【緊急事態宣言】経団連 中西会長「テレワークの一層の推進、企業に周知する」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2021/01/07(木) 20:00:57.20ID:mWIQdWZo9
緊急事態宣言が出されたことについて経済界の反応です。

経団連の中西会長は「新型コロナウイルスの感染拡大の状況と専門家の知見、医療関係者や1都3県の知事などの声を踏まえて、政府として、2回目の重い決断をしたと受け止めている」としたうえで「『3密』の回避や手洗い・マスクの着用といった基本的な予防策、それにテレワークの一層の推進などを徹底するよう企業に周知したい」というコメントを発表しました。

2021年1月7日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210107/k10012802561000.html

0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:02:03.45ID:ZBnONRUs0
It is often said that, in studying any foreign language, you can learn the formal and smooth way of talking the language when you hear its female speakers talking,
while you can learn the slangy and rough way of speaking from its male speakers.
For, in general, women are somewhat more likely than men to hesitate to speak in a rough manner even in a casual situation.

However, at least I may judge, that is not true of Japanese. I have often watched lots of Japanese streamers broadcasting on YouTube,
and what I found is that the way of speech of Japanese female streamers is as rough, if not rougher, as that of male ones.

It is not unusual for them to curse and swear loudly when they lose the game.
I can hardly explain how much I was shocked to see a girl streamer with a cute face scream like a kind of beasts and bang a desk with her fist.
I had never seen such things done by my acquainted ladies in Boston before.

What's more surprising is that their behaviour doesn't seem to be regarded as disgusting among Japanese people, because I watched their fans donate a lot of super-chats to them.
For my part, if there is around me a girl whose speech is as rough as they, I shall never feel like associating with her though,

0003ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:02:13.45ID:BjArgTn20
上級国民

0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:02:38.71ID:P6ftb1G20
>>1
毎々お世話になります。
御社からまずお手本を示して頂きたく。

0005ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:02:48.38ID:5b9CCTlC0
経団連加盟企業を支えるために宣言期間中も出社する人も多そうだ

0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:05:24.82ID:dVz9UhsA0
これまで何してたんだよ
このくたばりぞこないはw

0007ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:05:38.49ID:7Wq/w5DQ0
政治家も経済界も今さら次郎多すぎ

0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:06:04.78ID:sA5bba/A0
できてもやらないらしいよ、不平等だからって

0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:06:26.40ID:MyChEOtF0
半年前から進めときゃいいのに

0010ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:06:50.23ID:XCGmaxly0
技能実習生の入国再開の要望を辞めて頂けますか?

0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:07:51.94ID:rg38r1Ba0
テレワークの努力義務とか、コロナ特措法に書けばいいのに。
労働基準法もろくに守らない企業には意味ないか

0012ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:10:25.95ID:cXv6lOIF0
自動昇降機能付きのデスク超オススメ
立ちながら仕事すると集中できる

0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:11:45.27ID:TiFWjQnh0
この人いらねー
消えてくんないかね!

0014ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:14:36.64ID:VOpZ3T0T0
そんなことしか言えないのな
無力やねえ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:15:36.49ID:HE2nwogy0
自分たちはテレワークできないしやろうともしないのに?

0016皇帝パルパティーン2021/01/07(木) 20:17:48.95ID:m39XhgDq0
アホらしい。
テレワークではなくて
汎用な事務作業をコンピュータによる自動化として不必要な人件費を抑制し
さらなる経営の合理化を図らなければ国際競争に敗北し続けるのみだ。

0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:18:51.36ID:QOWj9hW50
なおテレワークする為に必要な物の
購入や光熱費は実費ですねワカリマス

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:19:10.48ID:KI+YidZt0
お客が対面打ち合わせを求めて呼ぶから無理だろ。
今日も東京からわさわざきたよ。

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:19:32.82ID:0DF5o5mG0
>>4
実際、去年の9月には2021/3までテレワークと決めてるわ



社会維持のため必要な場合を除く

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:20:15.26ID:c9Uoayf20
>>19
この調子だと3月以降もテレワークだろうな…

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:22:30.45ID:u5RQgDKe0
飲食を避ければ大丈夫なんだろ?

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:23:36.47ID:1YZ4QTWM0
テレワークで仕事サボりまくれるよ😀

0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:39:03.36ID:hAiAKizA0
環境を導入しながらずっと導入を拒否してた堅物経営者も
県からの要請を受けてやっと許可してくれたよ
来週からねんがんのテレワークだ!!

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:41:38.96ID:v2t6xzqI0
>>17
派遣で行ってた某Fはそうだった
PCの持ち出しだけOK他補助なし

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:47:05.13ID:74YBghLl0
うちの会社は都内だけど、テレワークを希望する人は
申し出てくださいだけwww

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 21:07:59.71ID:oKSfSUl00
ただし、非正規は除くと

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 21:39:06.13ID:Bg/Q/NRB0
売国奴消えろ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 21:43:37.26ID:/p3xnc1c0
>>11
業務的に出来るのにやらない会社に対しては、国に金を納めるようにしておかないと、多分守らない

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 00:26:02.14ID:dUHiBBRo0
8時までしか仕事できないとなると
8時台の電車がラッシュになるよな

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:32:17.61ID:AmiyfsDu0
管理職、役員にもテレワークを強制しろよ

0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:33:21.01ID:AmiyfsDu0
通勤は減らし、出張、観光を増やそう

0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:49:50.64ID:gzWmZ1920
くたばりぞこないの奈蟹死はまだ地獄に落ちてないのか
さっさと地獄に落ちろ、老害!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています