【宮城】大型物流倉庫火災 発生から6日 ようやく鎮火 岩沼市 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★2020/05/06(水) 20:43:12.57ID:/4yGbxz89
4月30日に宮城県岩沼市の大型物流倉庫で発生した火事は発生から6日が経ち、ようやく鎮火しました。
火事があったのは、岩沼市空港南3丁目の物流倉庫「プロロジスパーク岩沼1」です。

4月30日の発生以降、丸6日以上、
消防のポンプ車など延べ239台、780人が消火にあたり、6日午後4時過ぎ、ようやく鎮火しました。
この火事で、延べ床面積約4万4000平方メートルの大型物流倉庫1棟が全焼しました。
周りへの延焼はなくけがをした人もいませんでした。

倉庫の運営会社は「火が出た原因や被害状況が明らかになり次第、説明したい」とコメントしています。
警察と消防が、火の出た原因を調べています。
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/images/_02IMAGE1.jpg

以下ソース:東北放送 2020/05/06(水) 19:41:23
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00008604

0003不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:45:31.16ID:/nud+TL40
一旦燃え出したら止まらん

0004不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:45:41.47ID:/4H2tJjf0

0005不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:46:04.20ID:n2vSCnai0
マスクは無事か?

0006不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:47:10.96ID:DPkM1PXo0
物流倉庫は可燃物の山
倉庫自体も耐熱性が低いし防火壁で区切られてるわけではない

0007不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:47:11.84ID:9zJATd1C0
アスクルの倉庫火災のときもかなり長く燃え続けてた
倉庫ってそんなに可燃物あるんだな

0008不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:47:26.26ID:aTjm1J7E0
>>4
ここかー
全焼やな

0009不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:48:15.43ID:vj1E8CP70
結果論だけど放置したほうが早く燃え尽きて鎮火が早かったパターン

0010不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:50:20.79ID:69WoVIQT0
こういうときのために迅速な荷物搬出をかんがえてないのか?

0011不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:50:30.81ID:sf3W6g6s0
ヒント
周りがヤクザの世界 人工地震あり
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/8828830.html

0012不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:51:38.07ID:sf3W6g6s0
コロナ イルミナティカードでも検索

0013不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:52:06.06ID:dv09MvM60
>>7
扱うものによるがダンボールとか紙類とか山のようにあるからね

0014不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:54:16.19ID:axJiCGME0
まーたコロナを燃やして無かったことにしたのか

0015不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:54:37.39ID:FSTayrau0
>>4
食用油がたっぷり燃えたそうだ

0016不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:54:49.98ID:fqVhyMJ/0
>>10
そんな時間あるまい

0017不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:56:56.88ID:lduwkn8F0
プロじゃなく 素人じゃん この会社

0018不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:58:11.95ID:WJuZk24i0
日本アクセスはコロナ出たり燃えたりで厄年だな

0019不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 20:58:25.39ID:44ExhV+o0
なんの倉庫?
アスクルんときは参った

0020不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:02:51.44ID:Y+3Ne6KY0
5月1日 天照大神 が 無事崩御しました チーン(笑)(笑)(笑)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1588765331/

0021不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:10:07.29ID:FSTayrau0
>>19
生協だという噂

0022不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:35:29.22ID:cF0HTRwy0
メグミルク、シマダヤなど品薄になると一番町のOKスーパーに張り紙あったは

0023不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:36:17.40ID:4I257gw+0
結構でかい倉庫じゃん
周りに何もなさそうでよかったね

0024不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:43:20.45ID:7OjnWWiX0
どっか別の県でも物流倉庫燃えてなかったか?
放火?
今物流倉庫燃えるの激痛やろ

0025不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:43:56.43ID:WXKrzTnn0
不良在庫 = 無価値
のものが、保険で全カバー。

0026不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:45:04.18ID:WXKrzTnn0
今、中国では、
保険金欲しさに、工場やら倉庫が燃えまくってる。

0027不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:54:40.43ID:oErXLkgj0
火の気は禁止のハズだが、なんでだろ

0028不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 21:59:02.53ID:FSTayrau0
>>27
漏電

0029不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:01:17.81ID:qDyYpERo0
>>28
この規模だとアスクル火災もあってかなり厳しい規制を受けてる。
消防用設備があったにも関わらず動かなかった...

0030不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:02:05.35ID:8MgwLFet0
こんなデカいのが丸焼けとか?!?
アスクル火事からなぜ学ばなかった!!

ttps://www.prologis-reit.co.jp/file/portfolio-672e63f53bd1521cfdd3d57a99cd994e2e73aed8.jpg

0031不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:02:22.43ID:kmkCbJUK0
スパークしたのね…

0032不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:03:33.42ID:2cp+f7wy0
さいきん、地震雷火事おやじが多発してるな。
宮城といえば、アイリスオーヤマだかの本拠地。
マスク大丈夫だろうか。

0033不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:18:19.22ID:j3VBeTFQ0
これスレ立ってた?はじめて知ったわ

0034不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:23:36.23ID:hc3a0+th0
こんなでかい火事なのに初めて知った

0035不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:30:36.19ID:qQo43phx0
明日はどんだけ下がるかな。

0036不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:32:23.81ID:zWKUnF0z0
TVでやってないじゃん。

0037不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:47:35.99ID:ZmTn45xw0
>>4
鎮火っていうより焼け尽くしたっていう感じだが・・

0038不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:53:42.26ID:KMOxe9va0
物流倉庫なんて窓が無いも同然だから外からいくら水かけたって消える訳がない

>>29
アスクルの倉庫火災の時は倉庫内の屋内用消火栓の使い方を間違ってたせい
(初めに押さないといけないポンプの起動ボタンを押さずに放水しようとした)
でほとんど水が出なくて初期消火に失敗した
使い方さえ知ってたら恐らくボヤで終わってた

0039不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:55:03.33ID:GQLYPd3I0
こんなのは全部燃えるまで消えんの

0040不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 22:56:35.05ID:j3VBeTFQ0
まぁ煙かぶっちゃったら臭くて売れないし
いっその事焼け野原にして保険金でっていうのは
ありそう

0041不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 23:45:54.05ID:/4H2tJjf0
>>30
骨組みだけになっている所を見ると
壁はアルミで出来ているのかな

0042不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 23:51:41.77ID:0xNBy61K0
ククク、日本製のマスク燃やしたアル

0043不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 23:56:33.63ID:77UYM+LN0
>>32
大丈夫
今日、地元スーパーに7枚入りのが売ってたぐらいだから

0044不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 02:07:08.65ID:5X72hamD0
>>38
派遣ばっかりだと消火も防災教育もできない

0045不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 06:49:37.39ID:SZqE5x3q0
>>38
初期消火もだけど隔壁が作動しなかったのが一番だな。

0046不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 07:02:52.94ID:HCWzHsV50
やっと昨日六日に鎮火したよ 工業地帯だから周りに飛び火しなくてよかった
仙台からも煙が見えたからなあ

0047不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 08:32:29.53ID:+urXTeJZ0
この火災でツルハとかスーパーとか二日くらい日配品無くなってたね

0048不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 08:48:43.10ID:8IXrLhB60
貴重な物資が

0049不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 08:49:55.30ID:6aHxyO+q0
>>6
ほとんどの物は可燃物だろ
鉄だって燃えるわけだし

0050不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 08:52:14.08ID:SZqE5x3q0
>>6
防火壁あるぞ?
コンベアなんかも途中でシャッターが下りるようになってる。

0051不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 09:13:13.22ID:6aHxyO+q0
>>50
物が挟まって降りない

0052不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 09:29:46.45ID:/NaIa8SE0
>>17

プロとは奴隷の現代的表現

0053不要不急の名無しさん2020/05/07(木) 12:30:15.46ID:SZqE5x3q0
>>51
コンベアのシャッターにかかる部分は上なり下なり収納されるから挟まらないよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています