スパゲッティ輸入量 過去最多に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2020/12/29(火) 22:04:52.66ID:nhC7QeuZ9
スパゲッティの全国の輸入量が、ことし10月までに過去最多となり、税関は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で増えた、いわゆる『巣ごもり需要』が背景にあるでのはないかとしています。

横浜税関によりますと、全国の港や空港から輸入されたスパゲッティの量はことし10月末の時点でおよそ14万2000トンでした。

これは、3年前の1年間の輸入量を4000トンほど上回り、過去最多となりました。

また、マカロニもことし10月までの輸入量が1万1000トン余りに上り、過去最多だった4年前の1年間の輸入量とほぼ並んでいるということです。
新型コロナウイルスの感染拡大による一斉休校や外出自粛などの影響で起きた、いわゆる『巣ごもり需要』で、家庭で手軽に調理できて子どもにも人気があるスパゲッティなどの消費が増えたとみられるということです。
横浜税関の担当者は「スパゲッティはもともと需要が高い食材だが、10か月間で過去の1年間の輸入量を上回ることは予想もしなかった」と話しています。

NHK 2020年12月29日 21時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201229/k10012790141000.html

0184ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 09:31:42.10ID:1/JrU6Yz0
パンチョのブラックカードもそろそろ切れちゃうなぁ

0185ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:03:09.44ID:UvRVTWt+0
>>178
TPOできないことが問題なんだよ
頭悪いと何が悪いか分からんのだろうな

0186ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:27:43.39ID:B/i8Z3k00
>>185
鍋釜にタイムプレイスオケイジョンwww
バカすぎ

0187ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:28:25.78ID:B/i8Z3k00
ゴタゴタ要らんもん増やしてゴミと暮らしてろよ、低脳

0188ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:39:35.00ID:GDQfKv5/0
達裕章 @adachi_hiro
元粉体プラント技術屋として。
小麦粉の製粉ラインにはインラインアタッカーという機械があって、
これは小麦粉に混入した虫の卵や幼虫を粉砕するモノ。
粉砕された「モノ」は、そのまま小麦粉に入ってる。
小麦粉に限らず、農業産品というのは、そういうモンだと思って美味しく食べましょう。

0189ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:41:06.63ID:i4peKsjC0
パスタやオートミールは、安いよ
激安混合米並にキロ単価が安い

0190ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:43:01.52ID:/Jk1vPKj0
ディチェコ11に限る(´・ω・`)

0191ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 10:54:43.95ID:UvRVTWt+0
>>186
何が問題か?何が論点か?理解できないとかマジでバカでしたか

0192ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 11:03:14.53ID:tf3wt0+h0
>>186
たしかに俺ら引きこもりにはTPOなんて無関係だよな

0193ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 11:09:48.73ID:AiV95oBi0
品はないけどどうだろうか?
どんぶりで茶のむ的な・・・

0194ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 11:18:14.23ID:4fe92mYc0
それ本当にスパゲッティか?

0195ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 13:50:23.42ID:wzS5zVsD0
YouTuberのファビオ飯
この人のレシピ凄すぎ

0196ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:29:33.92ID:dnyp+utz0
>>150
パスタ保存きくからw

0197ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:31:44.40ID:ayRHdEvW0
店で食うと広い皿にちょびっとなんだあれ。たがらパスタは家で食うほうが美味い

0198ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:36:59.38ID:Q+TxtH010
ペッペロンティーーーノ

0199ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:41:43.45ID:kmUBWdf70
パスタだろ厨の登場

0200ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:43:15.86ID:AiV95oBi0
サイゼの2倍盛りがなくなった・・・

2皿食うしかねえ

0201ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:58:16.60ID:/Jk1vPKj0
>>196
にんにくも唐辛子も保存が効くから・・

>>197
もともと前菜みたいなもんだから・・
あれで腹いっぱいになったらメインディッシュくえねえ

0202ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:20:32.66ID:wKDbW/fq0
大晦日の和食をお楽しみください。www.youtube.com/watch?v=mroSvLgM_o4

0203ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:23:05.23ID:wKDbW/fq0
チンポてぇよー

0204ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:25:19.07ID:PoCo/+0R0
パンチェッタ自作すると色々捗るようになるね
今は中華干し豚と一緒に仕込んでる

0205ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:26:23.77ID:VK3vWDby0
うるせーよ痔瘻ラモ

0206ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:27:26.53ID:wKDbW/fq0
ハイネケンがなんじゃぃー、魚肉もなんじゃぃー、わしゃぁーのぉー
www.youtube.com/watch?v=CPL-eFuUfhg

0207ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:30:22.13ID:/Jk1vPKj0
>>204
まあパンチェッタはわりかし簡単にできるからな
アンチョビは自作する気になれん

0208ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:30:45.05ID:wKDbW/fq0
説明なんかいいから、早くデルモンテの純国産のナポリタンで逝かんかぃーコラァ

0209ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:33:18.36ID:DFQQM07P0
パンナコッタ自作するなんてパティシエかよ

0210ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:34:20.14ID:wKDbW/fq0
ピィーマンにしし唐に人参が一本もが入ってねぇーだよー、tube.com/watch?v=QsGbwlnQIOQ

俺は〜ろくでなし」もよー、七面鳥なんだよ、おらぁ、殺すぞ・

0211ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:36:57.42ID:PUyZWXtP0
>>4
今3分で茹で上がるパスタあるの知らんの?

0212ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:37:33.97ID:JOTG2jEF0
スパゲティいっぱい食べてるおかげでワイの胸筋はカチカチよ

0213ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 15:41:46.87ID:0xK60Jbq0
>>4
レンチンで11分や

0214ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:00:02.58ID:QbcuqfOP0
単に為替レート起因じゃね?
円高に今振れてるし
トルコリラで決済してパスタ輸入してるとこなんか超円高で笑いが止まらないんじゃね

0215ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:06:22.54ID:/Jk1vPKj0
>>214
スパゲッティめっちゃ値上げしてるやん
ディチェコ500g200円弱があたりまえだったのに
最近じゃ全く見かけんぞ

0216ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:26:10.99ID:84pHw8Pf0
>>201
パスタは前菜と違うよ
イタリア行ったら前菜色々食べてパスタ類普通に一人100gかそれより多めに食べてメイン食べてサラダ食べてデザートに食後酒だ

0217ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:27:20.45ID:YbaMZGH20
>>4
細いのだとすぐに茹で上がるよ

0218ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:27:48.22ID:TBuEFrvS0
なんかエロイことに使ってるだろー

0219ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:28:50.85ID:VzUfoQGY0
フライパンでパスタ茹でるのはエコの面でいいとは思うがうちは鉄フライパンなんでそれやるとサビから守るための
油膜が剥がれるんで無理だわ。フライパン自体がでかすぎて熱伝導に時間かかるし

>>175
コメはおいしいが高いし太りやすい。パスタは茹でた分した食べないが米は炊いた分だけおかわりしてしまう。
玄米ですらタンパク質はパスタより少ない

0220ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:39:52.06ID:/Jk1vPKj0
やっぱ、パスタソースはアルミパンだよな!!
って買ったはいいけど、手入れが下手でそっこーで
錆びさせた思い出・・  今はステンレス使ってる(´・ω・`)

0221ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 16:47:51.55ID:JJ8zq3m50
100均の電子レンジでパスタ茹でるやつが早くて便利

表示茹で時間プラス3分でおけ

0222ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 17:43:22.97ID:ZtgH6ELJ0
山岡「チェルノブイリを忘れたのかい?」

0223ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 18:12:46.57ID:UrhXV+M50
ウクライナの肥沃な(とある設備近くの)大地で育った業務用パスタの主要販売先は日本と聞く

0224ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:10:48.31ID:YvjZgILu0
カルボナーラを作ったフライパンで生クリーム足してクリームパスタを作るのがマイブームなんだけど、他になんかオススメある?タサン志麻さんのおかげで本物のカルボナーラは生クリーム使わない事知った

0225ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:15:54.95ID:EUoigURL0
ディラム小麦のセモリナ、という言葉がいまだにすっと出てこない。
思い出そうとすると、いつも「カツオ風味の本だし」
が先に出てくる。

0226ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:18:10.99ID:Ess43qUy0
ディチェコ程度でも十分以上に美味しい

0227ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:33:03.75ID:imy7y01S0
>>225
おまぃのせいで、これからずっとパスタの原材料表記見るたびにほんだしの節回しで読んでしまうことになるかも

0228ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:40:49.34ID:DSYuRjdM0
1キロ200円くらいので十分美味しい
保存食に打ってつけ

0229ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 19:42:23.17ID:11HueHRZ0
>>216
パスタはメインじゃないのね

0230ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 20:06:00.22ID:imy7y01S0
>>177
玉子焼用フライパン、真四角で、レトルトカレー温めるのに丁度いいんだけれど、それもダメか訊いて。

0231ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 20:14:44.09ID:lhml08Hz0
>>124
明日、閉店間際にスーパーに逝け
半額品の美味い蕎麦がいくらでも買えるぞ

>>216
ワイらの常識では米はシメで喰うもんなのに、麦文化はそうじゃないのが面白いよな

0232ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 20:22:18.65ID:imy7y01S0
>>223
チェルノブイリ原発はベラルーシとの国境近くで、キエフまで150キロ、黒海沿岸の穀倉地帯へは300キロとか700キロとか離れてんだけれどなあ。
福島原発から、東京までが大体250キロだし、50キロも離れてない福島盆地や、100キロくらいの会津盆地や仙台平野やらの米穀、150キロくらいの茨城の野菜、平気で食べてるのに
変なの。

チェルノブイリは実験炉で、燃料のウランの量は50トンくらい、速攻兵員を送り込んで石棺化
福島原発は、ウランの量が300〜500トンで計1500トン、分量の桁が2つ違う上に、10年経とうかというのに今だだた漏れ。

0233ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 20:25:00.14ID:MyuNDdOy0
うどんでナポリタン作れ。

0234ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 20:25:16.44ID:k4jDs96I0
何言ってんだよ!
自分のウンコは食えても他人のウンコは嫌だろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています