【自動車学校】河野大臣、学科教習をオンライン化を進める方針 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2020/11/13(金) 17:04:02.53ID:KNoP5heE9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000198348.html
自動車学校の学科教習をオンライン化 河野大臣

河野行政改革担当大臣は運転免許証の取得に向けた自動車学校の学科教習について、オンライン化を進める方針を発表しました。

 河野行革担当大臣:「その場に行かなくてもオンラインで受講することができるわけですから、受講者のメリットは非常に大きくなると思っている」

 学科教習については明確な基準がなく、対面での講習がほとんどですが、河野大臣と小此木国家公安委員長が協議し、オンライン化を進める方針を確認しました。今後、警察庁が関連団体と調整して質疑応答の方法などのガイドラインを作成し、各自動車学校に呼び掛けることにしています。また、教習の度に受講者がもらうハンコについても廃止される見通しです。

2020/11/13 12:10 テレ朝

0090ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 18:41:12.11ID:rq0B/v9j0
マンツーマンの技能教習しか出来ないなら料金を上げるしかない。

0091ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 18:41:49.53ID:RAGD9zgp0
>>89
毎回最後に小テスト提出させれば?
答えを見ながら写すにしても
その部分は映像なり教本なり確実に見ることになる

0092ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 18:57:05.17ID:e1kxnX/00
>>89
出席確認はいらない
実力あれば試験で結果がでる

0093ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 19:02:48.90ID:+nRgnRUG0
>>89
自信ある奴は自動車学校に通わないで直接運転免許センター行って試験受けていい制度だぞ

0094ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 19:26:34.54ID:kT0Tncv00
地方は自動車社会に突入しているのに、これからの急速な高齢化を考えると既に車なしに暮らせない地域の後期高齢者のためには自動運転車の実用化を急ぐべきである。勿論、道路交通法、交通システム、インフラ整備らを網羅的に整えることを含めてのことである。

0095ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 19:52:07.44ID:FNExT2VK0
>>13
オンライン化導入の費用上乗せで更に高くします!

0096ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 19:55:09.79ID:FNExT2VK0
>>85
うちのとこは警官のなりそこないと天下り爺と後はやる気な契約パート女の巣窟だな
マツコみたいな女がギャーギャーグチグチ言ってくるから不快だわ

0097ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 19:56:47.74ID:7C03Sp5L0
なんでもオンラインだ!
ぜんぶ悪いのは命令してきたバーコードの野郎であり
そこに命令してる総理大臣ご一族の野郎どもだ!
葉巻の野郎とか腹痛の野郎とか宇宙人とかあいつら総理大臣ご一族の内戦のせいなんだ!

0098ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 20:44:37.01ID:/mCJhLiB0
ええええええええええええ

まあね、どういうわけか警察当局も免許証でんでんみたいな
スガ帝の運転免許に関するデジタル革新政策には異様に協力的で
なんかねえ、クサいニオイが感じられる昨今だが
学科教習のオンライン化? 河野大臣が言い出すと、
ってことは警察も表立っては反対しない罠。どういうことなの?
(バーターになんかあるのかね。スガ内務省内閣としては)

警察当局は、無論所管業界である自動車教習所業界については
この少子高齢化にして経営多難なご時世を重々配慮の上ね、
まあ"結果的"に業界の救済となる免許制度の変遷をやりまくり
挙句、皆さんご存じの通り、我ら「大型」「普免」しか知らない世代から見れば
隔世の感がある晦渋にして多彩な免許制度になってるわけであります。

このように免許制度教習制度については色々お考えのある警察が
学科講習のオンライン化を認める。これはどういうことだろうか。
そして、今またみぞうゆうレベルのコロナ第三波のショックウェイブが来ている昨今
三密のキワミっぽいところもあるであろう免許講習、まだやってんの?

0099ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 20:50:23.39ID:TFdXf1510
あんな講習は録画で良いだろうから
学科教習担当してた教官の雇用が不要になるね!素晴らしい

0100ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 20:51:55.90ID:VAXSenQP0
>>59
塾のサテライトと同じだからなあ
対人のほうが良いと思うけど

0101ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 20:56:09.33ID:VAXSenQP0
なんでもオンライン化は人が家から出なくなる
良い傾向じゃない

0102ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 21:03:28.96ID:AQJRkLZH0
バカポリOBの食い扶持なんてなくしてしまえ。
バカに天下り先なんてもったいない。
公務員の中でも最底辺なんだから最底辺らしく慎ましく生きれば良い。

0103ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 21:11:54.02ID:VAXSenQP0
ワイはこの傾向には付いていけない
正直、意味がわからない

0104ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 21:18:23.96ID:TN1zFckj0
>>103
パフォーマンス、と理解すればすべてわかるよ

0105ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 21:24:30.38ID:fJvSD0ut0
授業のオンライン化は進めるべきと思うけど、教科書のデジタル化には反対する
タブレットは色んな教材を見比べたり考えたりするのには適さないから

0106ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 21:28:12.83ID:8wHtisoQ0
学科の教員が

「急の付く事はしてはいけません、急発進急ハンドル急ブレーキ
Okなのは佐川急便だけ」

ってネタを何度も使うので疲れた。

0107ニューノーマルの名無しさん2020/11/13(金) 22:08:32.77ID:gCbmv3SN0
学科試験が優しすぎるから正誤式から5択問題くらいに変更すれば良い話

0108ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:59:58.99ID:iANW/6ro0
リッジレーサーで講習

0109ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:26:20.31ID:zx9k1Xeq0
>>105
同意
デジタル化するなら授業の方をすべきであって,教科書をデジタル化
すると効率が悪化する気がする
でも授業のデジタル化は教員の反対が激しそう

0110ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:30:13.73ID:4Kp+4ghG0
紙でしよ
デジタル相が言ってる

0111ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:31:08.22ID:Yubkt7dG0
>>107
免許更新の時にもテストさせた方がいいわ
交通ルール知らんアホが多すぎる

0112ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:35:16.21ID:LnFlzXqa0
>>24
河野太郎しかやれんよ

0113ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:36:11.12ID:0pS53NS70
デジタル化してハッキングされるなよ

0114ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:39:03.53ID:LnFlzXqa0
>>89
昭和の老害w

0115ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:41:32.05ID:2/I+V2Jb0
学科試験のための講習はマジで要らんが、事故った時の恐ろしいエピソードを教官に沢山聞けてオレは有意義だったなw

0116ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 16:43:26.68ID:sSFaQGIB0
学科教習なんて、実車教習の空き時間にやるやつじゃん。
意味ねぇ。
画面だけつないどいて、サボレと言ってるようなもんだな。

0117ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:31:18.77ID:+b0OFrtK0
国会のオンライン化
閣議決定のオンライン化
国会議員のデジタル化
総理大臣の自動化

すべきことはまだまだどっぺりあるぜ

0118ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:33:42.58ID:+b0OFrtK0
日本人の省人化は着々と進んでるんだがここらで一気に進めるのかな
どぶ板交換のAI化もやるべきだし
マスクのデジタル化
満員電車のバーチャル化もやるだろう

0119ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:35:41.38ID:+b0OFrtK0
検査とか陽性認定だけはまだハンコによる承認がいるんだよ
これはまだとうぶん自動化されることはない

0120ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:40:16.69ID:+b0OFrtK0
医療機関がピンチになる前に
日本のバーチャル化を促進するので
コロナを感じたらデジタル社会で検査をうけたらいい
ただし実社会でハンコの承認をもらってからだ
アバター化した自分がデジタル社会で検査をうけて仮に陽性になってもデジタル病院に隔離されるだけだ
実社会は省人化されていることもあり省略されどこにあるのか誰にもわからなくなるだろう

0121ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:43:26.43ID:+b0OFrtK0
ハンコ連盟がどうしてもハンコ残して欲しいというので
ハンコの代わりに日本人をデジタル化して何もかもハードディスクにおさめよう
実社会にあるのはハンコだけだ
こうすれば日本なんていつでもどこでもパソコンにつなぐだけで再起動できる
それもどこのデスクトップでも

0122ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:47:20.55ID:+b0OFrtK0
ハードディスクはもちろん書き込み禁止だ
そうしないとデジタル移民が侵入することがあるので
ネトウヨが騒ぎ始めてたいへんなことになる

0123ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:49:10.97ID:+b0OFrtK0
日本人は永遠に同じことだけやっていたくて変化が嫌いだし
それでみんな全滅するならしょうがないと思ってるし
できたら知らない間にみんな平等に居なくなりたいと思ってるのだから
最適な解決策になるんだよ

あとは偶然にハードディスクを壊しちゃえばいいだけ

0124ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 22:51:53.74ID:+b0OFrtK0
釜茹でガエルにするのがお好きで
食べ物や飾りにばかりこだわるので
ハードディスクに高級食材をつかって煮込んでやればいいと思う
さらに飾り付けて盛り付けてそのまま腐るまえに冷蔵庫に保存しよう

0125ニューノーマルの名無しさん2020/11/15(日) 11:49:08.56ID:T+tlQoU/0
なんでもなんでも無駄無駄とやって省くと経済や社会がダメになるぞ?
無駄の用で成り立ってるところもある

0126ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 00:58:12.95ID:kDXb1Low0
これで次の総理レースは
河野太郎が一歩リードしたな   

0127ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 08:16:10.06ID:7eHuZzj/0
今、学会員って、急激に減ってるんだよね
2017年の衆院選、2019年の参院選では、比例代表の得票が物凄く減ってたけど
それを裏付けるような大阪商大のデータもあるんだと

日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳
現代ビジネス 2020年9月5日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370?page=3
>そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、
>残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。.
>創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。

>となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、
>幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、
>それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。

>創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。
>仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。
>これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。

>ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。
>まだこれは1年だけの数字なので、はっきりとは言えない。

人口の1.4%なら、人口1億2500万人として、175万人って計算になる
280万もいた学会員が、たったの数年で100万も減ってる

前々から噂にはなっていたが、2014年の安保法制あたりから、年に10万人くらいの勢いで
学会員数が減っているとは言われていたので、この数字はそれを裏付けるデータ

2019年の参院選なんて、創価学会は「公明党の比例得票を700万の大台に戻す!」と目を血眼にして
あちこちの団体やら組織に攻勢かけて票を積み上げて、前回参院選(2016年)や2017年の衆院選など
比較にならないくらいに団体票の積み上げをして、万全の態勢で選挙に臨んだのに
それで集まったのがたったの650万票だから
公明党は市区町村議選の結果を見る限りでは、全国で集められる票が、どうも450万くらいまで後退してる
175万という数字はこの情報とも合致するが、現状では、下手したら150万すら割ってるんじゃないかとも言われてる

ずっと学会幹部達が「広宣流布は上手く行っている」と言い続けてきた事に関して
2017年の衆院選や、2019年の参院選の国政比例得票を見て、実は自分達は騙されているのではないかと
薄々勘づいていたと思うけど、ご覧の通りで、データからも、学会幹部が嘘を吐いていた事は裏付けられています
あなた方は騙されていたわけですよ
創価学会は本当に急激に、急速に衰退していて、組織崩壊が相当進行した状態です

創価学会が悪い事ばかりやってる事に関しては、個人相手に集団で、組織的に嫌がらせしてる問題だけじゃなくて
それ以外にも公明党絡みの問題が幾つも報道された事で世間の広く知るところとなってきてるから
そういった問題を隠す事自体が困難になってきてるので、
あれらの問題が国会で追及されたり、報道されたりしたら学会がどうなるのか、考えたらわかると思う
ここまで来たらはっきり言うけど、嫌がらせしてる人を自殺させようとしたり、無理矢理引っ越させようとしたり
社会的に抹殺しようとしたり、殺人事件や傷害事件が起きるように誘発しようとする等、出鱈目の限りを尽くしているから
学会員達を社会から隔離して欲しいという意見も、本当に出るようになってきています
さっさと脱会した方がいいだろうね

0128ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 08:20:06.38ID:mc1DIqHW0
あまりやりすぎると桜田門でアレされるぞw

0129ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 08:22:03.14ID:skZeMzG00
どうせ実技で行くだろ

0130ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 08:24:33.66ID:skZeMzG00
>>67
おねーちゃんだったら最高やな。
夜の教習オプションとか

0131ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 08:27:59.25ID:lYYGfjeE0
>>16
スリップパッドで昔習った、自動車部だと言ったら嬉々として教えてくれた。

0132ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 15:25:15.18ID:9vXoJazZ0
>>1
ワニのデジタル相が、タブレットは目が疲れるって言ってるぞ

0133ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 22:03:50.58ID:blVA+13Z0
>>25
少子化関係あるのかよ!

0134ニューノーマルの名無しさん2020/11/16(月) 22:04:39.08ID:ufJrPTRU0
これ警察利権なのにいいのか

0135ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 00:01:02.23ID:IJceHlhK0
自動車教習所の授業は高校のカリキュラムに入れた方が
広く国民の交通ルールの知識になり交通事故防止のためにも良いと思う。

0136ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:39:40.86ID:HJplYRQp0
免許更新も、お願いします。

0137ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 11:55:58.21ID:g2T5Bn2J0
>>28
基本的な方向性としては、オンライン化で問題無い…というか、早くやるべきだと思うが

> 学生同士が教官の悪口も言えなくなる。
>
> それどころか、ビデオ教材で良いわけだから、
>
> 自動車教習における専門家や人材が育たなくなるかもね

ここらへんは、何気に重要な問題だよな

免許に限らず、学生同士の非公式コミュニケーションを活性化する方策を考えないと、長期的に考えたら、それこそメンタルやられる奴が増えそうな気がするし
車学の教官や学校の教師など、教える立場の人間の質の維持も対策をするべきだと思う

0138ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 12:04:10.56ID:06WCTtLj0
そんな簡単に言っていいんか

0139ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 12:08:54.39ID:owz5I3D10
>>10
どこの田舎県だよw

違反者から免停、取消講習まで教習所でやってるぞ

0140ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 12:28:29.57ID:im2nqdVh0
学科講習とは実質
免許を持てるだけの忍耐力と常識を
つけるための講習なのに
ネットでやったら寝ててもokで
忍耐力つかないじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています