【宮城】激しい黒煙…大型倉庫火災 24時間経過も鎮火せず 岩沼市 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★2020/05/01(金) 12:16:02.44ID:4F/uBoi49
宮城県岩沼市にある大型の物流倉庫で火事があり、約24時間が経った今も鎮火には至っていません。

先月30日午前11時45分ごろ、岩沼市の物流施設「プロロジスパーク岩沼1」から出火し、
約24時間が経った今も消火活動が続いています。
けがをした人はおらず、他の建物への延焼もないということです。

この施設は2階建てで、延べ床面積約4万4000平方メートルの大型物流倉庫です。
中にはスーパーなどに卸す食料品や日用品が保管されていて、
コープ東北では宮城県と福島県のすべての店舗で一部欠品などの影響が出ているということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000183039_640.jpg

以下ソース:テレビ朝日 2020/05/01 11:57
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000183039.html

0072不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 15:40:07.64ID:9dnPOXOh0
スプリンクラーあるのに何で延焼するんだ

0073不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 15:52:00.78ID:+1WDu5Lw0
野次馬多くてうんざり
通行の邪魔になってるじゃん

0074不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 15:52:30.25ID:1v3qe5aC0
大型冷蔵倉庫は大きな冷たい鉄の箱だから露がつく
それも物凄い量で
大雨みたいに流れてくる
排水とかが上手くいってないと大型冷蔵倉庫の天井に十数センチのかさで水溜まりができていたりする
コンクリートの倉庫の躯体と大型冷蔵倉庫の隙間は数十センチくらいもなかったりする
普段は誰も覗かない
そこの露がびっしりつく外壁を電源コードが入ってる配管が走っている
庫内照明用の電源は天井を走っているから、その露の水溜まりに浸かっていて恐ろしい状態のものもある
防災に気を使っている倉庫はこれの対策をして配管の取り付け方とか、コンクリート躯体と大型冷蔵倉庫との隙間に換気扇をつけて露がつかないように常に乾燥しているようにしている

0075不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 15:52:34.69ID:OMlVs+hW0
>>9 >>5
台風で水没したスプレー缶の処理を中学生にさせて失敗して産廃業者をふっ飛ばしたモノタロウも忘れないで

0076不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 15:55:03.16ID:Pmr0Qvz00
>>1
>他の建物への延焼もない




消化活動せず勝手に消えるまで放置したらええやん


.

0077不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 16:45:29.55ID:54Y+e5B20
竣工して15年余りでこの状態だからお察し。

0078不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:13:57.62ID:pLNojgut0
ひょっとして冷蔵冷凍倉庫だと断熱材が燃えて有毒ガスガガガガガガ。。。

0079不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:17:55.37ID:N5lp7XbY0
今テレビでやってるけど、従業員の話だと2階冷蔵庫から火が出たってさ

0080不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:20:42.72ID:PHutmdUg0
>>47
たしかに

0081不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:21:18.48ID:MnjI8r1S0
Amazonが震災で頓挫になった倉庫ってここだったような

0082不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:24:50.84ID:N5lp7XbY0
アマゾンの倉庫は仙台市に出来て稼働中だよ

0083不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:26:57.23ID:vAcuNWSC0
仙台市民だけど、焦げ臭いニオイが風に乗って伝わってくるわ

0084不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:42:08.27ID:ECmRXQsN0
日本アクセス

0085不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:45:53.90ID:8i1udc6j0
>>16
ウリたちだけが火事で苦しむのは不公平ニダ
日本も同じ苦しみを味わうニダ
と考えた韓国の工作員がいてもおかしくないね

0086不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:46:25.04ID:4sX21HnA0
毎度思うのが水があるのに鎮火できないとは如何に。

0087不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 18:47:22.07ID:8i1udc6j0
>>74
そうなのか、その結露した水を集めてトイレに使うなんてことはやってないのね

0088不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 19:32:11.48ID:1v3qe5aC0
>>84
日本アクセスの委託センターなのか

0089不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 19:44:36.38ID:1v3qe5aC0
ドライ商品は仮設の臨時センターに横持ちしてどうとでもなる
リードタイムが延びても店は辛抱できる
問題は日配商品の仕訳と冷凍の生鮮在庫の対応
大型の冷蔵倉庫はそう急にはない
まして首都圏とか関西圏、東海ならまだしもあの地域で代替センターが急に確保出来るかどうか
首都圏からは日配をはこぶのには遠すぎ
すぐ使える空いてる大型センターは無いだろうから、小型のセンターを複数で方面に分けて代替えするしかない
アクセスの委託センターだったんなら、それくらいしてみせると思う
というか頑張れ
生鮮のマグロとかの冷凍在庫があったとしたら、これは代替効かない
別途調達するしかない
急に集めても条件が良くないし第一量を確保出来るかどうか

0090不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 19:52:47.58ID:1v3qe5aC0
>>78
これ
真っ黒な有毒ガスが発生してしかもなかなか鎮火しない
煤はミクロン単位の小ささででサーバーのディスクをお釈迦にする
水をかぶってなくても動かなくなる

0091不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 20:19:47.41ID:PHutmdUg0
>>85
あいつらなんでいやがらせするんだ

0092不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 20:20:14.79ID:PHutmdUg0
センコーの近くってのが

0093不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 20:21:19.14ID:PHutmdUg0
つか火災多くね?

0094不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 00:41:27.76ID:GcqFZYSq0

0095不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:23:08.57ID:npAtZNme0
けさは、風向きが悪いのか火災現場から40km程離れているんだが
煙の臭いがする。
きのうは、仙台市東部が煙りの臭いがしていたんだがな。

0096不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:27:31.60ID:npAtZNme0
>>82
それってどこにあるの
amazon仙台物流センターは

0097不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:30:47.61ID:OrW6CLDc0
冷蔵倉庫から火が出たと聞いたから電気関係かな
怪我人の人とかいなかったのは良かったが
よりによって連休突入のタイミングはより気の毒
関係する人休めないし

0098不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:31:36.34ID:vZLjQQcv0
今日も消防車が駆けつけてる
朝っぱらからサイレンがけたたましく鳴ってる

0099不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:46:22.69ID:npAtZNme0
この会社のルーツは雪印グループ
それがあの事件があって伊藤忠の連結子会社になったんだってさ。

0100不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:48:24.79ID:dt1JVX460
年末の倉庫ならプロの仕業だった
今、中国で火事が流行してるらしいな

0101不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:48:53.27ID:npAtZNme0
っうか、この煙の臭いが近隣の物流倉庫に保管してある商品に移るんでないの。

0102不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:51:51.37ID:XDkbtafa0
派手にやらかしたな〜

スーパーやコンビニ向け生鮮品の
集積場所なんで、アスクルのアレより
生活への影響大きいんじゃないかな
色々なスーパー・コンビニに影響出そう

0103不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 06:53:04.34ID:npAtZNme0
>>98
消防車両も宮城県内各所から高速道路をサイレンを鳴らして走行してるんだが
緊急車両だから火災現場から相当距離があってもサイレンを鳴らしてはしるんだな。
これは、きょう鎮火さなければ東京消防庁に応援してもらうか自衛隊の災害出動だな。

0104不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 07:05:50.13ID:CKlXTc//0
世界で最も持続可能性のある企業100社
プロロジス米国1位、世界6位
https://www.corporateknights.com/reports/2019-global-100/2019-global-100-results-15481153/

0105不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 07:09:38.95ID:6S5N131N0
プロロジスのREITに入っている物件だな。倉庫としては一流の物件なのに火災になるんだね。
防火責任者はテナントの日本アクセスなのか、PMのプロロジスなのか。

0106不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:12:00.81ID:/xURkZFb0
うるせーのが近くにいるから煙のせいであーだのこーだの言ってくるぞ

0107不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:25:46.72ID:rH5lpF8K0
【芸能】大型倉庫火災で、保管されていた国民的アイドルグループ人気メンバー“S”の爆発的に売れたはずの写真集が大量に焼失
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1578319894/l50

0108不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:29:31.31ID:czpT9SUx0
>>29
まじかよ

0109不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:31:15.08ID:oEOgHyui0
>>105
普通はプロロジス下請けの管理会社が防火責任者。

0110不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:35:18.21ID:hNzbsqaG0
物流倉庫は底辺が働いてるから
タバコで火事になるイメージ

0111不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 08:58:39.30ID:ll12lzkP0
>>99
雪印アクセス?

0112不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 09:12:20.62ID:npAtZNme0
>>111
Wikipediaによると
そうらしい。

0113不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 09:17:15.19ID:npAtZNme0
煙の臭いっうのは空中浮遊すると
地上部では匂わないんだが
俺ん家は三方が山に囲まれて(11階建て最上部の部屋)
一方が海側に開けてるから
煙の臭いがキッイわ

0114不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 09:18:58.87ID:tgUVBRDG0
コロナで金無くなってなんか盗んで証拠隠滅で燃やしたんだろ

0115不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 09:23:44.71ID:uI6o9rFa0
アスクルの倉庫火事はもう3年前か
防火設備と火の元管理は当然やってると思うが
放火とかでなくてもそんなにひどいことになっちゃうもんかね

0116不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 09:50:24.85ID:/ovUR6Uo0
フレスコキクチで一部商品未入荷とあった原因がコレか。

0117不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 11:34:28.23ID:npAtZNme0
大量の食用油が保管されているらしい。
ソース:MMT

0118不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 11:56:08.87ID:TCQbik6H0
イスラム倉庫?

0119不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 11:57:15.51ID:NsWOVVzR0
テロだろ

0120不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 12:02:14.21ID:/MhMGvUd0
テロ以外考えられない

0121不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 12:52:34.20ID:+106ZdAZ0
近所に住んでる
まだ煙が出てるよ

0122不要不急の名無しさん2020/05/02(土) 13:05:43.18ID:6S5N131N0
これ延焼にならなくてよかったな。向かい側にはセンコーの倉庫がある。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています