昭和世代には驚くことばかり 教科書の「新常識」 消えた「はだ色」 聖徳太子の名称変更 「士農工商」もなくなった ★7 [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★2021/01/31(日) 21:51:11.30ID:v9d164QA9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/947365eef98e2ce4db3a56b88df58c3313b212b6

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612005109/


昭和・平成・令和と三つも元号が変われば、世の「常識」もガラリと変わり、気づけば浦島太郎状態に──。
なかでも教育現場は、そんな「新常識」のオンパレードだ。
たまには、子や孫の教科書をめくり、学校の話を聞いてみてはどうだろう。

「はだ色のクレヨン、取ってちょうだい」

東京都内在住の女性は、小学1年生の娘が学校で使うクレヨンに一本一本、「お名前シール」を貼っていた。すると、娘からは思わぬ言葉が返ってきた。

「はだ色は、ないよ」

不思議に思って「はだ色」を手に取ると、クレヨンに巻かれた紙には「うすだいだい」と印字があった。

総合文具メーカーのサクラクレパスの広報担当者が説明する。
「20年ほど前に、『多様な国籍の人が暮らす時代において、差別的だと感じる人もいる』との問題提起があり、業界全体で『はだ色』の名称は使わなくなりました」

教育現場でも、国籍や男女の垣根は消えつつある。クラス名簿は、男女混合の50音順が主流に。「蒼」や「葵」で「あおい」と読む男の子の名前も一般的で、名簿で男女の区別はつかない。

運動会も変わった。受験を控える小学6年や中学3年の保護者は、ケガで勉強に支障が出るのを嫌がる。
「名物だった組み体操のピラミッドやタワーをやめる学校は、年々増えています」(都内小学校の女性教員)


教科書も変わった。
改めて読むと、昭和世代には驚くことばかりだ。

その象徴的なものは、死後の呼称である「聖徳太子」から、「厩戸王(うまやとおう)」への変更だろう。

10人の言葉を一度に聞き分け、十七条憲法を制定したり、巨大帝国だった隋を相手に“対等外交”を主導したりしたスーパーヒーローだ。

『逆転した日本史』などの著書がある歴史研究家、河合敦氏が話す。
「小中学校の教科書は、学習指導要領の関係から聖徳太子の名称とともにヒーローのままですが、近年の高校の教科書は、政治の主役は推古天皇で、厩戸王(聖徳太子)はその協力者に変わっていた」

歴史上の人物の肖像画の「別人説」も次々に浮上している。

旧1万円札の肖像でおなじみだった聖徳太子像。原画となった宮内庁所蔵の「唐本御影」肖像画もその一つだ。
「高校の教科書から件(くだん)の肖像画は消え、中学の歴史教科書では、『聖徳太子と伝えられる肖像画』と、自信なさそうな表現に変わりました」(河合氏)

国宝「伝源頼朝像」は、足利尊氏の弟、直義だとの研究もなされている。足利尊氏像と覚えた「騎馬武者像」も、別人だった疑いが強まった。

かつては「士農工商」で教えられた江戸時代の身分制度の記載も、歴史教科書からなくなった。

武士(士)・百姓(農)・職人(工)・商人(商)という固定的身分が存在するのではなく、武士が支配階級として君臨し、その下に百姓や職人、町人がゆるやかに並列して連なっていたイメージだったようだ。
養子縁組で町人が武士になるなど、それなりの“自由”もあったという。

江戸幕府の「鎖国」も、実際は長崎や対馬、薩摩を窓口にオランダや中国などと交易していたとされるから悩ましい。

「誤解を生みやすい『鎖国』の用語について、文科省は改訂を試みましたが反対が強く、いまだに使われています」(同)

機会があれば、子や孫の教科書をめくってみると、世相の変化や新たな発見に出会えそうだ。(本誌・永井貴子)

※週刊朝日  2021年2月5日号

0952ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 00:23:44.46ID:mZDDss3P0
>>895
いきなり同等に扱えないだろ、常識的に。文字も知らない、言葉も通じない金銭の扱いもできない人たちなのに。だから最初の10年くらいは教育に重点を置いたんだよ。朝鮮文字( ハングル)と日本語を平行して教えた。ハングル文字は日本の学者たちが非常な苦労をして今のようにまとめたと言われている。基本的には漢字カナ混じりの日本語と同じ考え方。
明治日本と同じで女子教育に力を入れた。立派な国民を育てるためには良妻賢母をという教育の基本をおこなった。その成果と言えるのが朝鮮で初めて誕生した文字の読める高等教育を受けた女学生による所謂3・1運動と言われる臣民宣言だね。今は別のものにすり替えられているけど。
そこから先の総督府の施策はすごかったよ。あれよあれよで朝鮮は近代化していくんだよ。朝鮮日報、東亜日報という新聞社がつくられて、映画会社も作られる。最初につくられた朝鮮映画が有名な「アリラン」である。これは内地でも上映され大ヒットした。

0953ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 00:24:08.09ID:DAuapg0E0
清と日本とロシアが魚(KOREA)を釣ろうとしてる風刺画はまだ健在なのかな
あの絵なんか好きだった

0954ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 00:31:13.13ID:DhagYFel0
「任那日本府」も今はなかったことにされてる

0955ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 00:35:50.24ID:z5huhHUg0
安倍の不正もなかったことにされている

0956ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 00:50:19.69ID:v3IS4iEx0
何で天皇の息子が「王」なんだよ。
「皇子」をあてないとおかしい。

0957ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 01:04:23.06ID:mZDDss3P0
>>926
むしろ学校では古文、漢文、国史を重点的に教えた方がいいと思う。あと数学も大事だね。その他のことは塾で好きなだけやればいいじゃん。歴史は日本人は国民共通に教養として皇国史観でいいと思うよ。唯物史観とかなんとかは勝手にやればいい。外国語なんかは好きな人は自分でどんどんやるしね。やや極端かなw

0958ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 01:17:30.59ID:P/8jj6X60
天智天皇じゃなくて中大兄皇子みたいな呼び方にするなら
他の天皇もみんなこの書き方に倣うのか?

0959ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 06:58:27.70ID:anuz9mku0
>>952
少なくとも終戦までは朝鮮は日本の植民地だったことは事実ですね。

0960ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 07:22:59.91ID:aVvF3Rd+0
当時の日本の植民地って意味と
現在の朝鮮人が抱く植民地って
全く違うね。
日本じゃブラジルや多方面に移民した人も
行く先を植民地と呼んだし行った人を入植者という

西洋の植民地化っていうとインドやアフリカのイメージだけど。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 09:46:12.20ID:l+oEz+oB0
>>960
入植者はcolono、入植地はcolonia
植民地colonyと同系の言葉だものね

0962ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 10:30:50.14ID:Fk/bYCHX0
捏造だけはやめてくれよ。

0963ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 10:36:25.29ID:m70NXIS80
>>838
むしろ先人はきちんと植民地にすべきだった
こういう恩も知識もないサル以下国家に文明を与えるべきじゃなかった

0964ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:28:37.46ID:mZDDss3P0
>>959
植民地でも殖民地でもなく併合地だな。日本と朝鮮半島では民度が天と地ほど違いすぎたから、いきなり同等に扱えといっても無理だったという説明をしたが理解できない? 日本の先人がどれだけ苦労したか。

0965ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:39:50.54ID:xaAj+Jyd0
本来の植民地は、アメリカに渡ったイギリス人みたいなやつだろうが
同化政策も植民地あつかい

0966ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:41:11.05ID:l+oEz+oB0
朝鮮人を日本人と「同等に扱うのは無理だった」ことと
朝鮮について「植民地」「ないし「殖民地」という言葉が用いられていたこととは、
問題なく(むしろ順接的に)両立するんじゃないかね

0967ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:42:30.06ID:xaAj+Jyd0
同化政策とは - コトバンク

植民地領有国または支配民族が,植民地先住民または国内少数民族の固有の言語,文化,生活様式などを圧殺して,自国民に同化させようとする政策。
その例として,植民地獲得競争が行われた 19世紀後半におけるヨーロッパ諸国によるアフリカ先住民族に対する植民政策,
日本が朝鮮,台湾を植民地として領有していた時期の朝鮮,台湾に対する政策,フランスがインドシナを統治していた初期における植民政策などがある。
このような同化政策は,被抑圧民族の民族意識や民族文化を消滅させることによって強権的支配を容易にしようとするものであった。
これに対して,被抑圧民族はかえって民族意識を刺激されて民族主義運動を強め,民族解放闘争を展開するにいたった。
https://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E5%8C%96%E6%94%BF%E7%AD%96-103225

0968ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:45:19.09ID:NLXkLdPP0
はだいろが消えたのは前世紀の話だから、どれだけ世間の常識とかけ離れている親世代がいるのかと思う。
「松崎しげるいろ」が話題になったことだってあったじゃないか。

0969ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:47:43.95ID:xaAj+Jyd0
植民地(近世以降)
本国以外の地域に自国民を入植させ、現地の資源を収奪する支配。
16世紀、大航海時代以降のヨーロッパ諸国がアフリカ、アジア、アメリカ新大陸に進出、17世紀以降、本格的な植民地獲得競争に乗り出した。

世界史上「植民地」といわれて問題にあるのは、通常は15世紀末以降のヨーロッパ諸国による、アフリカやアジア、あるいはアメリカ新大陸に対する国家的な植民と、それに伴う現地人に対する支配のことである。
それはポルトガル、スペインに始まり、16世紀に「太陽の沈まぬ国」と言われたスペインを典型例として、19世紀のイギリス「大英帝国」が植民地帝国として群を抜いている。
この植民地支配に対して、被支配民族が反植民地闘争に立ち上がり、独立を実現してゆき、20世紀後半には植民地はほぼ姿を消した。
しかし、一方で新植民地主義という姿に変わって始まった、あらたな抑圧の形態が問題になっている。

新植民地主義/ネオ=コロニアリズム
第二次世界大戦の後の1950年代〜60年代にアジア諸国やアフリカ諸国の独立したことによって植民地問題は終わりを告げ、現在は旧来の意味の植民地はほとんど姿を消し、「植民地主義」が否定されたかに見える。
しかし、先進国が保護や援助という形で間接的な支配を維持しようという「新植民地主義」(ネオ=コロニアリズム)が台頭しており、旧植民地側は警戒を呼びかけている。
新植民地主義とは、第二次世界大戦後に多くの植民地が独立を達成するという情勢に応じて、旧植民地支配国側に起こってきた新しい考え方で、発展途上国に対して従来の直接的な支配にではなく、
政治的には独立を認めながら経済的な支援や軍事同盟などを通じて関係を維持し、実質的な支配を続けようとする思想である。

「新植民地主義」の危険性
植民地支配下で開発が進んだこと、教育が普及したことなどの側面を取り上げて、それを正当化する議論も新植民地主義の一つである。
例えば、日本の朝鮮・台湾の植民地支配、あるいは東南アジアでの軍政によって、それらの地域は近代化を遂げるという「恩恵」を受けたのだという議論を最近耳にすることが多いが、
世界史を謙虚に理解すれば、それらが事実として間違った議論であることは明らかである。
https://www.y-history.net/appendix/wh0901-054_0.html

0970ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 11:58:57.10ID:HpQhUPpm0
オレは直角の主題歌は間違いだらけなのか?w

0971ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 12:15:57.28ID:ThuEkOe10
共産党に事実として間違ってるって

事実として間違ってるのは共産党、共産主義ね

0972ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 12:28:01.26ID:mZDDss3P0
>>966
だから日本は朝鮮のことを植民地とはいってないだろ。半島人が勝手に言ってるだけじゃないか。
日本は朝鮮に植民はしていないんだよ。殖民と書けば朝鮮人の人口を増やし豊かにしたというイメージになるからこれなら実態に合うかなとは思うが。漢字を知らない連中に漢字の使い分けをいくら説明しても無駄だな。

0973ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 12:41:45.90ID:l+oEz+oB0
>>972
当時、日本側の文献で朝鮮を「植民地」と称した事例は、
スレの上のほうで指摘されているように、けっこうたくさんある

0974高篠念仏衆さん2021/02/04(木) 12:49:41.14ID:X8tiX1nZ0
>>954
むしろ、それが捏造

0975ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 12:57:44.97ID:l+oEz+oB0
>>974
「任那日本府とは何だったのか」が、もっときちんと論じられる必要はあるな

0976ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:11:19.25ID:anuz9mku0
>>964
理解できない。
違う政治体制、憲法下の権利が違うのだから、”植民地”。

で、当時の内閣も、現内閣も、
「当時の朝鮮が植民地。」
と認めている以上、君が何というと朝鮮は植民地だよ。

0977ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:13:56.15ID:anuz9mku0
>>972
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960734

当時の政府が、朝鮮は植民地だと認めている。

君が妄想をいくら騒いでも、意味が無いね。www

0978ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:18:07.99ID:l+oEz+oB0
>>977
拓殖局は「殖民地」の語を用いているので、
その例だと ID:mZDDss3P0 的には微妙、なことになるかもしれない
他に適例はあろう

0979ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:22:24.66ID:l+oEz+oB0
朝鮮を「植民地」或いは「殖民地」と呼ぶことをめぐっては、
当時から「内鮮融和の障碍となる」との主張もあって、
けっこういろいろな議論が戦わされていたりする。

0980ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:26:30.61ID:anuz9mku0
朝鮮、その後の満州を殖民地にしたころから、世界恐慌を受けてブロック経済に世界は移行していく。
その前から産業革命以降、工業が発展し安価で高性能な工業製品が過剰に生産されてくる。
その消費地が植民地になる。高性能の工業製品を使うには、ある程度の教育水準が必要だし、
その商品を変えるだけの経済力が必要になる。つまり、植民地の者に富をあたえ、教育を施すのが
宗主国の必須性政策になる。

後期帝国主義の図式が解らない低能であるほど、
「植民地からは収奪しかしない。」
「植民地は教育を行わない。」
等と、前時代的帝国主義の定義を叫ぶ。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:27:44.16ID:anuz9mku0
>>978
え?植民地と殖民地って違うんですか?www

キチガイの妄想はどうでもいい。

その根拠となるソースをお願いします。www

0982ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:28:36.51ID:Fk/bYCHX0
捏造はいかん。

0983ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:28:56.07ID:anuz9mku0
>>979
それは国会での話だろ。
現在のモリカケ論議みたいなもの。

政府が、植民地kと認めていることがすべて。

0984ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:30:22.43ID:AIOgWl/Z0
>>975
そもそも倭国が日本と名乗るようになったのは大宝律令の頃だから、
任那日本府の「日本」が何を意味していたかからだな

0985ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:33:18.36ID:l+oEz+oB0
>>983
『京城日報』『朝鮮新聞』紙上で展開された議論など、けっこう面白い
無論、政府が朝鮮を「植民地」ないし「殖民地」としていることを前提に、
その是非得失を論じたものだけどね

0986ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:37:17.41ID:l+oEz+oB0
>>984
『日本書紀』に出る「任那日本府」という呼称が欽明朝に遡るものか
それとも「後付け」の呼称なのか、というあたりから?

このあたり詳しくないのでボロが出そうだけど

0987ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:51:54.11ID:mZDDss3P0
>>976
デタラメを書いてはいけない。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 13:59:32.35ID:mZDDss3P0
>>981
字を見れば違いは一目瞭然だろ。伊達に漢字があるわけじゃないぞ。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:04:40.55ID:hmvC27YS0
>>1
中国と対等な外交関係を結ぼうとした生意気な男は偉人などてはなく単なる馬番だったってこと?
そうして孤独にほくそ笑むことでシナ人のチンカスみたいなプライドが保たれるというのなら好きにすればいいが

日本人が敬意を払うのはあくまで歴史上の中国であって今の中国に対する認識の何が変化するわけでもないので

0990ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:05:08.22ID:anuz9mku0
>>987
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960734

安倍総理の見解。
「アジアの国々に対して大変な被害を与え、傷を与えたことは厳然たる事実」であり、
「村山談話の中で述べているように、恐らくこれは、韓国の方々あるいは中国の方々
を初め、侵略をされた、あるいは植民地支配に遭ったと、それはまさに我が国がその
ときの閣議決定した談話として国として示したとおりである」

政府見解は、朝鮮は植民地だったことを認めている。

私の記述のどこが嘘なんだ?www

0991ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:06:36.52ID:anuz9mku0
>>988
ごめんなさい。字を見ても判らない。

植民地と殖民地が違うというソースをお願いします。www

0992ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:12:34.33ID:l+oEz+oB0
復興局経理部編『震災の影響 其4 運輸、交通』(復興局経理部、大正13年)
関東大震災の影響が各地にどう及んだか、調査の結果をまとめたものだが、
目次に「五、植民地」と掲げて樺太・朝鮮・関東州・台湾を列挙している。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2942256

0993ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:19:04.95ID:tpOxzcrn0
現在は自分の足で立つのもおぼつかない。ヨチヨチどころかヨボヨボ。
足腰が衰弱し、車椅子がなければ外出できない。排泄の失敗は日常茶飯事で、
紙パンツからもダダ漏れる。しかし、残念なことに大病もなく、
内臓はすこぶる元気で、よく食う。

0994ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:27:14.58ID:mZDDss3P0
>>991
漢和辞典

0995ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:34:18.99ID:l+oEz+oB0
諸橋『大漢和辞典』は「殖民地」について
「殖民する土地。又、殖民の住んでゐる土地。植民地。」としている

0996ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:35:56.01ID:anuz9mku0
>>995
調べていただき、ありがとうございます。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:54:00.09ID:mZDDss3P0
殖と植の違いを調べるべし

0998ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 14:59:57.34ID:l+oEz+oB0

@くさる Aしげる。茲に通ず Bそだつ Cそだてる Dふえる、ふやす
Eうゑる。蒔に通ず Fたてる。植に通ず Gただしい。直に通ず Hつむ

諸橋『大漢和辞典』より抄出

0999ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 15:05:09.95ID:l+oEz+oB0

@うゑる。蒔に通ず A植物 Bたてくわんのき Cはしら D かど Eかひこの巣ばしら
F材木 Gたつ Hたてる Iよる Jおく。置に通ず Kかしら Lさかひ M行列 Nもと
Oそだつ。ふえる。茲に通ず Pおほい Qなほい。直に通ず Rつい。特に通ず 
Sこころざし。志に通ず 21ふえる。殖に通ず

諸橋『大漢和辞典』より抄出

1000ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 15:06:04.02ID:l+oEz+oB0
×Rつい
○Rつよい

殖と植は相通ずるもよう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 14分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。