【話題】 若者のクルマ離れ、ついに終了? 講習予約は数カ月待ち、若者が自動車教習所に殺到 [影のたけし軍団★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団 ★2020/12/16(水) 15:40:52.31ID:mVZk2XSj9
近年では「若者のクルマ離れ」が叫ばれることも多くありますが、
新型コロナ禍での移動の制限を受けたことで、状況が変化しつつあるようです。


「若者のクルマ離れ」脱却?


近年では「若者のクルマ離れ」が叫ばれることも多くありますが、その一方で新型コロナ禍で移動の制限を受け、
クルマに再び注目する若者も増えているといいます。

日本の都市部では、網の目のように複雑に張り巡らされた鉄道網を持つ地域も存在。
数分に1本のペースで電車が来るような環境を目の当たりにすると、マイカーがなくても生活可能と考える人が一定数存在すること自体は、決して不自然とはいえません。

またクルマを所有すると、駐車場代をはじめ維持費も高額になりがちです。
しかし、2020年初頭から世界中で猛威をふるいはじめた新型コロナウイルスの感染拡大により、人々の日常が変化。

いわゆる「三密」を避けられる移動手段として、クルマが若者からも注目を集めはじめたと考えられます。

大学生の免許取得事情について、関東の私立大学スタッフは、「構内で合宿免許を受け付ける際は特別ブースが設けられるのですが、
今年はGoToトラベルが合宿免許の対象(2020年10月31日まで)だったこともあり、相当な数が集まったことに驚きました。

“若者のクルマ離れ”や、免許をそもそも持っていない世代が多いなんて話を聞きますが、みんな本当は欲しいけれどお金が足りないのだと感じました」とコメントします。
https://kuruma-news.jp/post/327009
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/12/20201215_kyousyuuzyo_001.jpg

「若者の車離れ」コロナで一変? 講習予約は数カ月待ち 若者が教習所に殺到したワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d231f358f36f5797e31bdb922bd9dde1cc0d240

0947ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 14:22:03.85ID:jZINsQhT0
低学歴が免許マウントからのMTマウント

0948ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 14:22:31.52ID:vV/ne6ZH0
>>946
でもマイク遅いじゃん

サーキットのレコードタイムなんてないでしょ

0949ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 14:23:18.93ID:vV/ne6ZH0
>>948
マイクw

バイクだったw

0950ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 14:25:01.25ID:/lfTwMcq0
ただ金がなかったたけだろ
今ならgoto割有るから

0951ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 14:38:40.97ID:lyN3dG2v0
コロナで、個室となる車での異動が注目されてるってのもあるが
GOTOで需要を前取りしてるだけかと思われ

0952ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 15:22:44.83ID:yE4LqLCl0
>>940
今、旅行するのはアレだけど、旅先でレンタカーを借りるのもありだな
けっこう楽しいもんだよ

0953ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 17:28:46.03ID:TnoQfi3p0
自動車学校の教官の合わなさがやばくて毎回心臓痛い
もう行きたくない

0954ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 17:43:19.68ID:w0Sw+5fA0
地元の自動車学校で自動二輪の教習を廃止予定だったけど、
コロナで入学希望者が殺到してやめるのやめようかな〜と迷ってるらしい。

0955ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 17:57:00.96ID:zzFey7fQ0
「若者の車ばなれ」の意味がわかっちゃないなあ
若者にとって車が魅力ある存在でなくなった、という意味さ
電車通勤は危険だからマイカーにした、なんてのは、車離れの一現象にすぎん

0956ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:05:11.10ID:Uw1mOqni0
>>943
代行も知らんのか?

0957ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:06:54.63ID:2SPxIf2m0
電車離れなのかな
そういや最近朝の道混んでるな

0958ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:17:30.57ID:Qq+1DBdK0
>>956
>代行も知らんのか?

5ch のこういう所だと
これを理解するのは難しいと思う

0959ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:18:07.94ID:aLteFcPJ0
>>16
毎年車検とは知らずに買ってるバカが多そう

0960ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:26:40.43ID:EwC0ZVaD0
>>3
免許無しが大量にレスしていて草

0961ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:33:31.87ID:0261m8BC0
>>959
毎年車検なんて25年も前に廃止されてるんだが

0962ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 18:59:34.97ID:C80H+mWX0
>>946
価値観が昭和

0963ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 19:20:25.28ID:y05EAD8i0
>>959
無知過ぎて話しにならんw

0964ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 19:32:15.46ID:Dac7ZNCV0
>>942
視力要件が厳しくなるから新しく眼鏡作りに行くとき
(四輪の)中型免許取りに行くって言ったら、現普通二輪と最初勘違いされたの思い出した。

0965ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 21:22:09.12ID:bsPtHvPQ0
混んでるのか?

0966ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 21:59:52.08ID:IMYWYIBE0
令和になっても免許を取ってない、取れないのは男としてどうかと思う
リモート入社、リモート勤務、リモート定年退社なら別に不要だが

0967ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:00:20.39ID:xj5UF3+20
殺到w

0968ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:08:42.96ID:tRgeIOUB0
免許は泊を付けるために取るもんじゃねーよ
昭和か

0969ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:13:03.51ID:+yMM7p9I0
>>966
東京なら不要だろ

0970ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:41:09.43ID:tuuDmP5X0
>>969
必要。免許も持たない人間は就職、転職時に異常に制限される。

0971ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:42:00.61ID:tuuDmP5X0
言っておくが、免許を持たない≠車を持たない、だからな。
免許を持たない人間は、社会人としてそれだけで2級戦力扱いだよ。

0972ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:45:20.88ID:tuuDmP5X0
>>966
もし婚活したら、女は確実に普免は見るよ。(男も同様だが)
もし普免がなければ、それだけで著しいマイナス印象を与えるけどね。

0973ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:45:50.73ID:et92NUMf0
>>3
俺も飲んだ後、女の子呼び出して運転して貰ってるけどダメ?(笑)

0974ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:46:49.70ID:tuuDmP5X0
>>973
程度によりけり。常識の範囲内ならOKだろう。

0975ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:47:36.56ID:rHFAlMLh0
東京に住んでれば車いらないなんてただの言い訳だろ
弟が家も職場も23区内だけど普通に車持ってるぞ
結婚して子供もいるから車無しの生活なんて考えられないと言ってるしさ
まぁ一軒家で自宅に車置けるというのもあるだろうけど
車いらないのはせいぜい独身くらいじゃないのか

0976ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:48:31.35ID:biQbomJr0
>>1
免許を取ることと車を買うことは、また別の話だと思うけどな。

0977ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 22:58:36.03ID:5kdQ32810
おいらタイミング逃してズルズルと歳取って今46歳無免許。今更恥ずかしくて教習所いけない。

暇だった若い時にローン組んででもとりゃよかった。

0978ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 23:11:40.71ID:GfHlUxFC0
昔はイニDとか流行って走り屋に憧れる若者も多かったが
今は公道で走れる時代では無いからな
走れない単なる乗り物に成り下がった車にカッコよさの要素も無い
酷いコスパを少しでも改善したくて必死にプリウスに乗り換える奴続出w
いまどき誰が車なんかに憧れるんだよw

0979ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 23:15:13.81ID:KMYwDt8I0
Gotoが合宿免許にも使えて安く免許取れるから取っとこうってだけでは?
車が売れるかは別。

0980ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 23:53:55.24ID:OJqbjawa0
何これ、提灯記事書かせてんの?
所得は30年前より下がってて
尚且つ車は高額になって行ってる癖に何の冗談だよ
若者が免許取って車なんて買える訳ねーだろ
何の冗談だよボケ

0981ニューノーマルの名無しさん2020/12/20(日) 23:57:59.08ID:crwrqbR30
免許だけ取ってクルマは買わずにカーシェア

0982ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 00:01:39.11ID:kU9K1/df0
コロナで一時的に車に移行してるだけだろ?

0983ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 00:05:50.51ID:W0FyICTP0
おカネ無いんだね?クルマいらないって自分に言い聞かせるのも大変だね

0984ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 01:26:06.51ID:K2EN7BC00
若者の車離れ脱却?

ここまできても?なのが寂しい
コロナでワイワイできなかったから
実際はカップルとか、グループ旅行出会いとかで来てて
免許はまぁついでくらい

0985ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 01:31:21.98ID:Zq7Pyjva0
電気自動車時代を見据えての行動か

0986ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 02:22:24.90ID:9VhzQG6s0
いいな車を手放しても住める地域は。
車がある生活が普通の地域に住んでると
車持ってない人のほうが珍し。
一家族に2台3台はよくある
うちは軽も含めて4台やわ。冬タイヤ購入大変よ

0987ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 03:25:23.37ID:1aCcGedp0
>>956
都内とか横浜中心部に住んでたら存在は知ってても見たことない人が多いな

0988ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 03:55:12.60ID:Zffnd/8A0
>>987

アレは地方都市にしかないからなあ

0989ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 07:44:46.59ID:3YnWfmj30
車持っていないとか平成かよっ

0990ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 07:48:27.85ID:3IjRq9T40
とりあえず免許取ったら配送や配達の職業に就くことができるからな
マイカーを購入するかどうかはあまり変わらないと思う

0991ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 07:54:21.52ID:2aso+chE0
>>1
バブル世代Jrの最後の特需ですよー

0992ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 10:01:01.99ID:SzxvBU+c0
どうせ取るなら、AT限定じゃないちゃんとした免許取った方がイイよ

0993ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 11:33:58.35ID:gennMDzp0
>>987
交通弱者だとどうしても行動範囲限られるからな

0994ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 12:59:03.41ID:b7mcrR7E0
>>658
あの頃は社会人として絶対に必要だとされていたので、ほぼ全員持ってるよ
AT限定が女子供のおもちゃっていう風潮もまだあったぐらいだ

君、妄想の中では氷河期より年下で社会地位上の雇用者のつもりで作り話ぶっこいてるけど、
見てない、体験していないことをさも本当のように語る時にはしっかり下調べしてからにしなよ
匿名ネットだから逃げちゃえばそれまでだけど、そういう人間性はリアルの君の状況と無関係ではないのだし

0995ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 13:15:12.66ID:pol81+y40
>>993

運転代行があるのは【イナカ】の印
カッコ悪う〜 オホホのホ

0996ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 14:23:24.46ID:sbLXXzxO0
しかし、A90スープラってカッコ悪いよね
https://i.imgur.com/5CyLis3.jpeg

0997ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 15:18:36.66ID:KSpPwr9k0
>>996

無駄に高いし

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。