【米政府研究】 新型コロナ、日光・高温・多湿で威力弱まる

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★2020/04/24(金) 10:22:10.28ID:IIfaDGEJ9
米国土安全保障省の高官は23日、新型コロナウイルスに関する政府の研究で、
日光が当たる場所や高温・高湿度の環境下では、より短い時間で威力が弱まる傾向が示されたと明らかにした。

同省科学技術局のウィリアム・ブライアン局長代行によると、政府の研究者らは、
新型コロナが最も生存しやすいのは屋内の空気が乾燥した環境で、気温と湿度が上がれば威力を失い、特に日光に弱いとの研究結果を報告した。

同氏はホワイトハウスのブリーフィングで「直射日光に当たれば、最も早く死滅する」と述べた。

インフルエンザなど他の呼吸器系疾患と同様に、新型コロナの感染力が夏季に弱まるとの期待を強める内容だが、
実際は、シンガポールなどの温暖な場所でも強い感染力を発揮している。

トランプ米大統領は、この研究結果は慎重な解釈が必要だと指摘した。

ブライアン氏によると、暗くて湿度が低い環境では、新型コロナはステンレス鋼など通気性のない素材の上で、
18時間かけて威力を半減させるが、高湿度の環境ではこの時間が6時間に減り、高湿度の環境で日光に当てれば、2分に短縮されるという。

また、せきやくしゃみによる飛沫感染を想定し、空気中に漂う新型コロナウイルスについても調べ、同様の結果が得られた。

空気中の新型コロナは暗い室内で1時間かけて威力が半減したのに対し、日光に当てた場合は90秒に短縮した。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-trump-idJPKCN226038

0952不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:01.54ID:DZnlKILm0
アメリカも死者出したせいで、本腰入れて研究成果を出してきよったなw

0953不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:03.52ID:oCw5Bp5M0
>>930
サウナで濃厚接触しちゃう奴がいる

0954不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:12.72ID:n/LRYKHy0
>>939
既に体内に入ったウイルスには関係ないだろ

0955不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:13.12ID:lieRMQx60
>>1
シンガポールは冷房が効いて殆ど室内にいるからな
アフリカやインドの田舎で感染が広がらなければこの研究結果は説得力が出てくる

0956不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:13.44ID:DJS74G1K0
ウィルス対策と食事にも気を付けたい
栄養と免疫を強化

0957不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:26.03ID:JE6epYei0
威力弱まると言ってる訳で
これは10が9になった場合も該当する訳だよ
それなのに0になると思ってる馬鹿が多すぎることが本当に笑えるな
というか脳味噌入ってんのか疑わしい

0958不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:31.70ID:cOtAOTNM0
コロナなんか存在しないと思っている
結局、放射能の呼気被爆で肺の免疫がおちているだけ
外気吸うのはやはりやばい

0959不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:32.56ID:XPC9LAJK0
オーストラリアやニュージーランドで死者が少ないのは
南半球で夏だったのと紫外線が強いのが影響してたのかね

これから冬になったら死者が増えるのか

0960不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:35.98ID:dxx1w6Eq0
>>897
室内は一年中同じような温度で湿度にしてるから、夏になって外の気候が変わろうとも意味ないじゃん

0961不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:43.50ID:KrrBG7VR0
>>787
12人

感染者数 11,178人
死者 12人
検査割合 国民の1.6%

0962不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:43.80ID:jhEiR4cg0
活動に抑制がかかるだけでなくなるわけじゃないし気を付けることは変わらんでしょ

0963不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:44.40ID:pQ6cVZNO0
>>13
シナのキチガイ生産が止まって
昔の日本の気温に戻ってる感じ
良いことだ

0964不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:47.14ID:bOSuMKUK0
>>936
検査施設壊したりしてるぞ。南アフリカは外出しないようにマフィアが手を組むくらい
なので死者が減る

0965不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:08:49.50ID:QmHx1bOE0
>>900
シンガポールの雨はスコールみたいなやつ。
それに結構外れることが多い。

0966不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:09.69ID:Sq6fMinE0
>>924
例のタバコ効果か
マスクやタオルなんかは天日干し乾燥
なんか古きよき昭和のかほりがw
いや、先人の知恵は馬鹿にできないけどね。

0967不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:16.33ID:6xU7Kspr0
夏には終息か
オリンピック復活論まだ?

0968不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:19.72ID:tLHH28rE0
まあすごくありきたりだが、問題はどれだけ弱まるかってところよな。
高温多湿なシンガポールでもしっかり流行しているし、日光降り注ぐアフリカでだって
感染拡大してるだろ。

0969不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:22.17ID:B9WQ6A/90
悲報 今年は冷夏らしい

0970不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:26.15ID:rW0Xit9L0
>>72
そのツッコミ好きです。付き合ってください。

0971不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:26.28ID:khfJ5L6P0
だから日本には銭湯があるから
このウイルスに強いんだ

0972不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:28.87ID:PLx43x710
こういうニュースもっとちょうだい
もう精神持たない(´・ω・`)

0973不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:41.13ID:m4wvtzTr0
日光が入る温室型サウナとか流行るのか?ホモに

0974不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:42.68ID:lEaQruAw0
日焼けマシン買おう!

0975不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:09:57.53ID:bOSuMKUK0
>>969
自然災害多そうで怖いな

0976不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:00.73ID:BigssNnP0
デブはコロナになりにくいのか

0977不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:02.13ID:kcYmpx+a0
エアコン使うなと?
普通に死ぬけど

0978不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:14.11ID:dxx1w6Eq0
>>907
家ならいいけどオフィスじゃ耐えられなくね

0979不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:16.44ID:OHZp4uZ70
>>972
たるんどるな!
そんなメンタルじゃ生きていけんぞ!

0980不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:20.90ID:xnFTgQA10
>>1
日本の夏が最強じゃん!

でも室内は気を付けてね♪

0981不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:25.43ID:Lty6U33l0
おい、これで夏に会社と電車の冷房停止になったら死ねるぞ

0982不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:25.44ID:DZnlKILm0
夏は冷房規制かかりそうやな

0983不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:27.01ID:a9sMahqU0
新型肺炎、「終息しない」と香港の専門家

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mcb2003091744024-n1.htm

>香港大のウイルス研究の権威、袁国勇(えん・こくゆう)教授は、感染力の強い新型コロナウイルスについて「流行が終息することはないだろう」と指摘し、
>発生から約8カ月後の2003年7月に終息した重症急性呼吸器症候群(SARS)とは異なるとの見解を示した。香港メディアが9日報じた。

>袁氏によると、北半球では夏になれば新型コロナウイルスの勢力は弱まるものの、冬を迎える南半球においては活発化する。
>このため北半球でも冬になると、南半球から同ウイルスが伝播(でんぱ)するなどで勢力を盛り返す可能性があるという。



終わりは、無い。

0984不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:29.07ID:1g/tv73c0
>>968
不潔だからやと思う

0985不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:29.51ID:sPHk0HBd0
今まで出てきたのも偽情報や気休め先行の情報だったからな まだ眉唾

しかし今日寒いな

0986不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:32.60ID:7ER98IOA0
日照量はウイルス全般に有効だけど屋内とかはどうしようもないな

0987不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:33.83ID:MyURVUJD0
>>936
密度が少なくてで開放的なイメージ

0988不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:36.04ID:khfJ5L6P0
だから
日本には
銭湯があるから
このウイルスに
強いんだ よ

0989不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:39.33ID:8Z824+Bd0
>>853
重症化しそうな人はワクチン受けてるし治療薬もあるからね

0990不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:44.84ID:WmGayc3R0
>>972
適度に日光浴してお風呂溜めて入って納豆食べて寝たら大丈夫だよ
たぶん

0991不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:47.53ID:pRYOQrmw0
>>8 おもろいなおっさん(笑)

0992不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:48.26ID:rkxSl9xx0
>>938
旧ソ連時代のエルミタージュ美術館のトイレには大便器の中のみならず、し場所が無くなったため、床のそこら中にうず高く(フルヘッヘンド)積み重なったウンコがあったと言う…

0993不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:51.60ID:MuEAjZHvO
>>924
緊張の夏

0994不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:10:59.24ID:GzQMpoL10
北海道だめじゃん

0995不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:11:00.62ID:7sCtnOoz0
バナナワニ園最強z、

0996不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:11:06.25ID:WjHpNCZt0
日光のうち紫外線やろ。
なんで漠然と日光というのや。
高温多湿には強い。
スエーデン人なんか毎日のようにサウナに入っているし
モンスーン地域の国の人もようかかっていつがな。

0997不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:11:08.35ID:K0JIHNZa0
>>934
コロナは乾燥した状態でも感染力を長時間保有するんだけどね

0998不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:11:08.99ID:MDH2RvCg0
だったら赤道にすみゃいいじゃねえか

0999不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:11:12.50ID:vjL2sET10
紫外線でウイルスは死滅する

1000不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 11:11:17.23ID:QmHx1bOE0
1000なら夏前に収束

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49分 7秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。