【台風速報】台風10号「ハイシェン」瞬間風速60m/s以上で九州接近。風速60m/sは新幹線の屋根と変わらないレベル。9月6日9:53 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2020/09/06(日) 10:09:50.68ID:L6H2d8gL9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060065/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_top_img_A.jpg

6日(日)10時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県の奄美大島の南東を北上していると見られます。

奄美大島などが暴風域に入り、喜界島では9時33分に最大瞬間風速38.6m/sを観測。台風の外側の「アウターバンド」
と呼ばれる非常に活発な雨雲の帯が通過している宮崎市では9時30分までの1時間に51.5mmの非常に激しい雨が降りました。

台風の接近に伴い、明日7日(月)にかけて近年にない大規模な災害が発生しうる状況です。
暴風が吹き始めてからでは避難ができませんので、接近前に躊躇せず避難するようにしてください。

▼台風10号 9月6日(日)10時推定
 存在地域   奄美大島の南東約110km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   925 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

九州接近時も中心付近は最大瞬間風速60〜65m/s

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_box_img0_A.jpg
気象衛星可視画像(NICT-情報通信研究機構)

高い海水温や、弱い上空の風などの条件が整っていることから、台風10号はこの先も勢力を大きく勢力を落とさずに北上を続け、
中心付近の最大風速が60〜65m/sの異例の勢力で九州に接近する予想となっています。

すでに奄美地方の広い範囲が風速25m/s以上の暴風域に入っています。今後、鹿児島県の種子島・屋久島では昼頃から、
鹿児島では夕方から、長崎では夜遅くからに暴風域に入る見通しです。

衛星画像では奄美大島に台風中心付近の極めて発達した雨雲が近づき、「アウターバンド」が九州にかかっている状況が確認出来ます。

九州を中心に記録的な暴風や高潮、大雨により、甚大な災害の発生するおそれがあります。避難を行う場合は暴風域に入り
移動が困難になる前の段階で、完了するようにしてください。

家屋や電柱の倒壊、大停電、土砂災害、高潮による港湾施設の被害など懸念

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_box_img1_A.jpg
台風10号による停電リスク予測

台風10号では記録的な暴風が予測されます。風速60m/sは時速に換算すると200km/h以上。
新幹線の屋根にさらされているのと変わらないレベルです。

家屋の倒壊や自動車の横転、電柱や鉄塔の倒壊による大規模停電、倒木や大雨による土砂災害による交通麻痺、大雨による土砂災害、
高波や高潮による港湾施設の流出など、数え切れないほどの被害が予測されます。

あらゆる災害に備えて、まずは身の安全を守り抜くことを第一に考え、台風が過ぎ去るまで安全な場所で過ごすようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。

0285不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:17:06.58ID:3y60Wj4N0
この分じゃ月曜日の午後は出勤できそうだな
@福岡県玄界灘沿岸

0286不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:21:34.64ID:aC6WQor/0
>>4
身に覚えのない風評被害。

0287不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:22:11.68ID:VLr0dWD10
進路からみたら屋久島種子島辺りがどうなるかで
被害がハッキリするんじゃないか?

0288不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:22:13.74ID:+nUy6a/G0
24時間で500ミリ超えてるんだから、総雨量1000ミリ超えもあながち嘘じゃないんじゃない?
https://i.imgur.com/nIgC9Va.png

0289不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:24:02.83ID:h8ZOcCcRO
気圧から見たら弱まってて安心したけど、実は風より雨がヤバいの?

0290不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:26:39.71ID:YbI+4VUA0
なんでやけに騒いでるのかと思ったら電通とマスゴミが5chで工作してたのか

0291不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:28:35.28ID:QFK+W7OA0
九州の西通る時920位になるって前言ってたけど、それよりは弱いのかな。

0292不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:31:13.41ID:0kaQhnFY0
奄美とかの観測値は960
果てしなく弱い

0293不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:31:23.84ID:YbI+4VUA0
災害ビジネスもう飽きた
次はそよ風シェルターでも売るのか?

0294不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:33:06.94ID:4Jni9dqI0
新幹線の屋根は本体より7メートル早い

0295不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:38:52.57ID:m+XNgHXf0
台風で避難の必要性煽ってホテルへGO TOキャンペーン大成功!

0296不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:39:54.58ID:SCYWDWfz0
新幹線の屋根・・・ 浮力が働くという事を言いたいのかな?

0297不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:41:05.69ID:m+XNgHXf0
映画でヴルヴァリンが新幹線の屋根の上でヤクザと戦ってたな。

0298不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:43:08.18ID:5v7tE50c0
新幹線の屋根は分かりにくい

0299不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:43:27.06ID:K9cEnZJk0
NHKのデータ放送じゃ45m/sじゃねーかよ80はどうなった?

0300不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:45:13.98ID:Oo+VUd3P0
いやいや
飛ばされる前に感電で黒焦げだよ

0301不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:46:45.15ID:DxiwQM2I0
>>294
え?なにそれこわい
走ってたら屋根だけ先にスタコラサッサと進んでっちゃうじゃん

0302不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:47:52.76ID:QFK+W7OA0
これから発達するんじゃね?
まだ油断するのは早い。

0303不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:48:33.15ID:ZfFRgOi90
結局去年千葉県襲ったやつと同じくらいになりそうだな

0304不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:52:09.43ID:QFK+W7OA0
まだ台風の手前だから風が強いのは九州の東側。
本番は中心が九州のちょうど西側に来たあたりからだな。

0305不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:53:29.62ID:dvgTEiFq0
風速60m/sとは
歩行者/屋外での行動は危険。
樹木/多くの木が倒れる。
屋外の設置物/電話ボックス・自販機などが移動したり倒れたりする、電柱の倒壊がおきる。
車/トラックが横転する。
建物/木造住宅が倒壊する、鉄骨構造物が変形する。

0306不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:59:00.38ID:6veUnTzN0
俺大きくなったら新幹線になるんだ

0307不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:59:56.96ID:6veUnTzN0
pizzaの配達やはそれでも休めない

0308不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:00:31.05ID:CxAT/A0w0
大した事なさそうだね

0309不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:03:26.27ID:jZUrAUsC0
今935hPaだな だいぶ弱くなってきた 鹿児島に最接近する頃には950くらいになってるかな

0310不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:05:36.08ID:pYGY49WV0
>>267
良かったじゃん
残念なの?

0311不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:09:02.60ID:zGtDokDj0
障害物もないのに弱まってる台風
関西風に言うとヘタレやん

0312不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:15:41.26ID:h8ZOcCcRO
このまま弱体化してほとんど被害無しで通過してほしい

0313不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:20:07.65ID:pO2vqwwi0
こないだの熊本大雨 はずして謝罪だったから
慎重なんだろ

0314不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:42:11.30ID:dvgTEiFq0
>>303
じゅうぶんアカン…

0315不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:47:23.79ID:3y60Wj4N0
>>287
南大東島で結果が出ている

0316不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:48:56.90ID:LG5baumh0
>>297
あんなん絶対無理だから

0317不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:49:23.66ID:3y60Wj4N0
>>307
例え戦場にも配達するんじゃね?

0318不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:49:47.12ID:aAzIBG7v0
風はたいしたことない
問題は雨

0319不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:50:06.19ID:gjfi+ZFA0
福岡民だが
台風10号は予想通りヘナチョコ台風だった

次は関東直撃コースの台風が待ってるぞ
今年も千葉民の阿鼻叫喚を楽しみにしてるよ

0320不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:51:35.99ID:UA/SgWn20
>>309
それでもまだ強いね…
もうちょい、950ぐらいにならないかな

0321不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:51:46.34ID:1wLJO9zyO
>>301
カツラみたい

0322不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:52:04.05ID:jOu/E1Lt0
>>319

0323不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:52:09.36ID:LG5baumh0
>>319
東京はハチ公像さえ動かさなければな

0324不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:53:32.64ID:YIg0KQWz0
>>294
スマホやデジカメのこんにゃく現象(ローリングシャッター歪み)の写真か?

0325不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:54:12.75ID:1wLJO9zyO
>>267
けが人出なくて不幸中の幸いだ

0326不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:54:31.16ID:+xweIRMc0
100m2秒くらいで走れそう

0327不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:34:21.47ID:5EDvE5Py0
>>326 今から小倉2歳S(G3) 世界最速レコードでるかもなw

0328不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:19:29.89ID:h37dAXV70
>>319
俺も福岡民だけど
台風来るの明日の朝だろ?

0329不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:21:21.34ID:UOvMohMg0
屋久島沖の現時点で既に945hPaなら9号よりも弱いよ

0330不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:01:11.82ID:IoTD5p7m0
>>319
福岡人を騙るなクズ。

0331不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 18:08:50.96ID:UxrNJA2F0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://yowxs.actinolite.net/ooSA5505750

0332不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 19:01:35.50ID:mJrbEaHS0
競馬終わったからいつでもOK
かかってこんかい

0333不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 21:36:24.13ID:VCIYfbxM0
田んぼ大丈夫か?
用水路大丈夫か?
海沿い大丈夫か?

気をつけて見に行けよ

0334不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 09:05:32.42ID:QCeAnnZn0
>>307 ぴっつぁって言うなや!

0335不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 09:06:48.54ID:s+fQ6ovv0
たいしたことないって言ってる外野
兵庫県の小学校も今日休校だぞw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています