【国際】愛国心に駆られるアルメニア人たち、カラバフ衝突の「死闘」に志願続々 「われわれの土地だ。死ぬまで手放さない」 [樽悶★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★2020/10/02(金) 19:35:49.02ID:MeEzdCxG9
【AFP=時事】アルメニアの首都エレバンにある軍の新兵募集事務所の前には、隣国アゼルバイジャンとの係争地ナゴルノカラバフ(Nagorny Karabakh)で激化する戦闘に加わろうと集まった男たち数十人がたむろしていた。早々と軍服を着込んだ人もいれば、ひたすらたばこを吸い続けている人もいる。

 新兵募集事務所は、エレバン北西部のアラビヤン通り(Alabyan Street)に立つ旧ソビエト連邦時代の建物に入っている。徒歩や車でやって来る新兵候補の列は途切れることなく、その中には徴兵された人もいれば、志願者もいる。

「私たちは、侵略者から祖国を守るため行動しなければならない」。工場労働者の男性(32)は、先月27日に宿敵アゼルバイジャンとの戦闘が再燃したことを受け、多くの人が参戦を切望しているとAFPの取材に語った。

「われわれの土地だ。死ぬまで手放さない」「ここには18歳から高齢者まで集まっている。皆、何のために戦っているのかよく分かっている」

 アゼルバイジャンの自治州だったナゴルノカラバフでは1990年初頭、ソ連崩壊後の混乱の中で多数派のアルメニア系住民がアゼルバイジャンからの分離を求め、独立を宣言。以来、両国は同地をめぐって対立を続けてきた。先月27日に発生した衝突は、ここ数年で最も激しい戦闘に発展しており、これまでに100人以上が死亡、両国は互いに相手へ大損害を与えたと主張している。

 この劇的な軍事的緊張の高まりを受けて、両国では徴兵適齢の男性が続々と志願して戦地へ向かっている。

 エレバン市内では、一部の建物に巨大な国旗が掲げられていたり、献血所に住民が行列をつくったりしているほかは、戦闘の激化を物語る兆候はない。だが、新兵募集事務所では、愛国心の高まりが特にはっきりと見て取れる。

 入隊志願者だという教師の男性(63)は、「これは死闘だ」と語った。

10/1(木) 18:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201001-00000034-jij_afp-int
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201001-00000034-jij_afp-000-1-view.jpg

0911不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 19:43:02.85ID:oujtZfkg0
90式はブリキ缶だぜ!

0912不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 19:43:48.86ID:kFGi2QvJ0
首都ステパナケルトは、すでにゴーストタウンと化してるよ

https://t.me/rusvesnasu/4369
ステパナケルトは、ゴーストタウンに変わりつつあります。
通りは空っぽで、店は閉まっていて、人々はアルメニアに逃げています。
残った医師と救急車の運転手は英雄と見なされます。

0913不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 19:52:26.86ID:DP42GcYP0
>>12
北海道の道民に言ってこいよ。

0914不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 19:55:11.95ID:DP42GcYP0
>>253
アルメニアとかアルバニアとかあんまり良いイメージはないな。

0915不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 19:56:47.91ID:7Y+/GzTH0
俺だったら真っ先に寝返って良いポストを確保するけどな

0916不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 20:02:07.15ID:pFCP6Dal0
休戦しろや。

0917不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 20:09:13.84ID:DP42GcYP0
>>894
お前中国人か移住して問題なってるの知らないのか?

0918不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 22:29:23.69ID:Jt+ou5sm0
ロシアは参戦しないよ
裏にイスラエルアメリカいるし
トルコ正規軍も来たら泥沼にならるしな
パキスタンまで来たら2回目のロシア崩壊になってプーチン大統領が民衆に引きずり降ろされ殺される

でもフランスは参戦するかわからない

0919不要不急の名無しさん2020/10/05(月) 22:31:47.22ID:Jt+ou5sm0
アメリカCNNの前でなんで報道しないのかデモかなりの人数おきててもアメリカメディア無視だからね
もう決着ついてる

0920不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 00:56:28.02ID:ooYpzuqD0
>>885
民族を同化したいわけじゃないからね
はっきりと別の他民族を叩き出したい

0921不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 01:00:08.68ID:ooYpzuqD0
アルツァフ国ってアゼルバイジャンになる前の
アルメニア人国家だった時の国の名前だな

0922不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 01:04:28.45ID:HxpqiU8r0
事前にアゼルバイジャンとロシア、トルコで話がついてるんだな。
そうでないと、今回の軍事行動は起こせない。

0923不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 01:13:00.23ID:jzqSIqgQ0
アルメニアを3国で分割統治することで話がついてたりしてな
もしかしたらロシアとトルコの2か国でかもしれない

0924不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 01:53:36.61ID:ooYpzuqD0
ナゴミクの大きさ

https://i.imgur.com/tIeUkPH.jpeg

0925不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 01:56:56.95ID:HlSvDjkQ0
朝鮮半島を統治したい国なんかないだろ

0926不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 02:42:26.56ID:/DdGx35r0
日本は事なかれ主義でやってきたから
北方領土も竹島も帰ってくることはない
話し合いでなんとかなるなんて平和ぼけだね

0927不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 02:47:03.37ID:ooYpzuqD0
お前が喧嘩で何かを奪ったことがあるとは思えんけどな
盗んだことがある程度でしょ

0928不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 02:50:43.82ID:/7bI6PqV0
愛国心なんてクソの役にも立たねえ好例だな
利用されるだけのものでしかない

0929不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 02:54:02.71ID:Ib760EgZ0
死んだら手放すのかwwwwww

0930不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 03:01:40.25ID:jEcECKhc0
>>4
とりあえずオマエ標的に実弾射撃訓練だな在日

0931不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 03:05:35.09ID:jEcECKhc0
>>27
愛国無罪でオマエ
殺していいの?在日

0932不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 03:42:40.79ID:w7eOOt880
60代で戦争に志願するとは勇ましいな
日本の男は多分一度もケンカもしたことがない人が多そうだが

0933不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 04:03:03.00ID:ooYpzuqD0
ケンカと全然違うんで
わけわからんこと言ってんな

0934不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 04:12:01.72ID:ld7Linsj0
>>4
どんな映像なの?

0935不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 04:24:54.22ID:FDqyFqFY0
>>1
決められたエリア内だけで兵士同士殺し合うだけならまだしも市街地の民間人標的にしだす辺りやっぱ知能低いんだなって思っちゃうね

0936不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 08:10:33.26ID:8EJsEP7m0
>>932
俺も核兵器のボタンを押すくらいならできる。

0937不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 08:12:35.15ID:8EJsEP7m0
>>935
核武装している中国インドでは投石で戦闘だったよなぁ。
そういう意味でも核武装は意味がある。
日本もインドから核兵器を買えばいいのに。

0938不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 13:28:28.79ID:YiDp6pus0
こんな山の端みたいな所を「解放」して、どう維持するんだかねぇ。
監視ポスト設置して、地雷原でも作るのかな。

ほんと無駄だよなぁ。

0939不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 13:50:29.99ID:atcWkQOc0
アゼルバイジャンの装甲車両に10〜20メートルぐらいまで近づいてRPGで撃破してる動画見たけど
あれが出来る軍隊は強いわ
トルコやイスラエルに貰ったドローンで遠隔爆撃する映像を拡散して喜んでる軍隊とは性根が違う

0940不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 14:15:51.84ID:wRP30fam0
国連は何やってるんだよ!?

0941不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 14:59:23.68ID:GPtvgZcR0
>>938
国家威信や民族の矜持だよ

マダギス占領発表後のバクー市内
https://www.youtube.com/watch?v=-aO-M_pMwtM

ジャブライル占領報道時のニュースキャスター
https://www.youtube.com/watch?v=FQVayB3gYsE

0942不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 17:45:45.14ID:wRP30fam0
いつまで続くんやろうか?

0943不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 21:31:59.04ID:8EJsEP7m0
>>940
外交の安倍は何をやってんだよ!

0944不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 01:02:04.10ID:hygSNMrJ0
もう菅だろ

菅は、アルメニアもアゼルバイジャンも知らないと思う

0945不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 01:12:50.63ID:jnlhG1WT0
無関心かいな???

0946不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 02:19:06.72ID:74oFFFj40
>>941
国威発揚っていうか、独裁者が国民のガス抜きのためにやってんだろ。
貧国相手で、軍事力に大人と子供の差があって、どこも大した政治的な
利害もなくて、誰も仲介しないから、いいサンドバッグを見つけました
って話だよなぁ。

0947不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 10:28:23.85ID:q7+IgoHD0
国が持ててるだけでもありがたいことと感謝すべきなんだけどな
平和に生きる俺が言うのもなんだけど
ウイグルのキルギス人の話を読んだ
彼らは漢族支配をそれほど嫌がってない
なぜならウイグル人がその地では主要民族だからキルギス人は立場がないそう
俺はウイグル独立論者だけどいろいろ複雑だと思った

そのキルギス人はキルギスタン共和国には行ったことも見たことも無い
だが地球のどこかに自分たちの国があることはとても心強いことだとのこと

アルメニアは岩手県くらいの大きさしかない
本来消えてなくなっていてもおかしくない国だが
こうやって残ってるだけでもありがたいこと
そういうことを忘れてしまうからこうなるんだろう

無論アゼルバイジャンにも同じことが言える

0948不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 10:35:55.99ID:knr/TBWD0
パヨ理論なら
平和を実現するためにアルメニアはさっさと降伏すべき、って感じか

0949不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 10:41:22.19ID:99MICqhM0
>>948
パヨ理論ってなんなのか
親に全部与えてもらって威張る奴が一番パヨだろ

0950不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 11:07:24.02ID:B4o1B3CR0
停戦上げ。

0951不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 11:47:42.54ID:ke5tdNNl0
>>947
>なぜならウイグル人がその地では主要民族だからキルギス人は立場がないそう

それ故、独立運動は、民族名の「ウイグル」じゃなくて、地域名の「東トルキスタン」になってる

そういう事例は他にもある
ビルマ(バマー人の国)は、地域名のミャンマーに改称した
ペルシャは、ペルシャ系全体を包括するイラン(アーリアン)に改称した

0952不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 13:11:42.11ID:Vskc4OD10
鎖で逃げられないようにされてたて聞いたが?
(´・ω・`)!

0953不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 14:50:36.22ID:G+r1Ilzl0
>>951
それが理由ではないと思うが
西トルキスタン東トルキスタンは元々の地域呼称で
あの地は全体としてトルキスタンと呼ばれる地
中国とは関係ないと言う意味だろ
キルギスタンは西トルキスタンの一つ

国という意味ではキルギスタンの方が恵まれてるんだけど
細かく入り交じった民族にはそれぞれの思いがあるという意味

0954不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 16:06:07.90ID:ZFs/QdUA0
「キルギス共和国」に改称して27年、
むしろ「キルギスタン」を名乗ってた時期の方が遥かに短いんだがなあ。。

0955不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 16:08:22.98ID:ZFs/QdUA0
パヨは9条を奉って停戦を働き掛けるべきなのに、何やってんだろうね

アゼルバイジャンが首都を無差別攻撃している一方で
アルメニアもアゼルバイジャン第2の都市を無差別攻撃してる

0956不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 17:24:11.64ID:B4o1B3CR0
運命とははかないもの・・・

0957不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 17:37:11.49ID:LQW8yM4l0
>>947
イラクがクウェートに侵攻したとき、イラクに協力したのは在クウェートのパレスチナ人
ヒトラーがソ連に侵攻したときは、ソ連内の少数民族が義勇兵としてドイツ軍に加わった

秀吉の朝鮮出兵でも、最初は李朝に反感を抱いていた民衆は歓迎のムードもあったらしい
若い頃の秀吉なら自ら乗り込んでその連中を利用したろうが残念ながら日本軍にその発想はなし

0958不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 18:05:14.19ID:GDoJgICp0
国と人種が多すぎるから争うんだよ
野蛮な土人どもはもっと滅ぼしあえ

0959不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 18:43:03.89ID:ke5tdNNl0
そういや、キルギスでも政変が起きてるよ

10月5日 キルギス国会議事堂
https://www.youtube.com/watch?v=qoUBPhScJh8

0960不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 19:10:49.76ID:48nELKQU0
>>939
それやるのは最後の手段。劣勢の証拠だ。
RPG撃ったら大体殺されるからな。

0961不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 19:16:26.07ID:ZIEkHBAU0
日本の自称愛国者なら
ネットで陰湿に排外的なことを言ってるだけだからな

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。