「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 ★5 [ばーど★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★2020/09/27(日) 16:38:40.12ID:WHDneCbO9
 「国語が乱れている」と感じる人が10年前と比べて減り、「乱れていない」と感じる人は増えている――。文化庁が25日に発表した2019年度の「国語に関する世論調査」で、日本人の国語の乱れに対する意識の変化が明らかになった。専門家はSNSなどの普及で文章を発信する機会が増え、本来の用法とは異なる言葉づかいでも寛容に受け止める傾向が強まったとの見方を示している。

 調査は今年2〜3月、16歳以上の男女1994人が答えた。「ふだんの生活の中で接している言葉から考えて、今の国語は乱れていると思いますか。それとも、乱れていないと思いますか」との質問に、「非常に乱れていると思う」と「ある程度乱れていると思う」を選んだ人は計66・1%。どのような点で乱れているのかを複数回答で聞くと、「敬語の使い方」と「若者言葉」がそれぞれ6割を超え、「新語・流行語の多用」「挨拶(あいさつ)言葉」がそれぞれ3割を超えている。

 一方、「余り乱れていないと思う」と「全く乱れていないと思う」を選んだ人は計30・2%。その理由は39%が「言葉は時代によって変わるものだと思うから」、29・9%が「多少の乱れがあっても、根本的には変わっていないと思うから」を選んでいた。

 文化庁は1995年度から毎年、国語に関する世論調査を実施。この質問は99年度調査から5度聞いており、「乱れている」は99年度から約20ポイント減り、「乱れていない」も約20ポイント増えた。同庁国語課は「スマートフォンやSNSの普及で市民がくだけた表現で文章を発信し、多様な表現に触れやすくなった。辞書などで本来の使い方とされる言葉と違うと思っても乱れとはとらえず、寛容に受け止める人が増えつつあるのでは」とみる。

 コラムニストの小田嶋隆さんは…(以下有料版で,残り:316文字/全文:1016文字)

朝日新聞 2020年9月25日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9T5GYFN9KUCVL00S.html?iref=comtop_8_04
★1 2020/09/25(金) 20:07:15.07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601084096/

0854不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 20:25:07.67ID:I5GW3j8T0
よつべの「行ってはいけない山の神社」より。
…と、村の長老たちから「行ってはいけない」と釘を刺されているイワクつきの神社、
しかし何も知らない観光客は、平気でそこを訪れる…

  「…恐怖心はなかった。なぜなら、旅行客は、
   誰一人として無事に戻ってきているからだ。」

0855不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 20:37:47.07ID:O3R0PPaZ0
誰一人さんという観光客が出かけられたようですが無事に戻られました

0856不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 20:41:21.10ID:2f6J03yS0
>>1
バカが増殖してるだけだろ
新聞の記事書いてる奴が社員と従業員の区別すらできないんだから救いようがないわ
5chじゃあるまいしわざわざそんな俗語使って通じにくくする意味があんのかよって理解できないんだよな
なんの知的創造性もない新聞の記事なんか書いてアウアウ嬉しがっんのは
障害者雇用枠の知的障害者くらいだろうから無理もないんだろうけど

資本家階級だけがなれる"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する
低俗差別用語として使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らはすべてきっちりタダの従業員カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ

0857不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 20:54:59.21ID:ZodKbbGQ0
最近の子供の名前を見ただけで、日本語が乱れるのは感じるよ。漢字の使い方、読み方がおかしい名前が普通にまかり通ってる。漢字辞典に載ってるようなまともな読み方の名前わ、たまに見るとホッとするわ。

0858不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 21:21:27.24ID:n5XScP3M0
>>843
最低限の条件として、万葉仮名を正確に綴れる人。

0859不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 23:50:22.21ID:I5GW3j8T0
>>857
あれ〜?ま〜だ知らなかったの?
あれはね、全部元がハングル由来の伝統的な名前だからだよ。
「まお」とか「まる」とか「〜と」とか「ここみ」とか「チョメリ」とか…

0860不要不急の名無しさん2020/09/30(水) 23:51:49.64ID:I5GW3j8T0
>>855
「劇団〜」か!www

0861不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 00:00:28.72ID:517HpT/S0
>>843 >>858
クソしょうもねえなw

0862不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 00:04:07.47ID:ux+Sk6Zk0
>>852
>>853
その程度の「乱れ」など、本当に些細な違いに過ぎなかったんたなぁ、
と一撃で吹き飛ばしてくれる
平野レミの暴力的な下品トークの威力と言ったら!

0863不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 00:53:30.98ID:FPUnNqzA0
半沢直樹とか子どものケンカみたいなやりとりだったしな

0864不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 09:20:24.31ID:3+QGLTDm0
>>856
あなたの主張はあらかた正しい。
一つ付け加えるなら「正社員」自体は別定義された正しい言葉だ。
「正社員」は正しくは「社員」ではない
これこそが日本語の乱れ

0865不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 09:34:54.99ID:xfbl0DOL0
最近見るので嫌いなのは「〜していなく、」
間違いではない、と言われても、そもそもそんな書き方するやつが皆無だったから違和感があるんだ

0866不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 12:05:32.50ID:3FY26QGW0
>>865
いたのにお前が無知だから知らなかったのでは?
汚名挽回や的を得るや〜になりますやよろしかったでしょうか?の時みたいに。

0867不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 12:08:19.27ID:xfbl0DOL0
していなく、が普通とか、そっちのほうが本をよほど読んでないだろ
新聞記事等で「していなく」と記述してるもん持って来てみい

0868不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 12:10:34.93ID:3FY26QGW0
>>864
アホらし
業界や業種、学術の分野によって同じ言葉の定義が違う事はよくある(というか昔はそれが普通だった)
ここ100年くらい単位の統一や用語の統一を頑張ってやってるわけだが
お前らが見ているのは昔の正しい言葉遣いの残骸だ

0869不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 12:11:51.77ID:3FY26QGW0
>>867
キレるなよ、中学中退シンナー小僧w

0870不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 12:13:25.82ID:xfbl0DOL0
レッテル貼り乙。あぼーんにするわあほ臭い…口語でも「していなく」と言ってる奴は居ない

0871不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 13:26:35.21ID:i9MW56W40
JCも乱れないかな

0872不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 13:28:19.93ID:I1PyPpCO0
バカみたいに「ワンチャン、ワンチャン」って繰り返すやつを何とかしてほしい

0873不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 15:02:55.15ID:rRUd2zf/0
愛犬家「あ?」

0874不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 19:31:01.78ID:DE98lqXW0
閣議決定で、言葉の意味も、憲法解釈も変えますが、

閣議決定で、なんでも出来るから、
黒川検事は余人に代え難いから定年を延長する。

ちゃんと説明をしてよ、安倍さん。

0875不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 19:39:33.86ID:aXD6+aw60
>>872 >>873
こんなもんが10月初笑いですわ

0876不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 19:46:15.52ID:tv4BWcm70
最近テレビのcmのイントネーションに違和感を感じる。 特に小鼻

0877不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 19:49:51.57ID:Bu9lmIQJ0
>>1
安倍元首相なんか云々が「でんでん」だからな
元から日本語は乱れているよ

0878不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:18:34.08ID:LaedV4Ns0
消耗(しょうこう)のことを「しょうもう」と読む。
情緒(じょうしょ)のことを「じょうちょ」と読む。
攪拌(こうはん)のことを「かくはん」と読む。
捏造(でつぞう)のことを「ねつぞう」と読む。
貪欲(たんよく)のことを「どんよく」と読む。

教養のない人が増えたから間違った読み方が蔓延する。

0879不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:35:44.80ID:xElFxRvQ0
>>870
いないのに何で知ってるんだw

0880不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:47:20.55ID:+nkpuUA70
宇宙の法則が乱れてるとは感じる

0881不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:49:28.13ID:QAWpHM9B0
ミダス王のしわざじゃ

0882不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:51:46.72ID:hxx+WWbJ0
いやただのラスボスだろ

0883不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:52:49.92ID:W4W9/oO60
小池知事の"夜の街関連"のアクセントは気になるな

0884不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:55:09.72ID:jl5eHqAN0
「国語が乱れてる事を判らない人が増加」の間違いだろ

0885不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 20:58:46.42ID:+A6qeiEq0
世相は乱れてはまたどこかに収まる
長い日本の文化には強じん性がある

0886不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 22:59:23.35ID:gMs3mg6R0
よつべの怖い話より。

「…安倍晴明が着てたような服を
着させられた」
「服を着させられた俺は…」
「巫女を(中略)踊らさせると、」
「数時間踊らせた」←?

なんだこのシリーズ、在日が原稿書いてるのか?

0887不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:01:01.82ID:gFhrnOvn0
>1
乱れていない国語とは、どのあたりのことを言ってるんだろう

0888不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:01:22.59ID:gMs3mg6R0
>>878
しょこたんのは「どんよく祭り」。

0889不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:03:04.20ID:gMs3mg6R0
>>877
あれは単に舌足らずなだけw

0890不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:04:26.35ID:rchkYh3w0
細かいこと言えばキー局のアナウンサーも結構酷い

0891不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:05:30.42ID:gMs3mg6R0
>>865
いやあれは、文法的に間違ってるんだよな。

0892不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:06:24.25ID:gMs3mg6R0
>>890
だってテレビに映ってるの全員ハングリアンだから。

0893不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:06:56.02ID:gFhrnOvn0
>1
俺が思う正直な感想。。。

日本語が乱れているいないより、ほいほいとカタカナ使うやつ大杉w

インフルエンサー・・・インフルエンザ罹患者かと思えば、平たく言えば「SNS上で影響力を持つ人」だったり

その他、スマホ、アプリケーション、CEO、オフサイド、敢えてのレガシーwなどなど

0894不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:07:14.68ID:44zLjBY/O
>>1
乱れてるよ。特に女子高生あたり

0895不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:11:11.73ID:DrvbsX+q0
何時の時代のどこの地域の日本語が正しいのかって話になるから、正しい日本語なんかない

0896不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 23:20:22.55ID:P/CRb7N10
>>891
間違いなのか。目にしたときに「変だろ」と思って検索したんだけど、
間違いじゃない、というようなことが書かれているのを引っ掛けたような…しかし違和感しか無くて変だなあと
有難う

0897不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 07:10:36.83ID:b4RVEFeO0
>>1 >>112
47 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02(金) 04:39:54.07 ID:
頭を柔らかくして、まずはちょっと「『go to』はワンセットで特殊な意味のある表現なのかも」と考えてみた

ロングマン英英より
go to somebody/something
phrasal verb
1 to begin to experience or do something, or begin to be in a particular state

2 to be given to someone or something

1、ある行動や経験をし始める、またはある状態の開始を区分する
2、誰か(何か)に対して与えられる

Go to travelを
1の意味で解釈
旅、開始!(←いっぺん出来なくなったからね)
2の意味で解釈
旅や長距離の移動に(何かが)与えられる(←補助金が出るわな)

あれ?割とよくね?
 
 
48 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02(金) 05:25:02.55 ID:
そういえばGo to travelが「旅行に行く」って意味だって言い出したの誰?

0898不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 07:24:55.30ID:YcRvfOHQ0
話し言葉は、時代とともに変わってきて良いのでは

0899不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 07:48:53.28ID:COHaLMfM0
>>477
全然は許容されて来てるけど、
全然を丸っきりに置き換えて、
違和感覚えないのかなとも思う。

普通に関してはたまに聞くけど、
何を言ってるんだろうね。
これが一般的に使われるようになるのは嫌だね。

0900不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 08:47:32.98ID:SsKdjvGT0
吝かではない、と返事したら逆の意味に取られた事がある

0901不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 09:47:51.27ID:0JFBhsTx0
いつものことやでw

0902不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 16:14:09.26ID:5PCml0jP0
まるっとって言われたときに最初びっくりした

0903不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 16:25:52.67ID:emni6eLY0
>>898
それを認められない人が一定数いるって事だよ

0904不要不急の名無しさん2020/10/02(金) 16:26:23.16ID:u++HIwvt0
乱れていた年齢層が大人になった

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。