【宇宙】磁場の加速で10倍速く‼︎ 人類を火星に運ぶ「プラズマロケット」を米物理学者が発明 [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2021/02/01(月) 17:06:13.45ID:B6X/G8dG9
アメリカ・エネルギー省プリンストンプラズマ物理研究所に所属する物理学者ファティマ・エブラヒミ博士は、新しいプラズマロケットを考案しました。

彼女によると、磁場を使用してプラズマ粒子を噴射させる新しいロケットは、電場を用いた従来のロケットよりも10倍速くなるとのこと。

詳細は、12月21日付けの科学誌『Journal of Plasma Physics』に掲載されました。

プラズマを推力にするロケット

プラズマは固体・液体・気体に次ぐ、第四の状態です。

物質にエネルギーを加え続けると、原子核と自由電子それぞれが自由に飛び回る不安定な状態になるのですが、この特殊な状態をプラズマと呼びます。

そしてこのプラズマはロケットや航空機に推進力を与えるために利用できます。

実際、現代のプラズマロケットでは、エンジン内でプラズマを作り出し、そこに電場を与えることで粒子を加速・噴射させているのです。

ただしこのプラズマロケットでは、小さな推力と速度しか得られず、宇宙旅行するにも時間がかかってしまいます。

エブラヒミ氏が考案した新しいプラズマロケットは、電場ではなく、磁場によって粒子が加速するとのこと。

これにより毎秒数百kmの速度が出せると言われており、これは既存のプラズマロケット速度の10倍にあたります。


※引用ここまで。記事の参考文献、元論文等のリンク、記事全文は下記よりお願いいたします。
https://nazology.net/archives/82069
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/02/Fatima_Collage_0.jpg

0182ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 00:28:59.07ID:BXu4NDsq0
>>175
>おれが30年以上前に、自作ゲーム用に設定したモビルスーツの推進エンジンの理論と同じ

そう言うの好きだわw

0183ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 00:30:25.30ID:zICTkRMQ0
まずは世界を1周させてくれ。

0184ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 01:18:42.60ID:f4b6StUH0
発進の瞬間に人体なんてGでぶっ壊れそう

0185ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 01:36:20.48ID:SwZhcBXV0
10倍速く火星に着いても何もねえだろ何かあんのか?何しに行くの

0186ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 02:00:24.38ID:qGxpYl050
こーゆーやつのでっかいの作ればいいんじゃないの?
簡単な理屈なのに何故今までできなかったの
ttps://youtu.be/fdoLXChlJ_4

0187ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 02:06:03.94ID:0+J+4I6l0
>>1
シャアの方が

0188ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 02:07:19.73ID:BjXd7Kex0
みんな見てー!地磁気やら北極振動やらはこれで全部説明できそうだよーん!

太陽活動の大周期を発見した人現る🙏😇🙏
この事実から大よその事が理解出来るってさー
太陽黒点グラフを重ね合わせると氷河期がいつ始まるか分かるっぽい
※偏差値65以上限定
※定型発達者、健常者限定

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃねって話

東北地方にみられる気候の周期性はその中の最小単位じゃね?って話
まもなく氷河期突入人類滅亡まったなし!?

最大・1億年プラスアルファの大周期
その次・約3200万年の大周期
この二つの周期は生物の大量絶滅期と相関性がある

直近十万年の氷期の繰り返し。有名

東北地方の約120年単位の気候の繰り返し。これは大正時代から指摘されている。
ちな八甲田山行軍遭難事件は1902年。同日観測記録上最低気温記録。ほぼ120年経過。さらにその120年前は天明年間で飢饉時代1782年〜。プチ絶滅期と言えるか?

太陽活動の大周期の証拠はありま〜す!
約3200万年の大周期も終わりそうだし氷期もはじまりそうだし人類ヤバいわw

0189ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 02:09:45.72ID:8+hqcnRF0
ペッパー君乗せて行けば問題なし!

0190ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 02:27:03.44ID:vIgTyLXF0
>>185
従来は片道1年とされていたから
それが1か月程度に縮まるんなら
有人探査がしやすくなるじゃん

0191ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 03:09:05.36ID:wKzOmSkH0
>>147
イオンは電荷あり、プラズマは中性って時点でまるで違うっての

0192ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 03:45:32.88ID:ANEczHbK0
>>1
目の付け所がシャープだな!

0193ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 04:27:52.94ID:JGyxdUzc0
>>190
単純に航行時間が短くなることより、年単位の惑星間航行では宇宙線被曝量が健康を害するレベルになるのでそれに晒される時間が短くなる方が大きなメリット
それでも一回往復したら残りの人生毎年がん検診を受けなきゃいけないとか、子ども作るのは諦めたほうがいいかもってレベルになるけど

0194ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:12:45.10ID:OT5+8ARL0
>>7
キャプテンダンに鬼特訓される

0195ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:15:09.90ID:g7GAyNe10
>>170
反転180度

0196ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:16:52.72ID:OuOsTIX60
直なお磁場を作るのに10倍の燃料が必要ですとか言うオチかな

0197ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:17:14.65ID:szie3Qr30
>>1
「発明」と「考案」とは全く違う。
考えることと具現化して発明できたことの間には大きな隔たりがある。
空想するだけなら誰でもできる。

スレ立て人、本当に日本人か?日本語をちゃんと勉強しろよ、程度低いな。

0198ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:18:13.05ID:TsK6n4mF0
この顔的にインド系?

0199ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:20:46.65ID:s0pZn9Cc0
>>55
この手の推進機は出力弱いからめちゃくちゃ加速度小さくて延々と加速し続けて
速度を得るんだよ
その加速度がちょっと大きくなっても何の問題もないよ
減速だって同じ時間かければいいだけ

地上の感覚で考えちゃダメ

0200ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 05:24:09.51ID:ParwSYCU0
DUNEでは星間移動するワープはスパイスによる超進化をしたパイロット(ほぼモンスター)の超能力で行う設定になってたな。

0201ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:02:11.77ID:WUs2hg/W0
火星に牽引ロープ付けて引っ張ればいいのに
そういうの思い付かないのかな
距離縮まるよ

0202ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:19:36.68ID:OPz3baaf0
秒速500kmだと、月まで13分か。

0203ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:26:21.01ID:iph4UcNH0
>>1
死ぬやん
お前が乗れ

0204ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:38:20.70ID:yGhmAXSn0
>>7
ゆっくり加速すればいいじゃん

0205ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:39:02.16ID:BwYeL3QB0
乗員はミンチになります
無人探査機や物資輸送には良いかも

0206ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:40:51.10ID:yGhmAXSn0
>>118
火星の軌道にのればいいだけだろ馬鹿なの?

0207ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:41:55.66ID:33Z/Fb4y0
>>1 エリア51で開発された、UFOの推進力技術を使ったロケットだな

0208ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 06:55:46.62ID:33Z/Fb4y0
【機長】どんどん加速してるぞ

【乗組員1】何だか体が平たく成って
来てンだわ

【乗組員2】何か熱くね?髪からケムリ出て
来てンだわ

0209ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:18:32.08ID:gshjBukS0
>>200
ブリンのアップリフトシリーズも列強のどれかはそんな感じの航法使ってたな

0210ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:20:32.20ID:FZwcYlO60
>>206
マジレスすると減速しないと周回軌道に乗れない

0211ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:22:15.79ID:CKA2YSHf0
光の速度が秒速30万キロで放射線とか電磁波はそれに準ずる速度、流星や惑星の運動速度が概ね秒速数十キロ、ロケットが数キロ、

自然の物体で秒速数百キロから数千キロのものってあんまり出てこない気がするんだが、どんなものがある?
これくらいの速度だと太陽系周遊に都合がいいんだけどね

0212ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:23:50.62ID:n4WcWCEx0
>>2059
ならんよ
地球ならともかく

0213ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:25:58.05ID:n4WcWCEx0
>>177?
何に当たってペラペラになるの?

0214ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:26:30.56ID:bzz9u4mW0
>>118
姿勢を反転させて逆噴射。

0215ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:34:20.42ID:gshjBukS0
長時間連続して加速するのが難しい化学ロケットの場合、ホーマン軌道で火星に行くことになる
火星の重力を無視して考えると、遠日点で減速じゃなくて加速してやらんとまた地球軌道近辺まで
戻ってくる

長時間連続加速する電気推進で最終的に高速が出せる場合は、ホーマン軌道なんかじゃなくって
もっと直線に近い軌道を取れるだろうし、そうなると火星の手前で減速噴射しなきゃならんね

0216ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:39:17.82ID:aQlz1bOT0
昔のSFによく出てきた光子ロケットは実用化は難しいんだろうね

0217ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:39:58.83ID:uFs3Kmpf0
無重力だとGてなくなるもんなの?
そうでないなら間違いなく死ぬなw

0218ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:41:56.54ID:Zfu4moCD0
今のところ欲しいのはスピードより省エネよね
太陽系離れるならスピード欲しいけど

0219ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:47:16.16ID:ULFGaQDH0
>>1
>電場を用いた従来のロケットよりも10倍速くなるとのこと。

はやぶさのイオンエンジンが、地上の重量換算で1円玉を持ち上げる程度の推力だから、
この新発明エンジンは10円玉を持ち上げる程度ってことか

0220ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:48:45.99ID:gshjBukS0
>>218
正確には省推進剤かな
エネルギーというか電力なら、太陽に近ければ太陽電池で、遠ければ原子炉で、それぞれ何とかなる
だから電力があれば噴射速度を上げられる電気推進が研究されるわけで

系外探査はもっと直接的な核エネルギー推進か、レーザー光帆みたいに宇宙船側に推進剤積まない
推進方法でなきゃ厳しいだろうなあ
それでも光速の1割行くか行かないか

0221ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 07:49:27.50ID:Xe2uJO7U0
>>1
プラズマロケット?
イオンエンジンのこと?

よくわからん

0222ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 08:51:17.31ID:ea0XMVsR0
光の10倍速いとか凄い
その速度なら1000億光年彼方の宇宙の果てでも数秒でいけそう!

0223ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 09:19:48.36ID:e/h/rBp20
>>217
最高速と加速度ごっちゃにすんな

0224ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 09:55:19.37ID:X5eFVY7P0
>>211
太陽系の銀河系内の移動速度600km/s
土台が動いてても誰も気が付かないが

0225ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:28:44.96ID:hNKPjasL0
>>221
イオンエンジンもプラズマを扱ってるので大きな括りとしては同じ
小さな分類としてプラズマからプラスイオンを分類してマイナス電場で加速して推進力にするイオンエンジンって種類が有る

0226ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 13:29:38.11ID:hNKPjasL0
>>225
プラスイオンを分離、だ

0227ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 14:03:36.10ID:vdmDooUX0
これがイオン砲開発の第一歩であったってか

0228ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 14:17:43.74ID:LGOddANw0
磁場にゃん

0229ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 18:38:54.62ID:wKzOmSkH0
イオンとプラズマは似てるようで別モンだっての

0230ニューノーマルの名無しさん2021/02/02(火) 20:41:36.81ID:IqUNviqe0
>>224
タイムマシンでそのネタがあったな
時間だけ移動しても宇宙に放り出されるだけだから座標軸も移動させる必要がある

0231ニューノーマルの名無しさん2021/02/03(水) 15:28:45.27ID:pFr7pCSb0
ナゾロジーでスレ立てるなよw

0232ドップラー軍団、平団員2021/02/03(水) 20:56:23.69ID:Pux8AS920
>>194
惑星ロボ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています