高校生から悲鳴続々 学習アプリClassi「つながらない」ツイート相次ぐ [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/05/12(火) 21:27:05.50ID:lxXGvXte9
全国の高校の半数ほどでオンライン教育に使われているという学習アプリ「Classi(クラッシー)」について、通信エラーが出てしまってつながりにくいとの生徒らの声がツイッター上などで相次いでいる。

 1か月ほど前から断続的に同様な状態が続いているといい、連休明けには1万件以上もツイートされて、一時「日本のトレンド」に入った。

■「何のための有料サービスなのか」などと不満相次ぐ

「1週間に1度はClassiに怒ってる」「ログインができません。こっちの通信環境に問題は無いのに」「何のための有料サービスなのか」...

 Classiのサービスについて、GWと土日が明けた2020年5月11日、ツイッター上は、高校生らのこんな声であふれた。

 サービスは、ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社Classiが運営しており、学習動画の配信や教師と生徒・保護者の連絡、生徒の記録付けなどができる。利用料金は、保護者負担の年間3960円(税込)で、19年5月現在で2500校超、116万人が利用しているという。新型コロナウイルスの感染拡大で臨時休校となる高校が多い中、オンライン教育への活用が広がっているようだ。

 ツイッターでは11日、学校の課題を同日中に提出しなければならないのにできないといった悲鳴も上がり、「#Classiを許すな」などのハッシュタグでツイートが続々寄せられている。ツイッター上の情報では、スマホのアプリでサービスにつなげようとしても、「電波の良い場所で再度お試しください」とエラー表示になるという。

 サービス稼働状況のサイトは11日、正午までほぼすべてが「大幅に遅延」の表示になっていた。19時現在も、多くは「稼働中」となっているものの、生徒用のアプリは、「大幅に遅延」のままだった。

臨時休校によるアクセス集中でシステムが不安定に
 Classi公式サイトでのお知らせなどによると、臨時休校をきっかけとしたアクセスの集中でシステムが不安定になっており、4月上旬から断続的に8〜12時ごろに接続しづらい状況が発生しているという。

 4月13日には、外部からの不正アクセスが5日にあって一時サービスを停止したと発表があり、高校生ら約122万人分のIDや教員が記入した自己紹介文約2000件が閲覧された可能性があるとされた。ただ、つながりにくい問題は、不正アクセスによるものではないとしている。

 使いづらい状態が長期化しているためか、iPhone用の生徒用アプリでは、高校生らから厳しいレビューが続々寄せられている。「このアプリを利用する利点が少ない」などとやや荒れ模様で、5段階評価のうち1.3に留まっており、ツイッターなどで話題になっていた。

 東京都立高校で、Classiを使うところが多く、ある進学校ではアクセス集中で多くの生徒が苦しんでいるとして、使用を止めるよう訴えるネット署名活動も始まった。都教委の教育政策課は5月11日、「課題を配信して回収する機能などがあって、使う高校が多いのだと思います。先週からつながりにくくなっているようですが、休校中ですので高校側からの声はまだ届いていません」とJ-CASTニュースの取材に話した。

 神奈川県の川崎市立川崎高校では、Classiの接続が困難になっていたことから、4月15日に代替ツールを検討することをサイト上で明らかにしていた。その後については、教頭がこう取材に答えた。

「家庭での料金負担があるので、不満が出ているのかもしれません。1日つながらなかったこともありましたが、GW明けは丸1日つながらないことはないようです。うちの学校では、午前中は避けたり、郵送と合わせて課題を出したりしています。模擬試験で間違えたところを解説する動画などもあり、3年前に始めて使い方に慣れていますので、今後も続けていくつもりです」

5/11(月) 20:54配信 全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b597c63e3ad0733d7fb697cef270be8e2c54c39
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200511-00000014-jct-000-2-view.jpg

0250不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:14:23.03ID:SsY79B5Z0
公立学校の進路指導集会で、外部講師としてベネッセの人間が派遣されてくるが、あれ何の利権なんだろうね
毎回同じ話しかしないし、統計やデータもベネッセのものなら、同じ業者を繰り返し呼んだところで情報が偏るだけなのだが

0251不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:23:29.22ID:z77CBvNbO
>>221
頭悪過ぎだな

0252不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:24:26.15ID:fPbm3P2p0
Google Classroom メインになって
だいぶ学校のネット利用がスムーズになってきた
ベネッセはだめだね

0253不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:30:57.35ID:dyznA5aj0
>>245
Zoomはとりあえず、繋がるよ
仕事で、中国の連中で会議の時に使ってる。
他はTeams

Classi、うちの子供が使ってるけど
今日も繋がらない
俺もWebでアクセスしてみたけど
Sharpのマスク並みだよ

0254不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:32:10.31ID:dyznA5aj0
>>236
ベネッセが安部友
有名だろ

0255不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:32:28.46ID:Cz6+pmuz0
おっさんが紛れ込んでたりするの?

0256不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:35:41.55ID:SQV6VynQ0
連絡も課題も授業動画も提出もこれを通さないといけないのに使えず
結局、学校のHPで課題確認して自力でやってるけど詰んでる子も多そう

0257不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:41:28.94ID:SsY79B5Z0
教育現場のベネッセ汚染を察するに、かなりの割合の学校がClassi導入に決めているだろうけど、まだそのすべてがオンラインでの授業提供を開始してるわけではないからね
その段階でこれなら、大幅な強化対策でもしないと今後は確実に無理だな

Classiにいくらの予算が使われたのか、決算報告が待ち遠しい

0258不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:43:04.11ID:RLszGW7I0
>>254
通信エラーなんだからSBがアカンのだろw

0259不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:46:20.97ID:gjQgBZDI0
コンピューターテクニカルセンター。POSシステムやアニメーション製作をおこなえるコンピューターなど、
https://ka-joho.jp/life/institution.html

0260不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:50:33.78ID:W+yJyjGP0
Classiがcrashしたのか

0261不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 13:56:28.71ID:iYtUa1Hp0
悲鳴ばっか

0262不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 14:48:01.82ID:UuM6OwC20
>>257
そもそもClassiってオンライン授業のツールでは無いんじゃね?

0263不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 14:50:12.37ID:UuM6OwC20
書き方が変だったか
zoom的な使い方じゃなくて、登録した動画を見させるだけじゃなくてった?

0264不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 14:59:45.68ID:X74KnClO0
批判だけして対案を出さない
お前らが嫌ってる野党と同じじゃねーかw

0265不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:56:12.29ID:H8P3cYVY0
本来9文字のID末尾隠し
8文字IDにした
米企業の宣伝工作員

AWSを連呼する

>>224
ID:Bbheyz7a 8文字ID
ID変えて以下自演アンカレス

ID:z77CBvNbO こちら末尾Oガラケーの日本否定工作員


日本政府は絶対にこういう米工作員の言いなりにならないようにお願いします
OS企業CPU企業と同じくアメリカは寄生虫ですから

0266不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:57:07.58ID:H8P3cYVY0
今時
米工作員がガラケー末尾Oを使うわけもないので
在日朝鮮人かもしれません。

0267不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 15:58:07.52ID:EGPIhqq10
ソフトバンクだからな

0268不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:01:56.05ID:Bbheyz7a
>>265
何言ってるんだコイツ?

0269不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:02:31.88ID:Bbheyz7a
>>265
ClassiはAWS使ってるのは公開情報だぞ

0270不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:03:26.20ID:yajUfIZD0
ロイロノートも10時頃〜昼過ぎまで繋がらんぞー。なのに14時までに課題提出とかやめてくれ。

0271不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:04:04.18ID:9tMrBtcN0
くらっしーだなっしー

0272不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:12:59.58ID:H8P3cYVY0
>>268
ID末尾出せよ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20200513/QmJoZXl6N2E.html
パチンコ擁護の不逞外人w

愛媛県知事、パチンコ店に対し「法律で認められた業態。クラスター発生なく、協力金ゼロでも全店休業いただいた」 [猪木いっぱい★]
521 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/13(水) 11:26:11.60 ID:Bbheyz7a
>>513
困った時の国籍透視

0273不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:13:26.20ID:J4W/npzD0
>>250
大学入試のデータ持ってるのはベネッセ河合塾駿台ぐらいじゃ?
自分の高校(親向け講演会)は河合塾だった
高校にベネッセは嫌だといえばいいじゃん
難関高校だとベネッセ合わないだろ、中下位高校ならあきらめろ

0274不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 16:15:10.14ID:Bbheyz7a
>>272
IDなんて気にした事ないけど8桁だと何か問題あるのか?

AWS宣伝してる訳じゃなくてClassiがAWS使ってるという事実を言ってるだけなのに何が不満なんだろう
クラウドサーバーにシェアを奪われた国内のサーバー屋かな?(笑)

0275不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 18:43:30.26ID:/dTNtaMe0
>>271
節子、それふなっしーや

0276不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 18:46:24.61ID:jimxfmtA0
桐谷美玲やっちまった

0277不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 18:48:46.27ID:ByVoVGh70
これは名称の呪い

なんか米屋で売っていた飲料みたいな名前だな

0278不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 18:51:12.33ID:nwvsKcm30
回線がクソなんじゃね

0279不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 18:53:02.43ID:tsimB5ti0
こあさーばーやったりして

0280不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 20:58:41.38ID:CQ5kBX6s0
人(支援員)とモノ(クラッシー)セットで売り込みに行くから、自前で支援員雇えない自治体なんかはマンパワー目当てで採用しちゃうわけよ

毎日毎時間一人一台の端末から一斉に接続して使え、課題の管理もでき、生徒はパソコンだけで学習できるなーんて話は私立の満ち足りた環境での成功例

これまでそんな使い方全然していなかったからバレなかったがコロナのおかげで馬脚を現した
手前らで売り上げた分は使えるようにしとけっての

0281不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 21:01:15.58ID:Mbrqb+AD0
>>105
ベネッセは昔、糞ほど叩かれただろ。
ソフトバンクの半島バリアがマスコミには最強なんだよ。

0282不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 21:02:01.19ID:Mbrqb+AD0
ソフトバンク資本のファーストサーバーなんて全消しやっても主要マスコミはスルーだったからな。

0283不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 21:11:40.43ID:b7QfveBF0
ベネッセ…あっ…

0284不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 21:15:02.34ID:zFFNZ/VL0
ジャップにネットはまだ無理だろw ファックスがお似合いwww

0285不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 22:13:47.26ID:rTzd1PKh0
>>269
利用領域とパーセンンテージは?

0286不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 22:45:25.68ID:AQkUwxtP0
悪いのはclassiじゃなくてそれを導入する学校だぞ

0287不要不急の名無しさん2020/05/13(水) 23:22:05.09ID:t+qMo5vQ0
本当にトヨタとベネッセはIT関係に恵まれない

0288不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 00:41:40.89ID:XIrOm9WD
>>285
AWSを使っているという情報を見ただけで詳細は公開されているかすら分からんよ

0289不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 06:31:46.88ID:rQ+77Ila0
>>288
ほうけ ありがと

0290不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 15:11:21.51ID:BS1YRqVR0
ICTを推進しています
2020.05.02
https://ka-joho.jp/info/2020/05/ict-1.html
教職員にも全員iPadが配られています。1年生の授業のために2月からiPad、ロイロノート、Google Classroom、
スタディサプリの研修を重ねてきました。得意、不得意はあるものの、新たな学びを展開するために、一致団結して準備を進めてきました。
今回、生徒が登校できない事態が発生して、ZoomやMeetの研修も加わり、先生方のICT化は一挙に推進されました。
今はオンライン授業の準備で大忙しです。

0291不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 18:22:51.63ID:Wb7c0N4e0
>>247
詰まる所、IT業界でも権力権限持ったやつとのコネだったり力関係で物事が決まってる、それが無い奴はいつまでたっても底辺土方と。

0292不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 18:24:47.16ID:3VgII0Ig0
>>288
どうせアリババクラウドだろ

0293不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 19:22:58.99ID:ouckGkZM0
営業力だけの自称大手に限定するとこんなもんだ
技術が必要なものに入札なんてやるもんじゃない

0294不要不急の名無しさん2020/05/14(木) 23:37:07.57ID:b0YfkuVe0
今年から高校生の娘がclassiまともに繋がらないと半泣きで何度もアクセス試みてるわ
幼少期にしまじろう購読してたときは個人情報漏らされたし
未だに知らない教材会社から娘の名前で電話勧誘来るわ
ベネッセ以外には娘の名前を登録したことは一度もないし当時住んでたアパートの住所を言いやがるから(今は一戸建て住み)個人情報はベネッセに登録したもの確定

ほんとベネッセはクソ

0295不要不急の名無しさん2020/05/15(金) 02:23:21.13ID:6GssvU9C0
サービス稼働ページを見てきたけど、
このぐらいの時間なら全部が「稼働中」になっていて遅延は無いみたい。
実際はどうだか知らないけど。

0296不要不急の名無しさん2020/05/15(金) 07:22:20.28ID:6WTvOK500
因縁のご近所対決ラ・サール学園vs.鹿児島情報高等学校
君は東大に行きなさい高校 ラ・サール学園
http://www.lasalle.ed.jp/
君はバカなんだから生きる力を身に付けなさい工業系学校、情報
https://ka-joho.jp/

0297不要不急の名無しさん2020/05/15(金) 07:25:34.80ID:5Ni0as700
やっぱり日本企業は駄目だなあ
台湾や韓国が使ってるシステム輸入しろよ

0298不要不急の名無しさん2020/05/15(金) 08:22:50.40ID:yYllvKvh0
>>294
漏洩の時の対応も悪かったよね

学校に売り込みまくりで教師に信奉者がいるんだよね

0299不要不急の名無しさん2020/05/15(金) 08:49:26.36ID:6WTvOK500
戦場ににゃんこ7匹ご同伴! 「鬼」と恐れられた猛将・島津義弘は大の猫好きだった?
2020年05月14日 東郷 カオル
https://intojapanwaraku.com/culture/85373/

0300不要不急の名無しさん2020/05/15(金) 08:50:08.10ID:RNjOJ5fc0
女子高生から喘ぎ声続々

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています