【株価】“令和バブル”到来か 日経平均急騰 「1年後にはバブル期の最高値更新」「3年後に6万円」の予測も [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/02/16(火) 22:07:11.36ID:TedT3Li79
 東京株式市場の日経平均株価が15日、約30年半ぶりに3万円の大台を突破した。
「実体経済とかけ離れている」と過熱感ばかりを強調する相場解説も多いが、以前から株価3万円を予測していたストラテジストは「通過点にすぎない」として、
1989年12月の3万8915円の史上最高値更新と4万円台突入も遠くないとみる。さらにベテラン証券マンは、「3年後に6万円もありうる」と予測する。

 15日は昨年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が事前の予想を上回ったことを好感した買いも入った。新型コロナウイルスワクチンの接種が国内で始まることも投資家の安心感につながっている。

 コロナ禍による経済活動の停滞を懸念し、日経平均は昨年3月に1万6000円台まで下がったが、日米欧が実施した大規模な金融緩和や財政出動が追い風となった。

 30年前の日経平均採用銘柄225種のうち、現在も採用されている銘柄は全体の約3分の1だ。
現在の構成比で大きなウエートを占めるファーストリテイリング(ユニクロ)やソフトバンクグループ、ファナック、東京エレクトロンなどが採用されたのは00年以降で、
単純な比較は難しいが、それでも3万円回復は象徴的な節目といえる。

 主要な市場関係者のなかで、いち早く株価3万円を予測していたことで知られるのはマネックス証券チーフ・ストラテジストの広木隆氏だ。

 「日本企業の改革も進むなど、経済構造が変貌していることが株高の背景にあったが、コロナ禍で政策が総動員され、大量のおカネがばらまかれたことでかえって3万円実現が早まった」と解説する。

 株高については景気を反映していないとの見方もあるが、広木氏は、コロナが沈静化することで、政府の財政支出によって銀行口座の預金残高に眠っているお金が一気に消費に向かうとみる。

 「景気が過熱気味になった場合、中央銀行の金融緩和の手じまいなどで一瞬相場がぐらつくこともあるだろう。
そこで“補助輪”がなくても実力で勝負できる業績相場に移行できるかがポイントだ」と広木氏。

 バブル絶頂期の1989年12月に付けた3万8915円の更新も遠くないと語る。
「今年の後半にはコロナとの戦いに勝つ瞬間がやってくる。最高値までここから30%程度上がればいいので1年後ぐらいには近づくのではないか。4万円を突破しても何らおかしくない」と強調する。

 ベテラン株式評論家の植木靖男氏も3万円について「ようやく戻ってきたが、この水準で日本の国力が大きく盛り返してきたことにはならない」と述べ、まだ上昇相場の途上との判断だ。

 目先の株価の動きについては「3万1000円までは上がらず、いったん調整に入るのではないか。
ワクチンの供給が遅れたり、東京五輪が中止になったりした場合、2万5000円ぐらいまで下げてもおかしくない」と植木氏。その上で、「来年後半からバブル相場になるのではないか」と予測する。

 80年代のバブル相場についてよく知る植木氏は「当時は資産バブルで、上がったのは株と土地だった。今回は物価全体が上がり、インフレになる兆候が出ている。為替は円安になり、株価も上がるだろう」とみる。

 バブル期の日経平均は、87年初頭の1万8800円台から、89年末に約2倍となった。

 「バブルは3年しか続かないが、株価は2倍に上がるという経験則もある。来年から2024年までの足かけ3年で、6万円もありうる」と植木氏。

 「令和バブル」が到来するのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9010e92c076f83f26ac6d2465a80fa6ea1890955

0609ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 09:59:49.45ID:wPvhC5it0
これだけ札刷ってるのだから
どこかが吸収しないといけない

0610ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 10:00:13.18ID:wPvhC5it0
昔は土地バブル
今は日銀バブル

0611ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 10:01:31.27ID:7WIcIaoI0
金曜日は自分の買ってる銘柄全部下がってたぞ
仮想通貨も朝起きたら全部下がってた
もうダメかもしれん

0612ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 10:08:38.62ID:nqD0LomEO
昭和バブルとは世相が違う
皆逃げ時だけを見てる

0613ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 11:18:34.14ID:fR4Avvqj0
で、紫ババアはなんて言ってるの?
7000円割れ?

0614ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 12:56:12.16ID:Wm+k/IaI0
>>601
アメリカは支援金おかわりもあるし上げそうなんだけど
今んとこアジア株が上昇率高いね

0615ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 12:58:37.22ID:9TWoQGxQ0
無限に刷りまくってるドルで外人が日本株買いまくって高騰してんだってな。

0616ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:03:17.44ID:Wm+k/IaI0
ユニクロやSBGばかり買われるから日経平均が釣り上げられてると見るか

逆に先物やETFなどの日経平均ばかり買われるから裁定でユニクロやSBGが買われるのか

この株高は日本だけでなく世界中で起きてる事を考えると後者の可能性が高いと見るが

0617ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:05:49.29ID:rdA4sE270
日経平均上昇の主役
ファーストリテイリング・ソフトバンク
すなわち

「ユニクロを着た禿」 

0618ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:07:41.04ID:QDo86y0j0
日経平均なんてどうでもいい
自分の保有株が騰がる方が大事

こう思っている人が大半だろう

0619ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:09:35.49ID:9I9KbgAY0
本当にバブルなら利息も上がるだろ
なんでゴミみたいな利息のままなんだよ
おかしいわ
一部の超絶富裕層のための偽りのバブルだろ

0620ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:10:21.45ID:hCLhjGHI0
バブルの時はずっと上がっていくと思って警戒感なんかなかった。
今は警戒しながらどうしようか迷っているうちに
上がっていってる。
あの時買ってればと思うんだろうね。

0621ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:19:15.82ID:Wm+k/IaI0
>>619
金利と株価の関係はこんなかんじ

1.なんとかショックが起こる
2.金融緩和が始まり株ばかり上げる←今ここ
3.企業業績が回復し始めるが株はあんま上がらなくなる
4.本格的に景気が回復し金利上昇して株は下がる

金利が上がり始める頃が株価のピークだよ

0622ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:24:35.92ID:TS/n4deU0
外国の投資家が買ってるってのが正解なんだろうな
コロナが一段落したら一気に落ちてく

0623ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:27:37.89ID:9I9KbgAY0
>>621
へー

バブル時代は数千万持ってたので贅沢しなければ一生金利で生活できるし
もう働かなくていいと喜んでたのにショボンだよ
せめて3%くらいに回復してほしい

0624ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 13:34:52.65ID:Wm+k/IaI0
>>623
金利って先進国は上がんないんだよねインフレしないから
それこそ日経が20万とかになれば5%とかあるかもだけど

0625ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 15:47:39.91ID:GV5QlNL70
エミンさんによれば次に来る調整以降
日経平均とNYダウが逆転するという

0626ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:06:56.58ID:i37DJ8+R0
3万超えてる株って5つくらいしかないのでは?

0627ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:42:51.89ID:+bfisMIC0
そりゃそうよ ここから買ってくださる皆さんを増やさないと
利益確定する人ばかりじゃ下がってしまう

0628ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:46:22.12ID:YBk3dcJ80
日銀が買ってるからどこで買っても儲かるよ

0629ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:53:51.19ID:5+0G6Avj0
>>1
現状の株高は
海外の投資家も絡んでるんじゃね?

比較的コロナが軽傷な日本でワクチン接種が始まったし
日本の役所は動きが遅いけど決まった物はコツコツやるタイプだし

オリンピックもTV首脳会談で開催支持されてるらしいし
コロナ後の事を見越して買ってるかもな


ただ怖いのは中国とかが日本株を爆買いしてたらと思うと・・・

0630ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:56:14.42ID:batXEw4W0
全然バブルじゃないよ
バブル期とは日経平均の構成銘柄からして違うし
指標面からみてもバブルなら7万とか8万だよ
3万や4万はバブルじゃない、個別株は割高銘柄もあるけどね

0631ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:57:37.56ID:WhdO2ejl0
ユニクロの柳井の資産額もとんでもないことになってそうだな

0632ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:58:20.40ID:giQ+/tsn0
実態経済こんなに悪いのに株価だけ高いなんて誰かが操作してるとしか思えない。そのうち暴落が来る。

0633ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:58:52.20ID:YFRVzYPR0
マジかよ全財産ぶっこむわ

0634ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:58:58.15ID:9LawC2Q40
バスに乗り遅れるなってかw

0635ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 16:59:11.91ID:7bp0Nwil0
まあ目先は26000円台ぐらいまで調整入ると思う
その後はどうなるか分からん

0636ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:02:30.57ID:ZsAj8Wp40
これ弾けたら日経はまた30年くらい沈んでそう

0637ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:06:39.31ID:svrzrPRM0
売れば下がるし
買えば上がるんでしょう?
みんなげどんどん買えば上がるよね

0638ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:20:57.94ID:YHMp8Yc00
日経登録銘柄以外関係ないよね。下がれば日銀がETF買って売りを踏み上げてるだけだし
上と下の格差を広げて、競争力を無くした社会になってるだけ。

0639ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:37:27.48ID:KRxCmchk0
6万円とかバブルの2倍になるわけねえだろう。
いまでさえドル換算で見るとバブル越えてんだぞ。

0640ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:38:04.49ID:QkbjW8KD0
景気がいいとは思えないのに株価だけ高いって大丈夫なの

0641ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:39:08.53ID:ptu/hGIf0
コロナ前から景気が悪かったのにこれは異常

0642ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:44:04.22ID:nm6VfJxh0
リーマン級の不況くると思って
財政金融を大盤振る舞いしたが
リーマン級には程遠いものだった
結果デフレギャップ以上に金撒いたもんだから部分的にコロナ特需となっている
コロナ終息したら一気に業績悪くなる

0643ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:48:23.94ID:XYYf5lZC0
アメリカはドル刷りまくって、中国は電子データ上の数字いじりまくって
この先いつか破綻するだろ

0644ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:54:56.19ID:hy6TZSSE0
先物は30180円まで上がってるからとりあえず月曜は上がるだろうが
寄り天じゃないことを祈る

0645ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:57:35.50ID:ki2CXTBD0
景気悪いから投資する方が増えたとのこと。
主な投資理由。
将来が見えない日本経済、
そして金利も低い将来のため株などで
資産増やす目的で投資。

一般投資家が増えましたが
投資は投資、デメリットもある

0646ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 17:58:53.45ID:pZqj3jg30
いつものブルーバーガは何も言わないのかな
あいつが上がると喋れば落ちる法則が恒例だが

0647ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:02:16.89ID:6nJH37Qr0
もうバブルなんて次元じゃないよコレw
実体経済は大幅にダウンしてるのに現実無視して大暴走!

カルト宗教に妄信した人間がキチガイ暴走してるレベルだよw
まあそれは日本だけでなく世界レベルでの病巣だろうけどさ!

この後でとんでもない崩壊が待ってるのは確実だよ・・・
これで資本主義が崩壊する訳じゃないけど今の度を過ぎた金融資本主義
と言う形は崩壊するんじゃないの?

0648ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:03:22.75ID:iAHUW/jL0
不動産投資が関係ないって書き込みはあるけど
たぶんおまいらより投資効率は良いと思うぞ。
2億3,000万で購入した不動産から
年間約800万円の不労所得を得ている。

0649ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:04:29.11ID:Vxjn9dp30
はいこういう記事が出たときが
オワリのはじまり

0650ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:06:26.41ID:6nJH37Qr0
次の崩壊はリーマンショックなんてレベルで済むわけないじゃんか・・・
それはもう上層の人間だって分かってる事だろうからさw

この後どうするつもりなんだよと小一時間どころか数日かけてでも
問い詰めたいくらいだよ!

結局また戦争やって有耶無耶にすんのかよw

0651ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:12:37.04ID:Jkd6zFR80
>>2
コロナが完全に終息したら

0652ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:14:21.60ID:Jkd6zFR80
>>6
市場に警戒感が有るうちは多少の押しはあっても上げり続ける

0653ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:21:38.41ID:49BwdnkR0
株価が実体経済と連動すると思っているところがおめでたい
今回のバブルは実体経済の回復とともに崩壊する

0654ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:25:05.94ID:XbP4b2xq0
4万はありうる数字だけど、さすがに6万はない。

0655ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:25:08.70ID:0F3nHBrE0
>>10
>>10
森永卓郎「株価はコロ中で3000円になります(キリッ」

0656ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 18:31:15.37ID:+f+SjuDU0
数年後には6万円台になって、それがニューノーマルになってるんじゃないかと思う

0657ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 19:00:31.44ID:0m2d8pXD0
夢を見ながら死ねるなんて幸せだよね https://images.app.goo.gl/5DVRvL1Ak8vh8qYc9

0658ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 19:02:15.88ID:e40a+hvJ0
そんなに景気がいいのなら金利がこれほど低いわけがないだろう

0659ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 19:02:25.84ID:NEfcs+js0
なんかはしゃいでるけどこれ駄目なやつだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています