【なななんと】 ジャパネット、ジャパネットカード会員向けに電気の小売り販売を開始 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/01/02(土) 19:48:04.18ID:SyJtAnZv9
2020年12月29日

ジャパネットは、2021年1月3日(日)より、ジャパネットカード会員向けに電気の小売り販売を開始する。

サービス提供エリアは全国を対象とし、従量電灯A・B・Cから切り替えの場合、今の電気代はそのままで、電気使用量の多い月、少ない月にかかわらず、利用料金の5%がポイントで還元される。また、ジャパネットでんきへの切り替え時には3,000ポイントを獲得できる。貯まったポイントは1ポイント=1円としてジャパネットで利用する事ができる。

切り替え電話またはジャパネットのショッピングサイトで申し込みする事ができ、工事や複雑な手続は不要だ。なお、他社への契約切り替え時にも違約金などは発生しない。

ジャパネットカードの年会費は初年度無料、2年目以降は3,000円(税抜)が発生するが、年会費支払い相当が全額ポイントで還元される。国際ブランドはJCBとなり、ジャパネットおよびJCB加盟店で利用すると、200円(税込)につき1ポイント貯まる。
また、ジャパネットでの買い物時には送料が無料となり、ジャパネット以外での買い物でも、3回・5回払いの分割・金利手数料相当分が全額ポイントで還元されるカードとなる。

https://www.poitan.jp/archives/75036

0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:48:24.27ID:1/zyEYkl0
げっと2

0003ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:49:31.64ID:t4cMfo/P0
これが商魂
イソジン大阪見てみろよw

0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:51:17.54ID:YQ12LK730
還元率デカいが、ジャパネット使わなすぎる

0005ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:51:22.61ID:J6R8nTWr0
電気って儲かる商品じゃないよ

0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:51:48.84ID:eQSlVxgA0
10%の還元じゃないとなぁ

0007ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:52:15.06ID:ZbpfeFrU0
凄いぞこれ
電気料金の5%がポイント還元

新電力て5%も割安になることは少ない

0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:52:30.55ID:vi/0zrg00
水の次は電気か

東大の息子、やるねぇ…

0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:53:13.34ID:c9Jx8hVd0
2重価格で騙されるなよ

0010ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:54:00.65ID:S+6fWp9U0
ポイント商法で客を囲い込むのって社会のためにならんと思う

0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:54:25.24ID:YQ12LK730
叔父がジャパネットヘビーユーザーで
ケルヒャー欲しがってた時に、同等性能でもっと安いのあんだろつって
買ってやったらなぜか不満げ
ほとんど同じものなのに不満げ
口出ししなきゃよかった

0012ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:56:16.65ID:m6J035hl0
>>11
ジャパネットで買うという経験がすでにエンタメなんだろな
そのあとジャパネットで同じ商品見ても
「俺それ持ってる持ってる!」感が楽しいんだろな

いい商売してると思うわ

0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:56:45.12ID:/ZfDkPcQ0
ジャパネットポイントってジャパネットでしか買い物できないんだよね

0014ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:58:01.53ID:vovCYA0V0
高田社長「さあみなさん、最新型のノートパソコンが100円ですよ。100円」

0015ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 19:58:53.50ID:KEErL36h0
具体的な料金プランはまだかよ
kwhいくらで設定するのか

0016ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:00:23.18ID:CPZSc6Js0
いまならなんと!…

0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:00:26.03ID:bvbNw5Bd0
ほんとはジャパネットがアマゾンや楽天を作らなきゃいけなかったんだよな

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:01:35.10ID:L+5S3EP90
>>11
同等品って要はパチモンとか似たような奴だろ
そりゃ不満しかねぇわ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:05:25.90ID:ZuHY8a5o0
>>11
ケルヒャーってブランドが欲しかったんやろ
ホンダの車が欲しかったのにヒュンダイを持ってこられたらどうすんよ

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:06:05.14ID:KmHUcKQM0
商品紹介する男(中島?)の髪型なんだありゃ
舐めてんのか

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:08:16.62ID:fE+8w0De0
楽天みたいになってきたな

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:08:23.65ID:/Tgw3Xua0
ジャパンネット銀行も系列だからな

0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:09:40.72ID:eQSlVxgA0
>>7
場所による

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:10:44.14ID:0InvaOWv0
>>22
お前のせいで底冷えするわ

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:21:33.78ID:61IV5eoG0
>>18
まぁねぇ
ジャパネット特性とだけ書いて品番型番は隠してるし

>>7
そらまぁ従量A-B-Cだと基本料は大幅安だけども電力量は割高だから
そこから基本料が大幅増で単価下げ、安い単価に限った5分掛けでジャパネットカード決済に限りポイント還元

>>13
買い物では消化できない…

>>15
従量A-B-Cから基本料が上がるだけだよ

>>22
4月に屋号変えるの知ってるよね?

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:22:05.72ID:Ya1HR0QY0
年会費なくしたほうが喜ばれるんじゃね

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:25:25.08ID:4OG5zpGP0
エネオス電気に申し込んじゃったよ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:34:03.82ID:NzWIvDZ40
自分とこで発電するわけでもあるまいし
よそから買ってまた売るだけでしょ

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 20:59:52.96ID:Hjz23YuT0
>>11
Amazonのストアと比べてもジャパネットが安い

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:09:16.21ID:MoNeWH0K0
PayPay銀行になるんだよな

0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:20:31.66ID:j2zrTJJV0
>>22
は?😩

0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:23:24.36ID:dQRibvv20
>>14
頭金みたいなもんだろ
あとはY!mobileに一生吸い取られる
ジジババは解約方法知らないから

0033ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:25:57.99ID:4r24nvQF0
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく.
https://i.imgur.com/jyCX8TD.png
https://i.imgur.com/NobC3fh.png

0034ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:26:24.99ID:K0NH11jH0
早く独身女MC追加してくれよ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:38:51.40ID:QjYhInjA0
そんなにジャパネットで買うものが有るのかな?
ポイント貰っても意味なくね〜?

0036ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:40:05.50ID:TH1rQXS80
メーカーのB品処分貢献で感謝状もらってたな
買わされた客は壊れたり不良品つかまされても延々電話で引き延ばされるw

0037ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 22:24:32.07ID:VULMVBhh0
2年度以降はカード代、3000円とな。
こんなバカ高なカードなんかいらんわ。
さすがに騙しのテクの親分だけあるよ。
3000円を電気代で埋めるには3000ポイント必要ということになる。
一体電気代いくらになるんだ?。年間60万円以上の電気代を払えば
ペイ出来る計算だ。(60万円÷200円)
買い物を含めたとしても60万円以上使わないとカード代がペイ出来ない
仕組みとはおそれいったよ。
年会費に3000円払ってといかにももっともらしいが結局、持ち出して
いるに過ぎないぞ、そこのじーさん、ばーさん、騙されるなよ!
カード代なんぞ無料がある時代よ、その上にポイントが付くカードなんぞ
いくらでもあるから飛びつき契約は十分注意したほうがいい。

0038ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 22:25:36.58ID:BW8ukWzj0
楽天をモデルにした感じ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 23:04:54.92ID:gd/ejRcI0
楽天の道を歩むか

0040ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 23:54:23.44ID:oISt8sEq0
ケルヒャーはドイツだろ
高齢者ほどドイツ信仰があるだろうし叔父さんの気持ちわかる、可愛そうだ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 23:58:18.31ID:oISt8sEq0
ケルヒャー 類似品
で検索したらアイリスオーヤマが真っ先に出てきた
こんなものにもアイリスは進出してんだ

0042ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 02:02:52.99ID:4vlK7EJS0
ジャパネットはよくよく調べると型落ちのふるーい機種だったりカカクコムで評判悪すぎるやつばっかり

売り方だけはうまい

0043ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 03:47:32.95ID:DXWEw8zm0
>>1
ブラジャーからミサイルまで何でも通販してやんよ

0044ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 22:39:22.34ID:VdCQnLF90
日本のアリババか

0045ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 17:27:42.76ID:0bsbMsTc0
>>41
脱酸素剤にもアイリスあるんだわ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:06:16.16ID:Ci+/LCHl0
>>11
ここのケルヒャーは、オプション品が盛りだくさん付いているからだろ。
ホムセンで買っても何も付いていないからな。

0047ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:09:37.70ID:Ci+/LCHl0
>>37
3000円分は相当のポイントで還元されるシステムだろ。
電気代で発生したポイント分は別なんじゃないのか?

0048ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:12:37.62ID:Ci+/LCHl0
>>36
修理再生品なのか?
返品再販品じゃないのか。

0049ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:14:13.63ID:Ci+/LCHl0
>>6
家庭用小口契約で、それだけ還元する新電力は無いだろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています