【台風速報】台風9号「メイサーク」は大型で非常に強い勢力を維持して北上中。九州は最接近の今夜にかけて厳重な警戒を。9月2日13:39 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2020/09/02(水) 14:19:56.15ID:x3EOt3qk9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/020085/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020085_top_img_A.jpg

非常に強い台風9号(メイサーク)は、9月2日(水)13時の推定位置で、長崎県五島市の南西を北上しているとみられます。
九州全域が強風域に入り、長崎県長崎市・野母崎で24.9m/s、大分県佐伯市・蒲江で23.2m/sの最大瞬間風速を観測するなど
強い風のエリアが広がっています。

今日2日(水)夕方から夜にかけて九州に最も近づく予想で、五島列島など島嶼部や沿岸の一部は暴風域に入る可能性があります。
さらに強まる風に警戒してください。

▼台風9号 9月2日(水)13時の推定
 存在地域   五島市の南西約220km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   940 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 65 m/s

夕方以降は外出危険な暴風のおそれも

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020085_box_img1_A.jpg
2日(水)21時の風向・風速の予想

台風9号の接近に伴い、九州では午後になるとさらに風が強まり、ピークとなる今夜は沿岸部を中心に
瞬間的には40〜50m/sの暴風が吹くおそれがあります。また、台風の中心から離れた場所でも、
豊後水道など地形の影響を受ける地域では局地的に暴風となるので、警戒が必要です。

夕方以降は外に出るのが危険なほどの暴風になることが考えられますので、飛来物などに備えた対策は早めに行うようにしてください。

中心から離れた九州太平洋側で大雨に警戒

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020085_box_img3_A.jpg

台風に向かって吹き込む南東の風の影響が強い宮崎県を中心に雨が強く、降り出しからの雨量は一部で100mmを超えています。

今後、明日3日(木)にかけて大雨となり、多いところでは総雨量が200mm前後に達するおそれがあります。
台風の中心に近い五島列島周辺や太平洋側で雨の強まる所が多い見込みです。土砂災害や低地の浸水などに警戒をしてください。

また、近畿北部から北陸、東北日本海側にかけては台風に向かって吹き込む風が山越えとなり、フェーン現象を引き起こします。
午前中から35℃を大きく超えて、体温を上回る暑さになってる所がありますので、注意が必要です。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風9号の名前「メイサーク(Maysak)」はカンボジアが提案した名称で、木の名前が由来です。

0118不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 18:05:43.55ID:xW+Pia4u0
最近の台風はどれもが吸い寄せられるように朝鮮半島へ行くな

0119不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 18:36:17.40ID:2xHWTDl/0
>>118
アルジェントソーマのエイリアンみたいに、ある一点に向かって移動しているんだな
巡礼ポイントに到達されるとカタストロフが起こるから恐ろしい

0120不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 18:45:30.79ID:MnMr3/1y0
>>113
そういうときは米軍の予報サイトがおすすめ

0121不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 18:47:11.46ID:G4fUI3au0
韓国の事だから、被害は報道規制するんじゃないかなぁ

0122不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 18:52:57.39ID:jptJxDjQ0
>>121
それな。どうせハングル検索でバレるのになw

0123不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 18:55:58.25ID:csR2sdYr0
メイサークがやられたようだな

0124不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 19:16:50.23ID:2D/8c0kO0
>>78
これが5ちゃんねる民の本心だったのか…

0125不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 19:35:33.88ID:t6UDQhlX0
暴風で停電が断続的におきて暑いぞぉ
@五島

0126不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 19:47:36.40ID:dOcD74HM0
>>125
お疲れ やっと目は抜けたみたいだけどな

0127不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 19:58:50.45ID:nSMA43CQ0
進路東にそれたから朝鮮半島もあんまり被害なさそうだな
韓国の南東側にいくらか被害出るぐらいか

0128不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:10:21.46ID:F8eiY7v80
韓国に向かってるメイサークって日本語で淘汰?根絶?

0129不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:18:58.04ID:lZIEXRv70
@福岡 夕立が2回きたレベル 弱い。 このコースならプサン上陸?
もう少し雨降れ〜〜〜〜。

0130不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:24:08.76ID:769jycSp0
9号でガタガタいっているところを10号に備えて補強する。

0131不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:25:53.59ID:D3l85A8D0
>>125
抜けてからのぶり返しの南風が心配

最大瞬間風速 五島市 上大津(福江空港)
39.6 南東 18:58 観測史上最大

0132不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:28:55.18ID:RIwEwbk40
@山口
そよ風程度で極たまに突風
雨はほぼ無し

昼の方が吹いてたな

0133不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:33:56.61ID:xQhcQb2u0
>>100
>>107
1000paって言ってるから10hpaを期待してるんだろう

0134不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:37:33.57ID:Qfdm2fLh0
町田雨が強い
あと明太子パスタ食いたい

0135不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:41:40.49ID:GJpxuyMk0
だまされたわーエイサークじゃん

0136不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 20:52:52.82ID:Y4N0bufH0
韓国直撃

0137不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:10:35.25ID:tQPbNGg30
9号がんばれ

0138不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:11:17.13ID:+tMcSsmH0
いつも日本列島に沿って朝鮮半島を避けるのにね

0139不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:13:02.85ID:nu/DqaE+0
windyを最大瞬間風速にするとサードインパクト始まってるわ

0140不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:14:53.59ID:VAiDLCY70
この分だと11号も韓国直撃じゃねw

ちなみに去年の9/8は例の千葉が大被害を受けた台風だったんだけど
今年は韓国に三連発w

0141不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:27:15.73ID:qzbRZYwf0
>>140
一応ザコ8号も直撃してるから11号も行ったら4連発

0142不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:28:49.18ID:uk569cUT0
仙台、涼しくて気持ちいい

0143不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:39:27.05ID:Ioz7qaW/0
おーい韓国
行ったか〜

0144不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:58:52.84ID:Oa+42CiM0
山口より赤丸に近いはずなんだけど涼風しか吹いてない
右側だから少しビビってたんだが

0145不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 21:59:11.77ID:WtIOdGRU0
ビューと強めな風が吹いてるが爽やかな感じだ@福岡の暴風圏内
この程度で壊滅した千葉は防災について真摯に取り組むべき
台風は920ヘクトパスカル以下でこそ危険であり950は雑魚

0146不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:02:14.32ID:doNn8chj0
>>145
バカかお前は!

0147不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:02:33.08ID:rB/3wWOE0
>>140
もう行かないでほしいな
途中の日本の地域が大変
940hpで(今は950になってる)長崎暴風域に入ってるみたいだし
沖縄でも建物は大丈夫でも樹木が倒れてたっていうし
久米島はまだ被害が全部わかってないみたいだけど54メートル吹いてたみたいだし
やはりとても厳しい。進路の住人の恐怖は相当なものだと思う

0148不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:02:33.89ID:qyC+hlrq0
900切りまだかよ雑魚台風

0149不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:08:25.22ID:nSueYxeJO
9号、10号と北朝鮮を通過するのか…

0150不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:09:05.85ID:C0s5GzMw0
冗談みたいだがたった今風が唸りだした@福岡

0151不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:09:48.51ID:NNearcBl0
さぁて、愛車で暴風とダンスってくるかな…

0152不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:10:52.76ID:mfNnWe9B0
10号も地元を避けてくれそう・・・
週頭に豊後水道を通ると予報されたときは本当に卒倒しそうになったぞ
コレが通り過ぎたら必ず家の補修考えるわ

0153不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:12:10.92ID:JQ7emTJQ0
福岡風強いよ
時々突風が吹いてこわい

0154不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 22:22:28.34ID:GIFtVlBt0
風今強いね
いつまで続くんだろ

0155不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 23:28:22.04ID:8Yh8iqb4O
半島上陸まだかね

0156不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 23:42:10.38ID:Qfdm2fLh0
人造人間19号 対 大型で非常に強い台風9号、10号
ゲッター的なアトモスフィアを感じる…

0157不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 00:19:04.16ID:b3FfIOI40
韓国のどうなってんの?
情報封鎖?

0158不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 00:39:47.27ID:Wo9Hh8HG0
明日の朝か昼には日本のテレビでも韓国の被害状況ながれるんだろうな
韓国の南東をかすめるぐらいだから被害はしれてるんじゃないのか
雨の影響をどれだけ受けるか韓国のこと全然知らないからそれは予想もつかないけど

0159不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 00:43:10.08ID:jX9FdzC1O
畑沿いの電柱一本倒れとったわ

0160不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 10:53:45.79ID:cH3SZVk20
>>111
リモートにしとけと、毎度思う。

0161不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 10:55:26.50ID:A6ZJRpzg0
>>160
暴風でカメラの向きが…(´・ω・`)

0162不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 10:56:23.36ID:PWoOGTTW0
>>118
一度コースができると同じコースを通る癖がつく
去年は関東直撃コースばかりだったろ
だんだん東寄りになってきてるから今年も関東にも来るだろうがね

0163不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 10:57:12.63ID:YIN3iYgR0
涼しいから、こんな感じで続けてくると助かる

0164不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 10:57:53.08ID:YIN3iYgR0
10号が怖いらしいがどうなんだろうね

0165不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 11:02:32.77ID:SulPBcxm0
>>106
920-925hp級が横通るから気を付けて

0166不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 14:08:34.31ID:H3QuB5cr0
いくら強力でも所詮920hPa
真空ハリケーン撃ちのゲームセンターあらしには勝てん

0167不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 09:43:41.93ID:Ba+0wW6O0
やっぱり弱体化で予想されているな
9号程度の勢力で接近予想
解散


<07日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 九州の西
予報円の中心 北緯 32度35分(32.6度)
東経 128度35分(128.6度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 185km(100NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

0168不要不急の名無しさん2020/09/05(土) 11:39:53.71ID:bWRaVCPm0
名作って煎餅うまかったよな。
お店で見ないと思ってたら、製造会社倒産してたよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています