【緊急事態宣言恐慌】支持率下落に「一喜一憂することなく」 安倍首相「危険水域」30%割れでも... [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/05/26(火) 00:43:04.62ID:UavDKFBC9
北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川の5道都県に出ていた緊急事態宣言について、政府は2020年5月25日、5月末の期限を待たずに解除することを発表した。緊急事態宣言は4月7日に7都府県を対象に出され、一時は全国に拡大。約1か月半ですべて解除されることになった。

安倍政権は、新型コロナや、賭けマージャンで東京高検検事長を辞職した黒川弘務氏の定年延長問題で支持率の下落が続く。直近の複数の世論調査では、「危険水域」と呼ばれる3割を割り込んだばかりだ。そんな中で安倍晋三首相が5月25日夕に開いた会見では、低支持率に対する見解を質す質問も出たが、「日々の支持率に一喜一憂することなく、与えられた使命に全力を尽くしていきたい」と述べるにとどめた。

朝日調査、最低支持率記録を2ポイント更新
黒川氏をめぐっては、5月20日に週刊文春がウェブサイトで疑惑を報じ、22日の持ち回り閣議で辞職が決まった。処分が懲戒処分より軽い「訓告」で、退職金も「法律に従って、なされると思う」(森雅子法相)とされたことで政権への批判が加速し、週末には「#さよなら安倍総理」がツイッターで「トレンド」入りした。そんな中で行われたのが朝日新聞と毎日新聞による世論調査だ。

朝日新聞の調査は5月23、24日に行われ、内閣支持率は29%。前回5月16、17日の33%から4ポイント下落した。毎日新聞が5月23日に行った世論調査では支持率27%で、5月6日の前回調査から13ポイント下がった。

朝日の調査では、これまでの第2次安倍政権での最低支持率は、18年3月と4月に記録した31%だった。財務省による決裁文書の改ざんが問題化した頃だ。今回の調査で、2ポイント記録を更新した。毎日新聞は20年4月から自動音声応答と携帯ショートメールを組み合わせた調査形式を取り入れているため、単純な比較はできないものの、森友・加計問題で批判が高まった17年7月に26%まで下落したという経緯がある。

1時間強にわたって開かれた安倍氏の記者会見では、最後に朝日新聞の記者が指名され、支持率について

「最近の世論調査で軒並み下がっているが、それについてご自身どう分析されているか」
などと質問。安倍氏は

「我々、日々の支持率に一喜一憂することなくですね、与えられた使命に全力を尽くしていきたいと思っています」
とのみ答え、次の日程の新型コロナウイルス対策本部に向かった。

なお、この日の午前の菅義偉官房長官の記者会見では、菅氏は

「個々の世論調査の結果についてコメントは差し控えたい。まずは引き続き、新型コロナウイルスの流行を収束させて、その中で国民の命と健康、そして生活・雇用を守っていくことが最優先であり、引き続き国民の声に謙虚に耳を傾けながら、あらゆる対策を講じてまいりたい」
と答えている。

菅直人首相の会見では「総理の存在自体が国民にとっての不安材料」
支持率が「危険水域」の政権では、記者会見の場で公然と辞任を求める質問が出ることもある。その一例が、東日本大震災発災から1か月ほど経った、11年4月12日に開かれた記者会見だ。当時の首相は民主党政権の菅直人氏。会見では、産経新聞の阿比留瑠比記者(現・論説委員兼政治部編集委員)が、

「現実問題として、与野党協議にしても最大の障害になっているのが総理の存在であり、後手後手に回った震災対応でも総理の存在自体が国民にとっての不安材料になっていると思う。一体、何のためにその地位にしがみ付いていらっしゃるのか」
などと質し、菅氏が

「阿比留さんのものの考え方がそうだということと、私が客観的にそうだということは、必ずしも一致しないと思っている」
「私とあなたのものの見方は、かなり違っているとしか申し上げようがない」
と不快感をあらわにした。

当時の政権支持率は、震災が起こる前から3割を大きく割り込んでいた。朝日新聞の調査では、震災前の11年2月の調査で20%、震災後の4月16、17日に21%と低迷。毎日新聞の調査でも、11年2月に19%、4月に22%と低水準だ。

菅氏が退陣を表明したのは、この記者会見から4か月以上が経った8月26日のことだった。

https://news.livedoor.com/article/detail/18314362/
2020年5月25日 20時17分 J-CASTニュース

0238不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:10:17.38ID:4pjBh1Rf0
>>233
20%は純粋に崩壊ライン
30%は党内的にアウトのラインだな、選挙を加味した「こいつじゃ負けそう」と党内が動き出すライン

0239不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:14:31.16ID:DP94IiMw0
そもそも、支持率が下がっただけで内閣退陣なんてない
地方選挙で負け続けて退陣、総選挙で負けて退陣、そんなもん
東京都知事選挙は、自民が押す小池で決まってる状態で
支持率低下なんて、大した意味はない

0240不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:18:38.47ID:Zhll1ogS0
これからの選挙で親中派議員がボロ負けするのは確実
今までの対中政策が大きく方向転換するのは間違いない
これは日本だけでなく世界も同じ

0241不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:22:04.70ID:nl+h5xA90
>>239
直近の町長選市長選自民党負けてんだよなw
この流れで選挙になれば二階でも苦しいわ

0242不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:23:27.74ID:oEkJBsO10
だって意図された黒川祭りの捏造でしかないもんな。

芸能人も皆ツイート→でも強行採決

から始まらないといけないスケジュールがきゃりぱよ降りてきた、と採決無しで
完全に壊れてんのにその後の威力9割減攻撃やめないんだもの。

0243不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:24:35.60ID:oEkJBsO10
そもそも39から29に下がるシステムがすでに意図的すぎて

0244不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:26:24.02ID:tKhuGCxK0
コロナ対応中の支持率下落かも知れないが野党がその分上がっているわけでもない
状況的に選挙に持ち込みにくい中、世界全体でコロナの状況が見えてくれば
日本がさほど悪くない対応だったと理解が進むだろう
当然支持率は戻ってしまう

野党もマスゴミもいい加減スキャンダルや捏造でなんとか政権転覆を狙うって手法は捨てろ
結局与党より良いところがあると思われないと砂上の楼閣

0245不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:30:15.73ID:u2McKSiD0
モリカケ 桜 マスク ツイッターテロ さあ次のパヨ仕込み実弾は何だ?

マスゴミ総出で早く次弾装填しないとまたジリジリ戻るぞw

0246不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:36:54.22ID:PjRqm4Pz0
安倍ちゃんにしたら30%割れでもコロナも収まったし
カネばらまいて景気も良くなるし支持率はまた上がるさって読みだろ
ひでー話だけど国民はそんなもんなんだろかな
秋の米大統領選でトランプが落選し安倍退陣になってほしいわ
それが世界のため日本のためと思うんだがどーなるだろうな

0247不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:39:04.52ID:qRvAhCZL0
>>30
そうだったね

0248不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:43:36.42ID:xiS2fzAE0
野党が馬鹿すぎて相手にならない、パヨクの質の劣化は目を覆わんばかり

0249不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 09:53:28.95ID:u2McKSiD0
>>248
その一番の問題点について、マスゴミは絶対に報道しないからなw

どんなに腐った政権で国民がうんざりしていてさえもその代わりとして「選ばれない党」である理由。
これを分析、クローズアップすることによって国民が何を嫌って何を欲しているのかを明確に曝け出す事ができる。

でもそれは絶対にできないw
何故なら只でさえ支持されないパヨ、マスゴミ自体に致命打を与える内容になってしまうからね

0250不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 10:01:12.05ID:WpJIdumM0
安倍の誰の心に響かない言葉

「責任は私にある」
「真摯に受け止め」
「丁寧に説明」

0251不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 11:14:41.86ID:UVAxtQpT0
国民はすぐ忘れるだろ作戦

0252不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 11:28:30.97ID:lpvBe8ii0
逆に攻勢にでるべき!

0253不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 11:32:12.16ID:VGypQHLX0
安倍は最長在位総理達成してほぼ賞味期限切れだよなぁ
オリンピックとインバウンドに固執して国民の生命と資産に危機をもたらしたのは許せん。
でもまともな後継者が自民党内にいないし、野党はあの有様だし。

0254不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 11:34:38.75ID:nl+h5xA90
>>251
実際ここ最近に病気罹った人間や現在進行形で職を失った人間は忘れねえよw

0255不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 11:43:20.49ID:GC2dq9on0
>>1
賄賂利権汚職政党【自民党】反社会的集団のクズ共

国が病院に【8万4千円】代引きで送り付けた
エタノール20L【定価8,000円の品】

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020052490070741.html
>「詐欺じゃないのか」
東京都世田谷区の開業医は思わず配送業者に尋ねた。
5月中旬、約8万4千円の代金引換で
消毒用エタノール20リットルが届いたが、
注文した覚えは無く持ち帰ってもらった。

その後、思い当たったのが世田谷区医師会のアンケート。
4月上旬、消毒液の在庫量や1カ月分の不足量をファクスで回答した。
ただし発注とも契約とも明記されていなかった。

区医師会に尋ねると「世田谷保健所の依頼で要望をまとめただけ」
保健所からは「厚労省がやっていることで届いたものはキャンセルできないと聞いている」と言われた。

0256不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 12:22:59.04ID:yIYSF5K40
偏向報道機関の調査する内閣支持率なんてあてにならないんじゃないの?
ちゃんと調査方法、内容、生結果は公開されてるの?

0257不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 15:41:39.60ID:uT9C4kBl0
この世論調査で30%割っていようといまいと
なんの意味もない。

0258不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 16:29:05.14ID:pCevii6/0
>>209
それは無いだろうよ。
飲食店業者で廃業するものが多数出て、部分的医療崩壊も起き、死ぬ目に遭った人も多数。
彼らは決して忘れないよ。

0259不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 16:31:57.35ID:pCevii6/0
>>257
安倍サポはそう思っていればいい。
日本社会の流れは,そうは成らないだろうよ。

0260不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 16:36:03.14ID:s20RynJJ0
>>259
ごめんなるよ

0261不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 16:36:53.17ID:/5/ltHcf0
黒川氏の件は致命的かもな

0262不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 17:52:52.50ID:NPzd0VQg0
>>258
今まで何度も回復してるよ。

0263不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:06:37.01ID:3mH13AGp0
>>261
強行採決してれば、の話だったがな。
今じゃモリカケ並に関係ない。

0264不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:09:24.25ID:hbc8RJMV0
支持率調査そのものがインチキなんだから
それで一喜一憂してたら
どうしようもない

0265不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:10:09.79ID:Xa2MlYPQ0
黒川の件は間が悪かっただけの事でコロナを抑え込み経済回復させれば支持率なんて簡単に回復できる
こんな一過性の災禍で冷静な思考が出来なくなった愚民の支持率を真に受ける必要は無い

0266不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:13:39.23ID:d15tI77A0
まあこんな未曾有な危機起きてベストな完璧対応は出来んよなとは同情はする
給付が遅いフンガフンガ言うのだってマイナンバーの紐付けがきちんと進んでてたら
こんなならんかったかもだし
個人情報ガー言ってた一部のアホ国民のせいでもある
まあ桜を見る会だー黒川氏がーとかも別になぁ

まあワシは特に不満ない
満足もしてないけど

0267不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:21:29.88ID:Z1yoOxZQ0
アベノマスクと黒川融合が下落要因なので
評伝のおばさん連中が愛想尽かして面倒だと
自民党員のが書いてた

0268不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:22:13.82ID:Y4HFlGJQ0
朝日と毎日が、勝手に言ってるだけだからな。

0269不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:33:28.17ID:hI41J/y60
こんな補償やってますの口実レベルでどれだけ救済できるの?
倒産、自殺、犯罪これから激増するだろ!

0270不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:37:38.07ID:aikEIKTR0
漢字読めなくてとかカップラーメンの値段知らなくてとかで支持率下がったのなら気にしなくて良い
まともな政策打ち出せなかったり癒着、利権、忖度が批判されて支持率下がったのなら恥を知れ

0271不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:40:59.84ID:Xa2MlYPQ0
>>269
瑣末事
大局を思う人間にしてみればお前等飛沫が突く重箱の隅に関心など持つ価値も無い

0272不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:46:29.86ID:YjTOrFOu0
世論調査ベンチャーを設立 埼玉大と毎日新聞社が連携
https://mainichi.jp/articles/20200330/k00/00m/040/172000c

0273不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:16:53.44ID:Ws62oitK0
>>75
>デマサポは支持率に命かけてるみたいだけどw

0274不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:19:48.52ID:bRXVWUdI0
いや・・・なんでここまで支持が落ちたか考えた方が良いと思うけど・・・

0275不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:22:29.62ID:Ws62oitK0
>>273
懐かしの安倍内閣支持率29.2%、しかしその3ヶ月後・・・

0276不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:22:39.77ID:falxNtcp0
>>274
そもそも、なぜ今まで40%もあったのか?の方が不思議だ。
安倍内閣よりは、支持している国民の方がおかしいと思う。

0277巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/05/26(火) 19:37:42.93ID:oUhVnw4S0
全く、カスゴミに釣られてトイレットペーパーやティッシュを買い込んでマスクを買い溜めした挙げ句に政府に不満を募らせてれば世話ねーよ、
給付金10万が振り込まれれば機嫌も直るさ。

0278不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:59:22.54ID:/5/ltHcf0
>>276
捏造だから

0279不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:01:21.11ID:/5/ltHcf0
>>277
マスコミは買い溜めはやめましょう、不足はあり得ない、冷静な購買行動をとりましょう、と呼び掛けてたぞ?
何がいけないの?

0280不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:07:49.69ID:zZFo0FnG0
これだけフェイクニュース垂れ流しまくってるマスゴミが出す支持率とやらに
どれほどの信憑性があるというのか

新聞各社はまるで錦の御旗のごとく数字を振りかざすが
その集計方法は新聞各社の密室で決められており
我々国民はそれが正当に調査されたものなのか、そもそもホントに調査しているのかすら
確認することができないのが実態だ

たったの1000人程度の調査の割に、
なぜか各社揃えたように似た傾向になるのもあまりに不自然である

こんな訳のわからん数字より、もっと近代的な調査方法があるのではないか

0281不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:11:10.31ID:o4JgynVx0
非常時にリーダーを叩くのは日本くらいか

0282不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:20:46.35ID:plG1KSJQ0
【持続化給付金】電通とパソナらが設立した社団法人に丸投げへ 1件あたりの手数料5万円!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590487276/

0283不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:32:38.91ID:ssBXXCoL0
次の選挙相当先なんだから今低くても意味なくね?

0284不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 20:53:05.93ID:4fU+VhA80
今週末には嬉々としてゴルフへ行きそう

0285不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 22:16:31.62ID:hU+yLwh70
ま、コロナのデイリーの感染者数に意味がないのと同様に、「日々の支持率」なんてものに意味はないさね。本当の支持不支持ってのはもっと長い時間を掛けて積み上がっていくもの。 
今の世の中なんでも即時に数字の形で出ないと気が済まない、あるいはインスタントな数字が唯一無二の真実として疑わない人が多くなったけど、現実はシムシティじゃないから、即時の数字が掬い取れるものなんてほんの一部なんだよね。残念ながら。

0286不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 23:39:25.37ID:aJegpx5S0
毎日新聞の最新世論調査に基づく支持率

自民党  25% (前回比−5ポイント)
立憲民主 12% (+3ポイント)
日本維新 11% (±0ポイント)
共産 7%(+2ポイント)
公明 4% (-1ポイント)
国民民主 1% (-1ポイント) 
社民 1% (±0ポイント)
れいわ 1%(-1ポイント)
NHK 1% (±0ポイント)
その他の政治団体 1% (±0ポイント)

支持政党無し36%(+3ポイント)
まあ今すぐ選挙はないだろうけど、与野党既に逆転してるんだな

0287不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 23:40:30.94ID:aJegpx5S0
>>256
調査の方法
社会調査研究センターと毎日新聞が18歳以上を対象に実施。
5月23日午前10時から午後2時まで、コンピューターで無作為に数字を組み合わせた番号に
自動音声応答で電話するRDS法で調査した。携帯では、自動音声応答で回答協力を依頼し、
承諾が得られた場合に回答画面につながるリンク情報をショートメールで送付した。

携帯、固定それぞれ回収目標サンプル数を500件に設定し、携帯505件、固定514件の有効回答を得た。
https://mainichi.jp/articles/20200524/ddm/012/010/059000c

0288不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 09:34:46.44ID:uSYwg2iU0
>>276
安倍政権で得した人間より損した人間のが圧倒的に多いだろうにね
外国と極一部の富裕層と公務員以外はこのガイジ支持する理由がないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています