【老舗】そごう、4店舗きょう閉店 徳島はデパートのない都道府県になります [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2020/08/31(月) 16:08:02.57ID:NqTWLcdd9
流通大手のセブン&アイ・ホールディングス傘下のデパート、そごう・西武は徳島市など全国4つの店舗を31日で閉じることになり、最終日の31日は閉店を惜しむ買い物客でにぎわっています。

このうち、徳島市のそごう徳島店は駅前の再開発事業の呼び物として昭和58年に開店し、ピーク時の平成5年2月期の売り上げは444億円に上りました。

しかし、郊外に進出した商業施設などに押されて売り上げが低迷し閉店することになり、最終日の31日は、午前10時の開店前から400人近い客が詰めかけたため、入店時間を15分早めました。

店内では最後のセールが行われ、訪れた人たちは売り場を回りながら、お目当ての商品を買い求めていました。

そごうの閉店で徳島県は山形県に次いでデパートのない都道府県になります。

徳島市の50代の女性は「楽しい場所がなくなってしまうのはとてもさみしいです。きょうはすべてのフロアを回って買い物をしたいです」と話していました。

31日は、このほかにもそごう・西武が運営する大津市、神戸市西区、愛知県岡崎市の店舗や、福島市の中合も閉店することになっていて、地域の顔ともいえる存在だったデパートが県庁所在地からも姿を消すことになります。

デパート業界は、人口減少に加え大型商業施設やネット通販などとの厳しい競争にさらされていて、新型コロナウイルスの影響も受けるなか、収益力をいかに回復させるかが課題となっています。

2020年8月31日 14時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012592601000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/K10012592601_2008311430_2008311451_01_02.jpg

関連スレ
「西武大津店」「そごう西神店」が8月31日閉店 “そごう”関西から姿消す
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200831/GE00034612.shtml

0952不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:50:33.90ID:fSoGooLb0
>>944
歴史的に四国は本州との貿易で成り立ってたから仕方ないな
バブル期に松山の顔だった店が「ラフォーレ原宿IN松山」だからな
原宿IN松山って地元アピールする気ゼロだろ

0953不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:51:48.43ID:x4ejcKcY0
デパートは貧乏人にすり寄って失敗したな

0954不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:52:25.77ID:MJuJ7cNQ0
百貨店は地方都市ではもう無理
終わった業態

0955不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:53:30.30ID:MJuJ7cNQ0
百貨店で扱うものはみんな不要不急品
コロナの時代に買う必要はないものばかり。
化粧品、服、高級宝飾品等々

0956不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:53:49.33ID:dzwTRvNl0
>>5
日本全体がオワコン。

おいらロボコン。

お前らはロリコン。

0957不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:54:26.20ID:awR5UOhK0
東京の丸の内に建ってるビル一棟だけでもいいから徳島に移してやれよ

0958不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:54:31.78ID:dzwTRvNl0
>>951
徳島ラーメンしか出てこない

0959不要不急の名無しさん2020/08/31(月) 23:55:56.79ID:NYrSiYEl0
贈答用の需要があるから1県に1店舗は残ると血セわれていたのbノなあ。
bツいに百貨店なbオの県ができたbフか。

0960不要封s急の名無しさb2020/09/01(火) 00:00:09.32ID:dyW1JqDk0
>>748
2位 阪急うめだ本店 2,507億円(+4.3%)
5位 高島屋大阪店  1,472億円(+4.1%)
9位 あべのハルカス近鉄本店 1,245億円(+5.9%)

勝ててませんなそのランキングを見たら近鉄百貨店和歌山はランク外だし

0961不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:01:22.55ID:gAE1083n0
オープン記念で松居直美が営業に来たのを見たのが
芸能人を見た最初だった

0962不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:05:19.96ID:dyW1JqDk0
>>910
草津の近鉄百貨店がなくなるのも時間の問題でしょ
ピエリ守山は息を吹き返しイオンと平和堂の激戦区じゃそうもたん

0963不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:06:04.57ID:TaxeyEi/0
丸新の一階?地下?に
ぐるぐる回転するお菓子の取り放題みたいのがあって
子供の頃は憧れだった

0964不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:06:49.62ID:+rD0q3Oc0
>>941
建て替えも検討しつつちょこちょこ改装するっぽいからとりあえずはいけるんじゃない?

0965不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:07:57.61ID:YmF+8yFb0
イオンとゆめタウンがあるからノープロブレム

0966不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:09:21.06ID:7sMOECUS0
山形はエスパルで間に合っちゃったのかね
気軽に仙台行けるし

0967不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:09:56.41ID:Hs2cd06G0
>>960

67位 近鉄奈良店    251億円(+0.7%)←奈良
68位 近鉄上本町    246億円(+1.4%)←大阪
70位 高松三越     227億円(-0.9%)
73位 大和香林坊    219億円(+2.4%)
75位 近鉄和歌山    213億円(-0.4%)←和歌山
76位 松坂屋静岡    211億円(-1.0%)
79位 近鉄四日市    202億円(-6.5%)←三重

101位 岐阜高島屋   140.5億円(-4.1%)
102位 広島三越    140.0億円(-5.7%)
106位 下関大丸    133.5億円(-3.6%)
108位 松山三越    130.9億円(-3.8%)
110位 新潟三越    128.8億円(-0.4%)
111位 そごう徳島   128.2億円(-4.6%)←徳島
113位 宮崎山形屋   126.6億円(-3.6%)
114位 高島屋堺    126.2億円(-3.8%)←大阪
116位 高知大丸    116.8億円(-4.2%)
117位 西武福井    115.5億円(-1.5%)
121位 なんばマルイ  110.2億円(+4.5%)
123位 近鉄草津    109.63億円(-3.6%)←滋賀

0968不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:10:19.21ID:aS19dsI00
>>963
あれ憧れだったよね

0969不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:11:14.45ID:wi3PhlU20
>>966
気軽って程近くはないぞ。

0970不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:11:33.60ID:dyW1JqDk0
>>965
そりゃそうなるわな徳島は
姫路や和歌山や大津や奈良がその状態だもの
百貨店に行きたきゃ他の近畿圏同様大阪梅田や神戸に車か高速バスで行く感じになりそうだな

0971不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:12:46.38ID:dyW1JqDk0
>>967
75位 近鉄和歌山    213億円(-0.4%)←和歌山
76位 松坂屋静岡    211億円(-1.0%)
79位 近鉄四日市    202億円(-6.5%)←三重

振り返ると規模を縮小した四日市の近鉄百貨店かこりゃダメだな

0972不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:16:18.64ID:t2U5hnJV0
そもそも名前が古くさい
変えろ

0973不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:20:05.45ID:mYe5rhZj0
石破茂の成果だろう。
本人は地方創生大臣や自民党幹事長をやって取り組んでいたとのこと。

0974不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:20:32.08ID:JzkfV7mP0
>>955
あと、お歳暮お中元、贈答品なー

0975不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:20:52.07ID:YU8qiHNz0
>>543
舐めんなコロナ1位だぞ

0976不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:22:26.94ID:gzuSOUqS0
子供の頃、里帰りした時に寄ってた記憶がある。懐かしい。

0977不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:27:33.06ID:R3zPY+2n0
>>11
徳島県のCATVは意欲的、
四国放送(日本テレビ系列)、
MBS、ABC、カンテレ、
テレビ大阪、サンテレビが視聴可能。

0978不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:27:52.53ID:oIqB5YBy0
>>926
関西の民放はよみうりテレビ以外みんな見られるで
四国放送は日テレ系なので。
あとサンテレビやテレビ和歌山なんかも見られる。

0979不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:32:23.79ID:aUlxPYDVO
>>963
お菓子の量り売りのヤツかな?
ガキの頃、デパート行くと楽しみだったわ…

夏カシス…

0980不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:32:30.14ID:3oEleNCJ0
もう百貨店という業態は首都圏でしか成立しえないのかもな。

0981不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:33:07.12ID:00anJ80D0
徳島は日本一ドケチでせこい県民性なのに、
いままで百貨店が存在してたことが不思議。

0982不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:33:36.27ID:0tmbN0ZW0
>>963
そごうにもあったけどw先週も回ってたよ。

0983不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:34:38.80ID:aGM4TQ3Q0
そごうの80年代の出店ラッシュっていくら時代背景が違うと言っても異常だね
誰もおかしいとは思わなかったのかな

0984不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:35:38.22ID:wi3PhlU20
徳島は四国では新設じゃない医学部がある唯一の県なのにな。落ちぶれたもんだ。

0985不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:36:20.82ID:3oEleNCJ0
>>984
そごうは、高松や松山の方が先に撤退したんだよな。

0986不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:37:19.96ID:QFacy1e10
>>983
おかしいと思った人はたくさんいたはずだが、
水島氏に逆らえる人がいなかった

0987不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:39:43.08ID:76RnYRUJ0
そりゃあ他県民には石を投げる土人の国だからな
そごうだって嫌だろ

0988不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:41:39.11ID:M3S4N20O0
徳島市街地の最盛期知ってたらそごうがあっても全くおかしくないの分かるだろ。
今のゴーストタウンな東新町だけ見たらあれだけどw

0989不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:41:40.63ID:O29SG6500
少し寂しいだろうが無くても困らないよな

0990不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:43:59.14ID:aMDuEP/30

0991不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:44:30.01ID:dk0azwQH0
>>957
消費者庁の研究部門

>>967
101位以下の百貨店が閉店するのも時間の問題。
保っても5年。

0992不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:46:13.63ID:y9hgpfIt0
デパートの地方展開はバブルで調子に乗ってイオンモールに駆逐されたダイエーに似てる

0993不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:49:11.26ID:3oEleNCJ0
徳島・山形・佐賀みたいな地域拠点都市の衛星都市は独自の商圏を持てないからな。
そうすると、首都圏も都心一択で横浜・千葉・さいたまから百貨店が絶滅しても不思議じゃない。

0994不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:51:27.49ID:rJ0JjGus0
>>843
他と比べて徳島城は地味だしな。
丸亀城は高石垣、松山城は天守含めて21もの重文、高知城は日本で唯一天守と本丸御殿が現存するが、徳島城は目玉がない

0995不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:53:30.33ID:3oEleNCJ0
鳴門・明石ルート開通後の徳島県民
「週末はバスに乗って神戸大阪へ買い物に出かける」←一体これのどこが自慢になるのかサッパリ意味不明

0996不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:55:12.00ID:wi3PhlU20
>>994
明治に取り壊さなければ四国で1番の建築物だったんだがな。

0997不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:55:34.87ID:iCZdW9hN0
百貨店の終焉か。
次は大型ショッピングモール。

0998不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:56:11.34ID:3oEleNCJ0
徳島市街は不思議で、サウナが複数健在。
高松は1軒だけ、高知市・松山市は全滅してる。
これは夜の繁華街の集客力が強い事を物語ってる。

0999不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:56:23.95ID:M3S4N20O0
週末にバスに乗って神戸大阪行く人よりも郊外のゆめタウンなりイオンなりロードサイド店で買い物をする人が圧倒的に多い。当たり前だが。

1000不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 00:56:25.54ID:LLuxLWJr0
時代やね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 48分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。