

0028名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:28:49.85ID:z3v/oT+r0
食べてそう

0029名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:30:42.88ID:Uzvi1mZR0
綿菓子をマスク形状に作る?

0030名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:32:56.28ID:co2f05L70
わたパチ作ってる工場で大量生産できないだろうか

0031名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:33:13.83ID:urlsai+B0
OISTすげー
やっぱ日本最高峰の研究機関やな

0032名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:34:57.60ID:rKTRVMtiO
ドクターストーンで見た

0033名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:35:58.13ID:/WpQQl7e0
>>4
不織布の繊維はもともとそうやって作ってるんじゃないかな。

その綿を互いにくっつける工程が必要だけど。
絡ませるか、熱かけるか。

0034名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:36:50.37ID:oxqiBLle0
所謂メルトブローって製法ですかね。
自分でつくるカラフル不織布マスクとか夢が広がりんぐだな

0035名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:38:35.63ID:/WpQQl7e0
日本不織布協会
製造工程の種類
https://www.anna.gr.jp/manufacturing.php

0036名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:39:07.84ID:jNYYLbFK0
>>11
彼らはガラスで挟み込んだみたいよ

> 結果として得られた電界紡糸ポリマーナノファイバー材料は、ドラム
> (COLLECTOR)の内壁に集まり、それらをハサミで簡単に切断し、
> 2つの厚いガラスプレートの間に挟み、多孔質布シートを作製しました。
https://groups.oist.jp/ja/nnp/diy-face-mask

0037名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:39:08.52ID:QFPS7IWd0
綿のでかい塊を頭から被りたい

0038名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:41:47.13ID:UbGKaUnh0
>>27
作れる。ケイ素の綿と同じ作り方

0039名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:42:17.67ID:d9yD+k0Y0
>>1
フェイスシールドにも電圧をかけた方が良いのだろうか

0040名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:42:25.50ID:3TfgCzb00
もし更に改良が可能なら
N95のマスクの顔に当たる部分、冷えピタシートのゲル素材にしてあげて欲しい
顔が痛いとか痣になるのはダメだし密着できてない

0041名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:43:21.99ID:d9yD+k0Y0
電圧を変化させてVFE試験のデータを取った方が良いのだろうか

0042名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:43:26.85ID:/eD3XuUs0
>>1
作り手で上手下手がでそうだな

0043名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:43:34.40ID:03V9pK0R0
綿菓子マスク?

0044名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:43:38.98ID:4eLfcS8X0
食べられるマスク
これ絶対売れるだろ

0045名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:44:56.32ID:03V9pK0R0
マスクにウイルスがくっついてるのに、食ったらだめでしょ

0046名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:45:51.87ID:06LD0z0E0
使い終わったら食べてもいいの?

0047名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:46:41.53ID:lwz1mbjU0
みじかに綿飴機ねえよ

0048名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:49:47.55ID:baxB/RVV0
>>47
テキ屋が暇してるから、そいつらの仕事になるのかな

0049名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:52:14.44ID:+9dSUZlr0
3Dプリンタあたりなら
頑張ってるねって感じだけど
綿菓子器になると遠すぎてピンと来ないなあ
どれだけの企業が持ってるのかと

0050名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:58:32.31ID:EpYzSFSC0
構造が単純だから設備投資も簡単だったりしない?

0051名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:58:40.26ID:d9yD+k0Y0
>>47
自作すれば良いのかもしれない

【実験73】手作り綿あめ機 自由研究 / 米村でんじろう[公式]
https://www.youtube.com/watch?v=Fuq2YtoLvwU

0052名無しさん@1周年2020/04/22(水) 12:58:51.79ID:M/bLUa5S0
布に綿菓子を吹き付けたあとにフィクサチーフをぶっかければ完成

0053名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:00:11.03ID:ZDvwXgGY0
各地の参道でマスクが作られる様になるのか

0054名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:01:30.23ID:SHs3Sr6h0
ピコーン!
マスク型のワタアメ作れば良いんじゃね!

0055名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:01:36.37ID:0+a4QLmJ0
防疫機能はあるんだろうな?

0056名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:02:41.27ID:gMw0RdQP0
>>19
研究分野では東大より上だよ

0057名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:03:05.12ID:vBqzrw9p0
綿雨 ワターメ ワターメン 綿アメリカン 亜綿棒 わターメ村
とかを思いついた。

0058名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:08:07.30ID:HKipsXYb0
昔さあ昭和の時代に、学研の学習と科学の夏休み特別付録に実験や工作の冊子があって
その中に綿菓子製造機の作り方が載ってたんだよね
モーターを買ってきて作ろうと思ったんだけど、材料を買っただけで終わったわ
小学生には手に負えなかった

0059名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:09:20.30ID:o2Eqqaxo0
>>44
ウイルスごと食え

0060名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:10:22.46ID:eYaH5hx50
綿菓子機でN95マスク作れるの!すげー

0061名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:10:28.66ID:BhC1ycoV0
>>1
こっちを記事に貼ってくれよ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/562480

0062名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:10:57.65ID:4UEhahCM0
どこのひと?

0063名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:12:28.38ID:/WpQQl7e0
マスクまで考えた時、生産効率だけ言えば、布(ウェブ)を作って機械で形作ってマスク、がいいんだろうね。
切れ端が再利用できるなら、無駄も少ない。

ただ、マスクの生産機械の動画みると、タクトが遅いのと、あとは、枚葉処理がまどろっこしい。
多面取りできないのかね。
シャープが液晶でやった歴史からして、シャープはそっちかとおもったら。
なんと一回に1枚作る枚葉だった。
タクトもせいぜい2枚/秒。
あれは効率悪すぎる。
生産機械政府が金だすから、工夫するよりいっぱい買えばいいんだろうけど。

0064名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:13:43.07ID:B8QMg9i40
ペットボトルがマスクになるってのがいいね

0065名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:13:58.27ID:d9yD+k0Y0
>>52
スチールウールにかければ燃えなくなるのか検証すべきかもしれない

0066名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:35:36.66ID:KvEr83uB0
身体に悪い煙出るよね

0067名無しさん@1周年2020/04/22(水) 13:40:48.25ID:IlcamlzA0
OISTは世界の研究所ランキング10位
日本では1位

0068名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:28:05.34ID:G8fqx/hc0
すたみな太郎で綿菓子製造機あったな
あれでマスク作れるのか

0069名無しさん@1周年2020/04/22(水) 16:05:58.72ID:WjtxNCpN0
でもマスク作った綿菓子機が不要になったからって同じ機械でまた綿菓子は作りたくないよね

0070名無しさん@1周年2020/04/22(水) 18:14:04.77ID:Av+L6W8y0
>>67
目的がランキング狙いだからな

0071名無しさん@1周年2020/04/22(水) 18:23:30.95ID:qgHJUUyB0
令和の石綿として語り継がれる未来が見えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています