【WBS】昨日から、感染防止対策をより一層強化するため、スタジオ内でトークする際には出演者がマスクを着用する事にしました。 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2021/01/19(火) 22:03:35.48ID:xiuODlDl9
https://twitter.com/wbs_tvtokyo/status/1351512100800131073?s=21

昨日から、感染防止対策をより一層強化するため、スタジオ内でトークする際には出演者がマスクを着用する事にしました。皆様のご意見をぜひお聞かせください。

21:49 2021/01/19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0052ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:50:46.88ID:dpVUa76T0
>>51
こういうふうに毎日いろいろ見た目を考えて着飾っている人は、アフターコロナもそうそうマスク脱げないだろう
https://images.app.goo.gl/3DP15U1qMMdAf17F6

0053ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:52:16.92ID:3JXo/QZ20
テレビの向こうではマスクしてない人の方が当たり前だから
こっちもついついマスクしないで外に出てしまうことがよくあるわ
外ではマスクしている人が圧倒的だからすぐ気が付いて取りに戻るけどな

0054ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:52:29.75ID:g342tSd20
でもキミww

何で服着てそこ隠してるの?





いやwキミは脱がなくてヨシwww

0055ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:54:57.99ID:+o2H0fmR0
まずスタッフ7割削減しろや
リモートで番組作るか再放送でいいだろ

0056ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:55:10.83ID:eWWpCAOu0
>>5
ウイルスは単体で口から飛び出してくるわけではない
医療機関では吸引や人工呼吸器等を使用した際にエアロゾルに乗って浮遊してしまうので、N95マスクを使わないと危険なだけで
日常生活の中での飛沫感染対策にN95規格は無駄

0057ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:55:32.57ID:UOOLU+xo0
なんでこういう差別化を他はやらんのかね?
厳しい世界とか嘘でしょ 甘い甘い業界

0058ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 22:57:33.70ID:g8nTf5px0
そのうち放送も7割減なになるんかな

0059ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:02:08.41ID:p+rZBxpd0
お洒落ぶった布マスクの都知事より意識高いやん

0060ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:04:40.32ID:VKIlOZc90



ある日突然、みんながマスクを外す事になるよ。
もうすぐ。



0061ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:04:47.95ID:LeeuJy2g0
コロナ広めてるのはテレビ局
狭いスタジオに大勢集まり、マスクもせずに喋ってる
そりゃ広がるに決まってる
芸能人の感染者ドンドン増えてるでしょ?

0062ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:07:36.11ID:irpVKDD/0
>>1
あとゴーグルか最低限花粉用眼鏡を付けてくれ

0063ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:07:49.97ID:ZbF64VOw0
テレビ見ててマウスシールドが曇ってるのが嫌
あれならマスクしてもらいたい

0064ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:10:02.35ID:qJjhdhp/0
マイクロ飛沫は部屋一杯に広がる
換気悪い部屋でアクリル板立てて空気を滞留させてれば感染するに決まっとろうが

0065ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:10:27.84ID:Mz6+1fqn0
1日で終わり?

0066ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:14:33.11ID:57B9knfD0
>>1
コロナカルタ2021 w

口をかくして 鼻をかくさず

鼻より飛沫

喋る門にはコロ来たる

知らぬと仏

身から出た咳

良薬は口に入らず

0067ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:15:57.38ID:86GNqfPq0
テレ東はいつも独自の道を行くな〜

0068ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:17:13.05ID:wTX4BwpC0
全局に言いたいが大声を禁止してくれ
IKKOとかが騒ぐとゾッとする

0069ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:18:55.57ID:fD7A9E9W0
今度は癌患者が死んでいくのかwww

0070ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:19:41.46ID:70DgSBsI0
日本中が当たり前にやってる中でお前らがやってなかった

何がご意見くださいだよ
上から偉そうに話すクズ共としか思わねえよ

0071ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:21:32.93ID:IzlBzRrt0
テレ東は正しいことしかしないな
模範的なテレビ局だよ本当に
働いてあげてもいいよ?

0072ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:25:07.00ID:v5wO5jmz0
>>5
頭が悪くてかわいそう

0073ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:29:19.48ID:CROqtJw50
泥酔女さん、シラフの時に見たら死にたくなる写真を撮影される・・・(画像あり)

http://nduc.minecraftr.us/dev/BxO5745821.html

0074ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:29:40.64ID:WGfPVq2J0
>>1
ほんとアホかと思うわ

0075ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:41:52.09ID:cYXt5jA/0
やっとかよクソゴミ!お前らが感染拡大させたんだから責任取れよクソゴミ!

>>36
たけしの嫌々感が最高やったな!アイツはただの風邪派だからな

0076ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:44:53.10ID:OAYPXqg20
普通にいいんじゃないの。

アナウンサーなんて言葉があるけど
伝えるのは言葉だけじゃない。
コミュニケーション論なんかでよくいうけどさ
テレビみたいな姿が見える媒体で物を他人に伝える場合、
言葉の内容、テキストのみが物を言うわけじゃない
喋り方、身振り、手ぶり、そしてファッションというような
ノンバーバルなところもアナウンス効果あるわけでね。
だからそういうの報道するって大事なことなんだよ。

まさにマスクの有無はそういう現状を
公共の視聴者に周知し警戒を呼び掛ける意味、
これは十分にあるんだよ。

だから逆に言えば、いつのまにかね、テレビに出る人
基本的にはノーマスクでいい、外のロケではフェイスシールド
つけてればいいみたいな"お約束"は謎にあるけれど
これもさあ、どうなのって感じはするよなwww

ってかドラマとかも…まあ創作だからノーマスクでいいんだけど
街並みみんなノーマスクで会食宴会アリアリのシーンとか見ると
逆に違和感感じない?w いやドラマもマスクしる、とかそういう話じゃなくてw

0077ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:45:08.49ID:hLOE+jZ80
フジテレビのお姉ちゃんは最後に「それでは」とニッコリ笑うのが無いとね

0078ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:48:10.98ID:cYXt5jA/0
ま、1年遅いわな
1年間誰もおかしい事に気付かなかったのも凄い

0079ニューノーマルの名無しさん2021/01/19(火) 23:50:34.59ID:/mqWi5oo0
偉いよ。他は意味のないマウスシールドだらけ

0080ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:08:00.25ID:qxymzLla0
頭おかしいとしか思えない
こんなお馬鹿なこと奨める専門家はいない
マスク万能オカルト教団は解散させないと

0081ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:10:34.54ID:hp97ub8h0
口の動きで言葉を理解する聴覚障害者を考慮してないテレ東

報ステやzeroでもやってる字幕放送を何故かやらない

0082ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:34:08.37ID:0tVgjkk30
「しゃべりやすいマスク」
「声がはっきり聞こえるマスク」
そういうのを作って売り出そおっと。

0083ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:44:03.69ID:mZRPZozo0
>>1
これはいいこと
テレビ業界で統一してやれ

0084ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:44:18.43ID:va5vF/bg0
去年の6月ぐらいには全身防護服で収録してると思ってた

0085ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:47:12.00ID:vnYpeC5E0
より一層強化ではなく今までがおかしかったんだろう…

0086ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:49:42.62ID:Iw1OSbeM0
リモートでいいのでは

0087ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 00:51:49.88ID:lop+PGK00
>>75
たけしは春の宣言時はリモート映像出演だったのになんで蔓延した今は毎週スタジオに出てるんだ
志村が死んだ時なんてやたら凹んでて、出版社襲撃したりバイク飲酒運転で事故るほどクズのクセに十分高齢の今まともな人間みたいに怖がってて何の冗談だって感じだし
マスクしてなくても滑舌悪くて何言ってるか分からんのにマスクして
VTRから戻ったら誰も求めてないのに好き勝手にしゃべったり、コメンテーターが話すターンも遮って一つ前のもう終わったコメントにチャチャ入れたりウザ杉

0088ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 01:41:20.01ID:NI8KVnsb0
そこまで危険なスタジオでやるなら 臨時ニュース以外の番組をとりやめろよ。
店はどんだけ自粛してると思ってんだ。

0089ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 01:56:53.50ID:xWazFXDJ0
>>1
支持する

0090ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 02:15:29.65ID:bCNZu3F20
やたらと絶賛されてるのな
大企業代弁者テレ東日経新聞なんか敵やろ

0091ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 02:38:07.00ID:tVWg9plT0
取り組みとしては立派

0092ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 02:48:15.77ID:7t6G5p/s0
マスクなしの大江さん一人スタジオでええやろ。マスクつけた複数が
同じ部屋でしゃべるよりよほど安全。大江さんソロでさらにマスクも
付けるなら分かる。

0093ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 04:11:05.00ID:nlaum1TD0
テレビ局はもっと早くやるべきだった
遅いんだよバカ共が

0094ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 05:40:43.17ID:N8jt97Bw0
スタジオトークもやめろ

0095ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 06:30:10.98ID:aUBHm8BV0
たけしと安住もスタジオで一緒の時にマスクしてたな

0096ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 07:29:22.50ID:SM/xEq5f0
マスクは効果ないって当初からいい続けてたネトウヨらからは
標的にされそうなネタなのにw何故かだんまり

0097ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 10:09:00.04ID:jVl/R9C20
>一層強化するため、

最初にすべき対策がマスクだろ
日本のほとんどの人が最低限必須のものとして当然にやってきたことを永い間怠っていながら
トランプ支持者はマスクをしてないとかニュースで言ってたんじゃないよな?

0098ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 11:21:12.02ID:bCNZu3F20
>>97
距離を取れる環境ならノーマスクOKってことなんでは

0099ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 12:38:16.13ID:TwmKuDXV0
>>1
N95マスク使用、他人に感染させる可能性は0%

東大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)植木紘史特任助教らの研究グループが「実物」の新型コロナウイルスとマネキン人形を使った実験で確かめた。感染者が着けた場合にとりわけ効果的だという。
米科学誌に論文が掲載された。

実験では二つのマネキンの頭部を用意。片方のマネキンは感染者に見立て、ウイルスを含む飛沫とエアロゾルを軽い咳のように吹き出させた。
非感染者を再現したもう片方には人工呼吸器をつけて呼吸を再現しウイルスの付着量を調べる為、呼吸経路にゼラチンの膜を張った。

マスクは医療者が使うN95マスク▽サージカルマスク▽綿の布マスクの3種類を用意。双方50cm離してマスクを着脱して対面させ非感染者のウイルス吸い込み量を比較した。

非感染者がマスクを着けなかった場合のウイルス吸い込み量は、感染者がサージカルマスクか布マスクを着けると、着けなかった場合に比べ20〜40%に抑えられた。N95マスクでは、ほぼ0%だった。

感染者がマスクを着けなかった場合、非感染者がサージカルマスクを着けた時のウイルスの吸い込み量は着けなかった場合に比べ50%程度、布マスクでは60〜80%だった。
N95マスクでは10〜20%まで抑えられた。
両方が布マスクを着けると両方着けなかった場合に比べウイルスの吸い込み量は30%程度、サージカルマスクでは20〜30%程度だった。

結果は米科学誌「mSphere」に掲載された。
doi:10.1128/mSphere.00637-20から読める。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBP73F6NBPUBQU008.html

0100ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 12:42:29.94ID:ajubhSCH0
バラエティ番組でやらせないと駄目よ
意識の低い大衆層はバラエティしか見ないんだから

0101ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 12:59:20.31ID:3Y7QQOXy0
あくまでのこの番組のみだけなのかな?w

0102ニューノーマルの名無しさん2021/01/20(水) 23:18:43.41ID:ouqAtW9C0
ワイドショーでマスク使うべき
だが、そもそもデマを広げてることが多いからそっちも問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています