菅首相「Go To」めぐり閣僚らと会談 政府 あすにも対策本部… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★2020/12/13(日) 20:01:25.43ID:0ka4A/ux9
「Go Toトラベル」の扱いをめぐり、菅総理大臣は、13日、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣から、都道府県知事との調整状況などについて報告を受けました。政府は、14日にも対策本部を開いて、今後の対応を検討することにしています。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、菅総理大臣は、13日夕方、総理大臣官邸で、加藤官房長官や西村経済再生担当大臣、田村厚生労働大臣とおよそ40分間、会談しました。

この中で、菅総理大臣は「Go Toトラベル」の扱いをめぐり、西村大臣から、都道府県知事との調整状況などについて報告を受けました。

このあと、西村大臣は、記者団に対し「引き続き、各地域と調整する」と述べました。

「Go Toトラベル」をめぐっては、政府の分科会が、先週、感染状況が高止まりしている地域は対象から除外することなどを提言したことを踏まえ、政府は、感染が拡大している名古屋市の扱いについて、愛知県の大村知事の意向も踏まえて対応を検討しています。

また、東京都内を発着する旅行について、65歳以上の高齢者などに利用の自粛を呼びかけている措置が今月17日に期限を迎えることから、政府は、13日午後、西村大臣が小池知事と会談するなど、今後の扱いを検討しています。

さらに、大阪市を除外する措置を延長する方向で調整し、札幌市については、感染状況などを見極めて延長などを判断する方針です。

一方、各地で行われている飲食店への営業時間の短縮要請の扱いは、感染状況や地域経済への影響も考慮しながら、都道府県と調整を行っており、政府は、14日にも対策本部を開いて、今後の対応を検討することにしています。

小池都知事「Go Toトラベルについては調整中」

以下ソースにて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201213/amp/k10012762331000.html?__twitter_impression=true

0090ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:41:34.41ID:AfAnXKEU0
>>85
社会主義国と資本主義国の違いです

0091ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:42:35.50ID:CIBQC+e40
>>89
はい?
対策本部は第一波の時からずっとありますが

0092ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:43:15.53ID:c7XeGu1f0
>>78
野菜がまず暴落しているね。コメも業界向けのコメが一般市場に出てきている。
魚はそんな事はないのだが、肉もそろそろ下落傾向。
価格調整が追い付かないのだろう。もうじき、臨界点を超えて一気に下がる。

0093ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:44:44.24ID:+P2rbA7d0
2Fもアレだが麻生もグルだろ
去年からずっと露骨にカネ出し渋ってるんだから

0094ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:44:45.65ID:rY/53wNt0
>>1
その緊張感の無さがまず問題

0095ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:45:45.98ID:Zv8INMD20
(-_-;)y-~
なま放送競輪でお話を聞く。

0096ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:51:16.89ID:7h1NthYk0
>>69
良い事言うなあなた

0097ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:51:55.02ID:7h1NthYk0
さっさと緊急事態宣言発令!
底辺層だけに給付金払えや!

0098ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 20:56:09.63ID:Zv8INMD20
(-_-;)y-~
奈良競輪1R412
偶然を活かし切った昭和脳トリック名簿。

0099ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:00:07.71ID:FklrhwMD0
すだれハゲはあんだけエビデンスない言うてゴリ押しGoTo継続してきたんだから絶対GoTo続けろよ
年明けには内閣総辞職

0100ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:01:40.42ID:z3YhICg50
明日???wwwwwwwwwwwwwwwwww

0101ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:02:19.05ID:07vhVmbJ0
菅は仕事が遅いわ

0102ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:05:49.77ID:MXzDTdJ+0
>>72
北海道で生産者の友達多いけど多少は影響あるが基本的に農協や漁協に入れてるから変わらんと言ってたわ

0103ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:12:37.74ID:SWCXG0590
某国がミサイル撃ってきても、この調子でいつまでも「きいていない」「問題ない」と繰り返すんだろうなあ。
外交のスガだけにたいしたもんだw

0104ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:12:54.56ID:8C++idv80
年末年始休み終わるまでは意地でもGoTo止めずに経済まわすつもりだな
ここ止めたら我慢してヘイトあげた意味なくなるから

0105ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:13:45.98ID:ITcdCuVw0
政治屋に密に群がって、マスゴミ様

0106ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:16:43.32ID:zlR92+X50
今の国民の大半の思い

国が経済回せと言うし、もう知ったことでは無い。
普通に生活するわ。

0107ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:21:41.10ID:BsbcsLfe0
早く決めないとキャンセル代は税金から払うんだろ?
航空会社やホテルはたかってくるぞ

0108ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:23:53.35ID:vSgRU2FW0
便乗値上げしてんじゃねーよ

0109ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:26:15.21ID:1llAVTfW0
対応が遅いなぁ

0110ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:29:44.92ID:CUPiy9lH0
NHKで東京の大学病院やってた 
看護師がもう限界間近て感じ10ヶ月コロナ対応で防護服着て医療行為の日々
安倍のマスクでインチキ会社に500億円使う金あるならって思ったわ
安倍 菅コイツら本当のクズ

0111ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:32:48.93ID:tuIWXeKE0
弁当食って終了

0112ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:34:25.22ID:g41LDGyh0
>>19
もう実家には帰省しないの連絡済み
東海道新幹線がまずヤバそうだしな

0113ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:36:31.01ID:nbsU1Nsx0
菅「力こそパワー。
  明日から本気出す。」

0114ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:37:18.36ID:ITcdCuVw0
GOTO使ってコロナになった奴、飲食店のコロナクラスターは自殺志願者だから、治療する必要なし。

オリンピック会場になる予定だった埋立地の中央防波堤に隔離して、希望通り死なせてやれよ。 

0115ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:37:41.76ID:g41LDGyh0
>>113
力こそパワーって言ったキャラって傀儡だったんだよなあ…

0116ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:38:47.37ID:TqhBvK+r0
GoToがどうとかいう以前の問題やろが

0117ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 21:40:20.39ID:Xs4JNehF0
●菅首相が偏向する既存メディア無視してネットメディア出演。

「中韓の希望するTPP参加は無理」と政策方針を話すが、既存メディアはガースー自己紹介を批判報道するのみで国の政策を全く伝えないことに報道機関じゃないと世論の批判高まる

中韓がTPP参加したいと言っているが?⇒「簡単には入れない」と既存メディアなら聞かないだろう質問し正直に報道
しかし、ガースーですと自己紹介して緊張感が足りないなどと、重要な政策とは関係ないところばかり報道し既存メディアは批判し印象悪化を図っている。

菅義偉首相は悪意あるマスゴミの編集操作を避けニコニコインターネット報道番組に出演したのだろう。
既存メディアは記者クラブを作り新参メディアを排除しており閉鎖性が問題となっており、左翼や韓国寄りな片寄った意見しか報道しないため多様性のある報道が国民から求められている、

中国や韓国による環太平洋経済連携協定(TPP)への参加の可能性について慎重な見方を示した。「参加11カ国の了解がなければ簡単には入れない」と述べた。
TPPは日本が取りまとめた協定であり国益に多く貢献している。

 TPPが他の枠組みより高い水準のルールの順守を要求することを踏まえ
「大きなハードルがある。戦略的に考えながら対応する」とも語った。

中国の習近平国家主席と韓国の文在寅大統領はそれぞれTPPへの加盟に意欲を示している。
日本が纏めたがTPP乗っ取りを企んでいるのは間違いない

0118ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:27:04.09ID:8gh7W7Wn0
さすがアベの後継だわ、アホっぽい

0119ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:29:22.60ID:e+SSuvjG0
GoToと外国人の入国はほぼ同時期
感染再拡大が本当にGoToのせいだといいですね

0120ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:41:22.03ID:k4PAExMz0
>>1
交代せよ!暫定内閣

https://i.imgur.com/LhkQ1km.jpg

0121ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 22:45:35.92ID:NB86KxDs0
利権以外のことを話し合う遅さは異常。利権に関することは秒で決めるくせにね。

0122ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:31:15.80ID:M5PGwCG70
>>120
もう、管総理というのは欠番にしようぜ
禁止

0123ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:33:52.56ID:zNYcYSVf0
エビデンスが無いんだから停止する必要無いんじゃね
札幌大阪やってるのがいみわからん

0124ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:37:41.72ID:4JZql3Dm0
支持率急落 ドタバタ喜劇の幕開け

0125ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:43:46.38ID:0Bj6ek280
意固地にやればやるほど旅行に行けなくさせてるのがgotoだからな

0126ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:44:12.43ID:8s87SVuN0
>>92
ズワイガニ急騰だそうだ
GoToのおかげで

0127ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:44:49.12ID:BFekY/s90
雪車だけだ
そのかわりに全車スタッドレスが

0128ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:48:13.91ID:8s87SVuN0
年末年始のGoTo東京発着予約の8割がキャンセルされてるってバンキシャで言ってたけど、ほんとかね
GoTo乞食があっさり自粛するとも思えん

0129ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:48:27.91ID:M5PGwCG70
無能内閣

0130ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:48:59.25ID:M0/COcIp0
対策も何も「中止しません続行します」だろ

0131ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:49:53.13ID:DikYbUfS0
gotoから帰ってきたら、数日前に濃厚接触者だったと連絡を受けたオレみたいなのもいるから、止めた方がいいよな。

0132ニューノーマルの名無しさん2020/12/13(日) 23:59:52.17ID:4M+hwVg20
韓国でも感染爆発なんだから、原因がGOTOとは言えないだろ
入国制限を厳しく戻す方が効果的なんじゃないのか

0133ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 00:28:34.95ID:QhUlSGPS0
>>128
それはさすがに嘘やろ…

0134ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 06:42:50.42ID:A4mjkubl0
ただキャンペーンを停止するだけのことがなんでそこまで難しいのかわからない

0135ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 06:44:52.03ID:5dorF69P0
主な原因は入国緩和
なぜマスゴミは触れないの?

0136ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 06:45:21.89ID:Z1xIwjxe0
今更止めても手遅れだけどな
一番効果あるのはコロナの治療有料だぞ

0137ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 06:52:18.49ID:yL61OPB90
自粛だろうな
でまた小池が言ってきたとウソ付くんだろ
クソ政府死んでくれよ

0138ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 06:53:49.75ID:mxfmcI0o0
GO TO止めても旅行禁止じゃないんだから行きたい奴は行けばいい
そっちの方が外出する人が間引かれて丁度良くなるわ

0139ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 07:10:54.18ID:03N9x9Hs0
>>138
その通り、Go Toがあるからと旅行に行く人が増えるのが止まるだけの話。
止めたからといって本当に行きたい人は満額払ってでも行く。
まあ、ボーナスが減ってGo Toなしでは行けなくなる層には気の毒だけど
それだって分相応の過ごし方をすることになるに過ぎない。

0140ニューノーマルの名無しさん2020/12/14(月) 07:18:31.18ID:6nCNIUV40
>>135
オリンピック中継するからだろ
むしろこれから更に緩和しなければならないんだから、もっと来るよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています