【米国】バイデン米政権、中国通商合意などトランプ前政権の決定全て見直し (ロイター) [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2021/01/30(土) 20:40:23.90ID:aj9XgO0I9
https://news.yahoo.co.jp/articles/73e97fb8c4e587975b347da72fd36d733d84ccbd
米ホワイトハウスのサキ報道官は29日、中国との第1段階の通商合意を含め、トランプ前政権の国家安全保障に関連する全ての決定事項を見直すと明らかにした。

サキ報道官は記者会見で「バイデン政権の国家安全保障に対するアプローチにかかわるため、前政権の全ての決定事項を見直す」と表明。
バイデン政権は「中国への対応で同盟国、およびパートナー国と協調する」と述べた。

トランプ前政権は昨年1月、中国との第1段階の通商合意にこぎ着けたが、合意内容は守られていない。
バイデン政権が合意の撤廃を検討しているかどうかについて、現時点でホワイトハウスからコメントは得られていない。

バイデン政権の対中政策に関しては、サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)がこの日、米国平和研究所(USIP)のイベントで、
新疆ウイグル自治区のウイグル族など少数民族に対する人権侵害のほか、香港の民主化運動の抑圧や台湾に対する脅威に対し、
米国は中国に圧力をかける用意が必要との考えを示した。

0055ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:35:14.87ID:O5BnGhN30
連邦議会選で共和党が圧勝しバイデンは何もできなくなるよ

0056ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:39:04.07ID:TZnb93a90
>>19
そういいつつちゃっかりアメリカだけは規制緩めて自分だけは損出さないようにしようとする予感

0057ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:41:12.83ID:x71SSATS0
>>4,27
アキラメロン

【速報】Huawei規制継続へ バイデン政権「華為は信用できず、米同盟国の脅威」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611892418/

0058ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:42:55.63ID:PCauazxY0
もう、カルトですわバイデン教

0059ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:42:59.10ID:TZnb93a90
>>46
その前に証拠隠滅で中国を潰そうとする気かもw

0060ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:43:38.10ID:y3PjAC850?2BP(1000)

トランプ支持者は中国投資で大もうけ

0061ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:44:15.66ID:TZnb93a90
電力インフラへの中国企業締め出しの解除とか中国に対しては戦略的忍耐でとか胡散臭いのも出てきてるからねえ

0062ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:45:45.65ID:xsMcW4oP0
ネトウヨちょん腹切って二度と出てくんなよw

0063ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:46:19.70ID:ftKgaDGX0
戦争したいのか
民主党だもんな

0064ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:50:07.93ID:3WgSDfnG0
バイデンのバックには戦争屋がいるって前田日明の言ってた通りだな
https://youtu.be/belaOXiOnOQ

0065ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:52:34.01ID:amWbaCyM0
いいねえ
ガースーも安倍のやったこと見直ししろよ

0066ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:56:46.81ID:Ao4G6VMV0
トランプさんの方がシナに優しかったかもしれないのね〜

0067ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:03:02.62ID:ycBvVqb50
>>22
バイデンは中国共産党から献金
息子は中国共産党企業の役員で莫大な収入
中国はウイグルモンゴルチベットで虐殺行為

ちゃんと調べてから書け
五毛党

0068ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:06:55.81ID:2X1mgZmm0
問題を提起し賛同した国を矢面に立たせるか金を出させる
アメリカのいつもの手だ

直近だとトランプが対イランで同盟国にペルシャ湾に軍を展開するよう呼びかけたけど
日本を含め賛同した国はなかったはず

0069ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:10:05.42ID:ZbbN25LJ0
今のところ、電話したり、アレやるコレやる言ってるだけだな
本当に国の機能移されてたら、今後バイデンやメディアはどうすんだろ

0070ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:10:51.11ID:2X1mgZmm0
アメリカは他にも中国の南シナ海の開発に対して航行の自由とかいうアホみたいな作戦で
フィリピンを呆れさせてたな

0071ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:14:07.67ID:vzVIRjBf0
トランプは人権問題に興味がない

ボルトン回顧録を読めばわかる

0072ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:14:30.84ID:xvJlOL5i0
>>48
でもその方が契約で作り上げられた国家であるアメリカには相応しい

日本みたいに契約書すら作らずなあなあで済ませるのが普通の国には相応しくないけどな

0073ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:17:20.98ID:/GrLz96L0
>>56
規制で下がった中国株を買い占めて資本家の奴隷にするんだぜ
日本もバブル前は企業同士で株を持ち合ってたのにリーマンショックで強制的に吐き出さされたんだぜ
バブルを作って崩壊させるのが連中の手口なんだぜ

0074ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:18:02.67ID:LaI3GrdT0
バイデンはサインしてるだけで内容知らないんでしょ

0075ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:19:08.69ID:8R7KG4Yb0
お金返すアル

0076ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:23:16.48ID:YUIp79Vv0
>>67
移民党もグルだからウイグル問題認めて無いよ

0077ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:27:52.13ID:0oFjsHTg0
とりあえず日本は二階逮捕からな

0078ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:28:28.25ID:+0vqNvsP0
>>73
全ての不況は意図的に作るられているという、国際金融資本の得意のマッチポンプだよな。
ここにはピュアなやつが多すぎてビビるわ。

0079ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:39:43.11ID:O/ipqNJB0
>バイデン政権の対中政策に関しては、サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)がこの日、米国平和研究所(USIP)のイベントで、
>新疆ウイグル自治区のウイグル族など少数民族に対する人権侵害のほか、香港の民主化運動の抑圧や台湾に対する脅威に対し、
>米国は中国に圧力をかける用意が必要との考えを示した

超見直した

0080ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:12:09.20ID:2X1mgZmm0
中国のAIIBや一帯一路と根っこは同じで
アメリカが主導するから金出せよってことだぞ
もちろんやるかやらないかはアメリカ次第

0081ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:13:09.87ID:gnoiNhQ+0
ほーら シナチクの思い通り

0082ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:20:23.86ID:umbmQ6Rh0
>>7
バックが世界を牛耳ってきた巨大金融資本家やからね
その意向で動いてるから何でもスット決まるね(笑)

0083ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:22:47.48ID:GnMzyb940
パヨクはいつも負けてるな

0084ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:24:08.55ID:wjGmYHea0
結局これ
経済面では中国向き 関税無くす
人権とかはアンチチャイナへのうさばらしだねw

0085ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:28:16.55ID:hs9MAm8z0
国同士の約束を無かったことにしちゃうのか
トランプは、この合意を中国が守らないから対中圧力強めてたのに
合意そのものを無かった事にしてどうするのだろう?

0086ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 23:54:00.47ID:Ktkfx5u80
無能大統領と早く日米不平等条約結べよ

0087ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:20:32.57ID:B2GRos290
米中間の約束なんてトランプと習近平の間だけで決めたことだからな

トランプは人権屋じゃないし人権無視や文化破壊などを含めた統治には干渉しないと約束したんだろ
じゃなきゃ香港強制統治を初めとした強権的な動きなんてする段階ではなかった

0088ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 00:32:09.06ID:1O+EqVFw0
こんだけ選挙前と違うことやってどうする気だ

0089ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 07:50:16.77ID:Jg6UjlDU0
>>87
むしろ人権やら国際協調関係ないアメリカだけ都合良ければいいトランプは中国にとっては願ってもない大統領だった訳で。

香港にしても反政府勢力が武力鎮圧されたら、もう中共のもんだし関係ねぇからと非難もせずにあっさり売り渡してるし。

あんだけバイデンを売中!中国の手先って喚いてたネトウヨ連中、門田やら百田やら有本やらほんこんとかがいつから掌返し始めるのかが楽しみだな。

0090ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:22:25.94ID:Jn+TFNx10
日本の保守層って結局みんな統一協会のシンパだってバレちゃったからな。

0091ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:23:03.31ID:iU0nnXwa0
こういうことしちゃうとダメなんじゃないの

0092ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:31:27.63ID:Jn+TFNx10
対中国穏健派のトランプと対中強硬派のバイデン比べりゃ、トランプの方が中国や統一協会の利益になるからな。「バイデンは売国奴の親中派」っていう統一協会のデマに騙されたJアノンの連中は滑稽だな。

0093ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 11:36:31.26ID:2+4kp56E0
リベラル派なのだから人権問題に厳しいのは当たり前
逆に中国に甘い顔したら支持率ヤバイことになると思うわ

0094ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 12:05:42.09ID:1O+EqVFw0
実際には、対中制裁と言われることは何もしておらず、既にしている制裁を中止にしているのだから、甘い顔しかしていないが?

口だけはオバマと一緒だな

0095ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:09:32.70ID:CQZVq1V40
>>48
役人が倒閣運動をする日本と違って、それが本来の民主政治なんだけど
残念ながら今回は売電陣営が不正選挙で政府を乗っ取ったクーデター政権なんだよね

0096ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:36:51.53ID:ctFd/Xn/0
>>94
基本的にオバマ政権の対中政策の復活と思ってれば間違いない
担当者がみんなオバマ政権の連中だし

0097ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:56:55.11ID:igSFN40k0
バイデン様は素晴らしいスミダ
https://i.imgur.com/oaE6d3E.jpg

byウンコ教授

0098ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:57:26.24ID:HdLPTaPT0
というか中国はやりすぎた

0099ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:59:03.98ID:qBk6qilU0
木村太郎涙目

0100ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 15:59:42.77ID:BADqUKMv0
https://www.youtube.com/watch?v=l3fmzMRCMqE

本日から海兵隊の配置完了、作戦開始なんだが

0101ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:02:38.32ID:KepIF84e0
ほらな、バイデンは中国共産党の信者だから絶対に中国共産党には逆らわないと言ったろ
トランプが徹底的にやってた中国との対立はアメリカを守るためだったんだぜ
バイデンに変わったらあっという間にアメリカが中国共産党にまるごと支配されて
バイデンが共産党の意向に沿って中国のやりたいようにさせてるだろ

これだからバイデンだけは絶対にダメだと言ったんだよ
アホなアメリカ国民はバイデンが中国共産党の信者だと知らなかったんだろうがな

0102ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:05:37.15ID:/E0WGqL20
>>101
ほらなって何が見えてるのか
こういうのほんと怖いわ

0103ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:11:33.99ID:KepIF84e0
>>102
お前がバイデンを知らないだけだろ
ずっと前からバイデンは中国共産党の信者だったのは有名な話だし
バイデンに変わったらアメリカは中国共産党の支配される自治区に変わることも
決まってたしな
それすら知らないあんたの方が怖いよ

0104ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 16:52:20.82ID:NbnyjZyT0
>>101
なんだこいつ

0105ニューノーマルの名無しさん2021/01/31(日) 18:08:17.48ID:1vAsfqi60
米中通商協議ってアメリカが対中国で関税かけてたのを
緩めるためにやったやつだぞ
その代わりアメリカの農作物買えよっていうトランプのディールってやつ

トランプは見返りさえあれば中国に対しては甘かった
強硬だったのはペンスとかポンペオだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています