緊急事態、対象外の地域でも…「朝から一人も客が来ない」「東京の経済止まればドミノ倒しだ」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2021/01/11(月) 10:23:22.92ID:TSKQm/yl9
 1都3県に緊急事態宣言が再発令されて初の週末となった9日、九州・沖縄の繁華街などでは、人出が大きく減った。宣言の対象外の地域でも、新型コロナウイルスの感染が広がる県では外出自粛などの対策が取られている。商店街や観光地にとって「厳冬」の3連休初日となった。

 福岡市・天神の新天町商店街は9日昼過ぎ、人影はまばらだった。

 「朝から一人もお客さんが来てないのよ」。洋服店の女性店員(66)はため息をついた。60〜80歳代の女性向けの服をそろえるが、新型コロナの影響で常連客が外出を控え、売り上げは例年の2割ほどだ。この日は雪で足元が悪く、さらに客足が落ち込んだ。

 連日感染者が300人を超える福岡県は8日、1都3県への移動自粛を県民に要請した。9日は時間帯によって、博多発東京行き新幹線は指定席の予約がいつもの連休の半分ほどに。天神にある洋菓子店は土産用の売り上げが激減し、あまおうや卵など地元食材の仕入れを減らしている。店長(40)は「東京の経済が止まれば、ドミノ倒しだ」とこぼした。例年なら受験生でにぎわう太宰府天満宮(福岡県太宰府市)も、人通りは少なかった。

 独自の緊急事態宣言を出した宮崎県。外出自粛の要請などが始まった9日、宮崎市の目抜き通り「橘通り」は閑散としていた。百貨店「宮崎山形屋」はセール中なのに、フロアにほとんど客がいない状態。川俣順司販促課長は「宣言は仕方ないが、売り上げへの影響は大きい」と語った。

 沖縄県も、今月6日以降の新規感染者が1日60〜80人台と高い水準にある。県は飲食店などへの営業時間の短縮要請を31日まで延長し、1都3県との往来自粛も求めている。

 那覇市の観光名所・国際通りでは、シャッターを閉じた店が目立った。土産物店の女性従業員(61)は「三が日が明けてから、お客さんがほとんどいない」と寂しそうに話した。

読売新聞 2021/01/11 10:02
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210110-OYT1T50118/

0226ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:13:56.31ID:3v5TPx6M0
京都の地下鉄ガラガラ

0227ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:14:54.11ID:E0PyWEBF0
>>220
仮にお前さんが道を歩いているときに車に跳ねられたときに、搬送してくれる病院がなくなる。

0228ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:21:51.79ID:ZJY2AV/m0
何故自粛しないなかね

0229ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:22:54.85ID:VkQT7c1w0
福岡は寒さと雪で客がこなかっただけ

0230ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:24:48.75ID:9DZzGqqk0
>>220
1回熱が出たから診てくれってかかりつけの病院に電話してみる事をおすすめする
運がよければ診てくれるけどほとんどが保健所に電話しろって言われる
保健所に電話したら自分で診てくれる病院探せと言われ
クリニックに電話して保健所からそう言われたと伝えても断られる
保健所に電話して診てくれる病院が見つからない旨を伝えると数件の医療機関を紹介される
そこに電話をかけると発熱患者は診てないと断られる
住んでる地域によってはマジで無理ゲー
検査まで行くのは至難の技

0231ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:25:41.83ID:CljppQjf0
まあ千葉といっても千葉市や船橋市と、房総半島の端っこを同じ扱いとか、
埼玉も大宮と秩父を一緒くたにされても困るわな

0232ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:26:16.28ID:X4sphR220
長野はめっちゃ県外車多い

0233ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:28:03.42ID:mNu4Nhql0
映像見たけど福岡雪積もってんじゃん
そりゃ出る人少ないわ
北海道じゃあるまいし

0234ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:29:08.94ID:fo9AWIEU0
30万円 全国民一律 現金給付 はよせえ






電波オークション はよせえ






民放各局 電波利用料 引き上げ はよせえ

0235ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:30:36.24ID:C9yx89Ue0
バ関東の蝦夷地民のアズマ夷の民度は土民レベルだな。

0236ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:31:10.72ID:H3kdkqcY0
>>232,1
結局、GoTo停止もあり、旅行を取り止め、
日帰り可能な首都圏周辺でレジャー楽しんでいるのでは?

0237ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:35:49.35ID:cvNzJfKa0
一律で金配ればいいのに飲食業にしか金配らないからな
よほど利権があるんだろ

0238ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:40:21.99ID:OFWGgFv+0
>>220
その町のクリニックがわざわざ発熱外来立ててる現実も知らない引きこもりか

0239ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:47:31.34ID:wy/CB1pxO
まあ、東京も奥多摩も桧原村も緊急事態宣言なんだから
千葉も埼玉も同じだろ。

0240ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:48:25.76ID:N4r64IXU0
寒くて出歩く気になれねーよ(´・ω・`)

0241ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:55:20.29ID:JgjPWAvK0
>>1
新型コロナウイルスを日本でばら撒いたのは春節ウエルカムの安倍晋三
しかも対策が布マスクだからな笑える

0242ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 12:58:47.76ID:f29oqt380
京都だけど同じ状況。
どうすんのこれ?

0243ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:30:02.57ID:DOOwaGo70
>>237
カネでコロナ抑えられる理由は?

バカはてめーらだよ。カネクレクレの底辺どもが

0244ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:40:08.98ID:y+uzrp100
>>9
入国禁止です

0245ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:40:46.32ID:y+uzrp100
>>162
国民第一党は入国禁止を名言してたよ

0246ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:41:08.05ID:6+KH5shO0
>>1
財務省「ワシらの勝ちじゃ!」

0247ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:41:19.56ID:mEuTLovL0
普段からユニクロとかしまむらに客をとられてるイメージがあるけど商店街とかの洋服屋って儲かるのかたまに心配になる
お年寄りの常連客がいるのかな?

0248ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:43:31.80ID:KhVhAHCr0
>>2
たしかに自民党はひどいが文句言っても解決しない
これからが大事
クズにはそれが分からないんだよ

0249ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:47:30.72ID:BcBzV52k0
地方でも東京のニュースを垂れ流してるからな
テレビで一都三県で緊急事態宣言って繰り返していれば自粛する奴はいるだろ

まあ、福岡市なんか緊急事態宣言が出てもおかしくないレベルの感染者数だが
おばあちゃん向けの洋服店なんて、ターゲットの客層は天神に行くのが怖いだろ

0250ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:47:39.64ID:J+Z3LKd50
つーか寒くて外出る気にならんだけだろ
場所によっては雪降ってるし出ようがない

0251ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 13:50:29.79ID:QUsbVdkG0
>>247
地元のおばちゃんの心をグッと掴んだ品ぞろえとお値段。
そして重要なのは、お直しをしてくれる事。
購入したもので何日経ったものでも対応してくれる。
これは結構重要。
おばちゃんて、胴回りは太いのに、腕周りは細かったりするだろ?
だから袖だけ細くお直しとかサービスでやってくれたりするんだよ
だから一定数の常連客がつくんやで

0252ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 14:02:22.85ID:3eVYy6J+0
俺も、仕事がない。 昼、ガソリンスタンドの景品のカップラーメン1個。

0253ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 14:22:54.28ID:gGVKd6j60
>>238
ああそうなの
じゃあ発熱外来行けば良いよね
年寄りの寿命伸ばしても高齢化が進むだけなのに馬鹿なことやってるね

0254ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 14:38:36.54ID:EX+rnl+o0
前日の雪が残っていてまだ降る予報だったから

0255ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:13:55.90ID:YllNf/IU0
東京とかその近辺の県からは来るなって言ってたじゃない。
だから行かないだけでしょ?
今更文句言うなよ。

0256ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:15:33.02ID:AuAedXxd0
自民がやってるのは景気対策や感染予防対策じゃなくて単に票対策だからな。

0257ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:15:49.23ID:poPwA3fV0
GoToトラベルが停止しても旅行継続中の俺は正しかった

0258ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:17:03.24ID:NnI11V1H0
>>255
北関東も緊急事態宣言に含まれそうな情勢だからな。
金が掛かる遠方に行かないだろう。

0259ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:20:06.17ID:+C7ucdeX0
いや今の東京から来られても困るでしょ
行ってもいいなら行くぞ真面目に
しょせんGOTOで割引がないだけだし

0260ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:29:57.62ID:WbFVFTno0
今まで「不要なものを買わなきゃいけない気分にさせられてた」って気づいた人も多いんじゃない?
とりあえず自分は、服の買いすぎ、美容院の行きすぎには気づいたわ
頻度は半分でも十分
コロナ禍去っても、消費が戻らない業界は結構多いと思う

0261ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:43:47.82ID:EOLEIsEt0
>>260
逆だなー通販で無駄に買い物するようになった
交際費の分余って預金額に驚いて
いらないけど欲しかったものシリーズを月に2つくらい買ってた

0262ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 15:50:39.81ID:kobegXmG0
>>260
服は枚数は変わらんけどペラペラの発色悪い安物を買うようになったなぁ
出社してた頃はどうしても服がよく傷んだけど室内にいると全然へたれないし、家の中ではどんなダサい服でもいいのが大きかった
出社するようになったらまともな服買わないといけないし自分は元に戻ると思う

0263ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:53:13.24ID:2b7z1tCV0
〉独自の緊急事態宣言を出した宮崎県。外出自粛の要請などが始まった9日、宮崎市の目抜き通り「橘通り」は閑散としていた。

閑散とする事が素晴らしいだろ?

0264ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 16:58:21.03ID:poPwA3fV0
>>259
都民だけど普通に旅行しているよ
嫌がられるなんてことはない
おとなしく食事して行きたいところへ行けばいい

0265ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:01:32.77ID:086300ee0
ひとりも来ない店なんて普段から3人しか来ない店だろ
繁盛してる店はコロナでも客は行くんだよ
もう諦めて店閉めろ

0266ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:10:45.17ID:Tg4sdQgO0
60〜80代女性向け洋服店
商店街に必ず1軒ぐらいある全く客がいないし営業してるのかもわからないけどなんか潰れずに存在する店だろ

0267ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:00:42.54ID:9Za6ufco0
>>118
都民のお金からだけどな
バカは黙ってろ

0268ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:06:10.93ID:AWlj1eDo0
> 福岡市・天神の新天町商店街は9日昼過ぎ、人影はまばらだった。
トンキンの緊急事態宣言以前から人混みは減っとるわ。
お陰でそこそこの大都市の癖に感染爆発は防がれてて県内の重傷者用病床はまだ半分近く空いとるわ。
トンキン地検の職員がコロナ陽性と知れてからバスで福岡に行きやがったよな?
腐れ煽り屋どもが。

0269ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 20:11:13.68ID:dX8aZyC/0
だって怖いもん。もし発症したら2週間休まないといけないしね。
お給料が半分になっちゃう。
後遺症は自腹だし。

0270ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:06:21.94ID:yGgSM3770
取手・守谷(茨城県)
熱海・伊東・沼津(静岡県)
あたりなら
東京などからの客で賑わっているだろう
(パチンコ民や飲酒民で)

関西もこのままだと
奈良県北部や和歌山県紀北が
茨城県南部や伊豆・駿東みたいになるだろう
(パチンコ・飲酒遠征)

0271ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:44:52.54ID:oOCc6rbA0
50歳以上は外出禁止にすればいいのに。
出歩いているのが見つかったら罰金
見つけたら賞金が貰える

これで経済回しましょう

0272ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:31:10.27ID:160I3Ioc0
菅は摂津みたいなキャラだな

0273ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:38:09.17ID:mFLTHDi00
昨日行った近鉄あべのはソコソコ人が入っていたがな。

0274ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:41:20.45ID:v1jfB9wn0
元々小売はネットにとって代わられつつあるし、都市部飲食も在宅勤務が増えてきてるし高齢化社会で労働人口が減るから需要少なくなってきてる。
もちろん企業の国内外出張もオンライン会議にとって代わられつつある。

これからは。通販、ケータリング、食材宅配、郊外モバイルオフィスなんかでしょ。
コロナが去っても、その傾向ば続くでしょ。
温泉旅館なんかはコロナが終われば需要が戻るだろうけど。

0275ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 00:49:11.81ID:FDhcKK+j0
1ヶ月後よかったと思える日が来るぞ

0276ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 03:11:13.47ID:sl3nDLOA0
東京一極集中の弊害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています