少人数学級の導入 財政審は否定的「効果はないか、あっても小さい」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2020/10/26(月) 20:40:29.90ID:Wad24dyh9
 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の歳出改革部会が26日開かれ、文部科学省が予算要求している小中学校での少人数学級の導入について議論した。事務局を務める財務省は学級規模が学力に与える影響について「規模の縮小の効果はないか、あっても小さいことを示す研究が多い」とする資料を提出。委員の議論でも、全国一律の少人数学級の導入には否定的な意見が多数を占めたという。

 議論は非公開で行われた。終了後に記者会見した土居丈朗会長代理(慶応大教授)によると、委員からは「新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点で少人数学級の推進は必要」「少人数であれば教育の質が良いとは限らないので、メリハリをつけるべきだ」と賛否両論があった。土居氏は「大勢としては、一律的にクラスの生徒数を減らす形の少人数学級を進めるべきだという意見はなかった。教育効果の観点からすれば、必ずしも十分な効果は得られないと私も認識している」と述べた。

 文科省は来年度予算の概算要求で、小中学校での少人数学級の段階的な実現に向けた経費を、金額を示さない「事項要求」として盛り込んでいる。政府の教育再生実行会議のワーキンググループも関係省庁に少人数学級の導入を促すことで合意している。【大久保昂】

毎日新聞 2020年10月26日 20時22分(最終更新 10月26日 20時22分)
https://mainichi.jp/articles/20201026/k00/00m/010/262000c

0029ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:59:08.13ID:SDgUQk9Y0
>>25
判らない事をじっと座って聴くのは
苦行で時間の無駄

0030ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:59:13.39ID:Kt+bAkrN0
少人数にするとイジメを増やすだけだな

0031ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 20:59:23.12ID:tllmlv9D0
俺は賢いヤツに寄生して生きていく

0032ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:00:00.74ID:uRhbQoTR0
塾行くから授業単位の削減でいいと思う

0033ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:03:00.49ID:pfDTriI+0
>>22
うちの小6は学校で浮きこぼれたから塾行ってるけど、学校は学校で好きだよ
友達と馬鹿なことやったり、人間関係を学ぶために行ってるんだと

0034ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:04:29.69ID:tllmlv9D0
塾は東大京大または医学部行かない限りは無駄

0035ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:05:37.71ID:YzXTemMN0
>>1

少人数教室なんかより、「教育勅語」をちゃんと教えた方が日本社会は良くなる。


+

0036ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:06:27.44ID:VjDG311F0
>>2
時代はスガちゃんぜよ!

0037ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:08:11.44ID:jPy9LxhH0
教員の仕事を分けろ

0038ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:08:47.16ID:JoMng0Ah0
子供にもベーシックインカムを配ってやれば、質の高い教育と環境を整えても経済的に対応可能になる

0039ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:09:12.25ID:iml+/h810
すでに一クラス十数人の小学校とかかなりあるからなあ

0040ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:10:05.98ID:wxtaO35i0
小規模なら良いと思うんだけどなぁ

変わらんの?
まじで?

0041ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:10:47.04ID:kwXlxBtZ0
てs

0042ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:11:51.45ID:BvLabnaf0
担任二人にした方がいいんでない?
明らかにハズレ引いた時にフォローが一切ない。

0043ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:12:11.33ID:JoMng0Ah0
教育の無償化なんかよりも、ベーシックインカム+有償化の方がいい

0044ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:14:11.20ID:1TrMm5sj0
ただ聞いてるだけなら少人数でも多人数でも大して変わらないが
議論やら発表やらやらせるなら少人数の方が絶対効果的だろ

0045ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:16:24.05ID:1WNL6L220
46人学級世代としてはこういう国の考え方は腹が立つ

0046ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:20:29.50ID:GbL8nPE00
パソコンに、AI教師をインストールして、人間の教師は減らしてもいい。

0047ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:20:54.33ID:kpo5JMz90
50人クラスで育った古い世代だが、大きな問題があったようには思えんが。
学力にばらつきはあったがそれを個性と見ればいいだけだろう。こうして育って
大学教授、大工、床屋、公務員などが時々集まっている。テストの点だけで見て
結果的に国力を削いでいるとしか思えん。愚策

0048ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:23:35.49ID:hIcKQzCq0
25人ぐらいが妥当だろうな

0049ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:24:13.58ID:hIcKQzCq0
>>24
バカ組を教える教師に負担が掛かる

0050ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:25:00.24ID:hIcKQzCq0
>>47
それ
昭和のゴミ世代の土人教育じゃねーか

0051ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:25:59.05ID:Sg5NlKqY0
財務省が決めんなボケ

0052ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:27:04.10ID:vM39IhBc0
>>1
3密も怖いしなw

0053ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:32:07.01ID:y++YwRCY0
少人数クラスで、出会いのチャンスが減るのはまずいんじゃね?

0054ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:42:18.82ID:gp7EzZsM0
教育に金をかけないのに、五輪や海外ばら撒きには何兆円も浪費する国、にっぽん

0055ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:46:37.70ID:u+W769NU0
日本の一人あたり教育予算はOECD平均以上です。

http://nikkyousomanual.blogspot.com/2015/07/blog-post_28.html
平成元年の時点で児童・生徒数約1,500万人に対して、教員数は76万人でした。少子化で平成25年には児童・生徒数が約1,000万人で、教職員の数は70万人と、6万人程度しか減っていないのです。

0056ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:46:48.53ID:hayIClnL0
>>21
それをいうなら、学力別より、留年制度でしょ。
中学校に上っちゃいけない人が上がってるんだから。

0057ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:47:07.94ID:Y/0coacG0
今にして思えば小学校の担任はよくクラス全員の名前を憶えていたもんだと感心する。
子供の顔なんて全部同じに見えるのに。

0058ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:47:49.00ID:u+W769NU0
日本における在学者一人当たりの教育支出(公財政支出と私費負担の合計)は、OECD 加盟国中比較的高い。

2011 年における、初等教育から高等教育までの在学者一人当たりの年間教育支出額は10,646 米ドルであり、これは OECD 平均の 9,487 米ドルよりやや高い。
http://nikkyousomanual.blogspot.com/2015/08/blog-post.html?m=1

0059ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:48:57.32ID:u+W769NU0
現実はこうです。日本の教育支出に占める教員給与の割合はOECD平均の75.9%を大きく上回る85.9%で、先進国でもトップクラスの値です。

在学者一人当たり教員給与支出でみてもトップレベル。予算に占める先生の給料の割合が世界でもトップクラスの国ということです。

http://nikkyousomanual.blogspot.com/2015/08/blog-post_5.html

0060ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 21:50:12.19ID:u+W769NU0
日本はOECD平均を上回り、初等教育では93%を公費が負担しているのです。米英仏独日の5か国で比べれば、日本は公費を一番負担している国なんです。
http://nikkyousomanual.blogspot.com/2015/08/blog-post_5.html

0061ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:06:15.61ID:H8zPdhCg0
>>4
そんな事より老人福祉の充実が何より大事だろ

0062ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:27:11.03ID:IQF562sb0
>>7
算数や国語の時間だけ副担任みたいな教師が来て授業してたけどうちの小学校だけ?

0063ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:38:54.54ID:0txnNWSL0
>>33
えれー精神年齢高い小学生だなw

0064ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:51:04.91ID:kpo5JMz90
>>50
その世代が今の日本をつくってきたのだ
ばかたれ

0065ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:52:36.01ID:SDgUQk9Y0
>>57
幼稚園の先生をしてた知り合いは、
入園前に願書の写真を使って顔と名前を
覚えてたそうだ

0066ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:54:40.76ID:KB81wBgO0
これかなり前にもやってなかった?
都会の1c40人を20〜30人くらいに減らそうみたいな

0067ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:07:14.45ID:J7iNd9Ze0
足と口のくさいハゲジジイ共がなんでこんな事決めんだよ
少ない方がいいに決まってるだろアホ

0068ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:11:14.58ID:SLxxhtwW0
>>22
そういうのは、中学から受験して抜けていくから大丈夫。似たような学力レベルの友達ができる。
小学生なんてまだ子供なんで、学校は友達と遊びにいくとこと認識しててまあそれはそれで楽しいみたいよ。

0069ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:17:53.88ID:wc3WKM3w0
>>33
ああ分かる
学校は勉強の気晴らしになってる

0070ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:19:09.11ID:9SqDYNTM0
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

そうすれば、教授や先生や上司にも、東南アジア系の方やアフリカ系の方が増えるだろ。
そうすると、お前らジャップの女が、
「せんせ〜、うっふ〜〜ん」とか「教授〜〜ン、うっふ〜〜〜ん」
ってやるだろ。

ほら、問題が全部解決するだろ。どう解決するかについて、君達ジャップには少し想像力がかけているかもしれないがwww
ああ、ジャップにはもっとはっきり言わないと通じないか。
俺には、
東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたに迷惑をかけるつもりも無いぞ。

差別もなくなってちょうど良いだろ。

お前らの理屈でも、彼らは日本国籍が欲しいからお前らの相手をしているだけだろ。完全に平等な社会ができたら、お前らなんか相手にしてくれなくなるかもしれないぞ。
ざまあ

0071ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:25:19.30ID:QTTxBVPS0
>>61
老人福祉は次世代の育成環境が整っている場合のみ充実させるべき
確かに、老後の心配が無いと安心して色々挑戦出来るが、それも次世代があっての事

次の世代が幸せに生きれる為に、現役世代は血反吐を吐き、老人は知識を残して消え去る
のみ

0072ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 23:34:46.27ID:BxD3yYnL0
よく言うわ
今は最大で
小学1年生35人を一人で見てるんだぞ
絶対無理って分からんか

0073ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 00:32:41.63ID:cJ7K8Q1D0
>>17
教師の質がさらに落ちる

0074ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 00:36:49.19ID:O1C1CtO/0
>>1
なるほど、こういう観点でしかみないからイジメも自殺も不登校もなくならないのか
そもそもこの人たちが目指す学力ってのは旧態依然とした学力でこれからの学力を目指したものじゃないから話にならんだろ

0075ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 01:10:21.93ID:uHMcUgKt0
>>1
こうして先進国最多の40人学級が維持されるのだった
てか新興国でもこんなのそうはないみたいだけどな

0076ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 01:17:35.19ID:6wSegrx70
>>21
それは公立中学でももうやってる
普段3クラスの学校で、数学と英語は4クラスの習熟度別クラスに分けたりね

0077ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 03:39:26.30ID:bzhX8lh40
一方審議会の委員の孫は少数精鋭の高級私学に通うのでした。

0078ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 06:25:02.17ID:26cy19NL0
あと50年もすればいやでも少数になるだろ。

0079ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 08:05:26.43ID:6rYfwlSV0
小学校から教科担任制になればいいのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています