【分科会】感染拡大継続地域、テレワーク5割求める [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/12/11(金) 16:37:39.35ID:RSVz0Roy9
政府のコロナ対策分科会は、感染が急拡大し、歯止めがかからない地域はGoToトラベルの一時停止や飲食店の営業時間を午後8時までにすることを検討すべきなどとした提言をまとめました。

「高止まりというのは、安心材料というよりもむしろ心配材料。まだ(対策が)足りないんだということです。したがって、さらなる強化が必要だということです」(新型コロナ対策分科会 尾身茂会長)

分科会では、東京や大阪、北海道など感染が急拡大しているステージ3の地域を3つのシナリオに分類。このうち、感染が高止まりしている地域は、飲食店の営業時間短縮要請の継続や必要に応じて営業時間を午後8時までとすることを検討するよう求めたほか、GoToトラベルやイート事業の一時停止などを提言しました。

また、分科会では、感染拡大継続地域ではテレワークを5割にするなど目標の設定や、県をまたぐ移動の自粛要請など緊急事態宣言で出されるような強い措置も求めました。

11日 15時14分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4148681.html

0034& ◆Ava8gB5caE 2020/12/11(金) 16:50:47.68ID:tcwqwXlp0
>>27
菅って安倍と違って高級外食のイメージないけど、そうなの?

0035ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:51:58.71ID:elpkawfn0
求めるのはいいが
それをやるには国民が一致団結する環境作れ

年末年始はGOTO辞めますとかな

0036ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:53:44.31ID:zbNpnfxH0
ふざけんな。これ以上デスクワーカーを無能化させるな。

0037ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:56:00.25ID:my0ObXTA0
うちの会社は9割だがな

0038ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:56:21.12ID:y6j2fkn30
やれるとこはどんどんやればいいのにな
俺はできないマンが文句言ってうるさいんだよなぁ

0039ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:57:48.14ID:ONStwhJJ0
支店は本社の一部所に配置変更して今までの場所でサテライトオフィスってことにすりゃいいんだな?

0040ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:58:20.81ID:pVNK7c7Y0
会社がもうテレワークは認めてくれない
別にテレワークでも9割は出来る業種なのに
結局、上の古い人間が許可を出してくれない

0041ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 16:59:45.29ID:TQQItKNG0
出社するのが仕事だった無能が必死でテレワーク否定してるのが滑稽

0042ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:00:03.14ID:mYneR/H/0
まずはゴートゥー停止だろ

0043ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:00:36.76ID:uh82dv+V0
一日中家にいるの無理だから同僚数名で徒歩(自転車)でいける場所に賃貸を借りてそこで仕事しとる

0044ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:01:19.21ID:7kWXswsN0
2週間ぐらい前からうちの職場でもゴホゴホいってる奴が増えてきた
換気のために窓開けても寒いといって閉めやがる
在宅勤務復活しないかな
週1〜2日でいいから
あいつらと接触したくない

0045ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:01:39.82ID:bojpUUTI0
5割とか日本では無理

0046ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:01:50.58ID:iPQM9SHS0
テレワークしても飲み歩く馬鹿が大勢いる以上どうしょうもない
連日映画館にも人いっぱいらしいね 頭おかしいんじゃね

0047ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:06:59.75ID:8vD32FyQ0
テレワークの補助金くれよw

0048ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:15:12.15ID:8a5z8BLf0
バカか?
テレワークで済む仕事がそんなにあると思ってんのか?

0049ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:20:47.84ID:LgXMgDrB0
仕事の内容によってはどうしようもないだろ
それより予防してない個人を逮捕罰金刑、
店を営業停止にすればいいだけ

0050ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:22:30.11ID:tCzny6wM0
簡単に言うな、カス!

0051ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:27:58.34ID:y5FFEJzu0
大統領令を出して即日発効にすればいいのに

0052ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:29:59.24ID:sL0kld8t0
経営者なら在宅出来そうな役員の半分ほどの人員を週1ぐらい在宅にしましょうと考えそう

0053ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:32:52.76ID:PwtLmsME0
飲食締めあげても減らないからgotoに飛び火してるだけ
その飲食も、さらに時短の経済制裁。それでも減らないんだからもはやクラスター源ではないってことやろw
さてgoto締め上げて減らなかったら次は何がスケープゴートになるのかな
それを恐れてるからgotoやめらんないんじゃないの

0054ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:33:42.26ID:jrZQdE5O0
>>15
会社員はのんきなもんだな。
お前は一生医者にかからなければいいんじゃね?
自業自得で悪化した患者なんて診たくもないだろうな。

0055ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 17:37:15.17ID:PwtLmsME0
>>54
決めつけてるようだが俺は自営だけど
しかも医者にかからなけりゃってその言葉を発するまでのお前の脳内妄想がキモいわ
どう言う思考でそうなんのw

0056ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 20:00:23.75ID:CKJCX2tk0
>>32
3000円のパンケーキが話題になってたよね。

0057ニューノーマルの名無しさん2020/12/11(金) 21:26:58.27ID:2K7jnIqO0
>>56
酒飲めないから3000円のパンケーキで終了
酒のみなら酒だけで万まで行くでしょ

0058ニューノーマルの名無しさん2020/12/12(土) 09:50:25.43ID:daOasy5g0
まだテレワークやんのかよ
テレワークは現場作業やミッションクリティカルな業務では不可能だとわかっただろ
看護師がテレワークできるのか
現場でいらない人間だけがテレワークが出来る
そいつは偉くいから必要ないのか無能だから必要ないのか区別はわからない

テレワーク不可な者には特別手当を付けろよ

0059ニューノーマルの名無しさん2020/12/12(土) 09:55:22.17ID:daOasy5g0
連日家で遊んでて家庭の事情も優先してこのご時勢だかという謎の理由で休みも取りまくる
挙句は休日にはじっとしておらずこの半年テレワークしてる連中が旅行しまくり
みやげももらったし年末年始は実家に帰省かと聞かれた始末

これが絶対的雇用を受けてどんなにサボっても永遠雇用の大企業正社員
現場で働くのは下請け非正規

現代の士農工商かカースト制度かよ
やめろ解体しろ
そうすれば通勤感染は防げるだろ

0060ニューノーマルの名無しさん2020/12/12(土) 23:21:16.50ID:55qPZdmB0
>>1
3月からテレワーク中のオレ、高みの見物w

0061ニューノーマルの名無しさん2020/12/12(土) 23:24:07.30ID:LziAfJ6y0
5割未満の会社は罰則与えないとな

0062ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 16:40:17.86ID:ch4e2dnz0
テレワーク義務化しろよ

0063ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 11:56:58.98ID:AwJClMt90
鶏「感染症を終息させるなら良い方法があるで」
豚「ああ」
牛「せやな」

0064ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 13:02:49.11ID:o3rrqvxd0
>>1
IT大手なので3月からテレワーク中です
一流企業はみんなテレワークしてるでしょ

0065ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 13:07:14.27ID:tqjhRrlf0
政府はGoTo推進してるのに政府の一機関である分科会がこんなこと言ってるっておかしい

0066ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 13:14:16.73ID:5aS07CBm0
光ファイバー利用料を2年間無料にすればすべて解決
いまどき通勤とか通学とかアホですか
モバイル通信に頼りすぎ
ミリ波使うようになったんだから、
光ファイバ通信網を基幹ネットワークにしてラスト100フィートがモバイルが合理的

0067ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 13:27:03.57ID:A95ZtuzU0
なんでgotoのために一般企業が制限受けなきゃいかんの
アホな政策やめろよ

0068ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 01:38:41.95ID:BAydQ9IQ0
今の大学3年生〜2年生とか就活に向けた情報収集の真っ最中で、
テレワークしてない企業・定着してない企業のリストを頻繁に交換してるよ。

テレワークしてない企業・定着してない企業、残業が多い企業、
有給休暇が取りにくい企業は同列に扱われていて軒並み低評価だから、
来年以降は人手不足に苦しむことでしょう。

デジタル化に乗り遅れてる企業に将来性があるなんて、誰も思わないもんね。

0069ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 01:42:34.94ID:l4eUbrC80
実際に製造したり、輸送したり、販売したり、インフラ保持したり、建設したり
基幹となる現業職が差別されててワラエル

0070ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 01:55:35.91ID:Ach1S2v10
>>11
スーパーは売上増えてるしコンビニも10%も減ってないだろ。

0071ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 01:56:00.48ID:BAydQ9IQ0
現時点でテレワーク出来ない業務は、そもそも土俵が違うってこと

0072ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 01:58:28.82ID:BAydQ9IQ0
>>11
その主張内容じゃ、厨房レベルなので失格。
 
もっとまともなプレゼンしてみろ。

0073ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 02:12:04.83ID:fkVLRvOS0
日本の経済りせっとしちゃえよ

0074ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 02:20:08.90ID:l4eUbrC80
アメリカでBLMが生まれる土壌にこれがあるんだよなあ
リモートワークできず感染リスクが高い業種に
黒人雇用者が集中しているということ
もともと彼らは保険未加入だったりするわけで
なのに感染リスク高い仕事に低賃金でついていて
不公平感が半端ないんだよ

日本も業種ごとに不公平感が訴えられるようになるかも

0075ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 02:31:00.40ID:tQZ4X/aH0
>>1 テレワークできる企業や職種には義務付けろよ。
5割とかいうと奴らはマジで半分しかやらないぞw

0076ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 02:33:20.97ID:DeJ+DpGh0
会社が東京にしかない時点でな
しかも一番首都圏に不要な中小のIT派遣会社が東京に集中で国自体終わってる

0077ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 02:35:23.33ID:6wZM04lq0
電車が感染経路だよ

0078ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 02:37:48.00ID:BAydQ9IQ0
>>77
お前、電車の一日の利用者数をまったく理解できてないのなw

0079ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 04:53:21.91ID:l4eUbrC80
在日米海兵隊がさ
親切にも立入禁止区域だけを赤で示した地図を発表してくれたから
赤の地域だけ緊急事態宣言出して自粛すればいいじゃん
それ以外の地域は自由にしてさ

自粛を数か月すればコロナもなくなるだろ?

0080ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 10:49:20.74ID:hMw3Myba0
>>79
お前が一人で人生自粛してろ

0081ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 10:50:50.79ID:hMw3Myba0
>>78
都市部の感染経路不明はほとんど電車と思って間違いない
マスクしようが感染リスクは充分にある

0082ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 17:22:58.94ID:MDA7GpxY0
うちの近所なんか、コロナ前よりバスの混雑が激しいぞ。
毎日中ドアから乗れなくて前から乗っている程だ。
およそテレワークなんか望めぬ民度の低い地域だよ。
それでも政府の通達無視してあくせく会社に通う貧乏人どもも大概だがね(俺もなw)。

0083ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 18:28:44.12ID:TCBjCV6A0
>>6
通そうとする素振りもなきゃやる気0の扱い受けるだけよ

0084ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 22:59:12.15ID:BAydQ9IQ0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています