【自然保護】2頭の子グマを殺すのを拒み、解雇された自然保護官 5年の闘いの末に勝訴する カナダ [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2020/06/15(月) 18:27:39.99ID:Q0rwxE/n9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9661c04993e139bae7a6ac663ee29b242cafadf
 2頭の子グマを殺すことを拒み、解雇された自然保護官に対し、カナダの控訴裁判所は6月4日、解雇は不当とする判決を下した。
勝訴したのは、ブリティッシュコロンビア州の元自然保護官ブライス・カサヴァント氏だ。
カサヴァント氏は判決の後、「私と私の家族の肩の上に重く立ち込めていた暗い雲が、ついに取り除かれた」とテレビ局CTVに喜びの言葉を語った。

■なぜ子グマを殺さなかったのか
ブリティッシュコロンビア州の環境保護局に勤務していたカサヴァント氏が、子グマを殺すよう命じられたの2015年7月。バンクーバー島でのことだった。
屋外に設置してある冷蔵庫やゴミをクマが漁っているいう苦情が寄せられ、カサヴァント氏は上司からクマ親子を殺すよう命じられた。
安楽死させるよう求められたのは、母グマと子グマ2匹の、3匹のアメリカクロクマの親子だった。
カサヴァント氏は命令に従って母グマを安楽死させた一方で、子グマたちは殺さなかった。

その理由を、「保護局が『クマたちが人間の食べ物に慣れてしまった』という理由で安楽死を命じていたものの、ゴミを食べていたのは母グマだけだったから」と裁判資料は伝える。
子グマまで殺すのは保護局の規則に反すると判断したカサヴァント氏は、上司に従う代わりに、子グマたちを捕獲して動物病院に移送した。
子グマたちは獣医のチェックを受けた後に野生生物の管理センターに送られ、最終的に自然に返された。

一方、カサヴァント氏は命令に従わなかったという理由で停職になり、その後解雇された。
子グマの命を助けたカサヴァント氏の解雇はメディアで大きく取り上げられ、復職を求める請願も集まった。
カサヴァント氏は2015年、解雇は不当だとして州を訴えた。

5年に渡る長い裁判の末に、裁判所は解雇が正当な手続きを踏んでいなかったとして、カサヴァント氏の訴えを支持。
判決によってカサヴァント氏の懲戒解職の履歴が取り消されることになった。
その一方で、判決は復職を求めるところまでは踏み込んでおらず、判決を元に両者が話し合うよう求めている。

■安易にクマを殺さないという前例になりうる
人間とクマがどう共生するかは、クマと生きる自治体にとって難しい問題だ。

※続きはソースで

0002不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:29:45.55ID:YnxAn8k60
将来この2頭が人間を食ったら保護官と裁判官も餌になれよな

0003不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:29:46.20ID:kKxVIhfS0
小熊だけ逃しても死ぬだけだろ?

0004不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:30:17.16ID:PDrSjREU0
メンツ丸潰れの三重県クマを殺してまでメンツ回復を図るカス公務員根性
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2015/06/blog-post_5.html
クマ捕獲無断解放問題〜失態の三重県獣害対策課がクマに尻拭いで殺す算段
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2015/06/blog-post.html

0005不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:32:13.30ID:AH4KbVX/0
停職と免職の同時とか日本じゃありえないな。
>>2
ようネトウヨ

0006不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:32:14.13ID:2zXwmCO40
ごん、お前だったのか

0007不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:32:28.68ID:8habG53W0
>>2
食わなかったらその間の給与お前が払うのか?

0008不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:33:14.60ID:KvV9ckPP0
でも牛豚鳥は食べますか

0009不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:33:28.71ID:Fg9g6Z6V0
熊には「人間に命を助けてもらった」と恩義を感じる知能はないから、成長したらまた人を食いにくるぞ。

0010不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:33:41.90ID:18AhIsfL0
解雇された自然保護官は2頭の子グマが美味しくいただきました。

0011不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:34:38.84ID:FGB3+fvz0

シャアが

アムロが

0012不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:36:40.14ID:fohTRnNl0
野生動物の生命を重視したことを称賛したい

0013不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:38:01.94ID:L4IbuRm10
裁判は100日もあれば判決下せるだろ。
こんなのに何で5年もかかるのか。

0014不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:38:15.05ID:m/XmyJuU0
>>9
熊はニンゲン以上に知能あることにするぞ。コロナが

0015不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:39:00.57ID:i+V96Fy20
>>13
もめたんだろう

0016不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:39:06.27ID:G+YnIXOr0
>>1
(・(ェ)・)「えらいクマー」

0017不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:43:04.61ID:yaQjpZ510
Skyrimの中ですら、これを殺せないっていうのあるからな

0018不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:43:23.19ID:yn4ytWCh0
優しくした人間は覚えているかもしれんが
それ以外の人間は別個体として認識するから容赦しない
それが動物

0019不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:45:05.58ID:64NgCBGZ0
ヒグマこらおじ「こらっ」

0020不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:46:20.14ID:XxfVSMcQ0
親がいなかったら生きていけない

0021不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:46:44.89ID:Fzvc/eYH0
俺、初めて乗ったモビルスーツで、
生身の敵軍人を撃てなかった。
「撃つぞ、撃つぞー!!」って必死に誤魔化して、適当な所に目掛けて撃っていた。

その時逃がしてあげた敵仕官が、十数年経ってから地球に隕石落とししようと復讐してきた。
あの時仕留めておけば良かった。

0022不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:47:26.69ID:vDXF7e0k0
>>17
熊見かけたら基本逃げるしな
ドラゴンの方がよえーわ

0023不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:48:58.87ID:jNMND+JcO
下らない同情で親を人間に殺された熊が二匹も野に放たれた訳だ
5年も経てば立派に成長しただろうなあ

0024不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:51:04.16ID:mXKGefuj0
似たような上司はどこの国にもいるんだなぁ

0025不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:53:26.28ID:e5tKkNcl0
手話を覚えた猿が「母親が人間に撃たれて殺された」「血がいっぱい」「怖い」と手話で話したんじゃなかったっけ
動物だって覚えてるんだよ

0026不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 18:58:01.66ID:/Q8UBA+b0
善悪はどうであれ強い意思の持ち主だな
弱い奴なら周りを恐れ、流れに任せて殺してしまう
こういうやつ戦時中のアメリカでもいたな

0027通りすがりの一言主2020/06/15(月) 18:58:34.46ID:VNoZvq5M0
>>1
ごまカンパチは生き物担当なの?

0028不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 19:10:34.78ID:aEcHoRqP0
田舎に住むなら自衛のために狩猟の技術を身に付けないと駄目だな
行政には頼れない

0029不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 19:12:51.16ID:k6MjNP7m0
ククルス・ドアンかよ

0030不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 19:14:36.68ID:AYM8aYMP0
ここはイオマンテやろ

0031不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 19:24:46.54ID:18WIRUCH0
母熊を殺された記憶が残っていればやっかいな存在になるかもしれん

0032不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 19:25:22.90ID:1NWmSsyB0
>>19
あの人がいればこの問題も起きてなかったな。

0033不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 19:50:38.90ID:MefTHtrT0
>>1
>命令に従わなかったという理由で停職…

無能な上司。w
情に竿を差す必要はないが利用する知恵がない。

0034不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 20:00:04.06ID:Jtr6ip570
>>1
・停職期間中の給与全額
・同額の賠償金
・解雇した者の解雇
最低限このぐらいは要求して良いわ

0035ごまカンパチ ◆Dczrn5YyLY 2020/06/15(月) 20:02:45.74ID:Q0rwxE/n0
>>27
その疑問はこの板を「カンパチ」で検索すれば解消するでしょう

0036不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 20:05:20.47ID:fWZJ13360
小熊が人のゴミを食べてなかった、という確証はないと思うけど

0037不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 20:06:09.48ID:aKSMAzuu0
さすがカナダは先進国

0038不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 20:06:31.16ID:HA/sszyC0
親を処分したなら返しても餌取れないで死ぬんじゃねえの

0039不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 20:28:48.94ID:RxyhnkaY0
クマが何したってんだ…

0040不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 21:01:45.29ID:Tp7zGwx10
熊の恩返しあったかな?

0041不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 22:03:47.35ID:5sDpuFX40
>>40
2人の毛深い美少女が訪ねてくるんですね

0042不要不急の名無しさん2020/06/15(月) 23:00:02.85ID:ZBfU+a2v0
カナダも羆害のすごいの起きてるから
5人兄弟で4人殺されて、母親がコルトの45拳銃で熊殺したって人に、確かサスカチュワンのノースチャーチルあたりで会ったことがある。

0043不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 00:21:10.23ID:z1OPMvPk0
Bear
Lives
Matter

0044不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 00:50:46.59ID:403AK6nt0
たとえ人類が絶滅しても、熊は生かすべき

0045不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 02:12:27.06ID:yb4WRRBS0
トランプ大統領のお誕生日なのにな
つまんない話をしてしまった
すみませんでした

アメリカはいつも正義を実行しています
フランスさまと共に今回はお願いしますね

0046不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 02:16:01.40ID:yb4WRRBS0
口に出して面と向かって
こんな事言えないもんな

言いたい放題言ったから
そろそろ本当にやめないとな

0047不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 03:23:07.28ID:/aAV0EtR0
カナダでセイントになるには1000頭の熊を…(;^ω^)

0048不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 06:27:06.45ID:aPyvt6qK0
子熊を助けて、先住民をいじめる国!

0049不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 21:17:16.52ID:L5C7mzkv0
>>23
なーに人間が殺されて困るなんてのも下らない同情さ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています