【河野行革相】「話をそらすなよ」緊迫する場面も 費用削減議論は進まず 行政事業レビュー [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/11/17(火) 09:36:10.03ID:V5FdVbW19
 国の予算執行の無駄や事業の効果を点検する「秋の行政事業レビュー」は15日、再生可能エネルギーや薬価算定のプロセスなどについて議論し、公開検証の全日程を終えた。4日間で13分野を議論し、高速実験炉「常陽」(茨城県)の再稼働に「待った」をかける厳しい提言も出されたが、全体としては効率化や改善を促す程度にとどめる内容が目立った。今後は来年度予算案にレビュー結果がどのように反映されるかが焦点になる。【田辺佑介、原田啓之、高橋祐貴】

「そこだけはっきりして」詰め寄る河野氏

 4日間では各分野への改善要求が相次ぎ、会場の空気が張り詰める場面もあった。レビュー3日目の14日、日本原子力研究開発機構が再稼働を目指す「常陽」(茨城県)について、所管する文部科学省の担当者が説明している時だ。「ちょっと待って。話をそらすなよ」。河野太郎行政改革担当相が口を挟み、使用済み燃料の保管の年限などを示した地元との合意がない点を追及。「地元に何年、何十年保管できるのか。『(福井県の新型転換炉)ふげん』のように、『置けないからよそへ持ち出します』ということを繰り返すなよっていうのがこの論点。そこだけはっきりして」とたたみかけた。

 5年前の2015年、河野氏が前回の行革担当相当時のレビューでやり玉に挙げたのが、廃炉が決まっている「ふげん」の使用済み核燃料を運ぶための輸送船「開栄丸」だった。開栄丸は、燃料の最終的な取り扱いが決まらないまま導入されたが、ほとんど利用されずに棚ざらしとなっている。常陽でも、使用済み燃料の扱いが決まらないまま再稼働を進めようとする姿勢に、当時の怒りがよみがえったようだ。

薬価算出方法の透明化も要求

 15日には公的医療保険が適用される医薬品の公定価格「薬価」の決定プロセスが取り上げられ、透明性に関する指摘が相次いだ。薬価を審議する厚生労働省の諮問機関「薬価算定組織」は委員名簿や、製薬会社からの寄付など委員の利益相反に関する情報が非公開だからだ。

 有識者の土居丈朗・慶応大教授が「(情報公開)請求がないと公開しないというのでは筋が通らない。… 残り1580文字(全文2455文字)

毎日新聞2020年11月15日 21時34分(最終更新 11月16日 01時25分)
https://mainichi.jp/articles/20201115/k00/00m/010/260000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/15/20201115k0000m010278000p/9.jpg

0125ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:01:41.70ID:k5c7K82x0
>>124
まあ

0126ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:02:19.34ID:k5c7K82x0
名目第7艦隊所属でアメリカに作らせて脱走すればw

0127ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:03:31.40ID:7MxBeAkk0
高い給料だけ受けとって責任を持たずに問題を先延ばしにしてるジジイ共を鏖殺して欲しいわ

0128ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:10:55.40ID:mEcRSjFF0
パワハラにしか見えなかったが。

0129ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:12:54.10ID:w9xQFcm40
>>9
Deenかな?

0130ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:34:53.17ID:JNOL8sbz0
ガス抜き

0131ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:42:33.51ID:9DhQrUsW0
>>121
公務員乙としか言いようがないwwww

0132ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:42:57.22ID:gdrSsmX80
>>2
せやで
民主の事業仕分け自体は別に問題視されてないと思うが

0133ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:43:49.83ID:Tv4+qdGp0
>>1
一番無駄なのはデジタル庁の500人だろうよ
平井なんかペヤング焼きそばのペタマックス食っていたぞ

0134ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:46:19.83ID:Iyw7CYy50
これから検討しますからまず予算ください的な話するから咎められるんだよ

0135ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:49:24.45ID:Tv4+qdGp0
>>1
本当に河野はなーんも考えとらんからな
日本のミサイル防衛の要のイージスアショアを勝手に廃止しているし

原発に否定でありながら風力発電開発も妨害しているし
無駄削除と言いつつデジタル庁では500人入れようとしているし
平井はペヤング ペタマックス食っているし

電通とパソナの幽霊会社や談合や中抜き100億円はみてみないふりだし
ジャパンライフの2000億詐欺事件も無視

当然自民のGOTOは無視

まあ一番無駄なのはどう見ても河野自身なんだが

0136ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:53:32.39ID:9SUJp+lY0
「ちょっと待って。話をそらすなよ」
菅総理に向かってこれが言えたら立派なもの。
言い返さない官僚相手だから偉そうに言うだけ。

0137ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 12:56:37.20ID:mTp9pW7O0
お前それ安倍ちゃんの前で言える?

0138ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 13:01:30.31ID:jMuds4t00
原発利権はおそろしい。

0139ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 13:12:46.84ID:wCoLxVKK0
口の利き方に気をつけろ
アホ

まるで民主党のアホみたいだ

下品

0140ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:07:26.85ID:v4FtBZQa0
パクリ統一教会自民カルト

0141ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:34:22.94ID:YKp15nkI0
>>123
割に合わないって話し。
民間の奴より安く働いてるぞ
地方は知らんけど

0142ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:22:25.45ID:0edTstzZ0
>>124
CO2削減目標掲げている以上、よっぽどの技術革新が無い限り事実上原発0は無理じゃね?

0143ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:25:36.92ID:SQLSc4Yz0
河野太郎って蓮舫の同類に見える…

0144ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:25:40.06ID:Y09Xqd2/0
死刑囚は年間600万円かかります
100人まちめてつるせば6億円経費が浮きます
二酸化炭素も削減できます

0145ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:26:58.00ID:ivX+uhik0
河野は反原発なだけ


ネトウヨなぜか賞賛www

0146ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:29:33.43ID:QKfP9PfB0
>>136 偉そうにして官僚から嫌われる、よくいる政治家よな。(´・ω・`)

0147ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:32:34.07ID:QKfP9PfB0
>>34 それは太郎も同じこと。(´・ω・`)

0148ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:45:21.69ID:Gc2JYLb70
>>142
コロナであからさまに気候が安定しちゃったから
温室効果ガス削減のための原発ってのは理屈が厳しくなるかもな
( ´・∀・`)

0149ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:45:50.47ID:Gc2JYLb70
やっぱり航空機がいけなかったんかねえ
( ´・∀・`)

0150ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:46:57.60ID:Gc2JYLb70
スポーツ庁も要らないねw
( ´・∀・`)

0151ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:48:46.53ID:DwSgN+GD0
今、学会員って、急激に減ってるんだよね
2017年の衆院選、2019年の参院選では、比例代表の得票が物凄く減ってたけど
それを裏付けるような大阪商大のデータもあるんだと.

日本で、そして世界で宗教が捨てられようとしている 宗教学者 島田裕巳
現代ビジネス 2020年9月5日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75370?page=3
>そこで最大の新宗教であり、また公明党を通して政治的な影響力もある創価学会はどうなのかということになるが、
>残念ながら、創価学会の会員数は、『宗教年鑑』に記載されていない。
>創価学会は単立の宗教法人で、報告の必要がないからである。

>となると、『宗教年鑑』をもとに信者数をあげることができないが、
>幸い、大阪商業大学が毎年行っている世論調査があり、
>それでは、どこかの教団の信者かどうか、その教団は何かという質問が用意されている。

>創価学会の会員は、2001年こそ1.7%だったが、その後は、2.1%から2.4%のあいだで推移してきた。
>仮に2.2%とすれば、会員数は約280万人ということになる。
>これは、他の世論調査とも合致し、かなり信憑性のある数字だ。

>ところが、もっとも新しい2018年には、1.4%と激減していた。
>まだこれは1年だけの数字なので、はっきりとは言えない。

人口の1.4%なら、人口1億2500万人として、175万人って計算になる
280万もいた学会員が、たったの数年で100万も減ってる

前々から噂にはなっていたが、2014年の安保法制あたりから、年に10万人くらいの勢いで
学会員数が減っているとは言われていたので、この数字はそれを裏付けるデータ

2019年の参院選なんて、創価学会は「公明党の比例得票を700万の大台に戻す!」と目を血眼にして
あちこちの団体やら組織に攻勢かけて票を積み上げて、前回参院選(2016年)や2017年の衆院選など
比較にならないくらいに団体票の積み上げをして、万全の態勢で選挙に臨んだのに
それで集まったのがたったの650万票だから
公明党は市区町村議選の結果を見る限りでは、全国で集められる票が、どうも450万くらいまで後退してる
175万という数字はこの情報とも合致するが、現状では、下手したら150万すら割ってるんじゃないかとも言われてる

ずっと学会幹部達が「広宣流布は上手く行っている」と言い続けてきた事に関して
2017年の衆院選や、2019年の参院選の国政比例得票を見て、実は自分達は騙されているのではないかと
薄々勘づいていたと思うけど、ご覧の通りで、データからも、学会幹部が嘘を吐いていた事は裏付けられています
あなた方は騙されていたわけですよ
創価学会は本当に急激に、急速に衰退していて、組織崩壊が相当進行した状態です.

創価学会が悪い事ばかりやってる事に関しては、個人相手に集団で、組織的に嫌がらせしてる問題だけじゃなくて
それ以外にも公明党絡みの問題が幾つも報道された事で世間の広く知るところとなってきてるから
そういった問題を隠す事自体が困難になってきてるので、
あれらの問題が国会で追及されたり、報道されたりしたら学会がどうなるのか、考えたらわかると思う
ここまで来たらはっきり言うけど、嫌がらせしてる人を自殺させようとしたり、無理矢理引っ越させようとしたり
社会的に抹殺しようとしたり、殺人事件や傷害事件が起きるように誘発しようとする等、出鱈目の限りを尽くしているから
学会員達を社会から隔離して欲しいという意見も、本当に出るようになってきています
さっさと脱会した方がいいだろうね 

0152ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:50:06.60ID:Gc2JYLb70
>>141
実際業務の中身を見ないと分からんねえ
民間同士で話してるトコに役所が噛むと途端にスピードが落ちることがあるからさ
だれか外部のコンサルタントにでも見てもらってそれで問題無し、なら良いんだけど
( ´・∀・`)

0153ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:53:05.80ID:fjh1mii60
ところで、薬価の委員名簿を公開したら、
何が起きると思う?w
もう24時間365日警察に盗聴・監視させる
必要が生じると思うの。メールも電話も。
法整備ヨロ。

0154ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:56:48.89ID:PlmNwtxp0
>>2
安倍と菅の外交も小沢一郎の米中二等辺三角形外交だよ
民主党政権は日本人には少し早すぎた

0155ニューアイムジャグラー2020/11/17(火) 17:05:12.52ID:dyH2B9dr0
>>34
次期総裁の為のやってます感が出過ぎなんだよ

0156ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 17:11:50.41ID:utizQysx0
>>72
事前に質問内容を伝えてその答えを用意してなく話を逸らすのを止めたらパワハラとか頭大丈夫か?w
過去に幾度となく議論され結果・結論を持ってこなかった文科省側に問題しかないんだがねぇ。
言い換えれば文科省側からのパワハラだぞ。

0157ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 23:01:29.10ID:6+swS/yA0
>>1
「次の質問をどうぞ」

0158ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 11:51:55.39ID:sD+YRXDN0
NHKやれよ

0159ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 12:52:45.08ID:yRpJrSaE0
>>2
物事の上辺だけ見て本質を見ようともしない馬鹿

0160ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:11:01.49ID:3J6bM2ae0
>>4
惚れそう。

0161ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:15:04.34ID:V35uDI1w0
>>115
お前の発言は日本を侮辱している

0162ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:17:44.00ID:V35uDI1w0
>>4
青い夏でときめくなよ

0163ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:17:48.34ID:8f3zK3iN0
河野の言ってる事は明らかにパワハラ
「話を逸らすなよ」これ以上目下の人を震えさせる言葉は無い

0164ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:19:59.43ID:2hadLXR30
>>154
それな 小沢が言ってたとおりにやってる

0165ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:20:47.42ID:2hadLXR30
事業仕分けでいくら削っても他に使わずに削って終わりなら
日本はやせ細っていくだけ

0166ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:21:38.71ID:w+jyr95j0
ハンコ馬鹿の河野は何をやらせても駄目だなー。世襲馬鹿の筆頭の安倍と同じで

七光りだけの無能だったなw

0167ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:23:28.08ID:S+6U2QIa0
一番、話を逸らしているのは菅。
多くの国民が分かっている。

河野が偉そうに役人に言う前に、国会審議中に菅に言えばいい。

0168ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:25:54.89ID:2sVG2k070
そういえば、河野って
原発反対派だっけ

0169ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:28:26.12ID:QcHFtiKD0
ふげん廃炉にするのが原因だろ?
じゃあ廃炉止めますそしたら使用済み燃料取り出さなくて済みますから
って返事したら?

0170ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:30:01.02ID:6xdINOTz0
河野自体が難題に関しては手付かずだからな。ちょろい事やって逃げようとしてるのバレバレ。

0171ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:30:51.59ID:HKT9hfgP0
【韓国報道】日韓「トップダウン」式の合意だけが残ったか?…「東京オリンピック」をきっかけにすれば日本は拒否できない [11/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1605679071/l50

日韓両国が“動き”をみせている日韓関係の改善は、首脳間の合意を通じるのが現実的だという話が次々と出ている。
絡まった懸案を実務的次元だけで解くのには、すでに困難だという指摘からである。

(中略)

日本政府のオリンピック開催の意志はかなり固い。このようなことを踏まえ、韓国政府が東京オリンピックをきっかけとした日中韓首脳会談を推進すれば、
日本政府もこれを拒むには惜しい状況になるということである。

また 北朝鮮まで東京オリンピックに参加させることができる条件を韓国政府が用意するなら、
拉致問題など北朝鮮間の懸案解決の強い意志を示している菅首相を動かす余地も大きくなる。

韓国政府は、一旦 関係改善の必要性を認識させることのできた最近の日韓間の高位級交流をもとに、
バイデン行政府の発足まで、日本との「接触」に比重を置いて動く可能性が高いとみられている。

WoW!Korea 11/18(水) 13:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa79e50a1b4f8754363f91774fdebb7936f2945

0172ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 21:31:27.99ID:vnwmkeGh0
特定分野じゃなく多岐に渡るのに、
河野ってそこまで幅広の知見と判断できるの?
煽りではなく、民主党のショーにならないか懸念なんだが

0173ニューノーマルの名無しさん2020/11/19(木) 07:33:03.47ID:eR28AHeh0
中国とズブズブの父親の件があるからまだ手放しで信用する気にはならない

0174ニューノーマルの名無しさん2020/11/19(木) 07:36:37.14ID:yCpMkhAQ0
太郎もまだまだだな
あの口の利き方じゃ

0175ニューノーマルの名無しさん2020/11/19(木) 07:41:38.32ID:NgzddFbY0
話逸らしまくってる菅や加藤やいうことすべてがおかしい二階にもそういってくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています