【江藤拓農相】種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視(日本農業新聞) [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★2020/06/21(日) 06:03:33.55ID:JDkDK4WN9
 江藤拓農相は19日の閣議後会見で、先の通常国会で成立せず継続審議となった種苗法改正案は「農業者の利益を守るための重要な法案だ」と述べ、改めて成立に意欲を示した。国会審議が始まっていないことを踏まえつつ、「説明責任はしっかり負っていきたい」と、法改正の狙いなどに理解を得ることを重視した。

 改正案は、優良品種の権利保護と不正流出の防止を目的に、農家が登録品種の種苗を自家増殖する場合、育成者権者の許諾を必要とする。江藤農相は、種苗開発者が農家に高額な許諾料を求めることは「常識的にない」と強調。法改正によって「海外への(種苗の)流出のリスクは減らすことができる」との認識を示した。

https://www.agrinews.co.jp/p51122.html
種苗法改正に意欲 農相、国民理解を重視
2020年06月20日


関連記事)
https://hbol.jp/169834
5分でわかる種子法廃止の問題点。日本人の食を揺るがしかねない事態って知ってた? 2018.07.07

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/8086
種子法廃止や種苗法改定に潜む危険 外資が種子独占し農業を支配する構造 2018年5月24日

https://www.afpbb.com/articles/-/3224842
モンサントに約2200億円の賠償命令、除草剤の発がん性めぐり3度目の敗訴 米加州 2019年5月14日


以上

0173不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:11:51.73ID:KG21IxhD0
>>170
採算が合う合わないは育種する側個々の問題なんだから、どのみち改正しても問題ないね!

0174不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:13:43.39ID:AR/L5fyY0
>>173
零細農家が困窮して食料自給率が下がってもいいならね

0175不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:30:08.01ID:jJMCcZYr0
https://www.maff.go.jp/j/law/bill/201/attach/pdf/index-38.pdf

改正案 育成者権が及ばない範囲の特例の創設

登録品種の種苗等が譲渡された後でも、
当該種苗等を育成者の意図しない国へ輸出する行為や意図しない地域で栽培する行為について、
育成者権を及ぼせるよう特例を設ける。(第21条の2〜第21条の4)

→ 育成者権者が望まない国で生産されたものは、
  すべて育成者権の侵害ありとみなし、日本への逆輸入防止には絶大な効果がある

0176不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:31:09.90ID:KG21IxhD0
>>174
何の農家がどういう理屈で困窮して食料自給率に影響がでるの?
現実的で具体的な説明お願い!

0177不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:37:28.30ID:Uil9Xq+V0
そもそも改正前の現行法でも持ち出し禁止なんだよね
改正してもシナチョンに持ち出される部分は何も変わりないし、意味がない

0178不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:48:47.30ID:YmJNDrvb0
チャン・チョンが何をしても文句も言わない国がチャン・チョン対策って言うだけで嘘バレバレ

0179不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:49:17.52ID:AR/L5fyY0
>>176
採算の面で品種登録ができるのはほぼ企業だけで
日本の農家は種苗を買う側です
9割ある一般品種を使えばいいじゃないかと言われがちですが
一般品種というのはほぼ流通されないものも含むので
例えばもっとも大事な米でいえば60%以上が登録品種です
さらに国からは減反も求められるのでより高額な農産物の栽培が農家は求められています
農家は儲からないので高齢化が進み零細農家はただでさえ火の車
そこに種苗法改正が来て自家増殖などが禁止される仕入コストが増えると一部の農家は倒産します
改革の痛みとして潰れても構わないと思うかもしれませんが
その結果流出防止にはまったく効果が無かったら悲しいでしょ?

0180不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:51:26.43ID:6+p5XEZK0
海外で作れいないようにするのだけ法律化すればいいのに。
なんでいろんなことまで混ぜて通そうとするんだ?
安倍の憲法改正にも、なぜかプライマリーバランス健全化みたいな文言がある。
自衛隊と関係ないのに。

0181不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:54:20.77ID:VBk3x4Zy0
>>1
で、海外に権利売るんだろ?
そして日本の農家は奴隷に

0182不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:14:01.30ID:KG21IxhD0
>>179
米の生産農家が困窮するということでしょうか?
米に限らず自家採種ってものすごく大変で割りに合わないので買った方が楽と聞きますが、
零細農家での米の自家採種率ってどれくらいなんでしょうか?
基本として種苗代が経費に占めている割合も実は大したことないとの話もありますが、
その辺具体的にはどうなんでしょうか?

0183不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:15:01.54ID:jJMCcZYr0
日本の農産物の品種には「一般品種」と「登録品種」がある
「一般品種」は、在来種、品種登録されたことがない品種、品種登録期間が切れた品種

農林水産省によれば、「一般品種」の割合は、
米84%、みかん98%、りんご96%、ぶどう91%、馬鈴しょ90%、野菜91%
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/shubyoho.html

種苗法の改正が影響するのは「登録品種」
「一般品種」には及ばない

「登録品種」とは、たとえば、米の「ゆめぴりか」や「つや姫」、
サツマイモの紅はるか、シャインマスカット、イチゴのあまおうなど
これら「登録品種」について、これまでは農家の権利として自家採種や自家増殖ができた
改正されると、こうした行為に育成者の許諾が必要になる

0184不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:16:04.70ID:eeQVNsoW0
またパヨク芸能人とマスゴミがタッグを組んで阻止するよう動くんだろうな

0185不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:28:12.89ID:jJMCcZYr0
自家採種の割合が最も多いとみられる稲作(コメ)農家であっても、
自家採種の割合は全体の12パーセント
ほとんどの稲作(コメ)農家は毎年苗を買っている

米麦の種子更新率(全国米麦改良協会)
https://www.zenkokubeibaku.or.jp/pdf/s/28-29.pdf

「種子更新」とは、種子を新たに購入すること
稲作(コメ)以外の果樹、野菜では、自家採種している農家の割合は更に下がる
F1品種(異なる2つ以上の品種を組み合わせた雑種の第一代目のみを品種として利用したもの)の方が、
多収で品質が安定しているから

0186不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:31:07.98ID:jJMCcZYr0
改正種苗法に反対する方々は、実際に農業をしていないでしょう
政府が行うことに反射的に、観念的に、「反対」を唱えるだけ

0187不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:38:55.57ID:oIZnM55p0
企業に儲けさせて、見返りに政治献金と天下り得る。
いつも通りの日本政府です。

0188不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:50:11.40ID:jJMCcZYr0
https://ja.wikipedia.org

減反政策(げんたんせいさく)とは、戦後の日本における、米の生産調整を行うための農業政策である。
基本的には米の生産を抑制するための政策であり、具体的な方法として、米作農家に作付面積の削減を要求する。
そのため「減反」の名が付いた。一方、コメの緊急輸入を必要とする米不足や、事故米穀も発生した。
2018年度(平成30年度)に廃止となった。

2年前から、コメの生産に関しては、国の関与を無くし、価格を通じて、
消費者のニーズが直接に生産者に届く市場を実現させるようにしてきた

競争することによって、味や価格で勝る農家は生き残る
そうでない農家は、地域の特性を活かして他の作物に取り組む
これをもって地域が強くなり、消費者にとってもメリットになる
今さらになって「減反が怖い」なんていっているコメ農家はいない

0189不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:51:04.31ID:QYYJ8P2i0
なんか農家のアレルギーのせいか種苗法の印象って相当捻じ曲げられてるよね
今の法律がザルなせいで国内で種苗が商売にならない、産業が育たないから海外勢にやられてる現実があるのに、
モンサントしか買えなくする法律だとか意味がわからない話になっている
種苗に数万〜数十万のはした金すら払いたくない、払う理由がわからないってのが日本の農家だよ

0190不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 23:58:29.37ID:KG21IxhD0
結局、具体性がなくフワッとしたレスしかもらえないまま日が変わるのか…

0191不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 00:14:41.54ID:BOyX/biT0
どっちにしても、売価が安いんだから成り立たんわな。
それでコピーし放題で、市場も荒れた方がいいっていうんだから、金になるのは一時だけの繰り返し

0192不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 01:45:00.84ID:8+anWu7j0
毎度のことながら、具体的なこと聞かれ出したらレスしなくなるのなんなんだろうw

0193不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 01:46:34.39ID:8/ZRLiAC0
罰則等はどうなるんだろうね?

0194不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 02:33:22.55ID:YJGvPaax0
>>193
個人は今までと変わらないよ

0195不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 05:23:19.36ID:+pbWr8D50
>>182
うちは米で有名な地域で兼業で米も作ってるけど、種籾は購入して苗は自分で育ててる。(まわり見渡してもほとんどこれ)
自家増殖しない理由は、
@自家増殖は近隣の田んぼがなに育ててるかわからないなかで、交雑してる
リスクがある。
A保管場所が確保できない。ちゃんとしようとしたら温湿度管理が必要で逆にコストと手間がかかる。
B発芽率が安定しない(と聞いてる)。原因は@、Aによるものだとのこと。
ってことで、自家増殖してる奴ってなんらかのこだわりがあるか、逆にどうでもよいいい加減な人で、普通はしてない。

0196不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 07:47:27.95ID:9wr3iGsu0
>>179
9割ってのは流通してる品種の9割だぞ?
つうか流通しない、登録されてもいない品種を
どうやってカウントしてると思ったの?

0197不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 07:50:36.21ID:tHXajjft0
柴咲工作員のバックには

誰がいたの?

0198不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 08:03:52.35ID:9wr3iGsu0
>>192
議論に耐えられないからなんだろうなぁ。
根拠や見解、具体論を聞かれると即逃走するよな。

それまで連投してたのに、ピタッといなくなる。
バルサンでも炊いたのかってくらいw

0199不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 08:58:59.26ID:/FyxlSlY0
死ねよバカチョン自民

0200不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 09:00:38.37ID:+yMkyWZu0
>>2
モンサントって種苗法と関係あるか?
日本市場独占したいなら今でもすりゃいいだけじゃん

0201不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 09:09:57.81ID:ofXrtzXL0
>>199
本物のバカは懲りないんだなw

0202不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 10:29:46.13ID:R1nKtkWH0
栃木出身の俺としてはあまおうやさがほのかが無くなるから種苗法改正には大賛成

0203不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:00:37.33ID:6BjPSmi/0
まず、柴咲コウに挨拶に行けよ。w

0204不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:19:37.36ID:nOLkIvXy0
バッタ&ディープステート&コロナ

ジョージアガイドストーン

0205不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:20:13.08ID:t6ztbC3B0
>>198
モンサントガー外資の独占がー価格の高騰がー。

うんわかった。
じゃあどういう流れでそうなるか説明してみて。俺はこういう理由で、そんなことは起きないと思うけどね。

だんまり逃走。

種苗法スレはこれの繰り返しだよな。

0206不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:24:50.25ID:UADzvIk00
>>166
これだよな

0207不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:38:34.43ID:R1nKtkWH0
調子に乗ってる自家増殖あまおう農家を成敗してくれ

0208不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:47:53.24ID:bzdgXOTK0
>>206
なにがこれなのかよくわからんが、
そもそもの改正内容って育成者権の強化というかちゃんとした確立が目的であって、
海外流出の防止というか抑止もそれに付随するっての話じゃね
>>166も結局はよくわかってないから、>>179みたいなことしか言えないんだろうし

0209不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 12:49:41.52ID:8/ZRLiAC0
>>194
罰則付かないんじゃ微妙な気がするな
制限かかってるのは入手そのものが難しくなるとかしないと、本当に意味がないな

0210不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 13:24:47.64ID:8b02gmD40
>>209
何か勘違いしてるようだがもともと権利侵害は罰則ある

0211不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 14:55:47.29ID:ObM2KCCA0
零細農家なんか潰れればいいんだという法改正賛成派

日本は大部分が個人経営の零細農家を農協が支えてるから零細農家が潰れたら日本の
自給率大幅減
そして取って代わるのが潤沢な資金力の外資系アグリテック企業

食糧安保の海外依存というやばい未来しか見えない
登録品種の海外流出も品種登録しか方法が無いから改正案はただの売国法案

0212日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/06/25(木) 14:57:39.30ID:lglzQRNc0
こんなことしても外人が品種盗んでいくのは抑えられんからな
そもそも入れない、入ってきたらちゃんと持ち物チェックして持ち出されないように
徹底すべきなんや。海賊版防止の著作権法改正と同じで
一番悪い外人を押さえ込めてないから何の意味もない

0213不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 15:05:20.98ID:ObM2KCCA0
>>184
この問題は食料安保の観点から右翼も反対してるんだけど

0214不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 15:08:36.68ID:ObM2KCCA0
>>212
枝一本でクローンが作れるから海外に持ち出すことなんて簡単だよな

0215不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 15:13:45.66ID:bzdgXOTK0
>>211
で、何の農家がどういう理屈で潰れるんだ?

0216不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 15:55:49.30ID:bVxfVvkx0
>>211
この法改正前後で零細農家は何が変わって経営が厳しくなって潰れるのか説明してみて。

0217不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 15:57:34.05ID:Q4D6uKpv0
改良品種でブランド化してる農家の方からの要望があっての改正。
品種泥棒、国外持ち出しでの対応も、外国への強制力は無いものの、抑制は可能になるだけマシ。

従来種や普通の農家には関係ない話で、日本が潰れる!とか大騒ぎがわざとらしい罠。

0218不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 16:02:09.48ID:52uH0HnI0
ねぎ坊主からネギの種を採って栽培すると刑事罰を喰らう

0219不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 16:53:40.05ID:Ad/jOK7t0
>>179 ID:AR/L5fyY0
>>211 ID:ObM2KCCA0

同一人物の疑いガー

0220不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 16:58:38.90ID:cB+BkJgh0
戦争で解決

0221不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 17:07:22.67ID:Ad/jOK7t0
「株式会社サカタのタネ」と「タキイ種苗株式会社」は、野菜種子のシェアが世界的に高い
世界の種苗会社の売上高ランキングでトップ10に入っている
日本の品種改良の水準は極めて高い

加えて、種苗会社が注力するのはF1種(雑種第一代)の普及
異なる親を掛け合わせて、それぞれの親の優れた特徴を発揮するもの
これは自家採種が難しい

0222不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 19:34:23.49ID:tHXajjft0
さらしあげます

0223不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 20:05:09.40ID:bzdgXOTK0
>>217
生産側の努力が報われるための後押しでしかないよなあ
そもそも反対派の危惧してることって、
皆が国産の農産物にちゃんと金払ってりゃまず起こらないんじゃねーの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています