【濃厚接触者検知アプリの惨状】「COCOA」だけじゃない。厚労省コロナ対策関連システムの惨状 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★2021/02/06(土) 12:58:26.56ID:+PN5xNjv9
厚労省の行うコロナ対策関連システム開発が、ことごとく迷走を続けている。
 まず、濃厚接触者検知アプリ「COCOA」の惨状から見ていこう。

「お粗末」な「COCOA」

「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Applicationの略称)が鳴り物入りで導入されたのは、昨年6月中旬のこと。スマホのBluetoothを利用し、「新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることができる」(厚労省『接触確認アプリの概要』)と謳うこのアプリは、朝野を挙げての宣伝活動も功を奏し、リリース後わずか半月で1000万ダウンロードを記録した。
(参考:「COCOA」1000万DL目前を寿ぐ、元Yahoo社長・宮坂氏の当時のツイート)

 しかしその直後から、「強制アンインストールされる」「同居の家族が保健所の検査で陽性判定されたのに、通知がない」などの不具合が報告され始める。極め付けは、先日報道された、「アンドロイド版では昨年9月から4ヶ月以上にわたって全く機能していなかった」という不具合だろう。記者会見や国会答弁での田村厚労大臣の説明によると「9月28日のアップデートの際、開発業者が基本的なテストを行ない大丈夫だと判断した。しかし、実機によるテストは行われておらず、不具合の発見が遅れてしまった」のだという。ともすると人命に関わる可能性のあるアプリのアップデートが、実機テストなしにリリースされていたというのだから驚きだ。2月4日の衆院予算委員会で菅総理が「お粗末だった」と謝罪に追い込まれたのも当然だろう。

 ここまで「お粗末」な経緯を辿る「COCOA」だが、厚労省が昨年作成した補正予算要求資料を見ると、開発当時は極めて壮大な計画に基づいて設計されていたことがわかる。

以降ソースにて
https://hbol.jp/238703
「COCOA」だけじゃない。厚労省コロナ対策関連システムの惨状
2021.02.06

参考)
https://toyokeizai.net/articles/-/373385
日本の失業率「2.9%のはずはない」という根拠
休業者をカウントすれば数字はハネ上がるはず 2020/09/13

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-05/QBE24VDWX2QD01
日本の低失業率背後に大量の「隠れ失業者」、コロナで休業者数急増 2020年6月5日

https://bunshun.jp/articles/-/19977
「都合の悪い真実を隠す」“お手盛り”安倍長期政権がもたらした数々の弊害 2020/01/03 文春

https://biz-journal.jp/2019/02/post_26596.html
勤労統計不正、背後に厚労省の雇用保険給付カットの意図か…失業保険もらえない人続出

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/07/news010.html
どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説 2019年02月07日

https://www.huffingtonpost.jp/foresight/ministry-of-health-labour-and-welfare_a_23642652/
「勤労統計問題」で露呈した霞が関「お手盛り」「忖度」体質を徹底改善せよ!--磯山友幸
毎月勤労統計調査の結果数字がおかしいという疑念は、昨年の夏ごろからエコノミストや経済記者の間で囁かれていた。
2019年01月22日

https://www.j-cast.com/2019/03/25353419.html
「属国根性の卑怯な...」 ヘイト発言連発の世田谷年金事務所所長、身元バレの残念な顛末 2019年03月25日

https://www.asahi.com/articles/ASM4C5QGNM4CUTFK019.html
差別的ツイートの年金事務所前所長(葛西幸久)、停職2カ月の処分 2019年4月11日

以上

0419ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 18:23:03.53ID:aCzlE0dN0
パソナと電通のせい
なんも成長しないのもわかるな

0420ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 18:46:36.35ID:JQP4vJOW0
>>9
日本の感染拡大は人災だわ
東アジアで一番被害デカイ

0421ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 19:02:24.39ID:rkf8HbMs0
>>29
90年代から民間でも中抜きはあったけど、21世紀に入って7次請けとかほんと中身のない会社通すだけで20万ぐらい減ってくんだよね…

0422ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 19:32:14.86ID:UKN3P29s0
この中間搾取連鎖を半分元労働省の厚労省からの受注で実行しちゃうパーソルってのも肝が座ってるよな。
それとも天下りを入れていれば、公認となる搾取システムなのか。
しかし、このえげつない搾取で死人が多数出ている感染症対策で儲けて、機能もしていないとかクズ過ぎ。

0423ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 19:34:15.43ID:qmw5oOf/0
なんで東大卒とか一杯いるのに無能集団になってしまうん?(´・ω・`)

0424ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 19:50:01.12ID:UKN3P29s0
>>423
閣僚の加藤さんや西村さんを見ていてもそんな口が叩けるのか?
自分の不明を知れw!

0425ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 19:55:00.78ID:1ff0DOjU0
アジアの中での評価は台湾に遠くおよばず、タイのタイチャナと同クラスの評価だな

0426ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 19:58:34.73ID:1ff0DOjU0
>>420
ファクターXという圧倒的有利なチート使っているような状態でこの惨状
交差免疫のない新型コロナが入ってきたらアメリカ以上の被害が確実だろうな
危機管理体制が無いから戦争や大規模災害ももはやまともな対応はできないだろう

0427ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:01:15.91ID:U2ocERyR0
官僚が日本の悪性新生物

0428ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:03:04.20ID:0xKEt0w+0
>>423
楽して稼ぐため

0429ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:03:55.26ID:XnGkKXGr0
変な企業掴んじゃったな

もう入札辞めたら?

0430ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:06:19.24ID:34+M2OM50
>>423
社長は慶応の商

0431ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:12:55.79ID:bvA8tKtY0
その昔、丸投げ純一郎という人がいてだな

0432ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:16:31.60ID:zKk18RQ70
自民党「ピンチはチャンスだからどんどん私腹を肥やすよ」

0433ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:18:19.06ID:UKN3P29s0
>>430
それは、小泉、竹中ラインってこと?

0434ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:30:47.49ID:fsORlBqu0
パーソルに限らず派遣やら転職、求職支援謳ってるところなんてやってることはどこも変わらん
こいつらこうやってピンハネして美味いもん食い広告会社に金払って自分たちは一流企業だと宣伝させてる
コロナで失業した人達は恨みを晴らすためにもこんな中抜き業者に頼るのはやめて生活保護受けて少しゆっくりしようや
どうせコロナ不況で職失った人達なんてそこら中にいる

0435ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 20:48:53.37ID:XnGkKXGr0
ピンハネするにも3億は安いわ
ただたんに出しっぱなしリリースするだけならならいいけど
継続的保守するなら、3億でやりたい金額じゃないな
アップデートの多いスマホなら特に

0436ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 21:05:33.77ID:9YsAWK+h0
>>133
スリーアウト制にする?
甘いか、2アウト制にしよう。

0437ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 21:17:58.74ID:9YsAWK+h0
>>74
優秀な人にやらせよう、となったらインドやベトナムとかに
発注がいってしまってどうしようもなくなる。
そうならないように、政治家が踏ん張って下さっておられるのだよ。

0438ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 21:38:13.67ID:UKN3P29s0
>>437
いや意外と今回も実担当はベトナム人とか韓国人かも知れんぞ。

0439ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 21:43:10.06ID:XnGkKXGr0
海外なら3億でやらねえw
ゴミやん

このコロナ禍なら、他のコロナ対策アプリ売ったほうが儲かる

0440ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 21:46:22.29ID:6JkviJ7O0
厚生労働省は2019年末に募集して2020年2月にやった
就職氷河期用の採用試験では
返信用切手を貼って郵送じゃないと申し込み受け付けないクソ仕様だった
ネットどころかメールも使いこなせないゴミ
こんな遅れている省がコロナ対策と労働問題の責任者なんだから終わってる

0441ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 21:49:04.91ID:9YsAWK+h0
>>438
下請けは末端に行くほど立場が弱くなりそうだし、
モチベーションも下がりそうだ。
今回もそうなったということか。

0442ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 22:09:29.26ID:KglahxFU0
日本の教育は、飛び級しないから、役立たずの秀才の馬鹿ばかりだ。天才を見き出せ。

0443ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 00:01:50.47ID:eUYBE6lc0
なんかもう無茶苦茶だな

0444ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 01:12:52.63ID:KV1mkVBT0
COCOAなんか役に立つの?
知人がコロナに感染したけど、COCOAに登録しなかったよ?

0445ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 04:50:40.79ID:+JyNJDvb0
>>162
テレビは権力者の味方だから

0446ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 06:00:26.29ID:uwiTVqHR0
中抜き山分け
そしてこれお前らの借金なってか
ブラックの極みだなw

0447ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 06:10:27.30ID:+FohxXHc0
>>403
そうでもあるが、実は中間搾取してる業者が生産性高くて実際に作業してる下請け孫請けは生産性が低い。
よく問題にされる生産性は金額ベースだからそういう計算になる。
国の生産性を高めるために単純に生産性の低い仕事を減らして生産性の高い仕事を増やそうとするとあれれ?ってことになるので要注意だ。

0448ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 06:12:05.73ID:rh+6c5aS0
杜撰な公務員には問答無用の懲罰必須だなw

0449ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 07:42:37.73ID:eXu+hk4x0
>>444
感染する前からインストールしてないとあんまり効果ないと思う

0450ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 08:45:20.61ID:xxLhAjQm0
大手広告代理店様によると中抜きは8割程度が妥当でそれ以下になるとボランティアレベルらしいよ

0451ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 09:06:19.30ID:fCEwAJjT0
問題のコード

diagnosisKey.getTransmissionRiskLevel()がRISK_LEVEL_INVALIDを返すように誤って設定されていた。

transmissionRiskScoreが1だと接触通知を行わない設定に遷移する。


https://github.com/google/exposure-notifications-internals/blob/7dadb83aa5c4b02ed4ae98cd8cf13f89b96962d2/exposurenotification/src/main/java/com/google/samples/exposurenotification/matching/RiskScoreCalculator.java#L69-L72

0452ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 09:09:56.54ID:/kY7CYdx0
さっさとアビガン承認しろよ

0453ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 09:28:13.07ID:eNoUwQ7C0
最初の1ヵ月はサーバーが稼働してなかったり3億抜く為のアプリとしか思えん

0454ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 09:38:14.17ID:54Es8H920
厚労省が委託したのはパーソルだしそこが責任持って動作保証しろよ
テストやGitの監視要員当てらればいいだけだろ

0455ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 10:02:38.63ID:ukoLV5/x0
>>2
スマホアプリの開発をなんで人材派遣の会社に発注したのよ。
なんか利権の匂いがするんだけど。

0456ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 10:05:26.05ID:96JRf4x30
>>449
おバカすぎるコメントで笑った。

0457ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 10:13:58.65ID:bmzkBO7p0
昔からの事。 何を今さら。 年金管理や旧社会保険庁の帳票プリンター発注や自分らの福利厚生等々、数限りなく見てきたろ?
解体して刷新しないと解決しないとあれほど言っているのに解体しないからこうなる。

0458ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 10:19:52.08ID:c9WrGXiq0
空港検疫は厚労省の仕事
ザル入国を見れば無能なことがわかるだろ

0459ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 11:30:42.69ID:m0D66dqe0
どれだけ期間運用メンテするかわらないけど
数年単位で3億だけなら安い仕事だな

0460ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 12:00:36.36ID:QE5QBBzG0
これって本当はわざとだったんじゃないの?
接触者通知が正常に機能すればPCR検査希望者が殺到し
その結果陽性者数が大幅に上がり、五輪を控えてまずいからなんじゃね?

それを誰かがばらしてしまったから仕方なしに..

0461ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 12:03:26.53ID:m0D66dqe0
請け負ったところ実績が傷つく覚悟って、どんなマゾだよw

0462ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 12:03:38.81ID:azPQUejS0
>>455
えー?何だそれ
中抜きでーす!と宣言しているようなもんだな

0463ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 12:04:58.08ID:m0D66dqe0
>>455
入札だよ

0464ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 12:56:37.80ID:nwlL2Ivi0
>>442
日本人はみな秀才で良いのだ
日本人はほとんどが 21才か 22才まで勉強する

65才まで働くとしたら 1/3の時間を勉強に当てている
80才まで働くとしたら 1/4だ

これだけ秀才を量産すれば、とび抜けたことは出来なくても
こつこつとやれば十分に発展できる

0465ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 13:06:15.68ID:N30Jt8Id0
こういう重要なアプリのバックエンドは、
Javaのようなオブジェクト指向言語での実装を禁止し、
WAKとかCOBOL85とかSQLのような手続き型言語で実装させよう。

手続き型言語なら文系の俺でもそれなりに分かるから、
大量の実機を準備して、文系(官僚の人たちなど)を大量に動員すれば
人力で完全な実装やテストができるので、理系の人材の人数や質が不足しても問題なし。

0466ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 13:33:30.53ID:hKrNWjNk0
>>460
そんな殺到するほどインストしてない

0467ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 15:26:41.07ID:UWT2HCcQ0
そもそも今は濃厚接触者でも無症状の人は検査対象外で感染経路の追跡調査やってないんでしょ?
今さらアプリの通知直してもまったく意味なくね?

その意味ない修正に予算追加でぶんどってそうだけど

0468ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 16:53:27.46ID:8PrKs5d50
>>467
検査してないだけで自主自宅隔離のお願い()ぐらいはしているのでは
詳しい都民はいらっしゃるか?
検査手抜きはTVで報道されないから対処方針の変更がわからないですね

0469ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 17:05:49.85ID:eNoUwQ7C0
自分達の職務怠慢を棚に上げて改修版作るのに億とか払ったんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています