【観測史上最低気温】岩手県葛巻町で-21.1℃さむっちょぶるぶるだお(((´w` ))) [おさえ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさえ ★2021/01/03(日) 11:44:08.26ID:twpULXWn9
三が日最終日の今日3日(日)は、岩手県葛巻町(くずまきまち)で-21.1℃を観測し、1月の観測史上最低気温となりました。さらに、岩手県奥州市(若柳)では-17.1℃と、観測史上最低気温を観測しました。また、各地で今季一番の冷え込みとなっており、東京都心でも−0.4℃を観測し、各地でグッと冷え込んだ朝を迎えました。

東京と箱根間を往復する大学の駅伝競走の復路のスタート地点となる芦ノ湖も8時時点で0℃の厳しい冷え込みとなっていました。▼今季一番の冷え込みとなった地点釧路(北海道) -16.6℃帯広(北海道) -18.8℃八戸(青森)  -9.6℃横手(秋田)  -10.5山形(山形)  -5.2℃葛巻(岩手)  -21.1℃若柳(岩手)  -17.1℃盛岡(岩手)  -12.6℃福島(福島)  -3.7℃
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19476843/

0152ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 17:43:30.27ID:J2c0qPWJ0
>>34
モービル1ならこんなに滑らか

0153ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 17:47:40.95ID:nrg4wNRu0
>>104
酒と野菜は廊下に置いておく
凍っても良い物は外に出しておく
しかし何故か冷蔵庫はデカイのが岩手

0154ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 17:56:34.27ID:nrg4wNRu0
おめだづ!
今年の冬はむがしみでに強力だど!
ここ何年もさっぱりゆぎも降らねぇみぢも凍らねで何だべあっだげなぁてですっがり身体も鈍っで安心してらべ?
これが岩手の冬だ!心してかがれよ!?

0155ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:00:39.96ID:YAFlKETs0
北海道はマイナス40℃記録してるのに

何もかもレベルが低いな、岩手は

0156ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:02:51.24ID:YAFlKETs0
>>148
ロシア舐めてんの?

岩手みたいな雑魚と一緒にすんな

0157ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:09:00.36ID:JeGFLGKo0
>>136
あちゃー

0158ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:12:00.01ID:QMx9rWYT0
>>153
室内はガンガンに暖めてるから暑い
外はカチカチになる

凍らせないための冷蔵庫だから

0159ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:16:21.31ID:vNwYfm580
>>6
盛岡と言っても薮川だろ
別に凄くない

0160ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:17:10.19ID:8XcRbnQ30
岩洞湖は異世界感ある

0161ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:19:43.91ID:Hk5zbD2L0
凍結して出られなくなることあるから
暖房してないとこの絶対に戸は閉めるなだったかな
便所で閉じ込められてえらいめにあったことあるな
下痢して屋内の便所に誰か入ってたから仕方なく外のに行ったら
二十分くらいきれが悪くて出られなかったら
その間に雪が積もって出られなくなったってのもあったな

0162ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:23:08.92ID:NYFhTDcd0
火炙りするから氷責めの刑だなw

0163ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:23:47.09ID:nrg4wNRu0
>>158
そうゆうこと

0164ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:27:15.61ID:EcKcA01m0
>>80 うちんちは太いホースは廊下に出してる

0165ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:32:22.30ID:nrg4wNRu0
>>160
岩洞湖のある薮川は北海道通り越してロシアの飛び地と言われてるしな

0166ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:32:36.78ID:uYqEpDg70
>>143
朝四時台の河口湖の気温がこれと同じ
息吸ったら肺が冷気で痛い

0167ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:32:46.88ID:EcKcA01m0
>>154 うぢ奥州市でこの間の大雪は除雪車走ってなぐで最悪だっだ、除雪予算削ったから除雪する人いないのよ

0168ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:39:56.30ID:VHZ4kt960
岩手に行ってみれば内陸部と沿岸部の差が極端だもんな
内陸がシベリアの気候としたら沿岸部は神奈川の気候みたいだもん

0169ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:41:31.49ID:HNgYECJj0
今朝そんなに寒かったんか、気が付かんかったわ@金ヶ崎

0170ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:45:14.59ID:e5XdtSVV0
>>19
青森じゃないの?

0171ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:46:28.49ID:Wu9QCeoR0
>>1
おっちゃん無理しないで

0172ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:46:34.80ID:XNKO9WZ30
地球温暖化は寒いよな

0173ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:48:11.77ID:jhXc6Ynp0
どおりでねー
さっき車で外に出たけど、外気温は2℃だったわ @埼玉所沢
くっそ寒いわーー

0174ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:52:55.41ID:aPqw9jN30
今室温21度でさみーなーと思ってる
なんかすまんな

0175ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:53:05.95ID:W8jiOsFa0
摂氏-21.1℃でも
華氏なら-5.98℉
ケルビンあら252K

慌てるような温度じゃない

0176ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:54:00.20ID:UxySVkUB0
東北の中で岩手だけなんとなく威厳を感じるw

0177ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 18:59:58.88ID:2YEeRrpX0
放射能冷却現象だ、腫れてる証拠

0178ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:02:08.34ID:h4Sg5ujM0
さむっちょぶるぶるスレ

まあなんかスレ民のカキコを見ると
正しくはぶるっちょさむさむ、かなんか知らないが
例によって元ネタを知らないので
なにがなんだかわからないwww

それはともかく、岩手、イーハトーブ、寒いんだねえ
まあ日本全国どこでも寒いんだろうが
当地じゃえらいことになっているんだね。

そういやスレでは北国や雪国のスレ民諸君が
「北から目線」というのかなんなのか
寒い地からのグリーティングをしてくれているが
まあ日本は広いんだなあとおもわされるね。
そういう当地の常識が異郷の非常識ってまだまだあるんだなあ。

まあ、時節柄、寒いと聞いても「風邪に気を付けて」とか
「暖かくしようず」とかマヌケなことしかいえないが、
北国の諸君も、御身大切、ご自愛されたいもんだね。

0179ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:04:46.57ID:GzO/Ko6J0
盛岡だが、雪はそれほどでもないか今冬はとにかく寒いわ

0180ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:05:31.57ID:VHZ4kt960
宮沢賢二が夭折したのも無理はないな

0181ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:09:14.36ID:ZfLGWkJY0
地球温暖化とは何だったのか

0182ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:11:20.75ID:GzO/Ko6J0
去年は雪が少なく寒くなかった分、その反動かね

0183ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:13:44.11ID:GzO/Ko6J0
薮川ほどじゃないが、葛巻、沼宮内(御堂)、区界、門馬はかなり寒いな

0184ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:14:34.05ID:FcLKvnKi0
そんなときには白金カイロですわ
南極でも使えるお

0185ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:16:14.02ID:d720M5b20
さむっちょぶるぶる派とぶるっちょさむさむ派がいる件

0186ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:25:47.33ID:uLTH+qtC0
今、八甲田山ってどんなことになってるんだろう
想像しただけで背筋が寒い

0187ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:27:01.51ID:CIF0WMGc0
>>165
あそこ、盛岡市なんだよな
別格の寒さだから独立してくれてよいと思う

0188ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:29:22.78ID:G/uVDVTu0
>>141
海老正って海産物の商社の冷凍倉庫で時給はスゲー良かったが
真夏でもプレハブの詰め所でストーブガンガン炊いてた。
防寒装備支給されて中から注文の品を探したり、中に入れたり。
マイナス20℃で中じゃ四六時中「ダイヤモンドダスト」が見られる。
兎に角、短時間で仕事をしないと駄目で10分って時間制限してたよ。
エスキモーみたく体が寒冷地仕様になって無いと無理。
ロシア人はマイナス2℃程度じゃTシャツらしいが。

0189ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:29:29.23ID:uLTH+qtC0
廊下に出るだけで死ぬほど寒い
この寒さの中うちの長毛種の猫は暖房のない部屋に
わざわざ行って寝てる。あいつの襟毛を借りたい。

0190ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 19:32:55.73ID:uYeCc3bn0
>>1
元記事の気温一つずつずれてね?

0191ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 20:10:23.27ID:h4Sg5ujM0
>>189 くんが面白いことを言っているが
そう、なんだろうね、あのお猫さまのパトロール癖www

当家のお猫さまはガチで自宅警備猫でね。
数えてるわけじゃないんだけど一日に数回くらいは
歩哨ってんですかね、他の部屋の窓を巡邏して
悪漢や悪猫(!)や悪鳥(!!)がやってこないか警戒しているんだよね。
これはね、誰が頼んだわけでもないのに見上げたところだよwww
姿勢低く窓から外を見ている目つきとかスナイパーだもんねw

で、これ、冬でも寒くても大好きな安楽なコタツとかから出て
ブルブル体を震わせたらドアの前でチョコンとお座りして
「ぼく、このお部屋出る。ドア開けて」っていうからねえ。
人間でもあんな勤勉じゃないぞwww

ちゃんとさぼらず巡視しては「何もなかったよ」って帰ってくるから
大したもんだよなあ、当家の番猫w 警備隊長はwww
(すぐコタツに戻るところをみると、寒いには寒かったんだろうねw)

0192ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 20:13:57.23ID:NsDEGLZl0
マイナス10度超えたら感覚がなくなって20度30度も同じらしいな
体感的に+10度から−5度くらいが
寒く感じるらしい
雪があんまり降らんとこのほうが寒い
家の断熱とか別にしてね

0193ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:02:01.00ID:CY1zdVTEO
岩手に住んでるやつはあれだな、真性のマゾだな

納言風に

0194ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 00:57:52.35ID:RnU0rYNi0
今時マイナス20℃でもユニクロのヒートテック着てダウン着てりゃ
寒いと感じる事なんてないからなあ

0195ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:09:26.73ID:eFqutlO80
わんこ蕎麦で釘が打てますw

0196ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 01:18:40.93ID:h4BHe89VO
皆様とてもお強いのですね
厳寒の折柄くれぐれもお身体お厭い下さいますようお祈りいたします

0197ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 05:05:42.47ID:v5lR91YL0
7日以降にも同じくらい強い寒気が流れこむって話だからさらに更新される可能性がある
西日本もマイナス予想だから水道管凍結するかもな

0198ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 12:54:23.55ID:dWTt/1Ha0
立ションしたら即座に凍りつくとか男子の夢やん

0199ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 16:10:32.40ID:1+INCmUZ0
夢じゃないが

0200ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 16:40:28.04ID:q1RtzZlM0
外気が寒くて俺はあったかいから
鼻で冷気と暖気がぶつかりあって
雲が出来て雨が降るので鼻水が止まらん

0201ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:25:47.64ID:eCFOi9XF0
久慈市、岩泉小本など行くとき葛巻町を通過したことある
未だにバイパスが存在しない国道で歩道も無さそうな町内の道が国道なんだよね?
そもそも葛巻町はバイパス建設必要なくらいの交通量は無い町なの?

0202ニューノーマルの名無しさん2021/01/04(月) 19:30:02.18ID:eCFOi9XF0
>>181
ほんとうそうですよね
例えば東北新幹線で東京から数時間乗るだけで岩手県の今年は景色が真っ白なお正月
西日本などでにも田舎は存在するだろうけど東北地方のような雪国じゃない田舎もあるわけだしな
群馬も栃木も雪降る地域はあるにしろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています