【伊勢神宮】鳥居くぐる、冬至の朝日 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2020/12/21(月) 16:39:04.65ID:FlvUkduZ9
https://www.chunichi.co.jp/article/173921
鳥居くぐる、冬至の朝日 伊勢神宮、今季一番の冷え込み

 一年で最も昼が短い冬至の二十一日朝、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮で、宇治橋前の大鳥居の間から朝日が昇った。

 午前七時四十分ごろ、大鳥居越しの神宮の森から太陽が顔を見せ、光が差し込んだ。約六百人の参拝客は寒さを忘れ、神秘的な光景を...
(リンク先に続きあり)

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

2020年12月21日 16時00分 (12月21日 16時00分更新) 会員限定
中日新聞

0002ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:39:52.26ID:RIRGOkj10
人から人へは感染しません

0003ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:40:32.95ID:x7xd4CWS0
すまん鳥居くぐれないんだ

0004ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:41:17.37ID:U77oAXBW0
どーもー鳥居くぐるでーす

0005ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:41:53.70ID:S2yNOEKL0
密でワロタ

0006ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:41:54.54ID:/n1u0eEb0
出張のとき夕方行ったらだれも参拝客いなくて怖かった

0007ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:42:03.56ID:+Ayo7m1DO
思った
芸名かキャラだと思った

0008ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:44:15.36ID:3yciQOHu0
>約六百人の参拝客

限定100人にして玉串料5000円くらい収めるようにすればいいのに

0009ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:50:38.01ID:D0chAYDX0
そうかそうか

0010ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:53:06.08ID:M2zWHUgY0
渡りにくいな

0011ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:55:09.14ID:uQdh6zGo0
ここだけは行く気にならんな

0012ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:57:03.47ID:KMJ9AeT20
くぐれカス

0013ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 16:57:58.68ID:uQdh6zGo0
うるせえゴミカス

0014ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 17:05:56.73ID:dWHdMv6u0
わい、鳥居の左側を通って巫女さんにドヤ顔( ・`ω・´)

0015ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 17:08:08.70ID:bqdg+JDa0
1年で1番冬至が好き。当時の次の日が1番嫌い。暑がりなんで。

0016ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 17:12:37.86ID:SLR2QB2Q0
です!ます!しましょ!敬語でせくす!

0017ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 17:24:12.71ID:SV7FZ7K70
冬至。一陽来復。新しい陽が一つ増えて、これから日が長くなっていく。
そういうことも考えて、鳥居の位置を決めたのかなあ。

0018ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 17:25:22.92ID:ENjr3lLR0
>>6
なんで?

0019ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 17:36:57.91ID:wxrs9CjX0
>>3
そうか

0020通りすがりの一言主2020/12/21(月) 18:35:17.83ID:kxYXl8nz0
ググったら血天井ってでてきますた。

0021ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 21:07:42.09ID:N6dfahW70
>>15
冬至までの夕方5時くらいでもう真っ暗になるのが好きだな
変わってるのかもしれんけど
んで1月7日あたりで日が長くなったなって変化が分かるとちと寂しい

0022ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 21:09:55.60ID:9qyJJdnh0
来年の冬至に行きます。

0023ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 21:17:01.18ID:3ukpLO/D0
冬至の前後1か月間は鳥居の中からの日の出見れるけどな
600人とか人の頭しか見えないだろw

0024ニューノーマルの名無しさん2020/12/21(月) 21:17:13.16ID:bqdg+JDa0
>>21
ですよねー。

ほんと正月をちょっと過ぎたくらいの頃には、だらしない気分になる。
大寒も終わるともうなんの楽しみもない。立春が憂鬱のピーク。あとは諦めて地軸のことは考えない。

0025ニューノーマルの名無しさん2020/12/22(火) 01:07:06.18ID:G3usHL670
>>1
鳥居くぐる
鳥居みゆき
鳥肌みのる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています