【介護】「家族が辞めろと」感染と隣り合わせ、ヘルパー続々退職 [紅まどんな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅まどんな ★2020/12/28(月) 16:26:26.64ID:nMcsvigv9
2020/12/28 15:00
 コロナ禍で介護事業所の退職者が相次いでいる。もともと賃金水準が低いうえ、新型コロナウイルスの感染拡大で、感染と隣り合わせの緊張した作業を強いられているためだ。職員の補充も難しく、利用者数や訪問件数が限られ、収支がさらに悪化する悪循環に陥っている。

 千葉県の訪問介護事業所では60人のヘルパーがいたが、8月ごろに7人が辞めた。介護保険が始まった20年前から介護の仕事にやりがいを持って働く人たちだった。年齢は60〜70代で、年金だけでは生活も厳しいため、できるだけ長く働くつもりだったという。

 「無症状で気づかないうちに感染させてしまったら」「感染を心配され、家族に辞めるよう言われた」。退職の理由は新型コロナ関連ばかりだった。8月は第一波も落ち着いたころだ。だが、第二波が来た時に第一波の当初に感じた緊張感に耐えられるかどうか、不安を抱えていたという。

 事業所では感染対策として、訪…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDV5J2RNDQUTFL00D.html

0225ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 11:37:42.75ID:bUgWKhXN0
>>91
職員の手弁当かコンビニ弁当のほうがマシ
じっさいそういう施設もある

0226ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 19:24:38.97ID:oMoGOTbt0
英語で待遇いい先進国行く方が儲かるし外人もジャップにはこなくなるね

0227ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 21:12:31.58ID:bUgWKhXN0
>>226
フィリピン人は中近東や香港・シンガポールのメイドかカナダの看護師・介護士
インドネシア人も中近東やマレーシアかシンガポールのメイドか介護士
よほど情弱かバカ以外は日本語が条件の日本よりアラビア語や英語、マレー語でよくて給与待遇のいい雇用主のとこにいきたがる

0228ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 00:25:44.67ID:vdL6D7m10
介護の仕事してたけと辞めた
二度とやらないw

0229ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 17:38:51.92ID:1hAVvDy70
ワクチンはこういう人達に先に届けられるから大丈夫だ。
しっかり治験体になってくれw

0230ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 17:41:42.06ID:ZhSFwRsi0
介護職は最後の最後に行く仕事なんだから、やめろ言われても他の選択の余地ねーじゃん。

0231ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:42:22.75ID:7hzEx8b00
お前はもっと貧しい半島へ帰れ

0232ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 00:37:14.88ID:bZrAKgdj0
>>214
中年男性がクレーマーということか?

0233ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 00:47:25.26ID:asiTRw0k0
>>227
10年以上前は中韓から留学生バイトが大量に来たが
あれはあれで親が中流層でそれなりに学力もあった
今来てるのは正直のび太みたいなアホか犯罪目的のギャングみたいな連中が大半だろう
事実顔見れば年々間抜けな奴しか来てないのが分かる

0234ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 01:01:09.60ID:5w7/rrFx0
うちの妻、ずっと専業主婦で絶対に働かないって言ってたのに去年の今頃に突然働くって言い出して独身時代に経験があった介護職へ
こんな状況だから家族全員がコロナが終息するまで仕事辞めてくれと説得しても、パートなのに変な使命感を出して意地になって勤めてるわ
うちにはガキと年寄りがいるし本当に辞めてほしい

0235ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 02:00:32.32ID:hA61G9O00
60代の子育て終わった世代のババア福祉士は本当に人間が終わっててじゅんじょうではない。

0236ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 02:08:20.45ID:xfOWdnZZ0
経営者がウハウハすぎる業界だからな
ほとんど親族に国会議員がいる家系だし

0237ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 05:54:53.13ID:gbH1d+If0
>>234
そういうのは施設内不倫を疑え
介護同士でくっついてる

0238ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:16:26.23ID:xHzIAu1j0
まあ、分かる。
本人だけの問題なら、がんばれよとでも言ってやれるが・・・。
まさか、うちの敷居は跨ぐなとも言えんしな。
しかも、なんか国は自治体任せ、自治体は国にどうにかしろの不毛なやりとり。
現場は逼迫、手当は特に良くない。

だったらなんでうちの子がそんなリスク抱えなアカンの?って思うのが普通や。

0239ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 16:53:38.31ID:M6psQSVP0
>>236
まー儲けられると思うなら事業所やりなよ。
多業種に比べてハードルは低いよ。
売りたがってる人も多いから、手っ取り早く事業ごと買うのが良いよ。
ウハウハならすぐに回収できるはずだから、リスクないよね。

0240ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 23:01:06.06ID:7cf0q+ct0
>>234
怪しいね、何か他の理由があるよ

0241ニューノーマルの名無しさん2020/12/31(木) 23:56:07.98ID:jSRCTxnc0
>>232
男性は広く浅く雑用をあれこれ山ほど抱えて同時進行に
向かない人が多いのと日々ずっと人の世話をすることも向いてない、
親もあまり地道に仕込まないことが多いってだけ。

0242ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:39:34.21ID:ejdj4OBZ0
女の聖域だし。

0243ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 19:50:34.26ID:B/rZcHoF0
介護職は中身と釣り合わない元々胴元搾取の低賃金だし
リスク背負ってまでやる仕事じゃない
資格がちょっとした研修程度で取得出来て、社会貢献の充足?主婦がこの業界主たる戦力だった訳で

0244ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:27:54.52ID:xhVGXcsq0
GOTOトラベル推進したのは層化.
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく
https://i.imgur.com/s2ycCrC.png
https://i.imgur.com/OLIMlm7.png

0245ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:29:28.63ID:KrAH+s220
介護ロボットの開発に全力向けろよ
日本だけでなく世界で売れるぞ

0246ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:33:17.27ID:yX//RZXE0
ヘルパーさんに申し訳ないからうちのジジイは逝ってよし

0247ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:36:30.64ID:8/KkCu9L0
ヘルパーなんてベトナム人とかフィリピン人でいいだろ

0248ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:45:02.30ID:aeXoRhsT0
市役所員の事務を電子化して人員削減して、介護をやらせるしかない。
生産性が無いから給料が上がらず、保証もないだけでなく、リスクが乗ったわけで
馬鹿馬鹿しくて誰もやらないんじゃない。

0249ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:46:03.45ID:AkcGpBEW0
介護でも老人相手はまだマシよ
障害者施設だと感覚過敏でマスク出来ない利用者だらけで咳は飛び交うしパワー系が暴れたら濃厚接触不可避だし地獄だぜ

0250ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:48:24.40ID:yjt9RTmX0
介護業界で働いてるけど
利用者が入れ替わり日替わりでやってくるデイサービス系は感染リスク高いけど
グループホームとか職員が出入りするだけの施設はコロナは特別言うほど職員が仕事で感染するリスクはないけどね

それよりも電車で通勤往復したり不特定多数を接客する販売業の方がヤバい

0251ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:50:56.16ID:x77/ds0+0
もう介護とかいう無駄なことやめて
生き物として自分で自分の世話が出来なくなったら楽に死ねるような制度を作るべき
今の老人は税金と年金と介護保険ジャブジャブで
他人にケツを拭かせて満足かもしれんけど
今働いてる世代は老人になったとき介護する人手も費用もない
自費で介護者雇ったり自由意志で子や孫の人生を犠牲にするなら好きにしたらいいけど

0252ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:52:42.40ID:7bLPq4sR0
>>249
障害者のパワー系は怖いな。。

0253ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 21:52:44.27ID:yjt9RTmX0
>>251
自分が老人になる前はみんなそう思うんだよな他人に面倒見てもらうぐらいなら死んだ方が良いって
だけど段々と歳をとって老人になっていくとみんな他人に介護されても生きようと思うんだよ
他人に介護されたくないからその前に自殺する老人なんてほとんどいないし
家族に無理やり老人ホームに入所させられた人だって帰宅願望はすごくても自殺する人はいない

だから老人になったら他人の世話になったら死ねばいいってのは無理なんだよ

0254ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:02:50.03ID:Y6MOpbyh0
>>203
未経験者は月給10万円にもならんし、
コロナ陽性知らずに患者に移したら、損害賠償請求されるよ。

0255ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:08:30.79ID:yjt9RTmX0
>>254
さすがにそれはないわ
未経験者で研修期間でも15万円はもらえるし
そもそもいままでコロナを利用者さんにうつして訴えられたのって
熱が38度あってもろコロナの症状あったのに訪問介護で訪問先に行った人だけで
その人だって家族があっさりと訴えを取り下げたからね

変なデマを流してなにをしたいのかわからんけどとりあえず介護を叩いて今の自分の正当化したいって
人はネットには多いよね、介護業界ですら使い物にならなかった人とかネットでよく発狂して介護叩いてる

0256ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:09:12.55ID:bsf0O4F+0
施設勤めだとマスクも着けられない老人の中で過ごすからな
どこかから入ったら取り返しがつかんし独り身じゃないとリスク管理が難しい

0257ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:09:56.21ID:oMGjE2Ma0
>>253
本当にそういう風にだけはなりたくない。
親も最後は施設で良い、施設で最期を可哀想とは思わないと言うが
施設に入ることすら嫌だし、ちゃんと死にたいわ。
親が言うのは昔の人だから介護保険も何もなく、周囲に最後が施設は可哀想だと
親や義理の親を見とった人がそれなりにいるからなんだけど。
親自身がそれでいいというからそれは好きにさせるが、自分自身は施設生活なんて耐えられそうにない。
というか耐える気ない。

0258ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:16:32.10ID:yjt9RTmX0
>>257
大丈夫 実際に年老いたら考えも変るし実際に施設に入ったらその環境に順応するように人間はできてるから
帰宅願望が凄まじい人も中にはいるけれd
まず家族が親を面倒見て看取ったのは寿命が短かったら昔の話であって80歳90歳当たり前の今の時代で
そんなことしたら子供人生が終わる
それにあなた自身歳をとって認知症にでもなったら施設が嫌とかそういう判断になんの効力もないんだよ

海外の安楽死を認めてる国だって認知症になって自分で正常な判断ができなくなった人の安楽死は禁止だし

なんていうか老いるってことと老いて死ぬってことは例外なく悲惨なことで不幸なんだよ
ただそこに至るまで生きて色んな経験ができたってことは幸福なんだよ
だから自分の人生に自信をもって老後を迎えられるような生き方をしたほうがいい

ああしておけばよかったていう選択の悔いはあっても、もっと一生懸命やっておけばよかったっていう後悔は
ないように

0259ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:25:00.07ID:lA3WB4JW0
日本から出ていけ

0260ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:25:26.43ID:lA3WB4JW0
あら間違えた

0261ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:26:54.79ID:PxlF0vAl0
うんこ製造機の引き取りメンテ業

0262ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:27:37.28ID:UkfpSwRm0
どっちかと言うとヘルパーが老人に感染させることの方が多い気がする

0263ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:28:26.03ID:pnB9pG5y0
地方からの上京流民どもは残してきた親見捨てるんだろうな、、、

0264ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:29:24.47ID:rmQNv1gN0
>年齢は60〜70代で

老人が老人を介護している…

0265 【下級国民】 【243円】 2021/01/01(金) 22:30:50.46ID:VmHz47Zm0
介護やってるブス女に誘われたことあるけど拒否してよかった
ブスだし金もないし汚れ仕事だし何のメリットもないわ

0266ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:31:47.44ID:dDSOHLAg0
離職して四年だけど復帰しないか電話きたw
やるわけない

0267ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:33:41.95ID:yjt9RTmX0
>>262
施設のサービス内容による
デイサービスみたいにお年寄りが日帰りで大量に来たり帰ったりするところはみんなが感染リスク
グループホームとか特養みたいな入居者ずっと施設で暮らしていて職員が出入りする所は職員が感染源になる

ただデカい施設は複合でやってるからデイサービスで利用者からうつされた職員さんが
そのまま特養の場所にいってそこに住んでる利用者さんにうつして感染拡大とかが今のよくあるパターン

0268ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:36:18.64ID:yjt9RTmX0
>>265
介護は介護でメリットはあるんだけどな
給料が安くて結婚は共働きじゃないときついし、子供はちょっと奥さんがすげえ高収入安定で
世帯年収が500万円とかないと無理ではあるけど
結婚とか車や家みたいな長期ローンがかかるような無茶をしなければ
安い施設でも手取り18万円ぐらいで安定するし、実務経験と介護福祉士もってれば仕事に困ることはない
なんだかんだで屋内仕事で販売ノルマはないとか仕事として楽な部分もあるし

0269ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:39:52.14ID:BHVgYj4P0
>>10
あなたを守ってくれる人は誰もいないんだから。

介護にこの言葉は関係ないだろ

0270ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:41:26.17ID:/kRpc3zv0
>>151
保育士もこれやね

0271ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:42:50.39ID:wRjrRrjV0
保育園も介護施設もただの時間制限付きの孤児院や姥捨て山みたいなもの

0272ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:45:05.17ID:QoCkPI8a0
履歴書書けたら就ける職種なんだろ
補充はきくだろ

0273ニューノーマルの名無しさん2021/01/01(金) 22:45:09.44ID:oMGjE2Ma0
>>258
出来ている人もいるが、出来てない。
特に飯は無理。
好き嫌い多く絶対に肉や卵を常食する気ないし、
野菜も魚も食べない物は食べない。菓子も嫌い。
入院した時も残した。
ワガママ言い放題するほどの金はないし、前は迷いがあったがもう今は迷いはない。
管理されるのはゴメン。
ありがたいことに勝手にブチこみ年金取り上げ管理する子供はいない。
子供を持たなくて本当によかった。世話焼きで熱心な子供ほど親を完全管理しがんじがらめに
するのを見てきていないことのありがたさがわかった。
ちなみに自分の親は放置してるw 不仲ではない。80代だがまだ何の世話にもなってないようだwww

0274ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 12:00:15.98ID:r2CUxAZX0
>>272
その履歴書を書いて出す人がいないという話なんだが。
今はいろいろ条件悪すぎて誰もやらない。

0275ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 12:44:30.74ID:pf0bys1o0
6●歳で訪問の登録ヘルパーやってるババアです。

訪問はサービス内容によって細かく計算され、自分は平均すると1,900円くらいの時給。
コロナで無職になる飲食業と、やんやと仕事を突っ込まれリスクが倍加する訪問仕事と
どちらが良いのか悪いのか、いやどちらも不幸なのは間違いないけど。
微々たる年金を合わせ、毎月15〜20は貯金できてたけど
ホントはもう辞めたくて徐々に仕事を減らしてる。
シフトの様子を見ているとやはり気の毒で、減らすのが精一杯
辞めると言い出す勇気が出ない(+勿体無い?って気もチラッとある)
この歳で手に職もなく働けるって、介護くらいじゃないかしら。

>関東からの人に会うと、強制で1週間自宅待機だそうな
こんな規定があるのはマシな事業所で
一人でもコロナが出ると、2週間の営業停止と+風評被害の恐怖で
事業所側は、検査を受けられたくない気配が濃厚
実際隠している事業所は相当数あるらしい。

訪問介護を利用せざるを得ない人は、感染死を覚悟して
家族で見ようと思えば出来る人は、年寄りでなく、家族の身の為に
訪問介護を休止して、ご家族で介護してほしい。
死んでから訴訟云々で騒ぐとか、後出しじゃんけんにも程がある。

もうここまで来たら、医療の院内感染も介護の感染も
「そうなっても文句言いません」の一筆を取るべきかと。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています