「9月入学、今年できないならもうできない」大阪府知事 ★8 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/04/30(木) 12:41:00.47ID:9syu8dI69
日本維新の会副代表の吉村洋文・大阪府知事(発言録)
 ▼日本維新の会副代表の吉村洋文・大阪府知事「9月入学、今年できなかったらもうできない」 (新型コロナウイルスで休校が続いているため)9月入学をこの機に積極的にやっていくべきだ。グローバルスタンダードを考えていかないといけない。日本は1回決めた慣習を変えにくい島国的な要素があるが、この機会に変えていくのが10、20年先の日本の未来にとってプラスに働く。混乱の状況にあるから、かじを切るべきだと思う。今年できなかったら、もうできないと思う。(全国知事会後、記者団に)

2020年4月29日 18時05分
https://www.asahi.com/articles/ASN4Y5WN7N4YPTIL00B.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200429002260_comm.jpg

★1 2020/04/29(水) 19:54:34.07
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588206750/

0952不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:00:56.880
>>1
吉村は今年の9月入学を考えていたのかよ

0953不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:01:27.96ID:OyOypzO50
学校の授業は不要になり、
塾講師や家庭教師の授業が
メインになりそう。

0954不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:02:32.28ID:QnZuJ8mN0
こういうのを
改革バカという
なんでもかんでも変えればいいと思ってる

0955不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:02:39.47ID:siKSVBOP0
>>2
イギリスやアメリカの留学生は来なくない?
だって自国に日本より良い大学がたくさんあるんだもの
日本人がタイやベトナムの大学に留学に行くようなもんだよ
他の人も言ってるけど増えるのは中国人留学生だけだと思う

0956不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:03:29.03ID:siKSVBOP0
>>951
それも気になってた
義務教育を一年早めないといけない
イギリスなんて5歳から義務教育なのに

0957不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:04:15.84ID:JBc240q50
>>947
違う
東大が検討したのは高校3年生が卒業したあとの9月に入学するシステム
この空白の半年間を巡って主に駒場の教養学部が中心となって反対した

0958不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:05:00.46ID:OyOypzO50
>>950
入社システムも変更になるよね当然。

新卒第一主義を止めたらいいのに。

0959不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:05:34.07ID:BP0ZvI6a0
知事の言う通り

今年できないならもうできない
こんなに奇跡的に9月入学に移行しやすいタイミングって
どう考えてもあり得ないからね

>>945
残念ながら、世界最先端の大学はオンライン授業をやってます

>何故なら少人数でディスカッション方式が定着している講義では逆にオンラインの方がやりにくいという評価
それは慣れてないだけ。これからは会議なんかもどんどんオンラインになっていくのは明らか
授業のディスカッションだけがいつまでも対面なわけない
電子書籍よりも紙の本がいい!って言ってるのと同じ、慣れの問題ってだけ

>生活習慣の問題
自由な生活スタイルが実現できるってこと
昼間はスポーツに取り組んで、勉強は隙間時間でできたりね

>図書館が使えない
電子書籍で瞬殺する話

>つまり完全オンライン化する事で逆に対面のいい部分が再評価されつつある
対面こそオンラインでするべき

>自宅で閉じこもっているのは
ネットはどこでも繋がります、海でも山でも公園でも

0960不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:06:57.16ID:BMRCjZb80
国民が思考停止してる今しかできない事なら、それはやらなくていい事だ。

要するに議論されたら困る事なんだろう?

0961不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:07:24.70ID:v7MFGkNg0
そもそもなんで戦後9月入学になってねえのって話だよな

0962不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:07:39.87ID:BP0ZvI6a0
>>947
何がどう違うのか意味不明

要するに4月入学を9月入学にしようとしたってことは何も変わらない
前倒しか、後倒しかは、その1年だけの話
制度自体には何の関係もない

0963不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:08:40.11ID:nMBVk/Jo0
夏休みが終わり、黒髪で大人しめだったあの子が
茶髪でうぇーいに
しばらくすると元気がなくなり、その後突然学校をやめて
数年後に子供を抱えて歩いている姿を見た

みたいなのが無くなるわけじゃん
入学時点で、茶髪でうぇーいなわけじゃん、
その時点でパスじゃん
青春ってなんやって話

0964不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:09:48.74ID:ipKL2huo0
卒業ソングの季節感がおかしくなるってか?
歌詞変更すりゃ済む話じゃん

0965不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:11:58.78ID:JBc240q50
>>959
残念ながら君のようなオンライン厨は少数派
つーか大学の図書館と本屋さんを間違えてない?
大学の蔵書の話しだぞ?

0966不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:12:29.23ID:BP0ZvI6a0
一斉授業はオンラインじゃなくてネット動画で十分
個別指導や個別授業はオンラインで十分
点を取らなきゃいけないテストさえあれば、学生は勉強するなって言っても勉強するもの

とはいえ、実際に人と触れ合う機会も重要なので
それは文化祭や体育祭、部活などをより多くして充実させればいい

0967不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:13:14.30ID:vZ4x3F7/0
今年出来ないから出来んわな

0968不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:15:15.26ID:BP0ZvI6a0
>>965
まず勉強に必要な本の95%以上は通常の市販してる教材
市販されてないような本は、学生がロングインして学生だけしか見れないようにすればいいだけ

君の言ってる反対理由はどれも反対のために無理やり作ったかのような
本当に簡単に解決できるものばかり

>残念ながら君のようなオンライン厨は少数派
でしょうね
ってか、だから言ってるんですよ

0969不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:16:26.96ID:6DWQ1yjf0
この発言にまだまだ現状認識の甘さが見て取れる
9月に終息すると本気で思っているのか

0970不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:16:35.31ID:1qa7Ze5e0
この機会にやってしまえ
4月入学に拘るメリットなんて無いんだし

0971不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:19:18.00ID:0IbLx2aC0
9月でいいよ
4月は桜咲いてて暖かくて風情があるけど、9月でいい

0972不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:19:37.01ID:Vquwv56A0
>>929

> なんで9月には収束してる前提なの?

 別に収束が前提なわけではない
 9月に収束しなかった場合も考えて、「臨時」で公共放送やオンライン、ネット、DVD、プリントなど、補助としてフォローする方法を用意することは必須。


> 来年4月に全員進級なしでやり直しなんじゃないか?

 全員進級せず「留年」と
 留年すると新一年生が2倍になる
 しかも年齢差2年が同じ土俵
 教室不足、受験問題、就職問題が起きる
 

 例えば、1学年6クラスの中学校で、12クラスにできるか?

>>946

> >>924
> 冬から春に変化した固まってた体や心がほどけるタイミングが
> 新しい事や人との関わりをスタートするのに向いてるってところかなあ
> 逆に盛夏の後の疲れた(生徒学生だけでなく教師や社会全体が)時期に
> 新しい事スタートするのに向いてないのではっちゅう
> まあムードだねw

 春はふわふわ落ち着かない子どもも多いよ
 GWでせっかく作ったクラスも崩れて1からやり直し
 締めれない先生はここでよく崩壊する
 そして梅雨でうっぷんたまり、夏で蒸し蒸しだれだれに
 秋冬初春は授業が集中してやりやすいよ

 秋 気を引き締めスタート→冬 ピリッと努力→春 仲良くなったみんなとワイワイイベント→梅雨 まとめ試験がんばろ→夏 わーい解放!
 なんか良さそうよ

0973不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:21:54.34ID:BP0ZvI6a0
本気で勉強しようとしてる受験生、合格させなきゃ職を失う予備校講師
彼らが使っているのがネット動画の授業

その事実がすべてを証明している

0974不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:25:31.22ID:JBc240q50
>>968
何言ってんの?
俺は総論としての9月入学は反対してないけど今年の9月入学に限って言えば時間不足で無理でしょ派
オンライン授業に関しても別に反対はしてないけど、むしろオンライン授業が即できるんだったら9月入学は必要ないでしょ

あと図書館については、そもそも大学の図書館を使った事がないだろ?
絶版になってる蔵書とかどうすんの?
つーか授業のオンライン化と電子図書館は本来別の話しでしょ

0975不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:27:10.43ID:M5q4PMwq0
>>809
9月入学は日本より、半年遅いんじゃなくて半年早い
んで、来年からだと丸一年遅れる

0976不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:28:14.56ID:F4RxQ53b0
>>900
それすると完全にコロナ世代と呼ばれる世代が生まれちゃうから知恵出し合ってるんやないかい

0977不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:28:40.32ID:9ZRtIiQL0
>>973
試験勉強だけならそうかもね

0978不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:30:37.36ID:BMRCjZb80
春夏秋冬の四文字熟語消滅の危機w
秋冬春夏になるのか

0979不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:30:41.11ID:hEHCnPP80
今年入学の新小1は今幼稚園保育園年長の9月生まれから対象になるの?
それとも次年度から?

となると、その学年1.5倍になるね?

その学年だけ凄い受験倍率、就職競争率になるね

0980不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:30:53.85ID:3EyoIh9m0
>>975
俺は9月導入賛成で、極論言えば学年も撤廃すればいいくらい思ってるんだけど、
さっきから出てる、海外に対して1年遅れるってどういう問題があるのか分からん。
徴兵制ある国もあるし、留年飛び級当たり前の国もあるし、数年違ったところで大差ないんじゃね?

0981不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:35:32.27ID:OyNkkMfS0
>>975
丸2年

0982不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:36:44.17ID:pjV1pX/S0
知事ってバカじゃないとなれないの?

全員今年留年&新大学生の学費と家賃全額補填できるの?

0983不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:39:02.64ID:JBc240q50
>>980
海外から1年遅れる厨はほっといていいと思うんだけど、移行期において生まれるであろう半年の空白は様々な問題をはらんでいる
就職も半年遅らせればいいじゃんと簡単に言う人が多いけど、保護者的には卒業が半年遅れる分の生活費だとか
国としては全員一斉に半年社会人になるのが遅くなると半年分の税金やら社会保険料が徴収できない期間が生まれるとか
移行期ならではの問題が色々ある
そんで時間的に余裕があれば問題点を洗い出してシュミレーションしてみて可か不可か、不可ならどう対策するかなど解決策を練ればいいんだけど
今年に限っていえばそんな時間的な余裕はない

0984不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:41:45.00ID:BP0ZvI6a0
>>974
オンラインと9月入学は別に考えなければいけません

私はついでに別の話としてオンラインの話もしましたが
基本的に別の話として分けてます
基本的に関係ない話ですからね


>俺は総論としての9月入学は反対してないけど今年の9月入学に限って言えば時間不足で無理でしょ派
私は知事の言う通りで、今年できなきゃもうできない派です
時間などそこまでかからないと思いますし、そもそも学校は現時点で止まっているし、それでも教師の給料は
発生してるので準備期間は十分すぎるほどあります

政府の会議も専門家でやってもらえばいいだけです
専門家も今は暇でしょうし

>絶版になってる蔵書とかどうすんの?
電子化すればいいだけです、図書館にはあるんでしょ?
ってか、絶版になってる蔵書を絶対に使わなきゃいけない授業ってどれだけあるの?
それが全体に影響を与えるほどの問題なの?

>つーか授業のオンライン化と電子図書館は本来別の話しでしょ
学ぶには書籍は必要だし、図書館も必要です(いうほど必要じゃないけど)
だから大学には図書館があるんです

ってか、図書館の話をしてきたのはあなたです
学校(大学)をオンライン化の話の中で、それができない理由の一つとして「図書館が使えない」と
言ってきたのはあなたです。だから私はそんなもん電子書籍で瞬殺ですって言ったんです

0985不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:42:40.52ID:NZLgxeRt0
>>901
社会に出るの一年遅れるバカ国家だよ。
先進国では考えられるんわ

0986不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:43:08.51ID:F4RxQ53b0
国によって教科も何もかも違うのに周回遅れのみを気にするのアホすぎないか
大学入学年齢を気にするなら留学希望の高校二年生に飛び卒業制度与えればいい

0987不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:46:02.96ID:NZLgxeRt0
>>980
徴兵は公務員試験等でちゃんと恩恵もあるんだが。
半年遅れることによる社会保障費の増大とか、ちゃんと考えてんの?

0988不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:46:46.02ID:3EyoIh9m0
ちょっとよく分からない。メンツの問題ということ?
馬鹿かどうかは年齢ではなく質の問題だと思うのだが。
それに、定年は元から上げざるを得ないので、多少遅れたところで生産人口に影響ないのでは?

0989不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:46:56.76ID:NZLgxeRt0
>>986
上澄のみの適用じゃ全く意味ありません

0990不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:48:13.25ID:3EyoIh9m0
>>983
丁寧なレスサンクス。
社会保険料絡むと面倒くさいな。
そこは答え持っとらんわ。考える。

0991不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:49:24.94ID:Shl35tp30
>>972
>春はふわふわ落ち着かない子どもも多いよ
落ち着かないのは季節よりも子ども自体と教師の問題では
春にふわふわする子どもは他の季節でも自分のしたい様にふるまうのでは
他の問題も教師の技量や教育方針で解決する事で
入学進学の時期の変更でどうにかなるのかなあという感想です

自分が漠然と思ってるのは入学進学という新しい事を始める時に
寒→暖とそれに伴う自然や社会全体の変化が
子どもと教育者に少なからない高揚感を与えて力となるのではないか
今ままでの日本のシステムがそうなっているのではないかという事です

もちろんそれらのメリット、あるいはデメリットを指摘して
9月入学進学のメリットデメリットと比較検討した上でなら変更もアリと思いますが
少なくとも現状では全てを変えるマンパワーがそもそも無いのではないでしょうか

0992不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:49:54.79ID:NZLgxeRt0
幼稚園の始月も半年遅れになるから、待機児童がさらに増える。
元々の議論では「早める」だったのに、まさかの「遅らせる」。
これがちゃんと議論されていたか?

0993不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:52:04.98ID:NZLgxeRt0
>>897
小学校低学年のオンライン授業で成功してる事例なんて海外でもないんですが。
公教育と予備校を一緒にするなよ

0994不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:52:51.70ID:Ve60LO5S0
オンライン入学でいいやん、てか海外と揃える必要そんなにあるのか?

0995不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:52:59.69ID:F4RxQ53b0
>>989
もともと海外よりも詰め込み過ぎてるんだから高2で何の問題もないよ?

0996不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:53:11.05ID:NZLgxeRt0
>>994
小中はどうなった?

0997不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:54:14.35ID:NZLgxeRt0
>>995
どこを基準にしてるのかわからんが、イギリスなんかむしろ日本のカリキュラムより早いだろ。

0998不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:55:22.97ID:Ve60LO5S0
入学時期云々より義務教育に6年と3年って長過ぎね?大学卒業まで含めてもっと短くして早めに社会に出るようにした方が良くね?

0999不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:59:19.42ID:BP0ZvI6a0
>>977
学校は試験勉強だけではないですが、授業は基本的にそのためのものです
しかし、学校にはほかの役割もありますので、それに関しては
>実際に人と触れ合う機会も重要なので
>それは文化祭や体育祭、部活などをより多くして充実させればいい
などいろいろと案を出しています

>>993
じゃあ小学校低学年だけは辞めればいいだけ

>公教育と予備校を一緒にするなよ
読んでもらえればわかりますが、同じにはしてません
しかし、同じ部分もたくさんあります

「公教育と予備校は違う!」と言うことで成績が上がらない公教育の言い訳はすべきではありません
学校の授業も生徒の成績を上げるためのもので、それができないのはその教育の
質が低いってことです

1000不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 18:02:20.77ID:uRoBX6Ku0
埋めちゃうよ〜ん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 21分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。