【インタビュー】なぜ突然、大麻「使用罪」創設の議論が始まった? 有識者会議の構成員で薬物依存症の専門家に裏表を聞きました [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2021/01/26(火) 21:16:17.45ID:I39Sd2XE9
※BuzzFeed
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/nazenogamatta-noniokimasita
世界では非犯罪化が進む一方、日本では検挙者が増え続けている大麻。年明け、厚生労働省が新たに「使用罪」を設けることを検討すると一斉に報道された。
大麻取締法では所持や栽培は禁じられているものの、使用については規制がないことから、そこにも網をかける考え方だ。
厚生労働省は1月から、有識者会議「大麻等の薬物対策のあり方検討会」を作って議論を始めた。
治りにくいてんかんの治療などに医療用大麻が効果があることはわかっており、医療使用ができるよう法制度を整える意図もある。
なぜ急に今、議論を始めるのか。取締り強化よりも健康被害を最小限にする「ハームリダクション」の考え方が世界で広がる中、使用罪を作るのは妥当なのか。
BuzzFeed Japan Medicalは、検討会構成員の一人で、薬物依存症が専門の国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部長、松本俊彦さんにインタビューした。

■急に罰則強化が検討され始めたワケ
ーーなぜこのタイミングで罰則強化が検討されるのでしょうか? 世界の流れは、どちらかというと、規制を緩める方向に舵を切っている印象ですが。

もちろん、一番の理由は、難治性てんかんの治療薬として医療用大麻の治験、さらには臨床での使用が急がれているということです。
それを可能とするためには、そうした医薬品の管理・流通体制を整備するとともに、不適切な使用を防ぐための法整備も必要となるでしょう。
ただ、治験だけならば、いますぐ法改正が必須というわけではないので、確かに「なぜこのタイミング?」という気はしますね。
これはあくまでも週刊誌的、野次馬的な、私の個人的憶測を述べておきます。

今回の検討会を担当する課は、監視指導・麻薬対策課です。「危険ドラッグ」が大きな社会問題になった時に同課は大いに存在感を示すことができたと思います。
実際、たくさん予算がつきました。もっとも、その多くを捜査員の増強や検査機器の整備に使い、再乱用防止や依存症支援にはほとんど回ってきませんでしたが。
そして、表面上、危険ドラッグ乱用は鎮静化し、その結果、再び予算削減の危機にさらされることとなります。
そうした事態への対策として、「次は大麻だ」と、予算獲得の根拠、目玉として狙いをつけていたのかな、などと勘ぐっていました。

大麻に寛容な海外の政策の影響もあり、日本への大麻の流入は増えています。
危険ドラッグは元々海外で大麻を経験した人が、日本では捕まるので大麻の代わりに脱法ハーブを使って流行しました。
しかし規制を逃れるためにだんだん中身がやばくなってきて、僕の患者さんたちも脱法ハーブを途中でやめて、大麻に変えていました。
そうしたら体調は逆にすごく良くなった。

「これからはカリフォルニアで大麻を使いながら暮らすので、もう治療はいいです」と海外に移住した患者さんもいました。
そんな風に大麻の使用者の人口が日本で増えてきたのは確かです。
かつ、将来的には大麻草から抽出した成分、CBD(カンナビジオール)が含まれるCBDオイルや、医療用大麻をどうしても必要とせざるを得ない状況になるのは予測されていました。
※略

もう一つ、日本政府が焦って法改正に乗り出す事情は、12月に国連麻薬委員会で、大麻の規制カテゴリーがWからTに変わったことがあります。
依存性薬物としての危険性はありつつも、医療上の有用性もあると認められたわけです。
これまでは、国連が大麻を「W」に分類しているという事実が、大麻禁止政策推進者にとって最大の論拠となっていました。これが変化したというのは、大きなことです。

もう一つ、今までトランプ政権は比較的厳罰主義のスタンスでしたが、それにもかかわらず、アメリカでは15の州で嗜好品としての大麻が合法化されています。
医療用大麻を認めていない州は3州ぐらいしかない。ただ、米国の連邦政府としては大麻を認めていません。
ところが、バイデン新大統領の民主党政府は大麻の合法化を党としてうたっています。
連邦政府として大麻を合法化し、かつこれまで大麻取締法で罪に問われた人の前科を抹消しましょうという法案をすでに下院では通しています。
問題は上院で、今までは共和党の方が多かったわけですが、民主党が上回るぐらいになっています。おそらくこの法案は上院でも可決されるだろうと言われています。

※続きはソースで

0821ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:28:49.57ID:uxmWxKHe0

0822ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:46:26.73ID:o+qMf/IW0
>>821
へぇ〜、大麻ってベンゾジアゼピンやエクスタシより害が強いんだね。

0823ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 01:33:02.94ID:c2h3xQt70
>>817
それは現状認識が間違っている
日本人は金を持っていないのではなく、あっても使わないのが現状
何かを消費したら別の消費を我慢するほどカツカツではない

現に政府から10万貰っても使い道が無くて貯蓄に回っちゃってる
これを消費に回させることができれば経済が活性化するのは間違いない
大麻という新しい消費品目の出現はその助けになり得る

貯蓄率は過去20年で最高、給付金と消費低迷が押し上げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-09/QHWXTVDWRGG901
>今年度の家計所得のうち、消費に回らない貯蓄率は過去20年で最高となった。
>新型コロナウイルス感染が完全に収束しない中で消費が低迷する一方、政府からの一律10万円給付で所得が増加した。

0824ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 02:19:32.41ID:o+qMf/IW0
>>823
コロナで生活不安だから貯蓄に回っているのだ。それとも大麻合法化したらコロナ不安を払拭できると思うのか?
現状認識をしっかりしようぜ。

0825ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 03:18:42.61ID:kRAEK59V0
それはやってみなきゃ分かんねーよ

0826ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 08:08:18.18ID:liD2E70y0
>>816
「糖分を腐らせるだけ」の酒の方が
「太陽光もしくは電力を使った人工照明」が必要な大麻より密造簡単じゃねw?

自宅の屋内で大麻を作ろうとしたら電気消費量でばれるが
酒だとどうやって見つける?

0827ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 08:10:22.25ID:liD2E70y0
>>824
大麻で不安を無くして食べてグッスリ眠れば免疫が強くなって多少はコロナ予防&罹った時の軽症化につながるなw
屋内でゴロゴロしてれば感染リスクも減る

0828ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 09:49:56.87ID:VQ7O8J+z0
>>824
リンク先に貯蓄率のグラフが付いてるだろ
2020年は極端に跳ね上がっているが、それ以前から貯蓄率は上昇傾向だ
現状認識をしっかりしようぜマヌケ

0829ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:03:02.62ID:+HTUzU6/0
嗜好品などは余裕があれば買うもの(無ければ我慢する)
貯蓄傾向が高い(ただし貯蓄できてる額は低い、特に若い層)のは、
経済(庶民の手取りなど)の見通しが暗いので、危機を感じてるから。

つまり、大部分の人は大麻なんかに金を使わない。
それでも買うのは所謂ジャンキーになってる人って傾向。

0830ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:19:37.51ID:Z1AWXrsR0
7月に使用罪を検討をするとか何持て余してるんだよww嘘やんw

0831ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:27:56.00ID:XOsg7aDE0
>>829
それは君の妄想
現実は2015以降の好景気期に貯蓄率が上昇していて危機なんて関係ない
みんな買うものがなくて貯金ばかりしてる
合法になった大麻を買ったからって他のものを買い控えるほど困窮してない
お前の理論は完全に破綻している

0832ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:33:59.89ID:3kmLgxzV0
って大麻ラリ欲望だけで人生カラ廻ってろ大麻中毒ジャンキーにえっらそうにドヤ顔で言われてもw

0833ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:38:35.16ID:+HTUzU6/0
>>831
>現実は2015以降の好景気期に

庶民の暮らしは一向に改善してないがな。経済(大企業含む)と
庶民の暮らしを混同した詭弁。

0834ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:49:05.40ID:XOsg7aDE0
>>833
そんな君個人の印象論には意味がない
可処分所得は2015年以降上昇している
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20200522-00178771-roupeiro-001-3-view.gif

0835ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:53:36.37ID:ofmwwTmG0
医療解禁も無理なんだから嗜好用なんて有り得ないだろうね

0836ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:59:14.93ID:+HTUzU6/0
>>834
実質の庶民の暮らしが本当の問題。
机上の空論なんかに意味はない。

軽自動車だらけ(にもかかわらず高価格化)、
ビールから発泡酒、第三のビールと、日本は庶民はどんどん貧しくなってるんだよ。

0837ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:03:37.07ID:AhkRM4ni0
これを機にエロのモザイクも解禁しようぜ
成人が見てる前提でリアルで見れるマンマン隠す意味がわからんわ
こんな訳わからんの世界で他にあるんかね

0838ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:10:37.74ID:Z1AWXrsR0
論破できないと論破される側に解禁されていくぞw

0839ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:14:33.78ID:aoJ1eYMl0
>>836
ビールを例えにしてるアホ

発泡酒、第三のビール、ノンアルコールビール(ビールテイスト飲料)
あんなの酒メーカーと国税の戦いの産物にすぎん。

0840ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:18:33.74ID:+HTUzU6/0
>>839
搾取されてる日本の庶民は、安い方安い方に流れていくしかないんだよ。
社会の現実を見ろ。この国はもう貧しいんだよ。

0841ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:51:16.00ID:PDsXTCDK0
>>820
> ちゃんとバランスが取れているんだよ
> もともと自然界に人間のために用意されているものだからね

こういう意味の分からないオカルトネイチャー路線で大麻を持ち上げる人ってたまにいるけど、理屈に無理がありすぎ
人工合成物じゃない麻薬なんていくつもあって、たとえば芥子から作られる阿片だってそのひとつなのに

0842ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:42:48.09ID:JdRSygUu0
>>840
それは自民党政権が悪政を続けているという意味だよね
大麻反対派ってパヨクだったんだw

0843ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:45:31.65ID:Jab/INpD0
ここの書き込みの多さからも分かるように大麻中毒者がそれだけ多いって事だろ
薬中は牢屋にぶち込んで出すな

0844ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:47:08.95ID:QK2WDSY70
>>826
まぁ蒸留酒ぐらいだろうな面倒なのは

0845ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 13:55:27.00ID:qmL2F4l90
パヨクって本当に馬鹿にされるものとして認識されたなw
良いことだw

0846ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 14:52:57.66ID:X0K6Xs2v0
>>8
貴方は根本的に観点からおかしいから投稿しナウ方がよい。タバコ全部禁止にしたら国会議員初め税金で生活をしてる人が困るでしょ😀タバコの原価がいくらで税金がいくらかわかってない人が簡単に投稿しない方が良いですよ。タバコ一本原価が20円後はすべて税金です。一箱600円の煙草だとしたら120円が原価後の480円は国の税金です。

0847ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:04:00.07ID:AKGq9Vrs0
【ラリって依存や中毒になり、身体や脳みそを壊し、事故や犯罪を誘発する物を禁止とする(刑罰はその害に比例する)】
コレで良いじゃない
コレの何が問題なんだ?
反論があるなら言ってみろジャンキー共

0848ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:08:43.08ID:br/BPlk40
>>847
アルコール禁止にすんの?

0849ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:27:24.66ID:AKGq9Vrs0
>>848
そら>>847にガッツリ当てはまってるんだから当然、禁止なんだけど
仮に>>847に何一つ当てはまらなくてもアルコールは禁止にしないとダメでしょ
人類史上最悪の殺人ウィルスをばら撒いてるんだから

0850ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:35:29.92ID:AUHmh+DY0
バイデンが来日したら周りの人間を逮捕とかできないからな
民主は大麻大好きだからな

0851ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:41:14.67ID:AUHmh+DY0
忖度なら幼女拉致監禁強姦殺人も無罪にしないとか

0852ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 17:32:11.23ID:yDii0E7a0
>>1
精神科医 松本俊彦

この人バイアス掛かり過ぎてる。
現在地が益戸育江と同じ場所。この肩書を持つ医師としては余りにも偏っている。

0853ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 17:46:04.03ID:83borh+d0
大麻単体なら大したヤクでもないが
一発で壊れる薬品混ぜたのが出回ってるからな。
こっちのほうが怖い。

0854ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 17:54:26.31ID:86NvsW650
まあ取り締まり利権と酒利権のためだな。
非犯罪化して自発的に申し出できるようにしたほうが良いだろう。

0855ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:05:02.60ID:tr7kpCDz0
パチンコが存在してたらカジノを止められなかった様に
アルコールが存在してたら大麻を止められる訳が無いだろ
何を理由に大麻を禁止にするつもりなんだ?w
アルコールが合法って事は他の麻薬を【依存や中毒】【身体や脳みそへの害】【事故や犯罪】を理由に禁止には出来ないって事
アルコールを合法のままに大麻だけを禁止にするためには
アルコールには無い、大麻にだけある何かしらの害を理由にしないとダメだろ
そしてそんな物は存在しないんだから、やる事は1つ
アルコールの禁止しかないだろ

0856ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:08:15.02ID:gyYTQsWT0
>>807
>>685
その結果、治安が悪化するからダメ。
そもそも自分で大麻作る奴が増えるだけで、税収としての大麻はアテに出来ない。

>>1
印象操作のインチキ記事。
治安が悪化するんだから取り締まるのは当たり前。
事実として、若年層にまで合成麻薬などが広まっているのだから、
ここで食い止めないとダメ。
こんな自明の理がわからん馬鹿は黙ってな。

0857ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:09:37.01ID:gyYTQsWT0
>>855
アルコールは、現在、普通に制限されている。

0858ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:13:38.00ID:oUmsg9H40
大麻増えたが覚せい剤は44年ぶり減少だとググったら書いてあったw

0859ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:15:18.12ID:SlGDK66q0
>>855
アルコールは文化的理由で例外的に
オーケーになってるだけやぞ
あれと同じ効能の新薬物発見されたとしたら
ほぼ確実に禁止になる

0860ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:32:04.40ID:kgucS5EI0
大麻ジャンキー「どんなに人を殺そうとも日本の文化に関わって来た麻薬はセーフにしろ!」
アルコールジャンキー「そうだ!そうだ!」
大麻ジャンキー「麻薬の合否を決めるのは事故や犯罪を誘発するかどうかでは無い!料理に使われるかどうかだよ!」
アルコールジャンキー「良い事言った!その通り!」
大麻ジャンキー「脳みそおかしくなってご飯が美味しくなる麻薬はセーフと古から決まっている!」
アルコールジャンキー「決まっている!」

依存や中毒、身体や脳みそへの害、事故や犯罪と言う
麻薬の危険性について話してるのに、この返しは無いんじゃないの?アルコールジャンキーに大麻ジャンキーさん
それを麻薬に脳みそを操られてる状態と言うんだよ
まあ本人は気が付かないから厄介なんだがw

0861ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:15:39.57ID:oUmsg9H40
>>856
>>858
ソース貼っとくw
https://mainichi.jp/articles/20201124/k00/00m/040/021000c

なんか勝手に運転していいことになって事故っちゃってる妄想癖の人もいるけどwラリってるのかなww

0862ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:18:00.46ID:SJ3d5BXf0
厚労省麻薬取り締まり局の省益確保か?

0863ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:23:07.89ID:6YjJO88k0
>>2
電車の中で突然大麻炊きだすやつがいたらその車両のやつみんな逮捕な

0864ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:26:29.85ID:oUmsg9H40
妄想家が多すぎて大麻のほうが正常なんじゃねw?

0865ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:27:02.93ID:LKi3FZr70
どうしようもないクズか勘違い意識高い系が好むよね

0866ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 19:28:08.33ID:61cTMQju0
大麻でこんなに取り締まってる先進国あんの?

0867ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 20:05:49.62ID:br/BPlk40
>>866
先進国は取り締まってないな

0868ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 20:07:52.35ID:8mUkzZER0
先進国はじめ世界中で解禁のうごき
だが日本だけが逆光
奴隷労働層が怠ける、生産効率が落ちるとの危機感が支配者層にあるんだよ
経済支配層が政治も牛耳るこの国の特性

0869ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 21:11:12.24ID:kgucS5EI0
欧米先進国が合法だからと言って何も日本が真似する必要は無い
日本は何処の先進国も掲げていない【麻薬ダメ絶対】を掲げる国
大麻は禁止のままで良い
後は酒とタバコを禁止にして【麻薬ダメ絶対】を完遂すれば矛盾も無くなる

0870ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 21:12:22.15ID:GfjpA1h00
>>868
でも解禁しても生産性落ちないってのもそのうち常識になるだろうね
普通に、日本は解禁国に勝てない

日本人はもともと生産性が低かったってのもバレてきたし、真面目なフリが好きなだけ、やってる感出すのが得意なだけってのがわかってきたし

0871ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 21:13:56.17ID:o4a8bP2v0
高樹沙耶の活動が逆方向に実を結んだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています