【外食】ボリューム満点の「焼き牛めし」で“松屋初め”!2種類のソースを装い再登場 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2021/01/07(木) 06:59:46.65ID:RNlceUAa9
松屋に、昨年大好評だった「“お肉たっぷり”焼き牛めし」が今年も登場!1月5日(火)の15:00より「“お肉たっぷり”焼き牛めし 元祖旨辛ダレ」が、また、1月12日(火)の10:00より「“お肉たっぷり”焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ」が発売される。

ボリューム満点の焼き牛めしで“松屋初め”

「“お肉たっぷり”焼き牛めし 元祖旨辛ダレ」は、ジューシーで柔らかな牛肉を鉄板で焼き上げ、ピリッとした甘辛さがアクセントの旨辛ダレを絡めたご飯のすすむ人気メニュー。お肉好きにはたまらない逸品となっている。

価格は、「“お肉たっぷり”焼き牛めし 元祖旨辛ダレ(みそ汁付)」が560円(税込)、お肉の量が1.5倍になる「“お肉どっさり”大盛焼き牛めし 元祖旨辛ダレ(みそ汁付)」が690円(税込)。

やみつきにんにく醤油ダレが仲間入り!

そして今年は、「“お肉たっぷり”焼き牛めし」のNewface「“お肉たっぷり”焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ」が登場!こちらは、にんにくの効いた醤油ベースのタレを絡めている。

価格は、「“お肉たっぷり”焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ(みそ汁付)」が560円(税込)、お肉の量が1.5倍になる「“お肉どっさり”大盛焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ(みそ汁付)」が690円(税込)となる。テイクアウト可能だから自宅でも楽しめる

いずれもテイクアウト可能で、価格は店内・テイクアウトともに同一。持ち帰りの場合はセットとなる「みそ汁」は付かないが、別途60円(税込)で購入可能だ。

なお、テイクアウトの際は、松屋のお弁当WEB予約サイト「松弁ネット」がおすすめ。店内の待ち時間なしですぐに購入できるほか、通常10%ポイント還元が1月5日(火)10:00受取予約の注文から20%還元に!便利でお得な「松弁ネット」を利用してみて。

仕事始めのランチにもぴったりな、ボリューム満点の焼き牛めしでパワーをつけよう!

https://news.livedoor.com/article/detail/19484082/
2021年1月4日 21時30分
ストレートプレス

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/200331_header_sp.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nrts-creator/20180911/20180911203922.jpg

https://88.meshi.work/img/food/120226-matsuya.jpg

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:18:00.84ID:ZQpw3i0v0
チカラめしは生き残ってますか?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:19:58.30ID:T1WnQ4yT0
お肉たっぷり焼き牛めし連呼の明らかなコマーシャルが記事になるんだからなー

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:22:02.41ID:mPi+ME5P0
チラシ打った後だけど 牛丼チェーン店も20時閉めみたいね

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:22:07.23ID:9uYA07rb0
松屋のみそ汁不味すぎ。特に油揚げ

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:23:14.47ID:5Fah9miC0
松屋パクリメシ

0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:23:52.53ID:TVrSMY2A0
池袋ほとんど閉店してんだな

やべえよ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:29:19.90ID:xOyTdMbY0
高っか

0033ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:30:18.27ID:r4w7GKjq0
よし、今日は帰りにテイクアウトだ。

0034ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:33:43.86ID:AUSB/fbR0
普通に肉買って焼いて食ったほうがやすくてワドタ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:35:24.81ID:aWrJY8/e0
>>12
しぶとく生き残ってた幕張店も潰れたなw

0036ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:38:25.76ID:VX/9V3F60
>>6
そう。松屋はカレー屋ですわ。

0037ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:47:29.28ID:PLi6797s0
>>12
割と好き

0038ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:47:38.85ID:kHVFdvX90
たっかー
牛丼なんて300円でも利益出るだろうに
松屋はボリ過ぎ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:49:51.02ID:GraU3+eL0
もうボッタクリのイメージしかない
客離れして値上げを繰り返す悪循環に入ってるな

0040ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:57:22.93ID:ZtXLh9GT0
広告スレ?

0041ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:58:30.05ID:MQbsP2IE0
焼き牛丼じゃなくて焼き牛飯か…
松屋チカラめし!

0042ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:58:56.12ID:4F+oZWUF0
>>12
開店時に行ったけど、注文してから出てくるまでに30分もかかった。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:03:37.12ID:1RRORIPN0
写真が汚らしくてゲンナリした

0044ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:05:12.94ID:uJ2cVp6f0
味噌汁ついてきて400円くらいで食べれるがよかったのに高すぎ

0045ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:06:08.51ID:XSol8XrQ0
店員の教育がいまいちで無愛想でネクラい感じだからここあんま好きじゃないわ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:06:45.22ID:e03VCfEc0
チカラめしは最初のひと月くらいはうまかったが
店舗が増えた頃にコメが驚愕のまずさになって食えたもんじゃなくなったな
どういう作戦だったのかね

0047ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:07:43.16ID:jvab5hh90
いつ通ってもガラガラだわ近所

0048ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:13:09.44ID:9SVmOtF40
すた丼食ってみたい
田舎にも出してくり

0049ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:13:31.18ID:Uhk/AXjt0
>>6

CoCo壱より美味いんか?

0050ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:14:09.00ID:0WVSsxzR0
こんな量で腹いっぱいになるか?

0051ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:14:35.52ID:G7ohGWLk0
普通の牛めしと同じ牛肉を使っているのにプレミアムを騙って高値で販売しているプレミアム牛めしを販売停止するのが先だろ

0052ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:15:32.51ID:bUWTlt/c0
>>46
そう言う作戦だよ

0053ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:18:17.44ID:P8bJOQFH0
牛肉買ってきて自分で作ったほうがうまいし量も多い

0054ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:21:05.99ID:uX7UCL3H0
久しぶりに新宿西口行ったら東京チカラめしがリニューアルしてた

0055ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:24:21.38ID:4c+N4Fj70
焼いてるかどうかはどうでもいいがタレは美味いんで食ってた

0056ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:24:38.28ID:gUU0yR4S0
まずかった肉が紙みたいで
やっぱ普通の牛めし一択だわ
いっつも松屋の新商品にはがっかりさせられる

0057ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:24:53.82ID:11tSIOwo0
そんなにたっぷりでもない

0058ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:26:58.72ID:kjAbDMMS0
そもそもが牛丼なんてものに何の思い入れもないクソ企業だからな

金目になりそうなら何でもやる

0059ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:38:38.57ID:Fn2byCCW0
近所の松屋ご飯お代わり自由だから朝定食はよく食べに行く

0060ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:39:22.72ID:jf58iRTe0
乞食笑

0061ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:40:31.71ID:N68/9b5n0
松屋高くなったなぁ

0062ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:47:59.55ID:57x9LF0B0
ご飯にタレと味噌汁だけのセットを200円で食わせろ

0063ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:50:30.71ID:nIRgv8xh0
>>49
俺はココイチより好き
ただ系統違うから、ココイチ好きには逆にはまらんかも

0064ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 08:52:13.87ID:w4ZUzM0F0
普通に美味しそうなので今度食べてみたい

0065ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:06:03.41ID:PQyD6azf0
立ち話で松屋のカレーが不味いと力説してるカップルがいたなあ

横でトマトカレーは美味いのにと思ってた

0066ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:19:28.29ID:W8nLlOiA0
昔の生野菜復活しないかなドレッシングにコーンがたっぷり入ってるやつ

0067ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:22:24.69ID:POrsvcQZ0
東京チカラめしのパクリやん

0068ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:29:25.77ID:rMUemIjq0
カレー安くして。あれ好き

0069ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:31:05.08ID:FWTE7uZD0
>>6
ほんとそう
松屋はカレーが安くて美味い
超がつくほどカレーが美味い

0070ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:33:46.74ID:qCtnFfLx0
いうほどどっさりじゃないな…

0071ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:40:37.20ID:GZm8Yiic0
レギュラーにしてくれ

0072ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:42:26.43ID:8yqWTENN0
松屋は間違いなくカレー屋
他のメニューは全部カレーのトッピング

0073ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:52:15.28ID:POrsvcQZ0
>>38
日本はいつまでこんな感覚の人がいるの?
経済成長が止まるわけだな

0074ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 09:54:41.12ID:sUIv3xcG0
牛めしカレーは280円ハンバーガー50円ガソリンは80円

0075ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 10:04:52.64ID:4bRywVCb0
最近は多角化して揚げ物やらカレーやら中華まで専門店作ってる

0076ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 13:58:58.58ID:8N54lANS0
まぁ安いとは思わんけど高いとか言ってる奴のつけてる値段がいろんなスレに張られてるラーメンの原価のスクリーンショット並の考えなし過ぎて酷い。もう家でパスタでも茹でて食べてろよ、家賃や光熱費などを失念しててもいいけど最低でも人件費程度は考慮してやれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています