【和歌山】イルカ追い込み漁解禁、太地町、4頭捕獲 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/09/01(火) 11:46:21.92ID:HAT1lrbl9
和歌山県太地町で1日、イルカや小型クジラの追い込み漁が解禁された。県警が反捕鯨団体の活動を警戒する中、地元漁協に所属する「太地いさな組合」の漁船が太地漁港を出発した。

 午前8時50分ごろ、沖合約12キロで群れを見つけ、同町の畠尻湾へ追い込んだ。捕獲したのはバンドウイルカ3頭とハナゴンドウ1頭で、いずれも体長約3メートル。伝統の漁は来年春まで続く。

 地元漁協の貝良文専務理事は「初日から漁獲があり、幸先のいいスタートだ」と喜んだ。

 期間中、県警は町内に現地警戒所を開設し、24時間常駐。第5管区海上保安本部(神戸)も港近くに臨時駐在所を置いた。

https://this.kiji.is/673356806040880225?c=39550187727945729
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/673357116392129633/origin_1.jpg

0617不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 17:44:40.36ID:CWjCZwTt0
>>610
当たり前だ
何の問題が?
野生から取るだろ普通

0618不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 17:56:11.66ID:5sXsJykWO
カイル君「・・・」

0619不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 18:04:26.24ID:7owFI+wd0
でもなんでイルカ漁してるの?
儲かりもしないんでしょ
儲からないし国際的に非難されてんのにまだやるの?

0620不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 18:57:42.95ID:qBi571f50
>>619
国際的非難なんてないよ

0621不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:21:05.07ID:TYi3My0y0
>>619
欧米以外の世界の水族館に高値で売れる。儲からないというのは間違い。

0622不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:26:52.59ID:qBi571f50
欧米というか、世界のほとんどの水族館に売れる

0623不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:43:51.08ID:4SqA/moAO
最終的な行先が水族館とは限らない

0624不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:52:07.50ID:4SqA/moAO
>>622
WAZA未加盟な研究皆無ショービジネス全振りな水族館なんてまともな先進国にはもう録にありゃしねえだろ

0625不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:53:30.76ID:/G8I4OcH0
漁って事は和歌山人はイルカを食うの!?

0626不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:54:34.44ID:qYgq/l8k0
くっそ不味い郷土料理…誰も幸せにならないのに何故こんな事をする?

0627不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 19:57:30.40ID:T7tenaDm0
>>625
静岡育ちだけどスーパーで普通に買えたよ

0628不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:23:42.73ID:QcxqqFzY0
知能が高いと言う割に危険な海域に住み着いて簡単に捕獲されちゃってるのな

0629不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 20:54:54.28ID:qBi571f50
>>624
それは君の感想にすぎない

0630不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:17:22.09ID:UcW2GozV0
イルカも食べるのか!?
これは流石にまずいだろ
やめさせるべきだ

0631不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:20:23.18ID:UcW2GozV0
イルカとかオットセイとかは、犬猫カラスを食べるのと似たようなものでテレビ番組でも見せないでしょ。
わざわざこんなもの食わなくてもいい。

0632不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:23:40.19ID:0GBlQz9u0
やめてほしい やめるべき だれがイルカなんか食うんだ 犬食う民族と変わらん

0633不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:28:42.12ID:Q4iBBrdM0
イルカの問題は知能があるからだけかな?
別に食べたいとも思わないが、仮に畑を荒らすイノシシも似たような物。
イルカは漁師の漁業の影響があるし、イノシシと同じこと。
イノシシは畑を荒らす、イルカは漁業を邪魔する。
同じ命なんだが、人間の生活に影響がある動物は一定数は駆除は仕方がない。
もっと厳密に言うなら、人間は人間以外の動植物を食べないと生きれない。

0634不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:31:55.10ID:QLi9OCCA0
イギリス王族は好んで食べていた
つまり、美味しい

0635不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:34:33.50ID:87CR4F5c0
>>631
大阪のナイナイ岡村の番組でイルカの造りを紹介しとったで。

0636不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:04:38.81ID:8NwtN1S40
和歌山ってALS患者が他府県に比べ多いみたいだけど
イルカや鯨を食べる事が影響しているとかって関係あるんだろうか

0637不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:06:11.16ID:36q4Y4SW0
知り合いに不味いと聞いたんだが、どこに需要が?

0638不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:10:00.93ID:VuChTDgq0
イルカのすき焼き、めちゃくちゃ上手いらしいぞ

0639不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:16:24.56ID:EDY02vsc0
和歌山県恐ろしい
こうまで批判されてもまだ続けられるとは

0640不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:16:44.68ID:mf+gHdja0
害獣駆除は通用しない
日本でこいつらだけでしょ?

0641不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 04:17:28.66ID:VVg/VPVn0
食いたきゃ食えば良い
反イルカ漁のアホども、
イルカショー喜んでる池沼を
まずは教育しろw

0642不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 04:26:08.47ID:0afht7xV0
シーチワワは入国出来ないか

0643不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 04:43:24.23ID:Q3kGtyrg0
イルカなんか食べたことも売ってるの見たこともない

0644不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 05:06:21.14ID:OZZP/bow0
シー土人入国できなくて草

0645不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 05:20:53.83ID:e07TMbA30
>>630
害獣駆除

0646不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 06:10:12.32ID:62WM8S9B0
>>641
あれはイルカを殺して食う訳じゃないからね。

>>645
クジラ食い土人が害獣認定して食おうとしてるだけじゃん。

0647不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 06:24:26.88ID:FPSrFjmm0
>>65
ブタも牛もかわいいぞ?

0648不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 06:25:37.86ID:WzqSZz2Z0
>>647
知能も高い

0649不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 06:30:11.40ID:62WM8S9B0
>>647
ブタやウシは家畜だろ? 人間が利用するために作り上げたモノだよ。だからどんな殺し方を
しても何とも思わん。チンコをチョン切ろうが、アナルに刀を突っ込んで引き裂こうが、人間の
自由。肉や牛乳が利用できればいいんだよ。

0650不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:09:52.22ID:y04vfKy60
>>619
儲かっているよ
だから続けている

イルカを中国企業に輸出…太地町、契約へ
https://www.2nn.jp/news4plus/1503117963/

0651不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:12:08.95ID:GJSwt8M+0
>>646
もう少し知識増やしてから絡んでくれる?

0652不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:12:37.07ID:QLi9OCCA0
イルカ漁なんて、日本中でやってるが

0653不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:15:17.44ID:G4h4cANl0
一方、支那では揚子江イルカを全滅させた。
乱獲と環境汚染で。

0654不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:15:25.59ID:J0svXIwYO
生け捕りにして売り飛ばしてんのは太地町だけ

0655不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:32:45.19ID:23DsuZA60
>>654
殺してないってか?嘘をつけ!

0656不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:36:13.15ID:BrhZoKJM0
中国と日本の水族館は生きの良いイルカ1頭に400万円払うとか、マグロ漁より確実で儲かるとか、うらやましい

0657不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:39:39.41ID:0GBlQz9u0
漁の邪魔するからいいとかって養殖魚をイルカが食い散らかすわけじゃないだろ 田畑を荒らすイノシシとは別もの

0658不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:40:32.21ID:G4h4cANl0
>>657
するぞ。

0659不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:40:33.35ID:nYxybiCe0
>>649
魚(笑)

0660不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:13:29.09ID:QLi9OCCA0
>>657
網に侵入して養殖魚を食べてた

0661不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:25:37.74ID:y04vfKy60
>>652
イルカを水族館に売って商売にしているのは
今や世界中で太地町のみ
あのロシアですら手を引こうとしている

0662不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:32:03.50ID:GJSwt8M+0
>>661
何が問題なんだよ?
沖に出て乱獲してる訳じゃないから
なんで紛らわしい表現してイメージ操作してんの?

0663不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:42:46.52ID:J0svXIwYO
イルカを太地町など外部から買い付ける水族館は各種生体研究や絶滅危惧種の保護及び繁殖を目的とした世界的な水族館・動物園のネットワークから排除される

0664不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:42:59.37ID:y04vfKy60
>>662
世界の趨勢にあっていない
やめようという声が大きいのなら日本はそれに合わせるべき

0665不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:44:11.20ID:1+N+kAkS0
イルカや小型鯨捕獲してどうすんの?

0666不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:44:11.27ID:nk1otMf10
イルカやクジラは極力食べたくないな

0667不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:46:04.38ID:Ec/rtg+R0
イルカ肉ってクジラと違うの?
イルカって言われないとわからないレベル?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています