【需要減】東京電力 中間決算 電力需要減で売り上げ 経常利益ともに減少… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★2020/10/28(水) 19:53:17.58ID:OtSEERVc9
東京電力の中間決算は、新型コロナウイルスの感染拡大で店舗や工場などの電力需要が落ち込んだ影響で、売り上げ、経常利益ともに去年の同じ時期に比べて10%余り減少しました。
発表によりますと、東京電力のことし9月までの半年間の決算は、売り上げが去年の同じ時期と比べて10.8%減少し2兆8342億円、経常利益は10.1%減少し2248億円でした。

新型コロナウイルスの感染拡大で店舗や学校といった業務用や工場などの産業用の電力需要が減少したことが主な要因で、売り上げ、経常利益とも減少するのは4年ぶりです。

また、電力の販売量は、4月から6月までの3か月間は去年の同じ時期を9.2%下回ったのに続き、4月から9月までの半年で見ても8.3%の減少となり、落ち込みが続いています。

東京電力の大槻陸夫常務執行役は、会見で「状況は改善しているものの、新型コロナウイルスの影響は年度をまたいでも残るのではないか」と述べました。

東京電力は、来年3月までの1年間の業績見通しについて引き続き「未定」としています。

2020年10月28日 19時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/amp/k10012685401000.html?__twitter_impression=true

0002ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:01:54.32ID:O+/MoTCS0
ですので電気料金を値上げします

0003ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:02:51.73ID:e1o+1djI0
大不況すなぁ

0004ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:05:15.96ID:6mAN5GKC0
再エネ負荷金上げます

0005ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:05:32.30ID:SG7N4NeK0
原発再稼働しろよ。

0006ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:07:06.91ID:0DIwozFn0
凍土壁の電気代を
税金からガッポリ貰ってるくせに

インチキどもが調子に乗るなよ!

0007ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:07:40.74ID:EYqZnrm40
黒字なん?

0008ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:08:15.41ID:MghThqak0
今年の夏も節電の要請はなかったものね。

0009ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:08:52.05ID:0DIwozFn0
核燃料サイクルも
すでに破綻しているんだろ

お前らがやってることは
税金をドブに捨てる暴挙でしかない

0010ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:09:04.27ID:aw5NbByE0
石破の娘はまだいるのか?

0011ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:09:23.47ID:iYbZTctL0
原発回さないからだろ

0012ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:10:28.44ID:JvbCCo3d0
原発回して得するネトウヨ投資家達w

0013ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:18:53.04ID:qKcLhiL40
>>7
そりゃあ、黒字にはなってる

0014ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:22:08.36ID:l14yFZl00
原発稼働してない現状では、東電のコストの半分以上は火力発電の燃料費なので、電力の売り上げが多少減っても実は東電は大した痛手は受けない。

そこが人件費などのコストがバカ高の航空会社などとは全く違う点。

0015ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:25:18.06ID:zYZK4j8K0
>>1
割安EV契約新設してみ
間違いなく需要ノビルぞ

0016ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:27:05.68ID:Bsu+ii820
コロナを除いても今後人口減で電力需要が長期的に漸減する日本で
経済合理性のない原発を動かすのは愚の骨頂

0017ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:46:51.30ID:yTF3H9Ro0
テレワークも少子化も首都圏離れも進むし
原発もう不要なんじゃないか

0018ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:49:04.81ID:j+WKfTQX0
たんまり税金注ぎ込んでる原発は電力会社に取っては稼働すればドル箱
国はあるだけ損

0019ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:58:01.89ID:968CBD1N0
新電力にみんな移行

0020ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:24:13.18ID:71HHJCWk0
東京電力ってまだあったんだ

0021ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:26:19.45ID:l14yFZl00
>>20
新潟の原発を稼働させてなくても、全ての電力会社で一番売り上げも利益も上げてるよ。

これで柏崎狩羽が複数稼働したら、他の電力全ては太刀打ち不能だろうねw

0022ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:44:18.17ID:kUpyiptO0
巣もごり
テレワークス
で過去最高の利益らしいのに
ソニーのゲーム屋とかw

0023ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:45:46.17ID:R5J8cae30
いざとなったら国が支援します

0024ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:45:48.36ID:kUpyiptO0
ダイソーLED電球と
あまぞんLEDライトに交換したので
電気屋さんの売り上げ減に貢献しましたw

0025ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:49:05.70ID:71HHJCWk0
会社概要

福島第一原子力発電所事故の復旧および損害賠償のために、日本国政府による公的資金が注入され、
認可法人である原子力損害賠償・廃炉等支援機構が議決権の過半数超(潜在的には3分の2超)を有する大株主となっている[8]。
同機構は実質的に国の機関であり、当社は同機構を介して半国有化され、国の管理下にある。

0026ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:50:34.31ID:71HHJCWk0
国有化されてるやん

0027ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 21:53:17.30ID:7KMBepEy0
>>1
良かったじゃん。原発稼働しなくなると電力供給も危うくなるんだったよね。
もうそんな心配不要!

0028ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 22:58:24.39ID:D/MHZfyT0
で値上げするんだろ?
潰せよこんな糞企業

0029ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 23:04:59.14ID:cWuD935x0
自粛=仕事すんな

0030ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 23:08:42.83ID:QxGhbV3N0
みんな電球がledになってきたから当然。職場の蛍光灯もledにしたらさらに10%下げられるね。

0031ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 23:33:38.82ID:pygBqKi40
ですのでアレは海に流します

0032ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 23:45:19.40ID:URNdmxTt0
>>2
経営者のリストラが最優先や

0033ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 23:46:31.26ID:KXG451C30
利益出すなんて100年早いだろ

0034ニューノーマルの名無しさん2020/10/29(木) 02:16:29.92ID:UvafEQtT0
こいつらは何をしても平民よりは良い給料をもらえるから売り上げの大小は関係ないよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています