【武漢肺炎】重症化する患者は「血液」に大きな問題が発生している可能性 血餅で血栓で閉塞 真逆に毛細血管が溶け出し出血も [チンしたモヤシ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★2020/04/25(土) 18:51:32.95ID:EuXd9bfl9
新型コロナウイルス感染症で重症化する患者は「血液」に大きな問題が発生している可能性 - GIGAZINE 2020年04月24日 21時00分
https://gigazine.net/news/20200424-blood-clotting-explain-covid-19-severity/


世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は全ての人が重症化するわけではなく、軽度の症状で済む人もいれば、中には無症状のまま感染したことにすら気づかず過ごしている人もいます。多くの研究者らがCOVID-19の症状について研究を進める中で、「血液の問題」が重症化する患者に広く見られることが指摘されています。

COVID-19の重症度リスクを高める要因としては、糖尿病や呼吸器疾患、心臓病、脳血管疾患、高血圧、慢性閉塞性肺疾患、腎臓疾患などが挙げられます。新たに医学誌のPhysiological Reviewsに掲載された研究結果は、体内の出血や出血性疾患がCOVID-19患者の主要な死因の1つである可能性を指摘しています。

テキサス大学ヘルス・サイエンス・センター・タイラー校(UTHCT)で細胞・分子生物学を研究するHong-Long Ji教授らの研究チームによると、体が血液の凝固を抑える抗凝血反応の機能亢進がCOVID-19患者の体内で過度の出血を引き起こし、機能不全をもたらしている可能性があるとのこと。

血液の凝固を妨げる線溶系は、凝固した血餅を取り除くために必要な機能です。血漿けっしょう中に存在する前駆体のプラスミノーゲンが活性化されてプラスミンとなり、血餅を形成するフィブリンを分解することによって、線溶系は血管中の血栓を取り除きます。

Ji教授らの研究チームは、重症化したCOVID-19患者の体内でフィブリン分解時の副産物が増加し、血小板が減少するといった変化が見られたことを指摘。糖尿病や心臓病、肺疾患、腎臓疾患などを患う人は多くの場合で高レベルのプラスミノーゲンおよびプラスミンを示すことから、COVID-19患者の体内で線溶系の過剰な機能亢進が発生し、複数の臓器で出血が引き起こされることで致命的な事態になる可能性があるそうです。

また、COVID-19の病状が深刻で入院することになった患者の97%で、フィブリンが分解されることで生産されるD-ダイマーという血中タンパク質の量が上昇しているとの研究結果もあります。特に急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を発症するほど重症化したCOVID-19患者では、D-ダイマーの量が顕著に多いそうです。

一連の研究結果から、Ji教授らはD-ダイマーの量がCOVID-19の重症度と関連している可能性を指摘。「上昇したD-ダイマーの量が減少するまでの時間は、COVID-19の重症度に左右されます。一般的に軽度の患者であればD-ダイマーの量は1週間ほどで低下しますが、重症患者ではより長くなります」と研究チームは述べ、血中のプラスミンやD-ダイマーの量が、COVID-19の重症度を測る重要なバイオマーカーになるかもしれないと結論付けました。

血液の凝固を妨げる線溶系の過剰な機能亢進が報告される一方で、COVID-19患者では肺や皮膚の内側など、全身に血栓を有するケースも多く見られます。ニューヨーク州のワイル・コーネル・メディカル・カレッジに勤める血液専門医のJeffrey Laurence氏は、COVID-19患者に見られる血栓はこれまで知られていなかった大きな問題だと指摘。

Laurence氏と同僚たちは、COVID-19で死亡した2人の患者の肺で血餅を発見したほか、生存している3人の患者で手のひらや足を含む皮膚の内側に血餅を発見しました。また、オランダの(PDFファイル)研究ではCOVID-19でICUに入った184人の患者のうち31%で血液凝固の問題が見られたほか、中国の研究でも死亡したCOVID-19患者の71%で小さな血餅が確認されたことが報告されています。

一部の病院ではCOVID-19患者に対して高容量の抗凝固薬を投与し始めているそうですが、トロントのセント・マイケルズ病院で血液凝固について研究するMichelle Sholzberg氏は、抗凝固薬の投与は出血のリスクを高めると指摘。COVID-19患者における血液凝固のメカニズムと効果的な治療法を模索するため、臨床試験を行う必要があると主張しました。

COVID-19患者で血餅が急増している理由については不明ですが、1つの仮説としてウイルスが人間の体内で重度の炎症を起こし、免疫系が過剰反応している可能性が指摘されています。「炎症のシステムと血液凝固のシステムは非常に密接に関連しています」とSholzberg氏は述べましたが、依然としてCOVID-19患者と血餅の関連を理解するには時期尚早とのことです。

0432不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 20:46:44.18ID:Y3ddPtUs0
>>2
大村がかかったら
テドロスに変身だな

テドロス知事ww

0433不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 20:51:22.01ID:i9XAREyY0
だからDIC起こしているんだろ?
要するに敗血症だよ。
ウィルスで敗血症おこすんだな。
とりあえずDICと同じ治療しろ。

0434不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 20:56:26.35ID:i9XAREyY0
そういうことならナファモスタットが効果があるのはわかるよ。
重症患者に抗生物質のフルコースやってみたらどうか?

0435不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 21:42:49.31ID:QtJI3mkL0
俺たちのしげるは大丈夫なのか…?!
心配だ
https://i.imgur.com/IRijt6R.png

0436不要不急の名無しさん2020/04/27(月) 23:47:06.72ID:Y8SzF1Xa0
>>424
お大事に

0437不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 06:31:42.51ID:tKrJI06U0
>>2
テドロス出血熱

0438不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 11:51:39.67ID:hBJPIkm20
イギリスで川崎病みたいな子ども増えてるってね
全身の炎症とか
イカれてるわこの病気マジで

0439不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 13:01:04.92ID:iyvho1OS0
これか、アメリカでもコロナ患者が脳梗塞を併発するケースが散見されるというのは

0440不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 14:58:37.76ID:ZQfxZUoI0
>>410
今でも地元のスーパー1人1個まで

0441不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 15:01:49.60ID:ZQfxZUoI0
>>371
おろし納豆ね

0442不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 15:02:38.98ID:ZIXY7vCu0
空飛ぶエボラウイルスだな

0443不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 15:05:13.41ID:ZQfxZUoI0
>>2
えええ…コロナで亡くなった人が
皆こうなる訳じゃ無いよね?

0444不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 16:48:27.88ID:GLw71vPE0
>>399
ソース有るのん?

0445不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 17:21:57.32ID:iZW17eta0
>>433
普通に考えてそういうことだとしか思えないなあ
COVID-19だけに特有のものとも思えないが

0446不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 17:27:20.22ID:iZW17eta0
ペストが黒死病と呼ばれたのと同じ理屈
敗血症→DIC→出血班

0447不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 17:44:38.61ID:jvXJiCYV0
>>1
武漢肺炎には新型コロナで凶暴化したプレボテラ属細菌が関連していることが
わかったんだからアビガンとアジスロマイシンの併せ技でかなり生還するぞ
レムデシビルとアジスロマイシンでもいいけどな

0448不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 17:49:16.50ID:jvXJiCYV0
>>399
アジスロマイシンは使ったのか?
新型コロナに感染されたプレボテラ属細菌が凶暴化して肺を攻撃していることが
わかったそうだから、シクレソニドを補助に使ってメインはアジスロマイシンが
よいかもしれない

0449不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 17:52:44.55ID:t0WHcanV0
時間を稼げれば、適切な療法も分かってくるからね
馬鹿はそんなことも分からずに自粛を否定するけど

0450不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:00:09.66ID:U843qPPH0
>>39
けっぺい、美味しそう!

0451不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:11:48.83ID:9MnT8XM10
チャイナウイルスやばいな

0452不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:33:36.13ID:XcIqioQf0
とりあえずPCR待ちがある以上血栓出来にくくする薬をまずは飲ませた方がよくね?

0453不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:36:58.62ID:XcIqioQf0
>>398
さっきどこの局か忘れたけどテレビでも報道してたぞ
アメリカの3.40代での脳梗塞併発が激増している
手足にしもやけのような赤い斑点が出来る

0454不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:37:35.31ID:A6oyGUL40
>>448
Prevotella殺すならアジスロマイシンなどマクロライドは微妙
内服薬で選択するならアモキシリン/クラブラン酸のほうがまだマシ
シタフロキサシンならさらによし

0455不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:42:54.83ID:e6oNqovP0
これ、2月に風邪かインフルではなかったけど
コロナだったかも。
微熱のあとに結膜炎と目眩があって。
鼻の奥に菌がある感じで何この風邪?と
思いつつ最近やっと目眩が治ったわ。
抗体検査すればわかるか。

0456不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:45:47.24ID:qONJTacL0
>>2
治ったらもとの色に戻るんだよね…?

0457不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:46:36.81ID:FVMiv/UC0
>>454
あ〜
オーグメンチンか…
ウチで難治性の下痢に使って効果あったな

アジスロマイシンやタミフルもだが
今回効果あったって薬に心当たりありすぎるorz
何でもコロナのせいにしたくないが

0458不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 18:50:15.27ID:SJesx30n0
遺伝性の高脂血症なんだけどどうでせう

0459不要不急の名無しさん2020/04/28(火) 21:19:18.76ID:vXqDjxF60
>>456
原因が腎臓ではなく、皮膚(毛細血管)ならね。
以前から「肺だけではなく、リンパ免疫系、腎臓、脳、筋肉、などなどにも
悪影響が出る」と言われていたけど、血管そのものを犯すとわかった以上、
全身どこにでも症状が出る可能性がある。

0460不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 00:43:48.48ID:o9nsKnBh0
>>454
おーそーでつか

0461不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 00:44:55.27ID:YC4iHptT0
テドロス武漢ウイルスやばすぎじゃねーか

0462不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 00:48:57.73ID:Ln8khCuk0
皮膚の下に小さなあざみたいなものが見える
血管のあちこちに内出血があるみたいで俺も身体に異変が起きているかもしれない

0463不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 00:57:09.25ID:Ln8khCuk0
>>455
俺も眩暈ってしたことないのに疲れがピークに達した仕事中にクラッとした
極限まで我慢して一瞬寝落ちするときのような感覚が
意識がはっきり覚醒したままであった
そんなの初めてで突然死ってこうやって抗えもせずに迎えるのかなと思った
その数週間後に一度だけ同じような眩暈がして
もういつ死んでも当たり前になってくのかなって覚悟するしかなくなった

0464不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 01:11:30.33ID:o9nsKnBh0
>>463
こんな感じでピクピクしながら逝くのかな
https://www.youtube.com/watch?v=8yJoy7IBrK8

0465不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 01:25:28.91ID:JNmjx0us0
去年の年末から5chではエイズとかエボラとか
言われていたけど、そのまんまだよな...

0466不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 01:29:16.58ID:TPuoPLw90
ある意味最強ウィルス

0467不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 01:39:25.10ID:hm5P/ZUe0
>>1 てことはアビガンよりもレムデシビルのほうが根本的治療に近いってことなのかな?

0468不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 01:57:51.99ID:gORIlLGF0
中国いい加減にしろ
戦争した方がいい滅ぼしたい

0469不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 02:00:54.42ID:ZZggRMQn0
国内コロナ、欧州起源の第2波か 感染研、武漢の第1波はほぼ終息
https://news.livedoor.com/article/detail/18189083/

0470不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 02:02:10.67ID:FwBA4kK30
そうはならずに軽症で済む人もいて
国とかによってウィルスの型が違うみたいなことも言ってたから
かなりいろんなバリエーションがあるような印象なんだけど?
コロナ+HIVとかコロナ+エボラとか
まじでいろんな組み合わせを人工的に作ってたんじゃないの?

0471不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 02:10:32.48ID:pII/eQXp0
納豆巻きを食うようにしてる

0472不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 02:14:38.28ID:J4vazhWR0
>>459
ああそうか
腎臓がやられる可能性もあるんだ…
もうおっかなくてしにそう

0473不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 02:30:39.07ID:hWHeE2eN0
>>1
つまり。新型肺炎と言うより新型血管炎ということだな。

0474不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 02:59:46.50ID:k+nO31gu0
>>1
血餅ってアレか。
菱沼さんが試験管を洗うときに
嬉々としてペッタペッタしてたやつか。

0475不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 03:03:25.73ID:A/5flYQ10
>>472
ネトウヨは透析は無駄って言い続けてたよな
コロナで若者が透析なっても税金の無駄だから死なせろって言い続けるんだろう

0476不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 03:09:11.49ID:usgHjKJIO
>>474
抜歯したあと、穴の中にゼリーみたいなのが溜まるやつだね

0477不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 03:19:28.97ID:sdNKMrHd0
治っても後遺症が残りそうだな

0478不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 03:54:56.37ID:hm5P/ZUe0
>>472
アビガンスレだと中国の医師の顔が真っ黒になってたのはレムデシビルの副作用で肝臓がやられたせいって解釈で話がすすんでるけど
どっちなんだろう

0479不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 04:06:51.31ID:lcyCwV0+0
政治家が余裕なのはアビガン服用できるからじゃないのか?
だからただの風邪って言えるんだよ。
みんなに投与してくれよ。

0480不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 04:12:54.61ID:zghu8IGl0
全国民にアビガン支給しろよ
アビガンが命綱だよこれ

0481不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 06:53:23.14ID:wmkrqd1F0
>>1
エボラやマールブルクと同じ症状だ

0482不要不急の名無しさん2020/04/29(水) 07:34:39.05ID:YH3SHuSp0
単なる敗血症じゃないんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています