【ソニー】PS5発売 予約抽選で販売、倍率は100倍超 [雷★]

ご速見よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1雷 ★2020/11/12(木) 19:03:59.73ID:3EE9j5Q19
毎日新聞 2020年11月12日 08時07分(最終更新 11月12日 08時07分)

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの「プレイステーション5」。左からディスクドライブを省いた機種、ディスクドライブ付き機種、コントローラー
 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(東京)は12日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」を発売した。新型機の日本市場への投入は2014年2月以来となる。新型コロナウイルス感染症対策として、店頭での商品購入は予約抽選の当選者に限り、イベント開催も見送った。抽選倍率は100倍を超える例も出ており、ファンに広く行き渡るには時間がかかりそうだ。

 前モデルのPS4と比べ、データの読み込み速度が大幅に向上し、ゲーム画面が瞬時に切り替わる。同時発売するゲームソフトは約20本で、人気作の販売も今後控える。

 希望小売価格は4万9980円(税別)。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20201112/k00/00m/020/003000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/12/20201112k0000m020002000p/6.jpg

139ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 07:58:31.08ID:mz4+n7ZC0
どこに行っても買えないけど、取り扱いないし、売れてないんじゃないの?

140ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 08:13:43.40ID:mzGkKYCM0
>>139
予約販売のみで当日販売分はないよ

141ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 08:17:39.32ID:gmOMkYOf0
出荷何台?

142ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 08:20:57.50ID:5ycukwG90
ソニーがps5を販売した客から向こう7年くらいで得るであろう利益を、転売バカが数日で上回るのは異常だろ

143ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 08:24:08.31ID:5ycukwG90
あと12万円も出すならゲーミングpc買ったほうが良いと思う

144ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 08:24:55.08ID:AmuxLLWn0
>>139
極端に出荷を絞って店頭分無しで騒ぎにならないくらいだから
普通にPS5に需要が無いみたいだね…

145ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 08:33:42.59ID:USWVx0+60
元から10万なら絶対売れなかっただろうに、転売ヤーから10万で飛ぶように売れる不思議

146ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 10:04:08.92ID:PqGycOZw0
ヤフオクに1,001,000円に競り上がったps5があるな

147ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 10:40:53.84ID:YRfaiviE0
>>139
熱暴走のために出荷停止らしいね
ソニーの初期ロットはダメだ

148ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 10:56:33.15ID:O7stsWd60
>>144
店頭販売分なしの商品について、何処で何をどう騒ごうってんですかい

149ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 11:33:26.29ID:KqpWYh+Z0
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/8YI3u1454O.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/2MW694W8PG.htm

150ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 12:23:50.81ID:ipbZm6LM0
faultは汚物2匹のソニーシティ直下で宜しく。

151ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 12:35:59.43ID:/YSQV5UC0
ゲームは、PS1でFF9をやって以来、
20年遠ざかっているのだが、
ハードとかそんなに性能よくなってるの?
グラフィックだけ?

152ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 12:48:59.36ID:W1BLKF/v0
>>151
セーブに3分かかってる時代じゃんか

153ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 12:49:39.20ID:LOIX4XbA0
売る気あんのか!!!

でもフリーズ多発らしいし、
買えなくてよかった

154ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 13:35:31.32ID:VZkUjx3t0
>>151
PSVRおすすめ

155ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 13:36:08.24ID:Y8Mpmbt40
PS5でおもしろそうなゲームがまだないな
デモンズはPS3でやってるしなあ

156ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 13:43:10.68ID:91288KCA0
なんか、、もーいーや。PS5の興味は薄れちったわ

157ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 13:47:02.16ID:qcmf2a7f0
3k引き延ばしが本当ならonex以下か

158ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 13:49:49.44ID:QB9nfmdn0
>>12
ずいぶんと陳腐な感動ですねw

159ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 14:02:40.16ID:9ni4s9CQ0
>>124
マルチもやるならPS
マルチやらないのはPC版

こんな感じで両方持つのがいい

160ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 14:02:53.56ID:KynnXcuY0
ケンタッキーフライドチキンが謎の次世代ゲーム機「KFConsole」の延期を発表。『サイバーパンク2077』発売延期のミームに乗っかり12月11日発売へ

https://i.imgur.com/fNxrh9c.jpg

161ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 14:22:39.51ID:beS9WlaK0
>>29
PSの有無は関係ない
おま国はゲームに限らず家電や車等多岐に渡るんだよ
例えば日本で24万位のソニーのテレビがアメリカだと16万位で買える

162ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 19:06:01.17ID:Q6xw04990
メルカリは9万がボーダーって感じだな
9万だと手数料で9000円、高い方だと55000円、送料3000円ぐらい?で2万ぐらいの儲けってとこか
何十台とか持ってるなら薄利多売でいいけど1台しか当たらずに2万しか儲からないならどうでもいいな

163ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 20:08:50.83ID:j9ObeEym0
>>151
スプライトが横に10個表示できるようになって、音もステレオになったよ。

164ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 21:02:52.59ID:kZd+40HZO
PCの方が〜って言う人居るけど、PCゲーマーは日本には少ない
多くのクロス非対応国産ゲームを諦めるならいいけど、日本で友達を作ったり、そうでなくても流行りのゲームするなら事実上PSが無いと無理

165ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 17:25:47.14ID:BaFdLe9K0
>>10
一般だけで1倍。転売ヤーが複数アカ作成で99倍と予想。

もうマイナンバーカードで全店DB共有して販売制限して欲しいわ

166ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 14:53:08.75ID:X2pC20Jl0
>>2
近所の電気屋で普通に売ってるよ

167ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 16:18:23.20ID:kV96su4i0
自殺?した役者の嫁も欲しがってたお
サンタはいない…(´・ω・`)

168ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 17:42:56.37ID:1lujyz1c0
ネットで話題。10万円も蔵ばれた今年

中高生もほしがるーー


大人も男女でほしい。


10歳から50歳までが欲しいとして、


潜在的には7000万台くらいは日本で売れる可能性があるかも。

実際には国内では・・・

ああ XBOXのシリーズXは ヤフオクで新品65000円とかだから、

もうけがないとかいうレベルになっていて、春ぐらいには不通に買えるのかも。

入札も2件とか。待てば安くなるのがまちがいねー。

169ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 17:45:31.83ID:1lujyz1c0
ヤフオクで スイッチ新品 入札1とか。

スイッチが買いやすくなったか。

170ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 18:13:55.49ID:nP3dJMpH0
>>128
初期型は不良製品だったの?

171ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 18:15:07.21ID:pzLT5izS0
金持ち中国の需要が乗せられてるだけだからなw
日本人はシコシコ買って中国人業者に売って利ざやかせぐだけのひもじさに成り下がった

172ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 18:54:06.55ID:La5OsZQH0
発売日に買えなかったんだけど、一気に欲しくなくなったわ。
なんだったんだろう?発売前の気持ちは。

173ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 18:59:14.95ID:3+IFmBCg0
>>170
ファミ通とかのメディアが一斉にPS5配信したけど軒並み放送中にフリーズや強制終了等の不具合出てる

174ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 02:43:35.46ID:gjOpBIat0
>>173
いつもPSはリリース初めは不具合あるけど頻繁なアプデで修正する感じだから
最初落ちるとかどうでもよくね

175ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 11:10:33.84ID:O/neu+/d0
>>174
それ正気で言ってるの?

176ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 12:05:46.07ID:U/Am/zvz0
>>174
今までのとは不具合の規模が段違いだからどうかね
無理なブーストが原因ぽいからクロックダウンで治れば良いけど

177ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 12:17:32.66ID:mB8PHb7q0
アサクリのプレイ画面でノイズの●がバチバチ走ってるのは見たな

178ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 14:49:36.14ID:rGaJDdaZ0
今日PS5買えたが、初期不良が怖いわw

179ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 15:25:29.05ID:tnmi7Bzk0
>>174
OSの不具合で落ちるならアップデートで治るかもしれんが
確定で落ちるんじゃなくて個体差がある時点でヤバいんじゃね

180ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 17:03:49.17ID:Z9v26Ld30
ライバル機に対抗する為OC前提(最大2200hz)で設定してるから選別品に当たり外れあるんじゃないかとか言われてるね
不具合起きない機体を引いた人は大当たり

1800hzと余裕のあるXboxでも一部不具合出てるからぶん回してるPS5の負担はお察しのようで

181ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 17:08:45.76ID:PNf+NF6v0
最初から中国じゃ使えませんって明言しておけば転売屋に流れなかったのに

182ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 17:27:24.85ID:RM835hLY0
何年この商売やってんだよ素人か?ソニー
全員に定価で行き渡る量を製造しろよ
バカなの?アホなの?カスなの?
品薄商法とかどこまで落ちぶれたんだ?
プライドねぇの?
製造が間に合わない?
言い訳にならないよね?
この時期に発売するのは何年も前からわかってたよね?
パーツ製造も計画的にできたはずだよね?
まさか場当たり的に部品発注してんの?零細企業かよ
商売ナメてる?

俺が社長やってやろうか?

183ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 17:32:18.21ID:Z9v26Ld30
ヒートシンクの形を見るとだいぶ迷走したんだろうなと
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08910/?SS=imgview_sp&;FD=90156566

184ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 19:21:26.96ID:Npkub9lh0
もはや物を売るってレベルではございません

185ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 21:37:04.58ID:DJ6XSn580
>>182
エンドユーザーが何人なのか掴めない状況で無理を言うな
発売に際しまず発注をかけるのは流通・小売りだけど、日本と違い海外は
売れ残った在庫を返品できるシステムなので遠慮なく無制限に注文が来て
それに乗せられてると出版業のように販売数自体は大ヒット商品でも
返品の山に埋もれるベストセラー倒産に陥るから

大企業といえど単価数万円の高額商品で無茶はできんよ

186ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 06:48:39.50ID:7GhtD4TD0
PSNで買うか転売で買うなよ
保証マジ大事だから
出来れば初期型は五年保証入れとけマジ壊れるから

187ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:29:32.82ID:RyLaM/MP0
もうちょっとゲームの宣伝すべきだったな

188ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:55:25.58ID:jQmH/g650
新ハードなのにレス200もいかない

189ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:33:57.84ID:uRD8hzLz0
>>182
>定価

> かつては・・・「定価」で販売されていたが、再販価格制商品による拘束小売価格と混同する恐れがあることから「希望小売価格」「参考価格」の表現に置き換えられた。
>公正取引委員会からの「流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針の中で「独占禁止法上『定価』あるいはこれに類似する拘束的な表現を行わないことが望ましい」とされている。

定価というのは存在せずメーカーの「希望価格」が有るだけ。だから小売店側が「この商品は15万円で売りたい」としたら禁止する手段はない。これで仮に10個売れば小売店は100万円の儲けとなる

転売屋が張り切るわけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています