「シックスアイズ」へ日米協力を 米国のTPP復帰提言―アーミテージ報告 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2020/12/07(月) 23:25:27.49ID:ngJ4bYLo9
 【ワシントン時事】アーミテージ元米国務副長官ら米国の知日派の超党派専門家は7日、中国を安全保障上の最大の課題と位置付け、「競争的共存」を目標に日米同盟の強化を促す報告書を発表した。米英など英語圏5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」に日本を加えた「シックスアイズ」の実現に向け、日米が真剣に努力すべきだと提唱した。

 報告書は、共和党系のアーミテージ氏のほか、民主党系のナイ・ハーバード大特別功労教授らが執筆。アーミテージ氏らが報告書を公表するのは2000年以降5回目で、今回は菅政権とバイデン次期米政権が取り組むべき課題を取り上げた。

 報告書は、第2次大戦後に米英が立ち上げ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドに拡大した「ファイブアイズ」への日本の参加について、「同盟協力を深める機会」と位置付けた。北朝鮮情勢では、短期の非核化実現は「非現実的」だとの認識を示し、抑止力と防衛力強化による封じ込めに主眼を置くべきだと主張した。
 台湾問題に関しては、中国の台湾への軍事・政治的圧力に対する米国の懸念を日本は共有していると指摘。日米が協力して台湾の政治・経済に関与するよう求めた。
 経済技術協力をめぐっては、トランプ大統領が離脱した環太平洋連携協定(TPP)に米国は復帰すべきだと明記。また、次世代通信規格「5G」で、中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)に代わる選択肢を提供するため、日米が民間部門を支援する必要があると説いた。
 日本政府が検討中の敵基地攻撃能力の保有については「同盟の役割、任務、能力に関する大きな議論の一部であるべきだ」とし、日米間の緊密な協議の重要性を強調。また、「同盟は重荷ではない」と訴え、トランプ政権が大幅な増額要求の構えを示してきた在日米軍駐留費の日本側負担(思いやり予算)をめぐる議論を「リセット」し、早期に協議を終結させるよう促した。

時事通信 2020年12月07日22時10分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020120700982&;g=int

0167ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:11:39.23ID:VgCmh/7R0
これでTPPにアメリカが入ると日本はTPPとRCEPという巨大経済圏で自由に動ける超国家になれるな。
日本の覇権の時代は近い。

0168ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:16:21.60ID:EZ28jY1H0
>>166
というか、シックスアイズに実質的な力など何も無いと考えた方が現実的じゃないかな。だからハシゴ外されるも何もない、だから何って話

0169ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:26:31.09ID:wyO6j59c0
日本は心は勿論海洋国家連合だな
チンクどもに従うなど言語道断

それよりも朝鮮人みてーなのがDSの真似事するのはもっと許されない

ノーベル賞いくつも取ってるユダ公どもならまだしも、お猿さんレベルのウンコ食いに何故マウント取られるのか

0170ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:30:27.12ID:Baij7dGl0
まずは、スパイ防止法制定から始めよう。
こんな現状でもどこかから最初の一歩を踏み出さねば。

0171ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:31:45.22ID:CSzVVQBK0
>>170
それがないと駄目だろね

0172ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:33:29.74ID:1tMs6Jnb0
以前だったら、ネトウヨがもろ手を挙げて称賛してた話だぜ?

0173ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:37:44.08ID:ReYNr/nh0
ファイブアイズ+ワンチンコでええやろ
どっちみちその程度の扱いにしかならん

0174ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:38:10.98ID:eGXUuDhS0
日本はスパイ防止法など色々整備しないと駄目だろ

0175ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:40:42.21ID:+81X+4Rk0
媚中派殲滅してからじゃないと危険なんだよな

0176ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:40:54.57ID:u11NqwUo0
勝手に演習に押しかけて来てるから無理に加入しなくてもいいだろ
中国の近くにほぼ欧米陣営だけど交渉の窓口になれる国があるのが重要なんだから

0177ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:46:09.80ID:eRDkVsIs0
>>3
松平容保
佐川官兵衛
山本八重

あと三人誰?

0178ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:46:23.21ID:vE9XeVu80
またアメリカの犬になるのかよ

0179ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:49:53.02ID:ReYNr/nh0
>>140
蒋介石が黄河堤防潰して国中水浸しにして100万人殺したけど

0180ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:52:54.78ID:ReYNr/nh0
カナダとニュージーランドって露骨な日本嫌いなのに成り立つはずがない

やるとしても米英日だけで3アイズでええやろ
もしくはオーストラリアも入れた4アイズ

0181ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 07:56:27.85ID:EZ28jY1H0
本当に美味しい情報を他人に教える奴なんていないから

0182ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 08:00:25.60ID:XcINvEGv0
アーミテージはDS側だろ。

0183ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 08:06:08.56ID:TovaqyIN0
対中国に利用するだけ利用して
中国が倒れたらジャップは窓際
国際連盟と変わらん

0184ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 08:51:35.49ID:24fCdvKI0
>>29
パヨさん、絶賛発狂中

パヨが嫌がる政策=正しい政策

0185ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 09:38:09.03ID:ndG+d5a00
DSの代表みたいに何かに紹介されてた

0186ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 09:42:48.97ID:wFYJm81Y0
またか

絶対に 無い

0187ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 09:44:08.39ID:GETUey5L0
まあTPPは中国が興味示しだしてるしアメリカとしてはそれを何としてでも防止したいだろうしね。

0188ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 09:47:23.87ID:pRY/Jxk60
>>183
中国を育てて、
育った後は倒れない程度にはつながりを保ってるのは
存在意義の延命にはいい戦略になるんだねそれだと

0189ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 09:57:51.62ID:Pc7wMpff0
シックスアイズと中国で対立が先鋭化して、
戦争になれば戦場はもちろん日本だろう。
ファイブアイズに入ることなく、ひたすら
自主防衛強化の道を進むべき。

0190ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 10:42:41.86ID:ReYNr/nh0
各国にとって日本とは

アメリカ・・・使える黄猿奴隷階級
イギリス・・・利用できる東洋人
カナダ・・・・邪魔で絶滅させるべき類人猿
オーストラリア・・・使える猿
ニュージーランド・・・絶対いらない虐殺すべき類人猿

人間扱いしてるのはイギリスだけ

0191ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 11:50:58.15ID:HSBACAdq0
>>190
会田雄次「アーロン収容所」を読もう

0192ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 11:53:00.55ID:HSBACAdq0
>>190
エリザベス女王は猿に似ている
トランプ夫人も猿に似ている
白人女性は特に猿に似ている割合が高い

0193ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 11:56:53.39ID:yFCZm3xN0
良い共同体だね、日本も是非ぜひお願いします

0194ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:01:55.98ID:yFCZm3xN0
>>184
時事通信ビル内に南朝鮮メディアの中央日報が入ってるからなのか
パヨクの潜伏率は異常だし、煽ってレス付けさせようと挑発してくる事が多い

お仕事なんだろう

0195ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:03:51.79ID:8nK8SsMr0
中国の方についたほうが
将来的には絶対に得なのをわかってない奴らが
多すぎる!
冷静になって考えてみろ
アジア人同士の方がいろいろ早いし
いずれ日本を中国に占領してもらったほうがいいだろ

0196ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:09:21.90ID:1DXr4h+I0
実は死んでました

0197ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:12:45.79ID:4BZLgAAK0
>>1
絶対やめたほうがええ
日本って平気で裏切るし
チョソと変わらんよ

0198ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:27:01.63ID:mG7uEEiG0
アメリカは「TPPに復帰」って言えるの?
正しくは出来上がった組織に「後発加入」だよね。
ルールを守る立場。

0199ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:43:49.98ID:lHtou0rC0
>>198
日本には拒否権がある

0200ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:44:46.90ID:XbiLJLRN0
ファイブアイズって陰謀論かと思ってたら
本当にあったのか

0201ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:47:07.07ID:Aih4iUin0
>>177
小原庄助

0202ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 13:00:22.17ID:6hPeBJvG0
>>1
アーミテージやナイってキッシンジャーがやってるシンクタンク(CSIS)繋がりの仲間同士だよね

0203ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 13:08:05.13ID:UrPB1joJ0
>>198
言えるよ
TPPにはアメリカ復帰用の席がある

0204ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 13:39:29.40ID:EZ28jY1H0
tppにアメリカ入ったらアメリカの発言権が強すぎて誰も牽制できない。結果、単なる拡張NAFTAとなって面白みもなんも無くなる

0205ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 16:22:41.53ID:zsBBsgVL0
うーん、、、アメリカが参加を促すなら入らない方が正解なんだろうなあ
既に日本の機密なんて何でも手にしているアメリカが自らの機密を晒すメリットなんか無い訳で、他に思惑があると考えた方が無難
聞けば五目も対等ではなくて序列一位のアメリカの独裁体制、より精神的な同調を求められるそうじゃん
例えば移民増やせだのあそこ一緒に攻めようぜとか言われたらいちいち従わにゃならんのでは?
情報の共有なら他の方法をとるべき

0206ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:52:15.94ID:JhsHxqKP0
五毛は五目に日本が加入するのがものすごく怖いらしいな

0207ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 20:36:30.36ID:OsdP6fn/0
それするなら2Fとかガースとか中国一派なんとかしてよ

0208ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 20:41:44.05ID:OsdP6fn/0
スパイ法案ないから日本はスパイ天国で一般人すら情報入手できるもんな

0209ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 23:08:19.13ID:n2E3L/is0
ジョセフ・ナイ(民主党系)がアーミテージと共に超党派でレポートだすとはねw反日野郎が驚きw時代は変わったものだw

0210ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:27:53.41ID:wgEtoBxF0
白人は中国の台頭にマジでビビってるからなw
日本から見たら中国は父の国だけどな

0211ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:29:42.95ID:ed9dWdSH0
父の国のわけねーやん
昔あそこにあった国に影響を受けただけの外国だぞ

0212ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:42:00.02ID:KLYKDhgK0
明仁がまだこんなことパシリに言わせてるのか

0213ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:43:45.75ID:c6UdHXf+0
>>12
ほらほら、ほらほら

ま〜た嘘書いている。

0214ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:46:16.87ID:CFGVTx5h0
>>198
法律もルールも条約も関係ない
アメリカの前ではアメリカが決めることがすべて正しい
力は法より勝る

0215ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:48:53.85ID:kYpb6Iqi0
もうアメリカイギリスは無視しろ

0216ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 20:00:12.59ID:JdUzRRaM0
>>202
基本的に安倍ぴょんたちはアメリカという国ですらなくてその辺の団体の意向に従ってるんだよな、世界に進出して覇権を目指すのではなく日本人を縛るものとして国家神道を再開したくて「GHQに押し付けられた憲法にはー、日本らしさがなくてぇー」とか言いながら

0217ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 20:14:47.86ID:ozpHPe5s0
半導体協定みたいなことになるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています