コロナによるテレワーク普及で生産性向上も=麻生財務相

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キャベツ大臣 ★2020/04/22(水) 13:09:59.76ID:8GkGa8n99
[東京 22日 ロイター] - 麻生太郎財務相は22日 衆院財務金融委員会で新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワークの拡大により生産性が上がる可能性があり、「禍を転じて福と為す」だと述べた。国会議員数も半分で済むとの議論が出る可能性があると指摘した。日吉雄太委員(立国社)への答弁。

麻生財務相は「働き方改革、テレワークで一気に進み、生産性が上がるのは間違いない」と指摘。国会議員も感染拡大のため議員をA班とB班に分けて交代制としたことにも触れ、「それで(国会審議が)済めば、いいじゃないか、国会議員も半分にしたら、という話が出てくる」指摘した。

 その上で「コロナは災害のようなものだが、これをうまく活用して生産性向上につなげたい」と強調した。報道ではコロナで被害を受けた企業の話題が多いが、「(コロナで)ウハウハな企業も片一方にはある。併せて聞かないと判断を間違う」と付け加えた。

2020年4月22日 / 12:23
https://jp.reuters.com/article/aso-work-home-idJPKCN2240B6

0093名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:04:28.67ID:yxXiq3Fc0
>>83
三密避ける流れからのテレワークの話なんだから
そんな感染しようがない野外作業持ち出して反論した気になるなよ・・・

0094名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:04:57.79ID:2ADSaOhJ0
技術的にはほとんど全部テレワークにできるだろ。
農業、工場、建築、運輸も含めて、自動化・AI化。
現地に行かないといけないのは調査と保守だけか・・・
いやそれもドローンや自動運転とロボットでいける。

0095名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:06:03.89ID:LBUOS2iX0
麻生ちゃんもついに現実逃避はじめたか

0096名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:06:15.36ID:ZbfyaMfp0
仕事全部テレワークは無理だけど
移行出来る仕事はさっさと移行しないもダメってことがわかったのが
今回のコロナの収穫やな

0097名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:06:21.31ID:F5gOcDRY0
テレワークしてるけど、生産性は確実に落ちるよ。

子供(3歳、男子)がちょっかいかけてくる

0098名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:08:00.77ID:ZbfyaMfp0
配送はさすがにテレワーク無理だけど
都会の人の移動はヤル気になれば半分には出来るな

0099名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:08:29.19ID:dOl4fi0/0
>>2
わかるよ、製造業や加工業の製産って
自宅でできるものではないしな。

0100名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:10:25.64ID:vbLX08bG0
いらない議員の筆頭が麻生

0101名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:12:06.15ID:MV18ZB0+0
事務所いらんな

0102名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:13:05.17ID:dOl4fi0/0
テレワークって造語なんでしょ?
「tele = 離れた所」と「work = 働く」
なんでこの場に及んでこんな造語を使うんだろう。
これって喫茶店やネットカフェでやってもテレワークなんだよね。
ホームワークってちゃんと言えばいいのに。

0103名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:21:11.17ID:xezr5A3i0
>>91
タクシー??
の利用仕方を考えたことないの?

wwwを多様するやつはアホが多い

0104名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:21:21.58ID:fEO8oJun0
家のネット、PC環境で生産性は変わる
会社がネットワークにつながるPCを
社員に行き渡らせてないから本当に不便
配布されたiPadでは限界がある
メール打つのも面倒
ちょっとしたことを口頭ですぐに確認できないし
自分の場合、電車乗らなくて済むのは嬉しいけど
非効率的でちょっとイラつくわ

0105名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:22:27.19ID:aVwFvHJP0
ウチの会社では外回り営業が出来ないから、毎日筆記試験ばかりしてるよ。
会社の創業者の生年月日だとか取締役の名前を書けだとか。

ホントくだらねぇ。

0106名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:22:48.64ID:2RP/Q9090
財務省はテレワークやってんのか?

0107名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:23:32.42ID:F/MRaCYv0
在宅勤務だけど、ずっと遊んでるわあ。
リストラされるかな。ワラ

0108名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:23:35.13ID:vKgpBWws0
デスクワーク、打ち合わせは基本的にテレワーク可能だもんな。
商品サンプルが不要な営業もテレワークかな、営業先にもよるが。

今後、在宅勤務は増えるだろうね、社員全員収容するような広さの
オフィスもデスクも必要なくなるし、転勤も減るだろう。

0109名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:24:53.91ID:vKgpBWws0
>>104
デスク越しに5秒で済む用事をメールやLINE打って待たないといけないもんな

0110名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:26:07.77ID:/z1knqhA0
日本だけでなく世界中の製造業は不可能だけどな
ロボットがとか未来の話
一部大企業がロボットアーム使ってるけど、それは同じ物を作るから
中小企業はライン自体が変わる事が普通だから無理
それも出来る的な意見とか、金銭的にもとにかく普通にやれる状況になってから言え

0111名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:27:56.78ID:0A98H2noO
生産性向上もいいがテレワーク向けの会社が見直ししてるな
オフィスが1/3で済むからな
都心のオフィス空き増えるかもなw

0112名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:33:20.80ID:BIw5qFom0
>>111
外食や小売りの店舗は自粛で崩壊して廃業、
テレワーク普及してオフィス物件も縮小、
ビルや店舗物件の価値も急落。
ついでに転勤も激減して引っ越し移動も激減。
このご時世にマンションや家を買う人も激減。
フリーターも勤め先減って家賃払えない人続出。

不動産業界は春の来ない厳冬期を迎えそうだな

0113名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:35:16.10ID:y9SCHk0h0
まずは、テレワークでオフィス需要を無くすこと。
オフィスビルを広い住宅に改装すること。

地方のオフィスも住宅に改装すれば、
東京一極集中を防げる。

地方再生は、テレワークから。

0114名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:35:41.66ID:xwgr/1U/0
組み込み系とかプログラムやるやつは生産性向上してるだろうよ

0115名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:35:55.14ID:/Zb1YOhO0
実際、これを機に要らない社員の間引きは始まるんだろうな

0116名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:40:30.25ID:Xz3OUQoW0
新しく入った派遣のクズとか速攻切られるからな
安心しろよ

0117名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:44:58.84ID:ZbfyaMfp0
>>114
プログラムの設計も向上してる
ドキュメント残す癖付いて良いわ
会社にいると理解力あるプログラマーと組むとつい口頭で指示したり
省略してた工程をキチンとやろうという意識出て良いわ

0118名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:53:31.90ID:KYAT2pbN0
テレワークが本格化するのはこれからだ。
俺は世の中がどう変わるのか楽しみだけどね。
デメリットもあるはずだよ。
部下に細かいケアをしながら指導することは難しくなるだろうし、
職場で少し離れた机の出来る人の仕事ぶりを参考にするとかできないだろう。

0119名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:55:48.81ID:JcsbVAd60
>>1
先ずはテレワークで生産性が上がる根拠を教えてくれw

0120名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:57:04.14ID:OWtiwqeK0
>>87
この手の人ってもしかしてストレスが少なくなる=生産性の向上とか思ってたりしないよね

0121名無しさん@1周年2020/04/22(水) 14:57:26.17ID:wUCOdGSg0
自分でキッチリキッカリ組み立てられるやつはいいけど、まだ仕組みわからない人とかはどこをどうしたらいいかわからないまま時間だけ過ぎていく
そしてそれが評価されて職を失う。

0122名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:03:05.90ID:yxXiq3Fc0
>>114
組み込み系はブツを自宅に持ち帰れるか(物理的に・機密的に)ってハードルがあるから
比較的テレワークしにくい部類だろ

0123名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:06:31.94ID:igykDRrG0
>>4
>>2は働いたことないんだよ察し

0124名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:19:09.74ID:BIw5qFom0
>>113
>地方のオフィスも住宅に改装すれば、

この試みはかなり前からあるけどなかなか普及しない
コロナを機に普及するといいのにな

0125名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:31:31.16ID:LovBm4oI0
まあ電気代はいつもに比べて17000円ほど上がったけどな
そこに対する給与の補填はないし

0126名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:32:06.77ID:fEO8oJun0
>>109
ほんそれ
上司へのメールとか
ログ残ってしまうし、
微妙なニュアンスをお互いに理解できず誤解も生じそう
ギチギチに管理する成果主義の上司にとっては
テレワークは都合良いかもね

あー、テレワークのガス抜きで
愚痴れるスレ欲しい

0127名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:35:15.65ID:eNKZbbtH0
今日は図面にサインを入れるためだけにテレワークじゃなくて出社。

サインは電子化はされてるけど、特定のCAD端末からでしか入力できないから。

アホらし

0128名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:36:07.74ID:2UTIn4vI0
>>88
電話対応

0129名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:49:49.75ID:rmQ+floO0
>>1
ま、オフィスなんて、イジメとオシャベリがメインだものな。
人の監視。

やる事させやってくれれば、邪魔が入らない分、
自分のペースで出来るのかも。

0130名無しさん@1周年2020/04/22(水) 15:51:41.22ID:2fDUR1Jx0
老害、世襲議員が不要なことがよく分かったよ

0131名無しさん@1周年2020/04/22(水) 16:01:53.28ID:zfKrcKxW0
労働環境と住環境が同一になる事の弊害の方が遥かに大きい気がするがな。

0132名無しさん@1周年2020/04/22(水) 16:05:14.66ID:tkjIbCHs0
>>85 銀行の窓口は色んな工夫が考えられそうだが

0133名無しさん@1周年2020/04/22(水) 16:54:33.88ID:cLmKesEJ0
>>1
> 「(コロナで)ウハウハな企業も片一方にはある。併せて聞かないと判断を間違う」と付け加えた。

マスクを300億以上受注した企業の
ウハウハな話はぜひ聞いてみたいなw

0134名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:15:08.18ID:VhcQ/mfw0
テレワーク化出来ない仕事っていうのは日本に必要とされてない仕事

0135皇帝パルパティーン2020/04/22(水) 17:20:41.35ID:K4uhWBct0
テレワークで畑を耕したり
医療を施したり介護や保育をやればいいよな。

0136名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:23:06.82ID:XebiHaF+0
大企業はそうかもしれないが中小はその前に潰れる.。

0137名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:24:23.47ID:Oi2w02Ht0
通勤時間が無くなるし接待も無いからな

0138名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:27:14.08ID:yePh9gTX0
うるせぇ、喋るな

0139名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:46:49.99ID:QQdqixjN0
クソ馬鹿
いっぺんヤマトで集配やってモノぬかせ

0140名無しさん@1周年2020/04/22(水) 17:48:25.82ID:StrAIimf0
いらない社員と切っていけば生産性はよくなるな
ホームレス対策も必要だよ

0141名無しさん@1周年2020/04/22(水) 18:03:20.61ID:ZHAh+wml0
グーグル副社長でヤフー社長になったマリッサ・メイヤーが回したテレワーク禁止の有名なメモがある。

グーグルCFOのパトリック・ピシェットがテレワークの社員は可能な限り少なくしたいと言っている。

米ヤフーの在宅勤務組はヤフーで給料貰いながらこっそり自宅で起業してた奴もいた笑

在宅で生産性が上がる職種も沢山ある。コルセン、サポセンなんかは英語話せる中国人主婦にVOIPでやらせて22%生産性アップしたというスタンフォード大の研究結果もある。
コルセンでアメリカ人に高い時給払って雇う意味がなくなった笑

0142名無しさん@1周年2020/04/22(水) 18:04:43.79ID:XPppin530
>>140
どこも需要が減ってるこの状況で生産性上げるには労働者減らすしかないんだよな
麻生はその辺理解してんのかね
してるわけなかった

0143名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:32:12.40ID:qb96Ga5+0
検証用のハードウェアが会社にしかおけないから100%テレワークは難しいけど週一の出社でなんとかなるようにはなったわ検証以外の仕事は捗った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています