時刻表が初の発売中止、コロナで正確な情報提供困難 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/05/24(日) 19:30:50.48ID:tkIAF6X49
緊急事態宣言は31日の宣言期限を待たずに全面解除の見通しとなったが、コロナ禍で時刻表の発売が中止になる珍事が起こった。今日25日発売予定だった「小型全国時刻表」6月号、「コンパス時刻表」6月号(ともに交通新聞社)が休刊となった。交通新聞社時刻表編集部の大滝真理さんは「新型コロナウイルスで運行状況が日々変わり、正確な情報提供が難しくなった。休刊は初めて」と話している。

コロナで都道府県をまたぐ移動の自粛が求められ、ゴールデンウイーク期間中、新幹線、在来線特急の利用が前年の5%に落ち込んだことから、JR東日本は今月12日、東北、上越、北陸、秋田、山形の各新幹線や中央線、常磐線の特急を5月28日以降、4?5割減らすと発表していた。しかし、その後、39県で緊急事態宣言が解除され、22日に減便中止を発表した。JR東海、JR西日本も5月11日から新幹線を2?3割減便していたが、22日、6月1日から定期ダイヤに戻すと発表している。

目まぐるしい動きに「端末用アプリ『デジタルJR時刻表』は月1回更新から週1回更新にして対応しているが、月刊の紙では掲載できない。7?9月の夏の臨時列車を掲載する6月号は季節の切り替わりで、需要が高いが、携帯用の『小型』『コンパス』のみ発売中止にした」(大滝さん)。みどりの窓口や旅行センターに置かれてある「JR時刻表」は駅で最新の情報の確認ができることから、通常通り販売する。「小型」「コンパス」は6月19日発売の次号を6・7月合併号にする予定だ。

ネットで時刻も運賃も乗り継ぎも調べられることから、時刻表は大きく部数を減らしているが、鉄道ファンのバイブルであることは変わらず、「小型」「コンパス」とも7万部を発行している。【中嶋文明】

2020/05/24 19:05
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-200524-202005240000517.html
https://img.news.goo.ne.jp/picture/nikkansports/m_f-so-tp0-200524-202005240000517.jpg

0002不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:31:35.75ID:QDJdJx580
まじか、じゃあ俺たち、どうやって生きていけば良いんですか

0003不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:32:11.39ID:UccXueTH0
鉄ちゃん脂肪

0004不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:32:26.74ID:WQeunTY40
電車来ねーし

0005不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:32:27.82ID:R4a2k5YE0
小さな時刻表しか買ってないから別に
どーせ次は7月だし

0006不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:32:41.98ID:7M/K4hbS0
もうオンラインでええやろ

0007不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:32:43.60ID:j6Vc0TJX0
エヴァンゲリオン鉄道て

0008不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:33:16.55ID:Ekp4sgt20
「駅から時刻表」サイトを復活させてくれ

0009不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:33:24.37ID:F3hn2qw40
JTBの小さな時刻表は大丈夫かな?

0010不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:33:26.15ID:xMWdHTaB0
ありゃ〜
こりゃヤバいな

0011不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:33:48.21ID:r7gpRxZM0
鉄オタが発作起こしちゃうじゃん…

0012不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:34:05.52ID:J+y6ylLc0
どういう需要があんだろ
推理小説ファンとか?

0013不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:34:08.10ID:Kff5bLsC0
これほど読みごたえのある書物は他にないのに残念だわ

0014不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:35:07.45ID:rHPdmTpi0
時刻表は、図書館で真っ先に盗まれる本。

これ豆な。

0015不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:36:14.78ID:IM0RLqxc0
妄想で楽しめた寝台列車がなくった時点でもう用済み

0016不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:37:21.14ID:hKXiwUhm0
15分遅れまでは異常なし!
JRです

0017不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:37:50.29ID:valt/cEx0
5パーセント落ちたんじゃなくて5パーセントにに落ちたのか

0018不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:38:18.72ID:JIvU5caH0
明治20年くらいまで不定期刊の時刻表はあったが
情報が古かったりデタラメだったりで遠方に旅行する際に不便だったそうだ
そこで福沢諭吉のすすめで弟子が一冊にまとめて月刊時刻表を作ったのが今の時刻表のルーツ

0019不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:38:26.41ID:RZGqM5cA0
>>13
バイクでよくツーリングに行ってた頃、道路マップは最高の読み物だった

0020不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:39:20.41ID:CZR9EUXm0
(閲覧注意、大人以外は見るなよ)汁男優の撮影に行ってきた男の話
http://bancao.suspiration.org/yd?f4112zm/ixe0wfo3m10.html

【画像】無防備に乳首ポロリしてるまんさんを見た時の勝ち組感は異常wwwwwwwwww

http://bancao.suspiration.org/lr?613qh40b27/excyreanajj.html

0021不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:40:03.30ID:zMuvz5cs0
JTBが売ってるから問題なし

0022不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:41:08.44ID:fcpo1JTK0
そりゃ鉄道会社だって2週間後の時刻なんかわかんないんだもの

0023不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:43:34.77ID:tUffINul0
JTBがあれば1ヶ月はあっという間

0024不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:43:58.27ID:tVhpYdNT0
点と線みたいな生活してる人以外、こんなの必要ないと思うわ
今時かさばるじゃん。それにYahoo路線で大体カバー出来るし。

ちょい疑問なんだけど、そのYahoo路線なんかはどうなるんだろう?
ネットだから日々の更新は可能ということ?
でも結構先の予定組む時も有るし、その場合はどうなるのかな

0025不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:44:39.74ID:MD4BD5AC0
乗鉄、撮鉄、表鉄

だったけ?

0026不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:45:32.73ID:7M/K4hbS0
ここ見てトーマスクックどうなってんのかな?と思ってググッたら去年破産してんのなw
赤表紙の時刻表はロマンの塊だった…

0027不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:45:56.95ID:hahpPNh40
時刻表買ってる人はあの分厚いやつをコレクションしてるの?
部屋狭くならないか?

0028不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:46:13.52ID:QBNwXt660
ダイヤ鉄

0029不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:48:11.92ID:WL71YF3F0
旅の計画立ててるときは紙の時刻表のほうが比較検討しやすい
最短時間重視で移動する人には必要ない

0030不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:51:01.92ID:WUz3DpBy0
>>26
昔はユーレイルパスの必需品

0031不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:51:25.35ID:arZR2OsS0
タモリさんはJTB毎月購読して眺めてるらしいね

0032不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:51:41.06ID:JGOqDaXI0
>>1
そうなるだろうなー
在来線第3セクターの路線のおそらく半分は5年以内に廃止かも知れんと言う話だし!!
コロナで感染クラスターすら、発生しない乗客数では維持できるはずもないだろう、

福岡県では日田彦山線がバスになりそうだし
消える路線は多いだろう西鉄は甘木線を廃線もしくは、甘木鉄道への譲渡を検討し始めて居るらしいし
その甘木鉄道も公的支援で黒字何だ、それも支援なくなれば赤字廃業しか道はない
資本金たった5億円廃業しても線路のレールすら撤去出来ないらしい。

更に朝倉市の市民の足も同じ運命かもしれない
すでに路線縮小が行われた模様だ!! 

日本破滅はコロナで始まった、と言われる時代も間近な気もする。
無人高速バスと市バスが走る様になれば、確実に要らなくなるのが地方の鉄道だと言うのは間違いない
西鉄もJR九州のあの観光列車7つ星もドローンになるかもしれない
そしたら金儲けできる線路だけが生き残る事になるのか 列車自体がドロン自動運転走行連結並びに解除機能を備得た
ものに進化して鉄道は要らないかになるかだろう、どう見てもいずれは新幹線以外は消えて無くなってもおかしくはない
問題は後100年なのか10年なのかというレベルなのかもしれない!!

0033不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:56:07.67ID:QiLKr3Dy0
あ〜あ これは けっこう深刻そげ…

0034不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:56:57.48ID:ybsG8sZs0
>>24
A地点からB地点までの移動ならネットのほうが早くて便利だが、
立ち寄り先が複数あったりすると紙の時刻表のほうが検討しやすい
とはいえ自分も10年以上買ってないな

0035不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:57:05.21ID:00pK7vZ/0
スマホで検索はできるけど旅行とかいくつか移動する場合いちいち戻って検索し直すのが面倒なんだよな
紙媒体はまだまだ需要あるわ

0036不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:57:26.21ID:CS69vhKu0
>>26
へえ、知らなかった。
>>30
そうそう。

0037不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 19:57:42.90ID:SU1HH9ev0
西村京太郎が困る

0038不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:02:55.88ID:+sfFMRTY0
以前は、駅から時刻表が紙媒体の時刻表みたいで良かったのだが
ぐるなびに買われてから、その提供が無くなった。
単なる乗り換え案内だけでは、使い難いわ。

0039不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:06:33.19ID:MD4BD5AC0
>>28
そうそうコレコレww

この人に聞くと乗り継ぎ完璧とかw

0040不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:08:32.94ID:lU55++n+0
もう長い間買ってないわ
ネットの時刻表で済ませるようになった

出張で新幹線使うとき、駅で時刻表のページをめくるくらい
だいぶ使用頻度は減った

0041不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:11:15.69ID:SUWDOOkj0
ガラケーだから

JTB時刻表3月号、東京時刻表、近鉄時刻表、雑誌の付録の大阪環状線時刻表、

プロ野球選手名鑑2冊、英英辞典、電卓 がデイケアのロッカーに入れてある

0042不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:12:35.58ID:SUWDOOkj0
新型コロナウイルスの影響で時刻表が発売中止に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590316339/

0043不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:12:54.08ID:lU55++n+0
>>38
えきから時刻表のサービス終了は困った
JTBの分厚い時刻表を見る感覚で使えたから違和感なく移行できた
それが無くなっちゃった

乗換案内だけじゃなくて、途中駅時刻や前後の列車の時刻も一覧できて
頭の中で列車のダイヤが想像できたのがよかった

0044不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:13:46.15ID:5Nj8XfQp0
鉄ヲタの目にも涙




ありがとーーーーww

0045不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:23:07.35ID:U+90ymik0
買ってみようかな
民営化で買ったJNR編集JTBJR時刻表が最後

0046不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:26:03.61ID:ds21t0b/0
大判は出るんだろ?なら鉄オタ的には問題ないな

0047不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:56:08.95ID:N5+zUX2s0
来月号届かないのか

0048不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:57:31.40ID:saROXOwI0
ほんと初めてだな
世界大戦並みの災害だわ

0049不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 21:06:09.59ID:TfcKVS7s0
そもそも時刻通りに動かすという概念をなくそうぜ

のんびりいこうや

0050不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 23:50:52.16ID:S5pCxaPH0
>>46
大判は出る。

0051不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:58:00.11ID:95RChf+V0
>>48
来年の今頃は去年は大げさだったねって言ってるよ
自粛で店潰れた奴らが可愛そうだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています