【JK】初挑戦で快挙 合格率2割の税理士試験2科目、狭山経済高の3年女子が合格 家族も協力、母親も泣いて喜ぶ [アッキー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキー ★2021/01/09(土) 12:26:23.86ID:NaYEHaBb9
 昨年8月に行われた税理士試験2科目に埼玉県立狭山経済高校会計科3年の板垣里奈さん(18)が合格した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校が休校になる中、努力を重ねてきた板垣さんは「多くの時間を勉強に費やしてきて、合格通知を受け取った時は言葉にならないくらいうれしかった」と笑顔で話した。

 難関試験とされる税理士試験は11科目の中から5科目に合格することで税理士資格を得ることができる。今回板垣さんが合格したのは「簿記論」と「財務諸表論」の2科目。いずれも合格率約20パーセントの難関を初めての挑戦で突破した。

 高校2年時に日商簿記1級に合格していた板垣さんは同校では簿記部に所属。顧問の木田大輔教諭は「学校が休校になり、また部活動の全国大会も中止になるなど本人は弱音は吐かなかったが苦しい時を過ごしたと思う」と話す。

 昨年2月末から5月末まで学校が休校の間は空いてる時間を見つけては試験の勉強を進めていた。「勉強で疲れても、外出自粛などで気分転換できず苦しかった」と振り返ったが「どんなに見たいテレビがあっても時間を決めて勉強に取り組んできた」とたゆまぬ努力が実を結んだ。

 家族もコロナに感染しないようにと外出を控えて協力してくれた。合格を伝えた時は「母親は泣いて喜んでくれました」という。

 高校卒業後は都内の専門学校に通い残る科目の合格を目指す。「税理士になって相続に関われれば。高齢化が進む中、相続に困っている人の手助けができればと思う。自分の勉強したことが人の役に立てば」と話していた。

ソース
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB1cB6XZ?ocid=st

0340ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:13:13.86ID:S057QBGw0
高校生で簿財か。すごいなぁ。

0341ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:20:30.75ID:VkoXxrBI0
高校生が簿記に青春を懸ける熱い展開の漫画かラノベがあって感化されたのかな?

0342ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 18:05:06.42ID:qS4cSnhD0
>>328
監査法人のチームといっても公認会計士や公認会計士試験合格者は参加資格無いから

0343ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 19:04:17.18ID:K8EqVUfH0
>>334
税理士、社労士、行政書士は学歴アピールする人も中には居るけど基本気にしない人が多いよな
会計士は時折学歴アピールを見かける
でも実際のところ上記4士業は学歴などどうでもいい、実務ができてナンボだしな
司法書士、弁理士は仕事で関わる事無いから知らない

0344ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:36:18.24ID:Mo19RHGu0
会計士、税理士みたいに数字ばっかりいじくる仕事を30年とかやってよく気が狂わないよな?資格以前にそもそも精神がもたないわw毎日数字仕事で30年40年無事でいられるかよwww

0345ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 05:07:16.91ID:+SDjclDO0
昔、司法試験の一次に高校生だかが合格したが、その後は…ってのあったな

0346ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 08:28:00.26ID:7o8zp7VX0
>>345
中学生で受かったってのもいたね。

0347ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 08:31:53.68ID:llKuow9Y0
>>343
おれ社労士行書兼業だけど日東駒専だわ
当然だと学歴の話は避けてる
コンプの塊だもん

0348ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 14:51:12.21ID:ZTR5bfBA0
>>347
学歴は気にしてないと思う
気を悪くしないでほしいけど学歴聞いたところで程よい学歴と感じる
逆にその資格で東大だ一橋だと言われると違和感あるわあ

0349ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:05:36.86ID:OVxjOcXQ0
司法試験合格を諦めて行政書士になって離婚の手続き専門で
稼いでいる東京大学卒の行政書士を十年以上昔にテレビで見たなあ。

0350ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:36:38.93ID:ZTR5bfBA0
>>349
司法試験挫折かあ
しかもやってることはグレーゾーンっぽいなってやっぱり違和感あるな

0351ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:49:38.35ID:u7ZjxJv+0
>>347
学歴は年齢層によって難易度が違いすぎるからなあ

0352ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:52:35.62ID:KWv6/BWL0
わいは息子をパイロットにするために
気象予報士と英検二級を取得させて
大学は桜美林か東海大の操縦学科に入れるつもりや
大学四年間で2600万の学費を確保するのに必死
海外の自費取得じゃ日本で就職は厳しいからな

0353ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:58:20.31ID:VrHuAbTb0
>>73
東大から大手のほうが3倍くらい稼げるよ
会計士だが、おれなら絶対大手いくわ
社保も企業年金も半端ない

0354ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:01:07.25ID:VrHuAbTb0
そもそも大手企業にいけない、社会不適合者が会計士目指すんだから

0355ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:06:29.94ID:B5wv0LKa0
>>343
会計士は学歴経歴押し出してくる奴多めで
鬱陶しいよな
いいから手を動かしてモノ考えてくれればいいって思う

0356ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:08:24.36ID:Ldq74Kjz0
こういう生徒をAO入試で入学させればいいわけよ。
AO入試が意味不明になっている現実。

0357ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:08:49.20ID:VrHuAbTb0
>>355
会計士学歴押し出してこねーぞ

0358ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:10:39.84ID:Dbj/qOKb0
>>352
パイロット志望なら航空大学校一択だろ

0359ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:11:15.97ID:VrHuAbTb0
>>356
たしか一橋大学とかの推薦で合格できるはずだぞ

0360ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:12:27.41ID:CAd+qrGx0
高2で日商簿記1級か
すごいね

0361ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:16:27.77ID:s/c7cpTj0
行政書士の大物有名どころ  片山さつき 参議院議員

東大法学部から公務員キャリア試験で大蔵財務省官僚
弁護士資格無し
税務署長やったが国税税務勤務の年数カウントは少ないので税理士資格無し
行政事務公務員20年勤務年数による行政書士資格

0362ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:19:03.39ID:KWv6/BWL0
>>358
大卒なら就職まで二年遅れるから、
実はあんまり費用は変わらない
倍率考えると私大一択

0363ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:22:00.48ID:jublzgHF0
>学校が休校になり、また部活動の全国大会も中止
これが良かったんだと思うわ。物凄くできる子は自習が一番効率が良い。

0364ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:24:03.34ID:P0cEJ/ha0
>>344
会計士税理士と言っても仕事の種類は様々。数字か絡まないことは少ないが、いわゆる事務処理的な仕事はイメージよりずっと少ないよ

0365ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:24:33.64ID:qKdJVv7+0
>>353
大手監査法人で順調にマネージャーになれば30歳ぐらいで1000万超える。
その年齢で同じくらいもらえる大手企業は限られるし、メーカーだとほぼ皆無。

0366ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:31:29.26ID:f3G/gJ770
>>353
アーサーアンダーセンは解散したんだったか?
ビック5だか4とかの会計事務所の方が稼げると思うけど
メーカー勤務だと役員とかにでもならないと高々年収2千万とかだ
会計士の方が稼げると思うんだが。

0367ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:33:37.02ID:Gd6622iQ0
>>6
やばいのは税理士じゃなくてそれらに関連する事務の人だぞ

0368ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:35:43.96ID:YwAMO5Ta0
>>366
それ普通の大手ならもらえる、企業年金、退職金込みやからなあ

0369ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:36:29.57ID:qmGoI7h30
あら可愛い
推薦で国立大学に進学して会計学でも学べば良いのに

0370ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:36:36.26ID:YwAMO5Ta0
>>365
東大でる頭脳レベルあればメーカーなんかいかんやろなあ
商社とか金融ちゃうの

0371ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:37:31.74ID:YwAMO5Ta0
>>365
あとマネージャーなっても1000万こえない
残業代でないから
むしろシニア4年目ならこえるかな

0372ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:38:42.56ID:fIBhV0fN0
>>134
なんかそれ税理士界隈から圧力かかっててあえて不便に作ってるって話は聴いた事あるな

0373ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:38:44.59ID:YwAMO5Ta0
あと大手企業は自己負担1万未満の寮があるからその分貯まるやろ
ほんとに大手は手厚いんやて

0374ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:42:16.61ID:r9uH4FqA0
2科目免除エセ税理士死ねよ
金で買ってんじゃねえ

0375ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:44:12.74ID:RkF1Lrgs0
地元だけど狭山経済ってアホのイメージしかなかったわ

0376ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:45:29.96ID:NR6J6LlJ0
おまいら普段私文とかバカにするわりにこの手の資格やたら評価するね。
正直簿記2級でも偏差値40の商業高校生徒が普通に指導されれば取れるのに、
簿記一級や税理士簿財がそれほど地頭必要だとも思わないけどな。
地頭というより若さの勝利だろう。

0377ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:46:37.05ID:khcfalaD0
税理士とかAIに凌駕される職業で将来ないじゃん

0378ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:47:04.11ID:yIi1C+yd0
約20%っていっても実態考えるとね

0379ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:47:24.97ID:VxiP6Toq0
税務署の姉ちゃん結構可愛いんだよなー

0380ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:48:26.20ID:0eV5UTjE0
>>9
全入だから問題ない

0381ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:49:59.23ID:qmGoI7h30
初挑戦で2科目合格は立派❗
程なく全科目取得出来るだろう

0382ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:52:39.50ID:YwAMO5Ta0
簿財あるなら会計士目指した方がいいと思うけどな

0383ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:54:30.18ID:7o8zp7VX0
>>379
地元の税務署の姉ちゃんは、見た目は普通よりちょい上だけど、飲んべえだからちょっとイヤ

0384ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:56:07.87ID:Y6GbQy1q0
母材か、素直に評価
後はシコチョーとかいったらずっこける

0385ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:58:16.31ID:ImVeeWCR0
全くわからないがニュースになる位だから凄いんだろ
jk これからの人生に幸あれ

0386ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:58:51.52ID:Y6GbQy1q0
>>215
今って科目合格に賞味期限ないの?
昔は2年の有効期間あったよね?

0387ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 18:00:29.83ID:NR6J6LlJ0
>>748
それはいえてる。
東大の看板を掲げていいのは医者・弁護士・会計士・弁理士までだな。
これが早慶となると一転して、どの士業でも掲げて違和感はないw
早慶学士は何にでも合うオールマイティのタイトル

0388ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 18:01:24.81ID:9O7mgETB0
>>50
それはお前の事業がその程度と言うこと
貧乏人に税理士は不要

0389ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 18:05:02.48ID:NR6J6LlJ0
税理士は、早慶もしくはマーチがベストアピール。
一橋だとやや過大学歴で不思議に思われる可能性あり。
そういう意味じゃ>>1の子はアクセサリーとしてマーチ以上行ったほうがいいよ
今の日本じゃ「大学生活をしらない」というのはホワイトカラーとしてはまずいよ。

0390ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 18:08:20.16ID:Eg9avxwI0
>>152
お前らどこ中合格よ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています